丸千代山岡家(3399)の沿革
2 【沿革】
(1) 丸千代山岡家の前身
丸千代山岡家の前身は、現会長山岡正が1980年2月東京都江戸川区に㈲丸千代商事を設立し、弁当のFC店を開業したことに始まります。その後、近隣に弁当店が開業し始め競合が激しくなり、他の事業を模索していたところ、ラーメン店の経営を思いつき、1983年に「ラーメン日本一」の屋号でラーメン事業を開始、1983年4月には株式会社へ組織変更致しました。1988年9月には現在の山岡家ラーメンの原型となる「ラーメン山岡家」を茨城県牛久市に開店致しました。事業が軌道に乗り、1992年5月には札幌市中央区にすすきの店、同年12月には南2条店を開店致しましたが、北海道での本格的な事業展開を行うため、1993年3月、札幌市中央区に㈱山岡家を設立致しました。
(2) ㈱山岡家設立以降の事業内容の主な変遷
年月
|
事項
|
1993年3月
|
札幌市中央区に㈱山岡家を設立し、㈱丸千代商事からすすきの店、南2条店を譲り受けて営業開始
|
1997年1月
|
タレ製造部門を分離し、100%子会社の㈲山岡家スープを設立
|
1997年2月
|
食材等仕入部門を分離し、100%子会社の㈲サンシンフーズを設立
|
1999年4月
|
栃木県の第1号店舗として小山市に小山田間店開店
|
2000年7月
|
本社を札幌市東区東雁来7条1丁目4番19号に移転
|
2002年2月
|
㈱丸千代商事を吸収合併し、㈱丸千代山岡家に商号変更
|
2003年2月
|
子会社の統合を行い、㈲サンシンフーズが㈲山岡家スープを吸収合併
|
2003年4月
|
㈲サンシンフーズを株式会社に組織変更
|
2003年7月
|
埼玉県の第1号店舗として春日部市に春日部店開店
|
2003年8月
|
千葉県の第1号店舗として柏市に柏店開店
|
2003年12月
|
群馬県の第1号店舗として太田市に太田店開店
|
2004年11月
|
㈱サンシンフーズを吸収合併
|
2005年2月
|
東京都の第1号店舗として西多摩郡瑞穂町に瑞穂店開店
|
2005年7月
|
宮城県の第1号店舗として名取市に名取店開店
|
2005年8月
|
静岡県の第1号店舗として富士市に富士店開店
|
2005年11月
|
福島県の第1号店舗としていわき市にいわき店開店
|
2006年2月
|
ジャスダック証券取引所へ上場(証券コード3399)
|
|
神奈川県の第1号店舗として厚木市に厚木店開店
|
2006年5月
|
岐阜県の第1号店舗として瑞穂市に岐阜瑞穂店開店
|
2006年8月
|
山梨県の第1号店舗として笛吹市に笛吹店開店
|
2007年2月
|
山形県の第1号店舗として山形市に山形青田店開店
|
2007年6月
|
愛知県の第1号店舗として豊橋市に豊橋下地店開店
|
2007年10月
|
三重県の第1号店舗として桑名市に桑名店開店
|
2009年4月
|
東京都23区内の第1号店舗として新宿区に高田馬場店開店
|
2009年12月
|
茨城県水戸市に水戸城南店開店により、ラーメン山岡家100店舗達成
|
2010年4月
|
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)へ株式を上場
|
2010年10月
|
大阪証券取引所(JASDAQ市場)、同取引所ヘラクレス市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)へ株式を上場
|
|
岩手県の第1号店舗として盛岡市に岩手盛岡店開店
|
2010年11月
|
秋田県の第1号店舗として秋田市に秋田仁井田店開店
|
2011年8月
|
青森県の第1号店舗として弘前市に弘前店開店
|
2011年9月
|
富山県の第1号店舗として高岡市に高岡店開店
|
2011年10月
|
石川県の第1号店舗として金沢市に金沢森戸店開店
|
|
兵庫県の第1号店舗として明石市に明石店開店
|
2011年11月
|
大阪府の第1号店舗として岸和田市に岸和田店開店
|
年月
|
事項
|
2011年12月
|
京都府の第1号店舗として八幡市に京都八幡店開店
|
|
福岡県の第1号店舗として北九州市に北九州店開店
|
2012年10月
|
熊本県の第1号店舗として熊本市に熊本店開店
|
|
FC契約によるコメダ珈琲業態の第1号店舗として、茨城県つくば市に珈琲所コメダ珈琲店つくば店開店
|
2013年7月
|
東京証券取引所と大阪証券取引所の市場統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場
|
2016年11月
|
茨城県土浦市に、新業態「極煮干し本舗荒川沖店」開店
|
2017年3月
|
茨城県つくば市に、新業態「極味噌本舗桜土浦インター店」開店
|
|
全社で150店舗達成
|
2019年1月
|
新潟県の第1号店舗として上越市に上越店開店
|
2020年12月
|
福井県の第1号店舗として福井市に福井大和田店開店
|
2021年7月
|
岡山県の第1号店舗として岡山市に岡山奥田店開店
|
2022年4月
|
東京証券取引所の市場再編に伴い、東京証券取引所スタンダード市場に上場
|
2022年10月
|
山口県の第1号店舗として下関市に長府店開店
|
2023年2月
|
広島県の第1号店舗として東広島市に東広島店開店
|
2023年7月
|
滋賀県の第1号店舗として長浜市に長浜店開店
|
2025年1月
|
和歌山県の第1号店舗として和歌山市に和歌山紀三井寺店開店
|
※金融庁に提出された有価証券報告書のデータを使用しています。
Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー