オートウェーブ(2666)の株価チャート オートウェーブ(2666)の業績 親会社と関係会社
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性6名 女性1名 (役員のうち女性の比率14.3%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||
取締役社長 (代表取締役) |
廣岡 大介 |
1969年7月26日生 |
|
(注)3 |
2,268 |
||||||||||||||||||||
取締役 事業運営部部長 兼 店舗運営部部長 |
宮内 和也 |
1975年2月28日生 |
|
(注)3 |
33 |
||||||||||||||||||||
取締役 内部監査室室長 |
今井 孝一 |
1953年12月8日生 |
|
(注)3 |
2 |
||||||||||||||||||||
取締役 |
河野 研 |
1971年10月9日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
塚本 薫 |
1972年3月12日生 |
|
(注)4 |
0 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
佐藤 邦夫 |
1955年1月20日生 |
|
(注)4 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||
監査役 |
森 直美 |
1975年7月30日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||||||||||||||
計 |
2,305 |
(注)1.取締役 河野 研は、社外取締役であります。
2.常勤監査役 塚本 薫及び監査役 佐藤 邦夫、森 直美は、社外監査役であります。
3.2024年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2023年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.2021年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
オートウェーブは社外取締役1名、社外監査役3名を選任しております。
社外取締役である河野研氏は、公認会計士・税理士として豊富な業務経験と専門的知識を有しており、社外取締役として、公正かつ客観的な経営の監督を行っていただけると考えております。また、オートウェーブのコーポレートガバナンスの充実に向けて、一般株主保護の観点から独立性は十分に確保できると判断し、社外取締役として選任をしております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係はありません。
社外監査役である塚本薫氏につきましては、コンサルタントとしての経験と会社経営における幅広い見識により、社外監査役として経営全般の監視と有効な助言をいただけるものと考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
社外監査役である佐藤邦夫氏につきましては、銀行・証券業界において長年にわたり経営者としての経験を有しており、その経営全般における豊富な経験と幅広い見識により、社外監査役として監査機能及び役割を果たしていただけると考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
社外監査役である森直美氏につきましては、弁護士の資格を有しており、企業法務及び法律に関する相当程度の知見を有しており、社外監査役として監査機能及び役割を果たしていただけると考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
なお、オートウェーブにおいて、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。
社外監査役は常勤監査役とともに取締役会に出席し、取締役から業務執行に関する報告を受けるなど、経営監視の強化に努めております。また、取締役等と相互に情報・意見交換を行い、必要に応じて特に専門的な見地からの助言も行なっており、内部統制システムの強化が図られています。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
オートウェーブの内部監査の組織については、社長直轄の内部監査室が設置され、室長1名と必要に応じて要員の補助を受け、業務の効率性につき、定期的に内部監査を実施し改善事項の指摘・指導を行い、監査結果を社長に報告しております。
監査役は取締役会に出席するほか、必要に応じ、稟議書等決裁書類の閲覧や、取締役に報告を求める等をして職務を遂行しており、定期的に監査役監査を実施し、監査役会を開き、経営の適法性を確認しております。また、会計監査人から監査の概要及び監査結果についての報告を受けております。
内部監査及び監査役監査は、会計監査人監査を基準に、最大限これら3者の監査内容に重複が生じないように配慮した上で実施しております。
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
(1) 退任役員
役職名 |
氏名 |
退任年月日 |
取締役 |
廣岡 勝征 |
2023年10月5日 (逝去による退任) |
(2) 異動後の役員の男女別人数及び女性の比率
男性5名 女性1名(役員のうち女性の比率16.7%)
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性6名 女性1名 (役員のうち女性の比率14.3%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||
取締役社長 (代表取締役) |
廣岡 大介 |
1969年7月26日生 |
|
(注)3 |
2,248 |
||||||||||||||||||||
取締役 総務・人事部部長 兼 不動産部部長 |
廣岡 勝征 |
1943年7月11日生 |
|
(注)3 |
45 |
||||||||||||||||||||
取締役 事業運営部部長 兼 店舗運営部部長 |
宮内 和也 |
1975年2月28日生 |
|
(注)3 |
30 |
||||||||||||||||||||
取締役 |
河野 研 |
1971年10月9日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
塚本 薫 |
1972年3月12日生 |
|
(注)4 |
0 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
佐藤 邦夫 |
1955年1月20日生 |
|
(注)4 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||
監査役 |
森 直美 |
1975年7月30日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||||||||||||||
計 |
2,324 |
(注)1.取締役 河野 研は、社外取締役であります。
2.常勤監査役 塚本 薫及び監査役 佐藤 邦夫、森 直美は、社外監査役であります。
3.2023年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2023年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.2021年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
オートウェーブは社外取締役1名、社外監査役3名を選任しております。
社外取締役である河野研氏は、公認会計士・税理士として豊富な業務経験と専門的知識を有しており、社外取締役として、公正かつ客観的な経営の監督を行っていただけると考えております。また、オートウェーブのコーポレートガバナンスの充実に向けて、一般株主保護の観点から独立性は十分に確保できると判断し、社外取締役として選任をしております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係はありません。
社外監査役である塚本薫氏につきましては、コンサルタントとしての経験と会社経営における幅広い見識により、社外監査役として経営全般の監視と有効な助言をいただけるものと考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
社外監査役である佐藤邦夫氏につきましては、銀行・証券業界において長年にわたり経営者としての経験を有しており、その経営全般における豊富な経験と幅広い見識により、社外監査役として監査機能及び役割を果たしていただけると考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
社外監査役である森直美氏につきましては、弁護士の資格を有しており、企業法務及び法律に関する相当程度の知見を有しており、社外監査役として監査機能及び役割を果たしていただけると考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
なお、オートウェーブにおいて、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。
社外監査役は常勤監査役とともに取締役会に出席し、取締役から業務執行に関する報告を受けるなど、経営監視の強化に努めております。また、取締役等と相互に情報・意見交換を行い、必要に応じて特に専門的な見地からの助言も行なっており、内部統制システムの強化が図られています。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
オートウェーブの内部監査の組織については、社長直轄の内部監査室が設置され、室長1名と必要に応じて要員の補助を受け、業務の効率性につき、定期的に内部監査を実施し改善事項の指摘・指導を行い、監査結果を社長に報告しております。
監査役は取締役会に出席するほか、必要に応じ、稟議書等決裁書類の閲覧や、取締役に報告を求める等をして職務を遂行しており、定期的に監査役監査を実施し、監査役会を開き、経営の適法性を確認しております。また、会計監査人から監査の概要及び監査結果についての報告を受けております。
内部監査及び監査役監査は、会計監査人監査を基準に、最大限これら3者の監査内容に重複が生じないように配慮した上で実施しております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性6名 女性1名 (役員のうち女性の比率14.3%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||||
取締役社長 (代表取締役) |
廣岡 大介 |
1969年7月26日生 |
|
(注)3 |
2,207 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 総務・人事部部長 兼 不動産部部長 |
廣岡 勝征 |
1943年7月11日生 |
|
(注)3 |
40 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 事業運営部部長 兼 店舗運営部部長 |
宮内 和也 |
1975年2月28日生 |
|
(注)3 |
22 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
河野 研 |
1971年10月9日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
星野 喜郎 |
1953年5月24日生 |
|
(注)4 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
山﨑 眞樹生 |
1955年5月31日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
森 直美 |
1975年7月30日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||||||||||||||||||||
計 |
2,270 |
(注)1.取締役 河野 研は、社外取締役であります。
2.常勤監査役 星野 喜郎及び監査役 山﨑 眞樹生、森 直美は、社外監査役であります。
3.2022年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2019年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.2021年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
オートウェーブは社外取締役1名、社外監査役3名を選任しております。
社外取締役である河野研氏は、公認会計士・税理士として豊富な業務経験と専門的知識を有しており、社外取締役として、公正かつ客観的な経営の監督を行っていただけると考えております。また、オートウェーブのコーポレートガバナンスの充実に向けて、一般株主保護の観点から独立性は十分に確保できると判断し、社外取締役として選任をしております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係はありません。
社外監査役である星野喜郎氏につきましては、CFOなどの要職を歴任しており、管理部門全般の豊富な経験と幅広い知見を有していることから、社外監査役として経営全般の監視と有効な助言をいただけるものと考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
社外監査役である山﨑眞樹生氏につきましては、財務・総務・人事等の管理部門全般の豊富な経験及び知識を有しており、これらの幅広い見識をオートウェーブにおける監査に反映し、社外監査役として監査機能及び役割を果たしていただけると考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
社外監査役である森直美氏につきましては、弁護士の資格を有しており、企業法務及び法律に関する相当程度の知見を有しており、社外監査役として監査機能及び役割を果たしていただけると考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
なお、オートウェーブにおいて、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。
社外監査役は常勤監査役とともに取締役会に出席し、取締役から業務執行に関する報告を受けるなど、経営監視の強化に努めております。また、取締役等と相互に情報・意見交換を行い、必要に応じて特に専門的な見地からの助言も行なっており、内部統制システムの強化が図られています。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
オートウェーブの内部監査の組織については、社長直轄の内部監査室が設置され、室長1名と必要に応じて要員の補助を受け、業務の効率性につき、定期的に内部監査を実施し改善事項の指摘・指導を行い、監査結果を社長に報告しております。
監査役は取締役会に出席するほか、必要に応じ、稟議書等決裁書類の閲覧や、取締役に報告を求める等をして職務を遂行しており、定期的に監査役監査を実施し、監査役会を開き、経営の適法性を確認しております。また、会計監査人から監査の概要及び監査結果についての報告を受けております。
内部監査及び監査役監査は、会計監査人監査を基準に、最大限これら3者の監査内容に重複が生じないように配慮した上で実施しております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性6名 女性1名 (役員のうち女性の比率14.3%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||
取締役社長 (代表取締役) |
廣岡 大介 |
1969年7月26日生 |
|
(注)3 |
2,156 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 総務・人事部部長兼不動産部部長 |
廣岡 勝征 |
1943年7月11日生 |
|
(注)3 |
35 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 事業運営部 部長兼店舗運営部部長 |
宮内 和也 |
1975年2月28日生 |
|
(注)3 |
14 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
河野 研 |
1971年10月9日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
星野 喜郎 |
1953年5月24日生 |
|
(注)4 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||
監査役 |
山﨑 眞樹生 |
1955年5月31日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||
監査役 |
森 直美 |
1975年7月30日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||||||||||||||||
計 |
2,206 |
(注)1.取締役 河野 研は、社外取締役であります。
2.常勤監査役 星野 喜郎及び監査役 山﨑 眞樹生、森 直美は、社外監査役であります。
3.2021年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2019年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.2021年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
オートウェーブは社外取締役1名、社外監査役3名を選任しております。
社外取締役である河野研氏は、公認会計士・税理士として豊富な業務経験と専門的知識を有しており、社外取締役として、公正かつ客観的な経営の監督を行っていただけると考えております。また、オートウェーブのコーポレートガバナンスの充実に向けて、一般株主保護の観点から独立性は十分に確保できると判断し、社外取締役として選任をしております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係はありません。
社外監査役である星野喜郎氏につきましては、CFOなどの要職を歴任しており、管理部門全般の豊富な経験と幅広い知見を有していることから、社外監査役として経営全般の監視と有効な助言をいただけるものと考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
社外監査役である山﨑眞樹生氏につきましては、財務・総務・人事等の管理部門全般の豊富な経験及び知識を有しており、これらの幅広い見識をオートウェーブにおける監査に反映し、社外監査役として監査機能及び役割を果たしていただけると考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
社外監査役である森直美氏につきましては、弁護士の資格を有しており、企業法務及び法律に関する相当程度の知見を有しており、社外監査役として監査機能及び役割を果たしていただけると考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
なお、オートウェーブにおいて、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。
社外監査役は常勤監査役とともに取締役会に出席し、取締役から業務執行に関する報告を受けるなど、経営監視の強化に努めております。また、取締役等と相互に情報・意見交換を行い、必要に応じて特に専門的な見地からの助言も行なっており、内部統制システムの強化が図られています。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
オートウェーブの内部監査の組織については、社長直轄の内部監査室が設置され、室長1名と必要に応じて要員の補助を受け、業務の効率性につき、定期的に内部監査を実施し改善事項の指摘・指導を行い、監査結果を社長に報告しております。
監査役は取締役会に出席するほか、必要に応じ、稟議書等決裁書類の閲覧や、取締役に報告を求める等をして職務を遂行しており、定期的に監査役監査を実施し、監査役会を開き、経営の適法性を確認しております。また、会計監査人から監査の概要及び監査結果についての報告を受けております。
内部監査及び監査役監査は、会計監査人監査を基準に、最大限これら3者の監査内容に重複が生じないように配慮した上で実施しております。
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
(1)退任役員
役職名 |
氏名 |
退任年月日 |
|
監査役(社外) |
玉井 孝一 |
2020年12月28日 (逝去による退任) |
(2)異動後の役員の男女別人数及び女性の比率
男性6名 女性-名(役員のうち女性の比率-%)
なお、当四半期会計期間末日後の役員の異動は、次のとおりであります。
(1)新任役員
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
就任年月日 |
|||||||||
監査役(社外) |
森 直美 |
1975年7月30日生 |
|
(注) |
- |
2021年 1月27日 |
(注)社外監査役の玉井孝一氏の逝去により、法令に定める監査役の員数を欠くことになったため、千葉地方裁判所に仮監査役の選任の申立てを行っておりましたところ、2021年1月27日付で同裁判所より、仮監査役として森直美弁護士を選任した旨の決定通知を受けたものです。仮監査役の任期は2021年6月開催予定の定時株主総会において監査役を選任するまでの期間となります。
(2)異動後の役員の男女別人数及び女性の比率
男性6名 女性1名(役員のうち女性の比率14.3%)
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。
① 役員一覧
男性7名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||
取締役社長 (代表取締役) |
廣岡 大介 |
1969年7月26日生 |
|
(注)3 |
2,101 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 総務・人事部部長兼不動産部部長 |
廣岡 勝征 |
1943年7月11日生 |
|
(注)3 |
29 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 事業運営部 部長兼店舗運営部部長 |
宮内 和也 |
1975年2月28日生 |
|
(注)3 |
7 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
河野 研 |
1971年10月9日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
星野 喜郎 |
1953年5月24日生 |
|
(注)4 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||
監査役 |
山﨑 眞樹生 |
1955年5月31日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
監査役 |
玉井 孝一 |
1958年11月5日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
計 |
2,138 |
(注)1.取締役 河野 研は、社外取締役であります。
2.常勤監査役 星野 喜郎及び監査役 山﨑 眞樹生、玉井 孝一は、社外監査役であります。
3.2020年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2019年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
オートウェーブは社外取締役1名、社外監査役3名を選任しております。
社外取締役である河野研氏は、公認会計士・税理士として豊富な業務経験と専門的知識を有しており、社外取締役として、公正かつ客観的な経営の監督を行っていただけると考えております。また、オートウェーブのコーポレートガバナンスの充実に向けて、一般株主保護の観点から独立性は十分に確保できると判断し、社外取締役として選任をしております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係はありません。
社外監査役である星野喜郎氏につきましては、CFOなどの要職を歴任しており、管理部門全般の豊富な経験と幅広い知見を有していることから、社外監査役として経営全般の監視と有効な助言をいただけるものと考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
社外監査役である山﨑眞樹生氏につきましては、財務・総務・人事等の管理部門全般の豊富な経験及び知識を有しており、これらの幅広い見識をオートウェーブにおける監査に反映し、社外監査役として監査機能及び役割を果たしていただけると考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
社外監査役である玉井孝一氏につきましては、監査業務に従事されており、長年にわたって培われた内部監査業務等の経験に基づき、客観的な見地から、社外監査役として監査機能及び役割を果たしていただけると考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
なお、オートウェーブにおいて、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。
社外監査役は常勤監査役とともに取締役会に出席し、取締役から業務執行に関する報告を受けるなど、経営監視の強化に努めております。また、取締役等と相互に情報・意見交換を行い、必要に応じて特に専門的な見地からの助言も行なっており、内部統制システムの強化が図られています。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
オートウェーブの内部監査の組織については、社長直轄の内部監査室が設置され、室長1名と必要に応じて要員の補助を受け、業務の効率性につき、定期的に内部監査を実施し改善事項の指摘・指導を行い、監査結果を社長に報告しております。
監査役は取締役会に出席するほか、必要に応じ、稟議書等決裁書類の閲覧や、取締役に報告を求める等をして職務を遂行しており、定期的に監査役監査を実施し、監査役会を開き、経営の適法性を確認しております。また、会計監査人から監査の概要及び監査結果についての報告を受けております。
内部監査及び監査役監査は、会計監査人監査を基準に、最大限これら3者の監査内容に重複が生じないように配慮した上で実施しております。
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。
① 役員一覧
男性7名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||
取締役社長 (代表取締役) |
廣岡 大介 |
1969年7月26日生 |
|
(注)3 |
651 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 総務・人事部部長兼不動産部部長 |
廣岡 勝征 |
1943年7月11日生 |
|
(注)3 |
25 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 事業運営部 部長兼店舗運営部部長 |
宮内 和也 |
1975年2月28日生 |
|
(注)3 |
3 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
河野 研 |
1971年10月9日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
星野 喜郎 |
1953年5月24日生 |
|
(注)4 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||
監査役 |
山﨑 真樹生 |
1955年5月31日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
監査役 |
玉井 孝一 |
1958年11月5日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
計 |
|
(注)1.取締役 河野 研は、社外取締役であります。
2.常勤監査役 星野 喜郎及び監査役 山﨑 真樹生、玉井 孝一は、社外監査役であります。
3.2019年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2019年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
オートウェーブは社外取締役1名、社外監査役3名を選任しております。
社外取締役である河野研氏は、公認会計士・税理士として豊富な業務経験と専門的知識を有しており、社外取締役として、公正かつ客観的な経営の監督を行っていただけると考えております。また、オートウェーブのコーポレートガバナンスの充実に向けて、一般株主保護の観点から独立性は十分に確保できると判断し、社外取締役として選任をしております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係はありません。
社外監査役である星野喜郎氏につきましては、CFOなどの要職を歴任しており、管理部門全般の豊富な経験と幅広い知見を有していることから、社外監査役として経営全般の監視と有効な助言をいただけるものと考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
社外監査役である山﨑真樹生氏につきましては、財務・総務・人事等の管理部門全般の豊富な経験及び知識を有しており、これらの幅広い見識をオートウェーブにおける監査に反映し、社外監査役として監査機能及び役割を果たしていただけると考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
社外監査役である玉井孝一氏につきましては、監査業務に従事されており、長年にわたって培われた内部監査業務等の経験に基づき、客観的な見地から、社外監査役として監査機能及び役割を果たしていただけると考えております。オートウェーブと同氏の間には、人的、資本的及び取引を伴う特別の利害関係がないものと考えており、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。
なお、オートウェーブにおいて、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。
社外監査役は常勤監査役とともに取締役会に出席し、取締役から業務執行に関する報告を受けるなど、経営監視の強化に努めております。また、取締役等と相互に情報・意見交換を行い、必要に応じて特に専門的な見地からの助言も行なっており、内部統制システムの強化が図られています。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
オートウェーブの内部監査の組織については、社長直轄の内部監査室が設置され、室長1名と必要に応じて要員の補助を受け、業務の効率性につき、定期的に内部監査を実施し改善事項の指摘・指導を行い、監査結果を社長に報告しております。
監査役は取締役会に出席するほか、必要に応じ、稟議書等決裁書類の閲覧や、取締役に報告を求める等をして職務を遂行しており、定期的に監査役監査を実施し、監査役会を開き、経営の適法性を確認しております。また、会計監査人から監査の概要及び監査結果についての報告を受けております。
内部監査及び監査役監査は、会計監査人監査を基準に、最大限これら3者の監査内容に重複が生じないように配慮した上で実施しております。
男性7名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||
取締役社長 (代表取締役) |
|
廣岡 大介 |
昭和44年7月26日生 |
|
(注)3 |
615 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
総務・人事部部長兼不動産部部長 |
廣岡 勝征 |
昭和18年7月11日生 |
|
(注)3 |
23 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
事業運営部 部長兼店舗運営部部長 |
宮内 和也 |
昭和50年2月28日生 |
|
(注)3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
|
竹内 博 |
昭和21年4月20日生 |
|
(注)3 |
1 |
||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
|
塚本 薫 |
昭和47年3月12日生 |
|
(注)4 |
2 |
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||
監査役 |
|
小林 勉 |
昭和24年2月23日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
監査役 |
|
庄村 裕 |
昭和46年9月6日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
計 |
642 |
(注)1.取締役 竹内 博は、社外取締役であります。
2.監査役 小林 勉及び庄村 裕は、社外監査役であります。
3.平成30年6月22日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.平成27年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
男性7名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||
取締役社長 (代表取締役) |
|
廣岡 大介 |
昭和44年7月26日生 |
|
(注)3 |
600 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
総務・人事部部長兼不動産部部長 |
廣岡 勝征 |
昭和18年7月11日生 |
|
(注)3 |
23 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
事業運営部 部長兼店舗運営部部長 |
宮内 和也 |
昭和50年2月28日生 |
|
(注)3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
|
竹内 博 |
昭和21年4月20日生 |
|
(注)3 |
1 |
||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
|
塚本 薫 |
昭和47年3月12日生 |
|
(注)4 |
1 |
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||
監査役 |
|
小林 勉 |
昭和24年2月23日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
監査役 |
|
庄村 裕 |
昭和46年9月6日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
計 |
626 |
(注)1.取締役 竹内 博は、社外取締役であります。
2.監査役 小林 勉及び庄村 裕は、社外監査役であります。
3.平成29年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.平成27年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
男性8名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||||
取締役社長 (代表取締役) |
|
廣岡 大介 |
昭和44年7月26日生 |
|
(注)3 |
594 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
総務・人事部部長兼不動産部部長 |
廣岡 勝征 |
昭和18年7月11日生 |
|
(注)3 |
23 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
事業運営部 部長兼店舗運営部部長 |
宮内 和也 |
昭和50年2月28日生 |
|
(注)3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
商品企画部部長 |
倉地 雅博 |
昭和49年10月23日生 |
|
(注)3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
|
竹内 博 |
昭和21年4月20日生 |
|
(注)3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
|
塚本 薫 |
昭和47年3月12日生 |
|
(注)4 |
0 |
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有 株式数 (千株) |
||||||||||||||||||
監査役 |
|
小林 勉 |
昭和24年2月23日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
監査役 |
|
庄村 裕 |
昭和46年9月6日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
計 |
625 |
(注)1.取締役 竹内 博は、社外取締役であります。
2.監査役 小林 勉及び庄村 裕は、社外監査役であります。
3.平成28年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.平成27年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
役職の異動 |
||||||||||||||||||
|
※金融庁に提出された有価証券報告書のデータを使用しています。
Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー