オートウェーブ(2666)の沿革

TOP関連銘柄


オートウェーブ(2666)の株価チャート オートウェーブ(2666)の業績 親会社と関係会社

2【沿革】

年月

変遷の内容

1990年9月

自動車用品・部品の販売を目的として㈱オートウェーブを資本金30百万円で設立

1990年12月

自動車用品・部品の取付整備を目的として、㈱ピットライヴを資本金10百万円で設立

1991年4月

千葉市(現:千葉市稲毛区)に「オートウェーブ宮野木店」を開店、営業開始

1994年11月

千葉県富里町(現:富里市)に「オートウェーブ富里店」を開店

1995年2月

自動車の車検整備および自動車用品・部品の取付を目的として、㈱ベルガレージを資本金10百万円で設立

1995年7月

千葉県茂原市に「オートウェーブ茂原店」を開店(2015年10月同市内へ移転)

1995年11月

千葉県君津市に「オートウェーブ君津店」(現:オートウェーブ上総君津店)を開店

1996年4月

㈱ピットライヴを吸収合併し、資本金1億4百万円となる

1996年4月

千葉県沼南町(現:柏市)に「オートウェーブ柏沼南店」を開店

1999年6月

カーステレオ・カーナビゲーション等の卸売を目的として㈱シーエムサウンドを資本金10百万円で設立

1999年7月

自動車用品卸会社㈱七虹の発行済株式の全株を取得し、100%子会社とする

1999年9月

オートウェーブ関連会社㈱ベルガレージの発行済株式の全株を取得し、100%子会社とする

2000年1月

株式交換により㈱シー・エフ・シーを100%子会社とする

2000年9月

日本証券業協会店頭売買有価証券に登録

2001年6月

千葉市中央区に「オートウェーブ浜野店」を開店

2004年2月

㈱コンフォート(アミューズメント施設運営)を買収し100%子会社とする

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場

2005年7月

自動車用品等のリサイクル品の販売・買取・下取を目的として㈱ばるクルを資本金10百万円で設立

2007年12月

オートウェーブの保有する子会社㈱コンフォートの全株式を譲渡

2008年1月

オートウェーブの保有する子会社㈱七虹の全株式を譲渡

2010年3月

オートウェーブの100%子会社㈱シー・エフ・シーを吸収合併

2010年4月

オートウェーブの100%子会社2社㈱シーエムサウンド、㈱ばるクルを吸収合併

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

2013年11月

千葉市稲毛区に「業務スーパー宮野木店」を開業(オートウェーブ宮野木店 店内併設)

2019年4月

オートウェーブの100%子会社㈱ベルガレージを吸収合併

2020年4月

千葉市稲毛区にコインランドリー「ウォッシュウェーブ宮野木店」を開業(オートウェーブ宮野木店 敷地内併設)

2021年3月

千葉県富里市に「業務スーパー富里店」を開店(オートウェーブ富里店 敷地内併設)

2021年6月

千葉市稲毛区に自転車販売・修理専門店「サイクルウェーブ宮野木店」を開業(オートウェーブ宮野木店 店内併設)

2021年10月

千葉県香取市に「業務スーパー佐原店」を開店

2022年2月

千葉県君津市に「サイクルウェーブ上総君津店」を開店(オートウェーブ上総君津店 店内併設)

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行

2022年7月

千葉県いすみ市に「業務スーパーいすみ大原店」を開店

2022年10月

千葉県市原市に「業務スーパー上総牛久店」を開店

2023年6月

千葉県匝瑳市に「業務スーパー八日市場店」を開店

2023年12月

千葉県富里市にシミュレーションゴルフ練習場「ゴルフウェーブ富里店」を開業(オートウェーブ富里店 敷地内併設)

2024年6月

千葉県富津市に「業務スーパー富津店」を開店

2025年2月

千葉市緑区に「業務スーパー土気店」を開店




※金融庁に提出された有価証券報告書のデータを使用しています。

Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー