日本色材工業研究所(4920)の株価チャート 日本色材工業研究所(4920)の業績 親会社と関係会社
① 役員一覧
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10.0%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役会長 兼 最高経営責任者(CEO) |
奥村 浩士 |
1944年4月21日生 |
|
注3 |
2,529 |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 兼 最高執行責任者(COO) |
奥村 華代 |
1975年12月22日生 |
|
注3 |
908 |
||||||||||||||||||||||||
常務取締役 研究開発本部長 兼 研究開発部長 |
南 孝司 |
1959年1月28日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||||||||||||
常務取締役 企画・経理部長 |
霜田 正樹 |
1964年1月19日生 |
|
注3 |
14 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||
取締役 品質保証本部長 兼 品質保証部長 |
鈴木 史彦 |
1971年7月1日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||||
取締役 営業本部長 兼 営業部長 |
中嶋 伸之 |
1962年3月27日生 |
1984年4月 日本色材工業研究所入社 2013年4月 営業グループ グループマネジャー 2014年12月 営業部長 2019年5月 執行役員就任 営業部長 2022年6月 取締役就任(現任) 営業本部長 兼 営業部長(現任) |
注3 |
4 |
||||||||||||||||
取締役 管理部長 |
内田 実 |
1967年12月28日生 |
2023年1月 日本色材工業研究所入社 2023年5月 執行役員就任 管理部長(現任) 2024年5月 取締役就任(現任) |
注3 |
- |
||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (常勤) |
橋場 正樹 |
1960年11月18日生 |
1983年4月 日本色材工業研究所入社 2007年4月 研究部部長補佐 2014年3月 品質保証部長 2018年5月 執行役員就任 2020年5月 取締役就任 2022年6月 品質保証本部長 兼 品質保証部長 2023年5月 監査等委員である取締役就任 (現任) |
注4 |
- |
||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (社外取締役) |
遠山 友寛 |
1950年2月21日生 |
|
注4
|
- |
||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (社外取締役) |
小畑 孝雄 |
1948年1月25日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||||
計 |
3,455 |
(注)1.監査等委員である取締役遠山友寛および小畑孝雄は、社外取締役であります。
2.日本色材工業研究所の監査等委員会については、以下のとおりであります。
委員長 橋場正樹、委員 遠山友寛、委員 小畑孝雄
なお、日本色材工業研究所では、情報収集その他監査の実効性を高め、監査・監督機能を強化するために、常勤の監査等委員を置いております。橋場正樹は、常勤の監査等委員であります。
3.2025年5月29日開催の定時株主総会の終結の時から2026年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.2024年5月29日開催の定時株主総会の終結の時から2026年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.代表取締役社長奥村華代は、代表取締役会長奥村浩士の二親等以内の親族(三女)であります。
6.日本色材工業研究所では、取締役会で決定した会社の経営方針を現場実務レベルでより迅速で機動的に実現するとともに、優れた人材を執行役員に登用することで従業員のモチベーション向上を図ることを目的に、執行役員制度を導入しております。有価証券報告書提出日現在の執行役員は以下のとおりであります。
氏名 |
職名 |
渡邊 英明 |
生産本部長 |
② 社外役員の状況
日本色材工業研究所の社外取締役は遠山友寛、小畑孝雄の2名であります。
両氏と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役の遠山友寛は、日本色材工業研究所の顧問弁護士事務所であるTMI総合法律事務所のパートナー弁護士であり、法務の専門家として、企業経営における適法性、妥当性等の監視機能を期待して選任しております。日本色材工業研究所はTMI総合法律事務所と法律顧問に関する契約を締結しておりますが、同事務所と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役の小畑孝雄は税理士であり、財務および会計の専門家として、企業経営における適法性、妥当性等の監視機能を期待して選任しております。同氏の重要な兼職先である日本酒類販売株式会社、ならびに東京都市開発株式会社および日本ヒルトン株式会社と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
日本色材工業研究所は、社外取締役を選任するに当たり、独立性に関する基準、方針等を定めておりませんが、被選任者の経歴、人格等に加えて、証券取引所の定める独立役員の独立性に関する基準を参考に総合的に判断して日本色材工業研究所からの独立性を担保できる者を選任しております。
なお、社外取締役2名はいずれも証券取引所の定める一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員の要件を満たしており、独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役は、会計監査人および内部統制監査を実施している内部統制室と連携をとり、監督または監査の実効性向上に努めております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10.0%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役会長 兼 最高経営責任者(CEO) |
奥村 浩士 |
1944年4月21日生 |
|
注3 |
2,529 |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 兼 最高執行責任者(COO) |
奥村 華代 |
1975年12月22日生 |
|
注3 |
908 |
||||||||||||||||||||||||
常務取締役 研究開発本部長 兼 研究開発部長 |
南 孝司 |
1959年1月28日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||||||||||||
常務取締役 企画・経理部長 |
霜田 正樹 |
1964年1月19日生 |
|
注3 |
11 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||
取締役 品質保証本部長 兼 品質保証部長 |
鈴木 史彦 |
1971年7月1日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||||
取締役 営業本部長 兼 営業部長 |
中嶋 伸之 |
1962年3月27日生 |
1984年4月 日本色材工業研究所入社 2013年4月 営業グループ グループマネジャー 2014年12月 営業部長 2019年5月 執行役員就任 営業部長 2022年6月 取締役就任(現任) 営業本部長 兼 営業部長(現任) |
注3 |
4 |
||||||||||||||||
取締役 管理部長 |
内田 実 |
1967年12月28日生 |
2021年4月 日本色材工業研究所へ出向 2022年6月 日本色材工業研究所総合企画本部 管理部長 2023年1月 日本色材工業研究所入社 2023年5月 執行役員就任 管理部長(現任) 2024年5月 取締役就任(現任) |
注3 |
- |
||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (常勤) |
橋場 正樹 |
1960年11月18日生 |
1983年4月 日本色材工業研究所入社 2007年4月 研究部部長補佐 2014年3月 品質保証部長 2018年5月 執行役員就任 2020年5月 取締役就任 2022年6月 品質保証本部長 兼 品質保証部長 2023年5月 監査等委員である取締役就任 (現任) |
注4 |
- |
||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (社外取締役) |
遠山 友寛 |
1950年2月21日生 |
|
注4
|
- |
||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (社外取締役) |
小畑 孝雄 |
1948年1月25日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||||
計 |
3,452 |
(注)1.監査等委員である取締役遠山友寛および小畑孝雄は、社外取締役であります。
2.日本色材工業研究所の監査等委員会については、以下のとおりであります。
委員長 橋場正樹、委員 遠山友寛、委員 小畑孝雄
なお、日本色材工業研究所では、情報収集その他監査の実効性を高め、監査・監督機能を強化するために、常勤の監査等委員を置いております。橋場正樹は、常勤の監査等委員であります。
3.2024年5月29日開催の定時株主総会の終結の時から2025年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.2024年5月29日開催の定時株主総会の終結の時から2026年2月期に係る定時株主総会終始の時までであります。
5.代表取締役社長奥村華代は、代表取締役会長奥村浩士の二親等以内の親族(三女)であります。
6.日本色材工業研究所では、取締役会で決定した会社の経営方針を現場実務レベルでより迅速で機動的に実現するとともに、優れた人材を執行役員に登用することで従業員のモチベーション向上を図ることを目的に、執行役員制度を導入しております。有価証券報告書提出日現在の執行役員は以下のとおりであります。
氏名 |
職名 |
渡邊 英明 |
生産本部長 |
② 社外役員の状況
日本色材工業研究所の社外取締役は遠山友寛、小畑孝雄の2名であります。
両氏と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役の遠山友寛は、日本色材工業研究所の顧問弁護士事務所であるTMI総合法律事務所のパートナー弁護士であり、法務の専門家として、企業経営における適法性、妥当性等の監視機能を期待して選任しております。日本色材工業研究所はTMI総合法律事務所と法律顧問に関する契約を締結しておりますが、同事務所と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。また、同氏の重要な兼職先であるネクセラファーマ株式会社(旧そーせいグループ株式会社)と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役の小畑孝雄は税理士であり、財務および会計の専門家として、企業経営における適法性、妥当性等の監視機能を期待して選任しております。同氏の重要な兼職先である日本酒類販売株式会社、ならびに東京都市開発株式会社および日本ヒルトン株式会社と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
日本色材工業研究所は、社外取締役を選任するに当たり、独立性に関する基準、方針等を定めておりませんが、被選任者の経歴、人格等に加えて、証券取引所の定める独立役員の独立性に関する基準を参考に総合的に判断して日本色材工業研究所からの独立性を担保できる者を選任しております。
なお、社外取締役2名はいずれも証券取引所の定める一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員の要件を満たしており、独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役は、会計監査人および内部統制監査を実施している内部統制室と連携をとり、監督または監査の実効性向上に努めております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性8名 女性2名 (役員のうち女性の比率20.0%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役会長 最高経営責任者(CEO) |
奥村 浩士 |
1944年4月21日生 |
|
注3 |
2,529 |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 最高執行責任者(COO) |
奥村 華代 |
1975年12月22日生 |
|
注3 |
908 |
||||||||||||||||||||||||
常務取締役 研究開発本部長 兼 研究開発部長 |
南 孝司 |
1959年1月28日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||||||||||||
取締役 品質保証本部長 兼 品質保証部長 |
鈴木 史彦 |
1971年7月1日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||||||||||||
取締役 企画・経理部長 |
霜田 正樹 |
1964年1月19日生 |
|
注3 |
9 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||
取締役 営業本部長 兼 営業部長 |
中嶋 伸之 |
1962年3月27日生 |
1984年4月 日本色材工業研究所入社 2013年4月 営業グループ グループマネジャー 2014年12月 営業部長 2019年5月 執行役員営業部長 2022年6月 取締役就任(現任) 営業本部長 兼 営業部長(現任) |
注3 |
4 |
||||||||||||||||
取締役 営業本部 国際営業部長 |
庄司 留利子 |
1957年7月6日生 |
2008年9月 日本色材工業研究所入社 2010年9月 国際営業チーム チームリーダー 2016年12月 営業本部 国際営業部長 (現任) 2022年6月 取締役就任(現任) |
注3 |
- |
||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (常勤) |
橋場 正樹 |
1960年11月18日生 |
1983年4月 日本色材工業研究所入社 2007年4月 研究部部長補佐 2014年3月 品質保証部長 2018年5月 執行役員就任 2020年5月 取締役就任 2022年6月 品質保証本部長 兼 品質保証部長 2023年5月 監査等委員である取締役就任 (現任) |
注4 |
- |
||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (社外取締役) |
遠山 友寛 |
1950年2月21日生 |
|
注5
|
- |
||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (社外取締役) |
小畑 孝雄 |
1948年1月25日生 |
|
注5 |
- |
||||||||||||||||
計 |
3,450 |
(注)1.監査等委員である取締役遠山友寛および小畑孝雄は、社外取締役であります。
2.日本色材工業研究所の監査等委員会については、以下のとおりであります。
委員長 橋場正樹、委員 遠山友寛、委員 小畑孝雄
なお、日本色材工業研究所では、情報収集その他監査の実効性を高め、監査・監督機能を強化するために、常勤の監査等委員を置いております。橋場正樹は、常勤の監査等委員であります。
3.2023年5月25日開催の定時株主総会の終結の時から2024年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.2023年5月25日開催の定時株主総会の終結の時から2024年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.2022年5月25日開催の定時株主総会の終結の時から2024年2月期に係る定時株主総会終始の時までであります。
6.代表取締役奥村華代は、代表取締役会長奥村浩士の二親等以内の親族(三女)であります。
7.日本色材工業研究所では、取締役会で決定した会社の経営方針を現場実務レベルでより迅速で機動的に実現すること、優れた人材を執行役員に登用することで従業員のモチベーション向上を図ることを目的に、執行役員制度を導入しております。有価証券報告書提出日現在の執行役員は以下の2名であります。
氏名 |
職名 |
内田 実 |
管理部長 |
渡邊 英明 |
生産本部長 |
② 社外役員の状況
日本色材工業研究所の社外取締役は遠山友寛氏、小畑孝雄氏の2名であります。
両氏と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役の遠山友寛氏は、日本色材工業研究所の顧問弁護士事務所であるTMI総合法律事務所のパートナー弁護士であり、法務の専門家として、企業経営における適法性、妥当性等の監視機能を期待して選任しております。日本色材工業研究所はTMI総合法律事務所と法律顧問に関する契約を締結しておりますが、同事務所と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。また、同氏の重要な兼職先であるそーせいグループ株式会社と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役の小畑孝雄氏は税理士であり、財務および会計の専門家として、企業経営における適法性、妥当性等の監視機能を期待して選任しております。同氏の重要な兼職先である日本酒類販売株式会社、ならびに東京都市開発株式会社および日本ヒルトン株式会社と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
日本色材工業研究所は、社外取締役を選任するに当たり、独立性に関する基準、方針等を定めておりませんが、被選任者の経歴、人格等に加えて、証券取引所の定める独立役員の独立性に関する基準を参考に総合的に判断して日本色材工業研究所からの独立性を確保できる者を選任しております。
なお、社外取締役2名はいずれも証券取引所の定める一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員の要件を満たしており、独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役は、会計監査人および内部統制監査を実施している内部統制室と連携をとり、監督または監査の実効性向上に努めております。
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
(1)新任役員
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
就任年月日 |
取締役 営業本部長 兼 営業部長 |
中嶋 伸之 |
1962年3月27日生 |
1984年4月 日本色材工業研究所入社 2013年4月 営業グループ グループマネジャー 2014年12月 営業部長(現任) 2019年5月 執行役員就任 2022年6月 取締役就任(現任) |
(注) |
4 |
2022年6月1日 |
取締役 営業本部 国際営業部長 |
庄司 留利子 |
1957年7月6日生 |
2008年9月 日本色材工業研究所入社 2010年9月 国際営業チーム チームリーダー 2016年12月 国際営業部長(現任) 2022年6月 取締役就任(現任) |
(注) |
- |
2022年6月1日 |
(注)就任日から2023年2月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
(2)役職の異動
新役職名 |
旧役職名 |
氏名 |
異動年月日 |
専務取締役 総合企画本部長 |
取締役 人事部長 兼 管理部長 |
奥村 華代 |
2022年6月1日 |
常務取締役 研究開発本部長 兼 研究開発部長 |
取締役 研究開発部長 |
南 孝司 |
2022年6月1日 |
取締役 生産本部長 |
取締役(生産担当) |
鈴木 史彦 |
2022年6月1日 |
取締役 海外子会社担当 テプニエ社 社長 兼 日本色材フランス社 会長 兼 社長 |
取締役 テプニエ社 社長 兼 日本色材フランス社 会長 兼 社長 |
蓮生 剛志 |
2022年6月1日 |
取締役 総合企画本部 経理・財務部長 |
取締役 経理・財務部長 |
霜田 正樹 |
2022年6月1日 |
取締役 総合企画本部 企画・経理部長 |
取締役 総合企画本部 経理・財務部長 |
2022年11月1日 |
|
取締役 品質保証本部長 兼 品質保証部長 |
取締役 品質保証部長 |
橋場 正樹 |
2022年6月1日 |
(3)異動後の役員の男女別人数及び女性の比率
男性11名 女性2名(役員のうち女性の比率15.4%)
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
(1)新任役員
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
就任年月日 |
取締役 営業本部長 兼 営業部長 |
中嶋 伸之 |
1962年3月27日生 |
1984年4月 日本色材工業研究所入社 2013年4月 営業グループ グループマネジャー 2014年12月 営業部長(現任) 2019年5月 執行役員就任 2022年6月 取締役就任(現任) |
(注) |
4 |
2022年6月1日 |
取締役 営業本部 国際営業部長 |
庄司 留利子 |
1957年7月6日生 |
2008年9月 日本色材工業研究所入社 2010年9月 国際営業チーム チームリーダー 2016年12月 国際営業部長(現任) 2022年6月 取締役就任(現任) |
(注) |
- |
2022年6月1日 |
(注)就任日から2023年2月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
(2)役職の異動
新役職名 |
旧役職名 |
氏名 |
異動年月日 |
専務取締役 総合企画本部長 |
取締役 人事部長 兼 管理部長 |
奥村 華代 |
2022年6月1日 |
常務取締役 研究開発本部長 兼 研究開発部長 |
取締役 研究開発部長 |
南 孝司 |
2022年6月1日 |
取締役 生産本部長 |
取締役(生産担当) |
鈴木 史彦 |
2022年6月1日 |
取締役 海外子会社担当 テプニエ社 社長 兼 日本色材フランス社 会長 兼 社長 |
取締役 テプニエ社 社長 兼 日本色材フランス社 会長 兼 社長 |
蓮生 剛志 |
2022年6月1日 |
取締役 総合企画本部 経理・財務部長 |
取締役 経理・財務部長 |
霜田 正樹 |
2022年6月1日 |
取締役 品質保証本部長 兼 品質保証部長 |
取締役 品質保証部長 |
橋場 正樹 |
2022年6月1日 |
(3)異動後の役員の男女別人数及び女性の比率
男性11名 女性2名(役員のうち女性の比率15.4%)
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役会長 最高経営責任者(CEO) |
奥村 浩士 |
1944年4月21日生 |
|
注3 |
2,529 |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 最高執行責任者(COO) |
土谷 康彦 |
1952年9月4日生 |
|
注3 |
65 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 人事部長 兼 管理部長 |
奥村 華代 |
1975年12月22日生 |
|
注3 |
899 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 生産担当 |
鈴木 史彦 |
1971年7月1日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||||||||||||
取締役 テプニエ社社長 兼 日本色材フランス社 会長 兼 社長 |
蓮生 剛志 |
1962年9月30日生 |
|
注3 |
34 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 経理・財務部長 |
霜田 正樹 |
1964年1月19日生 |
|
注3 |
6 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||
取締役 品質保証部長 |
橋場 正樹 |
1960年11月18日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||
取締役 研究開発部長 |
南 孝司 |
1959年1月28日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||
監査等委員である取締役 (常勤) |
渡邊 好造 |
1956年1月21日生 |
|
注4 |
4 |
||||||||||||||
監査等委員である取締役 (社外取締役) |
遠山 友寛 |
1950年2月21日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||
監査等委員である取締役 (社外取締役) |
小畑 孝雄 |
1948年1月25日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||
計 |
3,537 |
(注)1.監査等委員である取締役遠山友寛および小畑孝雄は、社外取締役であります。
2.日本色材工業研究所の監査等委員会については、以下のとおりであります。
委員長 渡邊好造、委員 遠山友寛、委員 小畑孝雄
なお、日本色材工業研究所では、情報収集その他監査の実効性を高め、監査・監督機能を強化するために、常勤の監査等委員を置いております。渡邊好造は、常勤の監査等委員であります。
3.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2022年5月25日開催の定時株主総会の終結の時から2023年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査等委員である取締役の任期は、2022年5月25日開催の定時株主総会の終結の時から2024年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.取締役奥村華代は、代表取締役会長奥村浩士の二親等以内の親族(三女)であります。
6.日本色材工業研究所は、2022年5月25日開催の定時取締役会ならびに直後の取締役会において、上記11名に加え新任の取締役2名の選任を以下のとおり決議しております。当該2名の任期は就任日から2023年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
就任予定日後の男女別人数および女性の比率
男性11名 女性2名 (役員のうち女性の比率15.4%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
所有株式数 (百株) |
就任予定日 |
取締役 営業本部長 兼 営業部長 |
中嶋 伸之 |
1962年3月27日生 |
1984年4月 日本色材工業研究所入社 2013年4月 営業グループ グループマネジャー 2014年12月 営業部長(現任) 2019年5月 執行役員就任(現任) |
- |
2022年6月1日 |
取締役 営業本部 国際営業部長 |
庄司 留利子 |
1957年7月6日生 |
2008年9月 日本色材工業研究所入社 2010年9月 国際営業チーム チームリーダー 2016年12月 国際営業部長(現任) |
- |
2022年6月1日 |
また、同取締役会において、取締役の異動を以下のとおり決議しております。
氏名 |
新役職 |
旧役職 |
異動予定日 |
奥村 華代 |
専務取締役 総合企画本部長 |
取締役 人事部長 兼 管理部長 |
2022年6月1日 |
南 孝司 |
常務取締役 研究開発本部長 兼 研究開発部長 |
取締役 研究開発部長 |
2022年6月1日 |
鈴木 史彦 |
取締役 生産本部長 |
取締役(生産担当) |
2022年6月1日 |
蓮生 剛志 |
取締役 海外子会社担当 テプニエ社 社長 兼 日本色材フランス社 会長 兼 社長 |
取締役 テプニエ社 社長 兼 日本色材フランス社 会長 兼 社長 |
2022年6月1日 |
霜田 正樹 |
取締役 総合企画本部 経理・財務部長 |
取締役 経理・財務部長 |
2022年6月1日 |
橋場 正樹 |
取締役 品質保証本部長 兼 品質保証部長 |
取締役 品質保証部長 |
2022年6月1日 |
7.日本色材工業研究所では、取締役会で決定した会社の経営方針を現場実務レベルでより迅速で機動的に実現すること、優れた人材を執行役員に登用することで従業員のモチベーション向上を図ることを目的に、執行役員制度を導入しております。有価証券報告書提出日現在の執行役員は、営業部長 中嶋伸之を選任しております。なお、同氏は2022年6月1日付で取締役に就任予定であります。
② 社外役員の状況
日本色材工業研究所の社外取締役は遠山友寛氏、小畑孝雄氏の2名であります。
両氏と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役の遠山友寛氏は、日本色材工業研究所の顧問弁護士事務所であるTMI総合法律事務所のパートナー弁護士であり、法務の専門家として、企業経営における適法性、妥当性等の監視機能を期待して選任しております。日本色材工業研究所はTMI総合法律事務所と法律顧問に関する契約を締結しておりますが、同事務所と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。また、同氏の重要な兼職先であるそーせいグループ株式会社と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役の小畑孝雄氏は税理士であり、財務および会計の専門家として、企業経営における適法性、妥当性等の監視機能を期待して選任しております。同氏の重要な兼職先である東京都市開発株式会社および日本ヒルトン株式会社と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
日本色材工業研究所は、社外取締役を選任するに当たり、独立性に関する基準、方針等を定めておりませんが、被選任者の経歴、人格等に加えて、証券取引所の定める独立役員の独立性に関する基準を参考に総合的に判断して日本色材工業研究所からの独立性を確保できる者を選任しております。
なお、社外取締役2名はいずれも証券取引所の定める一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員の要件を満たしており、独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役は、会計監査人および内部統制監査を実施している内部統制室と連携をとり、監督または監査の実効性向上に努めております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||||||||||||
代表取締役会長 最高経営責任者(CEO) |
奥村 浩士 |
1944年4月21日生 |
|
注3 |
2,528 |
||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 最高執行責任者(COO) |
土谷 康彦 |
1952年9月4日生 |
|
注3 |
62 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 人事部長 兼 管理部長 |
奥村 華代 |
1975年12月22日生 |
|
注3 |
889 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 生産担当 |
鈴木 史彦 |
1971年7月1日生 |
|
注3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||
取締役 テプニエ社社長 兼 日本色材フランス社 会長 兼 社長 |
蓮生 剛志 |
1962年9月30日生 |
|
注3 |
34 |
||||||||||||||||
取締役 経理・財務部長 |
霜田 正樹 |
1964年1月19日生 |
|
注3 |
3 |
||||||||||||||||
取締役 品質保証部長 |
橋場 正樹 |
1960年11月18日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||||
取締役 研究開発部長 |
南 孝司 |
1959年1月28日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (常勤) |
渡邊 好造 |
1956年1月21日生 |
|
注4 |
4 |
||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (社外取締役) |
遠山 友寛 |
1950年2月21日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (社外取締役) |
小畑 孝雄 |
1948年1月25日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||||
計 |
3,520 |
(注)1.監査等委員である取締役遠山友寛および小畑孝雄は、社外取締役であります。
2.日本色材工業研究所の監査等委員会については、以下のとおりであります。
委員長 渡邊好造、委員 遠山友寛、委員 小畑孝雄
なお、日本色材工業研究所では、情報収集その他監査の実効性を高め、監査・監督機能を強化するために、常勤の監査等委員を置いております。渡邊好造は、常勤の監査等委員であります。
3.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2021年5月26日開催の定時株主総会の終結の時から2022年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査等委員である取締役の任期は、2020年5月27日開催の定時株主総会の終結の時から2022年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.取締役奥村華代は、代表取締役会長奥村浩士の二親等以内の親族(三女)であります。
6.日本色材工業研究所では、取締役会で決定した会社の経営方針を現場実務レベルでより迅速で機動的に実現すること、優れた人材を執行役員に登用することで従業員のモチベーション向上を図ることを目的に、執行役員制度を導入しております。有価証券報告書提出日現在の執行役員は以下の1名であります。
氏名 |
職名 |
中嶋 伸之 |
営業部長 |
② 社外役員の状況
日本色材工業研究所の社外取締役は遠山友寛氏、小畑孝雄氏の2名であります。
両氏と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役の遠山友寛氏は、日本色材工業研究所の顧問弁護士事務所であるTMI総合法律事務所のパートナー弁護士であり、法務の専門家として、企業経営における適法性、妥当性等の監視機能を期待して選任しております。日本色材工業研究所はTMI総合法律事務所と法律顧問に関する契約を締結しておりますが、同事務所と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。また、同氏の重要な兼職先であるそーせいグループ株式会社と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役の小畑孝雄氏は税理士であり、財務および会計の専門家として、企業経営における適法性、妥当性等の監視機能を期待して選任しております。同氏の重要な兼職先であるピクシブ株式会社、東京都市開発株式会社および日本ヒルトン株式会社と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
日本色材工業研究所は、社外取締役を選任するに当たり、独立性に関する基準、方針等を定めておりませんが、被選任者の経歴、人格等に加えて、証券取引所の定める独立役員の独立性に関する基準を参考に総合的に判断して日本色材工業研究所からの独立性を確保できる者を選任しております。
なお、社外取締役2名はいずれも証券取引所の定める一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員の要件を満たしており、独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役は、会計監査人および内部統制監査を実施している内部統制室と連携をとり、監督または監査の実効性向上に努めております。
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
役職の異動
新役職名 |
旧役職名 |
氏名 |
異動年月日 |
||
取締役 管理部長 |
取締役 経営企画室長 |
奧村 華代 |
2020年11月1日 |
||
取締役 人事部長 |
取締役 人事総務部長 |
瀧川 順 |
2020年11月1日 |
該当事項はありません。
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性11名 女性1名 (役員のうち女性の比率8.3%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||||||||||||
代表取締役会長 最高経営責任者(CEO) |
奥村 浩士 |
1944年4月21日生 |
|
注3 |
2,520 |
||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 最高執行責任者(COO) |
土谷 康彦 |
1952年9月4日生 |
|
注3 |
59 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 経営企画室長 |
奥村 華代 |
1975年12月22日生 |
|
注3 |
881 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 人事総務部長 |
瀧川 順 |
1959年12月18日生 |
|
注3 |
6 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 生産担当 |
鈴木 史彦 |
1971年7月1日生 |
|
注3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||||
取締役 テプニエ社社長 兼 日本色材フランス社 会長 兼 社長 |
蓮生 剛志 |
1962年9月30日生 |
|
注3 |
34 |
||||||||||||||||||
取締役 経理・財務部長 |
霜田 正樹 |
1964年1月19日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||||||
取締役 品質保証部長 |
橋場 正樹 |
1960年11月18日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||||||
取締役 研究開発部長 |
南 孝司 |
1959年1月28日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (常勤) |
渡邊 好造 |
1956年1月21日生 |
|
注4 |
4 |
||||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (社外取締役) |
遠山 友寛 |
1950年2月21日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||||||
監査等委員である取締役 (社外取締役) |
小畑 孝雄 |
1948年1月25日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||||||
計 |
3,504 |
(注)1.監査等委員である取締役遠山友寛および小畑孝雄は、社外取締役であります。
2.日本色材工業研究所の監査等委員会については、以下のとおりであります。
委員長 渡邊好造、委員 遠山友寛、委員 小畑孝雄
なお、日本色材工業研究所では、情報収集その他監査の実効性を高め、監査・監督機能を強化するために、常勤の監査等委員を置いております。渡邊好造は、常勤の監査等委員であります。
3.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2020年5月27日開催の定時株主総会の終結の時から2021年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査等委員である取締役の任期は、2020年5月27日開催の定時株主総会の終結の時から2022年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.取締役奥村華代は、代表取締役会長奥村浩士の二親等以内の親族(三女)であります。
6.日本色材工業研究所では、取締役会で決定した会社の経営方針を現場実務レベルでより迅速で機動的に実現すること、優れた人材を執行役員に登用することで従業員のモチベーション向上を図ることを目的に、執行役員制度を導入しております。有価証券報告書提出日現在の執行役員は以下の1名であります。
氏名 |
職名 |
中嶋 伸之 |
営業部長 |
② 社外役員の状況
日本色材工業研究所の社外取締役は遠山友寛氏、小畑孝雄氏の2名であります。
両氏と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役の遠山友寛氏は、日本色材工業研究所の顧問弁護士事務所であるTMI総合法律事務所のパートナー弁護士であり、法務の専門家として、企業経営における適法性、妥当性等の監視機能を期待して選任しております。日本色材工業研究所はTMI総合法律事務所と法律顧問に関する契約を締結しておりますが、同事務所と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。また、同氏の重要な兼職先であるそーせいグループ株式会社、トラスト・キャピタル株式会社および株式会社WOWOWと日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役の小畑孝雄氏は税理士であり、財務および会計の専門家として、企業経営における適法性、妥当性等の監視機能を期待して選任しております。同氏の重要な兼職先であるピクシブ株式会社および東京都市開発株式会社と日本色材工業研究所との間には特別な利害関係はありません。
日本色材工業研究所は、社外取締役を選任するに当たり、独立性に関する基準、方針等を定めておりませんが、被選任者の経歴、人格等に加えて、証券取引所の定める独立役員の独立性に関する基準を参考に総合的に判断して日本色材工業研究所からの独立性を確保できる者を選任しております。
なお、社外取締役2名はいずれも証券取引所の定める一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員の要件を満たしており、独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役は、会計監査人および内部統制監査を実施している内部統制室と連携をとり、監督または監査の実効性向上に努めております。
男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.0%)
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||||
代表取締役 会長 |
最高経営責任者(CEO) |
奥村 浩士 |
1944年4月21日生 |
|
注3 |
2,366 |
||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
最高執行責任者(COO) |
土谷 康彦 |
1952年9月4日生 |
|
注3 |
58 |
||||||||||||||||||
常務取締役 |
営業担当 |
大田黒 暁 |
1954年6月18日生 |
|
注3 |
28 |
||||||||||||||||||
取締役 |
経営企画室長 |
奥村 華代 |
1975年12月22日生 |
|
注3 |
874 |
||||||||||||||||||
取締役 |
人事総務部長 |
瀧川 順 |
1959年12月18日生 |
|
注3 |
6 |
||||||||||||||||||
取締役 |
生産担当 |
鈴木 史彦 |
1971年7月1日生 |
|
注3 |
- |
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||
取締役 |
テプニエ社社長兼 日本色材 フランス社 会長 兼 社長 |
蓮生 剛志 |
1962年9月30日生 |
|
注3 |
34 |
||||||||||||||
取締役 |
経理・財務部長 |
霜田 正樹 |
1964年1月19日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||
監査等委員である 取締役 (常勤) |
|
渡邊 好造 |
1956年1月21日生 |
|
注4 |
4 |
||||||||||||||
監査等委員である 取締役 |
|
遠山 友寛 |
1950年2月21日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||
監査等委員である 取締役 |
|
小畑 孝雄 |
1948年1月25日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||
|
|
|
|
計 |
|
3,370 |
(注)1.監査等委員である取締役遠山友寛および小畑孝雄は、社外取締役であります。
2.日本色材工業研究所の監査等委員会については、以下のとおりであります。
委員長 渡邊好造、委員 遠山友寛、委員 小畑孝雄
なお、日本色材工業研究所では、情報収集その他監査の実効性を高め、監査・監督機能を強化するために、常勤の監査等委員を置いております。渡邊好造は、常勤の監査等委員であります。
3.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2019年5月28日開催の定時株主総会の終結の時から2020年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査等委員である取締役の任期は、2018年5月29日開催の定時株主総会の終結の時から2020年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.取締役奥村華代は、代表取締役会長奥村浩士の二親等以内の親族(三女)であります。
6.日本色材工業研究所は、2019年3月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っており、「所有株式数」については、当該株式分割による調整を行っております。
7.日本色材工業研究所では、取締役会で決定した会社の経営方針を現場実務レベルでより迅速で機動的に実現すること、優れた人材を執行役員に登用することで従業員のモチベーション向上を図ることを目的に、執行役員制度を導入しております。執行役員は以下の3名であります。
氏名 |
職名 |
橋場 正樹 |
品質保証部長 |
中嶋 伸之 |
営業部長 |
南 孝司 |
研究開発部長 |
男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.0%)
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||||
代表取締役 会長 |
最高経営責任者(CEO) |
奥村 浩士 |
1944年4月21日生 |
|
注3 |
1,181 |
||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
最高執行責任者(COO) 兼 経営統括本部長 |
土谷 康彦 |
1952年9月4日生 |
|
注3 |
28 |
||||||||||||||||||
常務取締役 |
営業統括本部長 |
大田黒 暁 |
1954年6月18日生 |
|
注3 |
13 |
||||||||||||||||||
取締役 |
経営統括本部 副本部長 兼 経営企画部長 |
奥村 華代 |
1975年12月22日生 |
|
注3 |
435 |
||||||||||||||||||
取締役 |
経営統括本部 人事総務部長 |
瀧川 順 |
1959年12月18日生 |
|
注3 |
2 |
||||||||||||||||||
取締役 |
研究開発部長 |
佐々木 泉 |
1955年11月13日生 |
|
注3 |
11 |
||||||||||||||||||
取締役 |
生産統括本部長 |
鈴木 史彦 |
1971年7月1日生 |
|
注3 |
- |
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||
取締役 |
テプニエ社社長兼 日本色材 フランス社会長 |
蓮生 剛志 |
1962年9月30日生 |
|
注3 |
- |
||||||||||||||
監査等委員である 取締役 (常勤) |
|
渡邊 好造 |
1956年1月21日生 |
|
注4 |
2 |
||||||||||||||
監査等委員である 取締役 |
|
遠山 友寛 |
1950年2月21日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||
監査等委員である 取締役 |
|
小畑 孝雄 |
1948年1月25日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||
|
|
|
|
計 |
|
1,672 |
(注)1.監査等委員である取締役遠山友寛および小畑孝雄は、社外取締役であります。
2.日本色材工業研究所の監査等委員会については、以下のとおりであります。
委員長 渡邊好造、委員 遠山友寛、委員 小畑孝雄
なお、日本色材工業研究所では、情報収集その他監査の実効性を高め、監査・監督機能を強化するために、常勤の監査等委員を置いております。渡邊好造は、常勤の監査等委員であります。
3.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2018年5月29日開催の定時株主総会の終結の時から2019年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査等委員である取締役の任期は、2018年5月29日開催の定時株主総会の終結の時から2020年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.取締役奥村華代は、代表取締役会長奥村浩士の二親等以内の親族(三女)であります。
6.日本色材工業研究所では、取締役会で決定した会社の経営方針を現場実務レベルでより迅速で機動的に実現すること、優れた人材を執行役員に登用することで従業員のモチベーション向上を図ることを目的に、執行役員制度を導入しております。執行役員は以下の1名であります。
氏名 |
職名 |
橋場 正樹 |
品質保証部長 |
該当事項はありません。
男性8名 女性1名 (役員のうち女性の比率11.1%)
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||
代表取締役 会長 |
最高経営責任者(CEO) |
奥村 浩士 |
昭和19年4月21日生 |
|
注4 |
588 |
||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
最高執行責任者(COO) 兼 経営統括本部長 |
土谷 康彦 |
昭和27年9月4日生 |
|
注4 |
13 |
||||||||||||||||||
常務取締役 |
営業統括本部長 |
大田黒 暁 |
昭和29年6月18日生 |
|
注4 |
6 |
||||||||||||||||||
取締役 |
経営統括本部 副本部長 兼 経営企画部長 |
奥村 華代 |
昭和50年12月22日生 |
|
注4 |
216 |
||||||||||||||||||
取締役 |
経営統括本部 人事総務部長 |
瀧川 順 |
昭和34年12月18日生 |
平成25年6月 日本色材工業研究所入社 平成25年9月 経営統括本部人事総務部長(現任) 平成26年5月 取締役就任(現任) |
注4 |
- |
||||||||||||||||||
取締役 |
研究開発部長 |
佐々木 泉 |
昭和30年11月13日生 |
平成25年4月 日本色材工業研究所入社 平成25年6月 研究部長 平成26年5月 取締役就任(現任) 平成28年3月 研究開発部長(現任) |
注4 |
5 |
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||
監査等委員である 取締役 (常勤) |
|
渡邊 好造 |
昭和31年1月21日生 |
|
注5 |
1 |
||||||||||||||
監査等委員である 取締役 |
|
遠山 友寛 |
昭和25年2月21日生 |
|
注5 |
- |
||||||||||||||
監査等委員である 取締役 |
|
小畑 孝雄 |
昭和23年1月25日生 |
|
注6 |
- |
||||||||||||||
|
|
|
|
計 |
|
829 |
(注)1.平成28年5月27日開催の定時株主総会において定款の変更が決議されたことにより、日本色材工業研究所は同日付をもって監査等委員会設置会社に移行しております。
2.監査等委員である取締役遠山友寛および小畑孝雄は、社外取締役であります。
3.日本色材工業研究所の監査等委員会については、以下のとおりであります。
委員長 渡邊好造、委員 遠山友寛、委員 小畑孝雄
なお、日本色材工業研究所では、情報収集その他監査の実効性を高め、監査・監督機能を強化するために、常勤の監査等委員を置いております。渡邊好造は、常勤の監査等委員であります。
4.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、平成29年5月26日開催の定時株主総会の終結の時から平成30年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.監査等委員である取締役渡邊好造および遠山友寛の任期は、平成28年5月27日開催の定時株主総会の終結の時から平成30年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6.監査等委員である取締役小畑孝雄の任期は、平成29年5月26日開催の定時株主総会の終結の時から平成30年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7.取締役奥村華代は、代表取締役会長奥村浩士の二親等以内の親族(三女)であります。
8.日本色材工業研究所では、取締役会で決定した会社の経営方針を現場実務レベルでより迅速で機動的に実現すること、優れた人材を執行役員に登用することで従業員のモチベーション向上を図ることを目的に、執行役員制度を導入しております。執行役員は以下の2名であります。
氏名 |
職名 |
鈴木 史彦 |
生産統括本部長 兼 業務部長 |
蓮生 剛志 |
テプニエ社社長 兼 オルレアンコスメティクス社会長 |
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
(1)退任役員 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2)役員の異動
|
(3)異動後の役員の男女別人数及び女性の比率
男性8名 女性1名(役員のうち女性の比率11.1%)
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
役職の異動
新役名 |
新職名 |
旧役名 |
旧職名 |
氏名 |
異動年月日 |
代表取締役会長 兼 最高経営責任者(CEO) |
- |
代表取締役社長 |
生産統括本部長 |
奥村 浩士 |
平成28年6月1日 |
代表取締役社長 兼 最高執行責任者(COO) |
経営統括本部長 |
常務取締役 |
経営統括本部長 |
土谷 康彦 |
平成28年6月1日 |
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10.0%)
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
生産統括本部長 |
奥村 浩士 |
昭和19年4月21日生 |
|
注4 |
587 |
||||||||||||||||||
常務取締役 |
経営統括本部長 |
土谷 康彦 |
昭和27年9月4日生 |
|
注4 |
13 |
||||||||||||||||||
常務取締役 |
営業統括本部長 |
大田黒 暁 |
昭和29年6月18日生 |
|
注4 |
6 |
||||||||||||||||||
取締役 |
営業統括本部 国際営業部長 |
奥村 華代 |
昭和50年12月22日生 |
|
注4 |
215 |
||||||||||||||||||
取締役 |
経営統括本部 人事総務部長 |
瀧川 順 |
昭和34年12月18日生 |
平成25年6月 日本色材工業研究所入社 平成25年9月 経営統括本部人事総務部長(現任) 平成26年5月 取締役就任(現任) |
注4 |
- |
||||||||||||||||||
取締役 |
経営統括本部 管理部長 |
外村 達也 |
昭和36年7月11日生 |
平成25年6月 日本色材工業研究所入社 平成25年9月 経営統括本部経理・財務部長 平成26年3月 経営統括本部管理部長(現任) 平成26年5月 取締役就任(現任) |
注4 |
1 |
||||||||||||||||||
取締役 |
研究開発部長 |
佐々木 泉 |
昭和30年11月13日生 |
平成25年4月 日本色材工業研究所入社 平成25年6月 研究部長 平成26年5月 取締役就任(現任) 平成28年3月 研究開発部長(現任) |
注4 |
5 |
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||
取締役 (常勤監査等 委員) |
|
渡邊 好造 |
昭和31年1月21日生 |
|
注5 |
1 |
||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
|
遠山 友寛 |
昭和25年2月21日生 |
|
注5 |
- |
||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
|
江間 洋介 |
昭和8年1月30日生 |
|
注5 |
- |
||||||||||||||
|
|
|
|
計 |
|
828 |
(注)1.平成28年5月27日開催の定時株主総会において定款の変更が決議されたことにより、日本色材工業研究所は同日付をもって監査等委員会設置会社に移行しております。
2.取締役(監査等委員)遠山友寛および江間洋介は、社外取締役であります。
3.日本色材工業研究所の監査等委員会については、以下のとおりであります。
委員長 渡邊好造、委員 遠山友寛、委員 江間洋介
4.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、平成28年5月27日開催の定時株主総会の終結の時から平成29年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.監査等委員である取締役の任期は、平成28年5月27日開催の定時株主総会の終結の時から平成30年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6.取締役奥村華代は、代表取締役社長奥村浩士の二親等以内の親族(三女)であります。
7.日本色材工業研究所は、平成28年5月27日開催の定時株主総会終了後に開催した取締役会において、代表取締役の異動(社長交代)を以下のとおり正式に決議しております。
氏名 |
新役職 |
旧役職 |
就任予定日 |
奥村 浩士 |
代表取締役会長 兼 最高経営責任者(CEO) |
代表取締役社長 兼 生産統括本部長 |
平成28年6月1日 |
土谷 康彦 |
代表取締役社長 兼 最高執行責任者(COO) 兼 経営統括本部長 |
常務取締役経営統括本部長 |
平成28年6月1日 |
8.日本色材工業研究所は、平成28年4月19日開催の取締役会において、取締役会で決定した会社の経営方針を現場実務レベルでより迅速で機動的に実現すること、優れた人材を執行役員に登用することで従業員のモチベーション向上を図ることを目的に、執行役員制度を導入することを決議しました。有価証券報告書提出日現在で、執行役員は、生産統括副本部長 兼 業務部長 鈴木史彦、テプニエ社社長 蓮生剛志の2名を選任しております。
※金融庁に提出された有価証券報告書のデータを使用しています。
Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー