tripla(5136)の役員の経歴と役員の変遷

TOP関連銘柄


tripla(5136)の株価チャート tripla(5136)の業績 親会社と関係会社

2024年10月31日決算時

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性 6名 女性 2名(役員のうち女性の比率 25%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役CEO

高橋 和久

1976年9月26日生

2001年4月

株式会社TKK 入社

2004年5月

フィリップモリスジャパン株式会社(現 フィリップ モリス ジャパン合同会社) 入社

2006年5月

A.T.Kearney株式会社 入社

2006年11月

フィリップモリスジャパン株式会社(現 フィリップ モリス ジャパン合同会社) 入社

2011年7月

アマゾンジャパン株式会社(現 アマゾンジャパン合同会社) 入社

2015年5月

日本コカ・コーラ株式会社 入社

2015年9月

株式会社umami(現 tripla株式会社)取締役 就任

2016年6月

tripla代表取締役就任(現任)

(注)3

786,000

代表取締役CTO

鳥生 格

1974年2月27日生

1998年4月

日本オラクル株式会社 入社

2005年3月

日本コカ・コーラ株式会社 入社

2013年3月

アマゾンジャパン株式会社(現 アマゾンジャパン合同会社) 入社

2015年4月

株式会社umami(現 tripla株式会社) 設立

代表取締役 就任(現任)

(注)3

1,140,000

取締役CFO

岡 義人

1985年1月22日生

2009年3月

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ) 入所

2014年4月

ソフトバンクモバイル株式会社(現 ソフトバンク株式会社) 入社

2018年2月

Wovn Technologies株式会社 入社

2020年6月

tripla入社

2020年9月

tripla取締役CFO 就任(現任)

(注)3

6,400

取締役

山本 雅輝

1970年8月13日生

1994年4月

農林中央金庫 入社

1999年7月

農中証券株式会社(現 みずほ証券株式会社) 入社

2004年7月

アルストラキャピタル証券会社 入社

2005年2月

カリヨン証券会社(現 クレディ・アグリコル証券会社) 入社

2006年5月

ABNアムロ証券会社(現 RBS証券会社) 入社

2008年4月

メリルリンチ日本証券株式会社 入社

2009年10月

三菱商事アセットマネジメント株式会社 入社

2013年8月

オフィス雅代表取締役 就任(現任)

2019年1月

tripla監査役 就任

2021年11月

tripla取締役 就任(現任)

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役

市橋 景子

1991年10月5日生

2016年8月

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社入社

2016年9月

司法試験合格

2017年9月

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社退職

2017年11月

71期司法研修所入所

2018年12月

東京弁護士会登録(71期)

2019年1月

弁護士法人内田・鮫島法律事務所入所(現任)

2022年8月

METATEAM株式会社 社外監査役就任

2024年8月

株式会社インプル 社外取締役就任(現任)

2025年1月

tripla取締役 就任(現任)

(注)4

常勤監査役

山添 千加美

1980年10月28日生

2007年12月

PwCあらた監査法人(現 PwCJapan有限責任監査法人) 入所

2019年3月

個人事業主として複数社への業務提供

2021年3月

tripla監査役 就任(現任)

2023年4月

株式会社シンカ 社外監査役 就任(現任)

(注)5

監査役

阿曾 友淳

1969年1月22日生

1991年4月

明治生命保険相互会社(現 明治安田生命保険相互会社) 入社

2000年10月

太田昭和センチュリー監査法人 (現 EY新日本有限責任監査法人) 入所

2004年4月

公認会計士登録

2016年5月

株式会社グラフィコ管理部長 就任

2016年6月

阿曾公認会計士事務所 設立 所長就任(現任)

2016年9月

株式会社Amazia社外監査役 就任(現任)

2017年6月

株式会社城南進学研究社取締役(監査等委員) 就任(現任)

2018年1月

tripla監査役 就任(現任)

2019年6月

株式会社ユビキタスAIコーポレーション(現 株式会社ユビキタスAI)監査役 就任(現任)

2020年7月

ESネクスト監査法人(現 ESネクスト有限責任監査法人)エグゼクティブアドバイザー 就任

2022年2月

ESネクスト有限責任監査法人 理事パートナー 就任(現任)

(注)5

10,000

監査役

田端 聡朗

1973年12月26日生

2004年10月

西内・加々美法律事務所 入所

2008年12月

小林総合法律事務所 入所

2012年1月

小川町総合法律事務所 開設

2020年1月

tripla監査役 就任(現任)

2020年1月

中村・安藤法律事務所(現 プラッサ法律事務所)所属(現任)

(注)5

1,942,400

 

(注) 1.取締役山本雅輝、市橋景子は、社外取締役であります。

2.監査役山添千加美、阿曾友淳、田端聡朗は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2023年10月期に係る定時株主総会終結の時から2025年10月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.取締役市橋景子は、新任取締役であります。取締役の任期は、2024年10月期に係る定時株主総会終結の時から2025年10月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5.監査役の任期は、2022年7月26日開催の臨時株主総会において決議された就任日2022年7月26日から選任後 4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

 

6.triplaは、業務執行機能の強化を図るため、執行役員制度を導入しております。

執行役員は以下のとおりであります。

執行役員VP of Business Development 奥林 正浩 

執行役員VP of Customer Engagement 川本 洸達 

執行役員VP of Overseas Partnership Philippe Raunet

 

② 社外役員の状況

triplaの社外役員の体制は、社外取締役は2名であり、社外監査役は3名となっております。株式会社東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を勘案した上で、コーポレート・ガバナンスの充実・向上に資する者を選任することとしております。

社外取締役の山本雅輝は、金融機関でのDirector等の経験から、デリバティブ等の各種金融商品の販売経験、機関投資家との折衝等の金融業に関する多岐にわたる業務に精通しております。その専門知識と経験を有していることから、取締役の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を得られると判断から選任しております。

社外取締役の市橋景子は、弁護士としての豊富な経験と専門知識並びに高い法令順守の精神を持ち合わせており様々な助言・課題提起を行い、取締役会における意思決定機能や監督機能の実効性の強化に貢献し、適切な役割を期待できるものと考えております。

社外監査役の山添千加美は、公認会計士の資格を有しており、監査法人での経験や、個人としての上場前後の企業での内部統制構築支援等の実務経験もあるため、その専門知識と経験を活かした適正な監査を受けるとともに、より独立した立場からの監査を確保するための社外監査役として選任しております。同氏は本書提出日現在、triplaの新株予約権を20個(新株予約権の目的となる株式の数4,000株)保有しておりますが、それ以外にtriplaとの間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役の阿曾友淳は、公認会計士の資格を有しており、監査法人のパートナーであります。また、過去には複数のIPOに関わった経験を有しております。実務に即した専門知識と経験を活かした適正な監査を受けるとともに、より独立した立場からの監査を確保するための社外監査役として選任しております。同氏は本書提出日現在、triplaの株式10,000株を保有しておりますが、それ以外にtriplaとの間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役の田端聡朗は、弁護士の資格を有しており、会社法全般の分野に関する豊富な知識と経験もあるため、その専門知識と経験を活かした適正な監査を受けるとともに、より独立した立場からの監査を確保するための社外監査役として選任しております。同氏は本書提出日現在、triplaの新株予約権を5個(新株予約権の目的となる株式の数1,000株)保有しておりますが、それ以外にtriplaとの間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 

③ 社外取締役及び社外監査役の独立性の基準又は方針及び選任状況に関する提出会社の考え方
 triplaは、社外取締役又は社外監査役の独立性に関する基準や方針についての特段の定めはありませんが、独立性に関しては、株式会社東京証券取引所が定める基準を参考にしており、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役及び社外監査役を選任しており、経営の独立性を確保していると認識しております。

 

④ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査の相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役及び社外監査役は、取締役会に出席することにより、経営者の業務執行を監督しております。また、社外監査役は、内部監査担当者及び会計監査人と適宜連携することにより、実効性のある監査を実施しております。

 


2024年4月30日決算時

2 【役員の状況】

前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。

 


2024年1月31日決算時

2 【役員の状況】

前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。

 


2023年10月31日決算時

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性 6名 女性 1名(役員のうち女性の比率 14.3%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役CEO

高橋 和久

1976年9月26日生

2001年4月

株式会社TKK 入社

2004年5月

フィリップモリスジャパン株式会社(現 フィリップ モリス ジャパン合同会社) 入社

2006年5月

A.T.Kearney株式会社 入社

2006年11月

フィリップモリスジャパン株式会社(現 フィリップ モリス ジャパン合同会社) 入社

2011年7月

アマゾンジャパン株式会社(現 アマゾンジャパン合同会社) 入社

2015年5月

日本コカ・コーラ株式会社 入社

2015年9月

株式会社umami(現 tripla株式会社)取締役 就任

2016年6月

tripla代表取締役就任(現任)

(注)3

740,000

代表取締役CTO

鳥生 格

1974年2月27日生

1998年4月

日本オラクル株式会社 入社

2005年3月

日本コカ・コーラ株式会社 入社

2013年3月

アマゾンジャパン株式会社(現 アマゾンジャパン合同会社) 入社

2015年4月

株式会社umami(現 tripla株式会社) 設立

代表取締役 就任(現任)

(注)3

1,125,000

取締役CFO

岡 義人

1985年1月22日生

2009年3月

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ) 入所

2014年4月

ソフトバンクモバイル株式会社(現 ソフトバンク株式会社) 入社

2018年2月

Wovn Technologies株式会社 入社

2020年6月

tripla入社

2020年9月

tripla取締役CFO 就任(現任)

(注)3

取締役

山本 雅輝

1970年8月13日生

1994年4月

農林中央金庫 入社

1999年7月

農中証券株式会社(現 みずほ証券株式会社) 入社

2004年7月

アルストラキャピタル証券会社 入社

2005年2月

カリヨン証券会社(現 クレディ・アグリコル証券会社) 入社

2006年5月

ABNアムロ証券会社(現 RBS証券会社) 入社

2008年4月

メリルリンチ日本証券株式会社 入社

2009年10月

三菱商事アセットマネジメント株式会社 入社

2013年8月

オフィス雅代表取締役 就任(現任)

2019年1月

tripla監査役 就任

2021年11月

tripla取締役 就任(現任)

(注)3

1,000

常勤監査役

山添 千加美

1980年10月28日生

2007年12月

PwCあらた監査法人(現 PwCJapan有限責任監査法人) 入所

2019年3月

個人事業主として複数社への業務提供

2021年3月

tripla監査役 就任(現任)

2023年4月

株式会社シンカ 社外監査役 就任(現任)

(注)4

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

監査役

阿曾 友淳

1969年1月22日生

1991年4月

明治生命保険相互会社(現 明治安田生命保険相互会社) 入社

2000年10月

太田昭和センチュリー監査法人 (現 EY新日本有限責任監査法人) 入所

2004年4月

公認会計士登録

2016年5月

株式会社グラフィコ管理部長 就任

2016年6月

阿曾公認会計士事務所 設立 所長就任(現任)

2016年9月

株式会社Amazia社外監査役 就任(現任)

2017年6月

株式会社城南進学研究社取締役(監査等委員) 就任(現任)

2018年1月

tripla監査役 就任(現任)

2019年6月

株式会社ユビキタスAIコーポレーション(現 株式会社ユビキタスAI)監査役 就任(現任)

2020年7月

ESネクスト監査法人(現 ESネクスト有限責任監査法人)エグゼクティブアドバイザー 就任

2022年2月

ESネクスト有限責任監査法人 理事パートナー 就任(現任)

(注)4

5,000

監査役

田端 聡朗

1973年12月26日生

2004年10月

西内・加々美法律事務所 入所

2008年12月

小林総合法律事務所 入所

2012年1月

小川町総合法律事務所 開設

2020年1月

tripla監査役 就任(現任)

2020年1月

中村・安藤法律事務所(現 プラッサ法律事務所)所属(現任)

(注)4

1,871,000

 

(注) 1.取締役山本雅輝は、社外取締役であります。

2.監査役山添千加美、阿曾友淳、田端聡朗は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2023年10月期に係る定時株主総会終結の時から2025年10月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.監査役の任期は、2022年7月26日開催の臨時株主総会において決議された就任日2022年7月26日から選任後 4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

5.triplaは、業務執行機能の強化を図るため、執行役員制度を導入しております。

執行役員は以下のとおりであります。

執行役員VP of Business Development 奥林 正浩 

執行役員VP of Customer Engagement 川本 洸達 

執行役員VP of Information Service and Overseas Partnership Department 深田 大次郎

② 社外役員の状況

triplaの社外役員の体制は、社外取締役は1名であり、社外監査役は3名となっております。株式会社東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を勘案した上で、コーポレート・ガバナンスの充実・向上に資する者を選任することとしております。

社外取締役の山本雅輝は、金融機関でのDirector等の経験から、デリバティブ等の各種金融商品の販売経験、機関投資家との折衝等の金融業に関する多岐にわたる業務に精通しております。その専門知識と経験を有していることから、取締役の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を得られると判断から選任しております。なお、同氏は、triplaの株式1,000株を保有しておりますが、それ以外にtriplaとの間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 

社外監査役の山添千加美は、公認会計士の資格を有しており、監査法人での経験や、個人としての上場前後の企業での内部統制構築支援等の実務経験もあるため、その専門知識と経験を活かした適正な監査を受けるとともに、より独立した立場からの監査を確保するための社外監査役として選任しております。同氏は本書提出日現在、triplaの新株予約権を20個(新株予約権の目的となる株式の数4,000株)保有しておりますが、それ以外にtriplaとの間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役の阿曾友淳は、公認会計士の資格を有しており、監査法人のパートナーであります。また、過去には複数のIPOに関わった経験を有しております。実務に即した専門知識と経験を活かした適正な監査を受けるとともに、より独立した立場からの監査を確保するための社外監査役として選任しております。同氏は本書提出日現在、triplaの新株予約権を25個(新株予約権の目的となる株式の数5,000株)、及びtriplaの株式5,000株を保有しておりますが、それ以外にtriplaとの間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役の田端聡朗は、弁護士の資格を有しており、会社法全般の分野に関する豊富な知識と経験もあるため、その専門知識と経験を活かした適正な監査を受けるとともに、より独立した立場からの監査を確保するための社外監査役として選任しております。同氏は本書提出日現在、triplaの新株予約権を5個(新株予約権の目的となる株式の数1,000株)保有しておりますが、それ以外にtriplaとの間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 

③ 社外取締役及び社外監査役の独立性の基準又は方針及び選任状況に関する提出会社の考え方
 triplaは、社外取締役又は社外監査役の独立性に関する基準や方針についての特段の定めはありませんが、独立性に関しては、株式会社東京証券取引所が定める基準を参考にしており、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役及び社外監査役を選任しており、経営の独立性を確保していると認識しております。

 

④ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査の相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役及び社外監査役は、取締役会に出席することにより、経営者の業務執行を監督しております。また、社外監査役は、内部監査担当者及び会計監査人と適宜連携することにより、実効性のある監査を実施しております。

 


2023年7月31日決算時

2 【役員の状況】

前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。

 


2023年4月30日決算時

2 【役員の状況】

前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。

 


2023年1月31日決算時

2 【役員の状況】

前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。

 


2022年10月31日決算時

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性 6名 女性 1名(役員のうち女性の比率 14.3%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役CEO

高橋 和久

1976年9月26日生

2001年4月

株式会社TKK 入社

2004年5月

フィリップモリスジャパン株式会社(現 フィリップ モリス ジャパン合同会社) 入社

2006年5月

A.T.Kearney株式会社 入社

2006年11月

フィリップモリスジャパン株式会社(現 フィリップ モリス ジャパン合同会社) 入社

2011年7月

アマゾンジャパン株式会社(現 アマゾンジャパン合同会社) 入社

2015年5月

日本コカ・コーラ株式会社 入社

2015年9月

株式会社umami(現 tripla株式会社)取締役 就任

2016年6月

tripla代表取締役就任(現任)

(注)3

760,000

代表取締役CTO

鳥生 格

1974年2月27日生

1998年4月

日本オラクル株式会社 入社

2005年3月

日本コカ・コーラ株式会社 入社

2013年3月

アマゾンジャパン株式会社(現 アマゾンジャパン合同会社) 入社

2015年4月

株式会社umami(現 tripla株式会社) 設立

代表取締役 就任(現任)

(注)3

1,140,000

取締役CFO

岡 義人

1985年1月22日生

2009年3月

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ) 入所

2014年4月

ソフトバンクモバイル株式会社(現 ソフトバンク株式会社) 入社

2018年2月

Wovn Technologies株式会社 入社

2020年6月

tripla入社

2020年9月

tripla取締役CFO 就任(現任)

(注)3

取締役

山本 雅輝

1970年8月13日生

1994年4月

農林中央金庫 入社

1999年7月

農中証券株式会社(現 みずほ証券株式会社) 入社

2004年7月

アルストラキャピタル証券会社 入社

2005年2月

カリヨン証券会社(現 クレディ・アグリコル証券会社) 入社

2006年5月

ABNアムロ証券会社(現 RBS証券会社) 入社

2008年4月

メリルリンチ日本証券株式会社 入社

2009年10月

三菱商事アセットマネジメント株式会社 入社

2013年8月

オフィス雅代表取締役 就任(現任)

2019年1月

tripla監査役 就任

2021年11月

tripla取締役 就任(現任)

(注)3

常勤監査役

山添 千加美

1980年10月28日生

2007年12月

PwCあらた監査法人(現 PwCあらた有限責任監査法人) 入所

2019年3月

個人事業主として複数社への業務提供

2021年3月

tripla監査役 就任(現任)

(注)4

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

監査役

阿曾 友淳

1969年1月22日生

1991年4月

明治生命保険相互会社(現 明治安田生命保険相互会社) 入社

2000年10月

太田昭和センチュリー監査法人 (現 EY新日本有限責任監査法人) 入所

2004年4月

公認会計士登録

2016年5月

株式会社グラフィコ管理部長 就任

2016年6月

阿曾公認会計士事務所 設立 所長就任(現任)

2016年9月

株式会社Amazia社外監査役 就任(現任)

2017年6月

株式会社城南進学研究社取締役(監査等委員) 就任(現任)

2018年1月

tripla監査役 就任(現任)

2019年6月

株式会社ユビキタスAIコーポレーション(現 株式会社ユビキタスAI)監査役 就任(現任)

2020年7月

ESネクスト監査法人(現 ESネクスト有限責任監査法人)エグゼクティブアドバイザー 就任

2022年2月

ESネクスト有限責任監査法人 理事パートナー 就任(現任)

(注)4

監査役

田端 聡朗

1973年12月26日生

2004年10月

西内・加々美法律事務所 入所

2008年12月

小林総合法律事務所 入所

2012年1月

小川町総合法律事務所 開設

2020年1月

tripla監査役 就任(現任)

2020年1月

中村・安藤法律事務所(現 プラッサ法律事務所)所属(現任)

(注)4

1,900,000

 

(注) 1.取締役山本雅輝は、社外取締役であります。

2.監査役山添千加美、阿曾友淳、田端聡朗は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2022年7月26日開催の臨時株主総会において決議された就任日2022年7月26日から選任後 2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

4.監査役の任期は、2022年7月26日開催の臨時株主総会において決議された就任日2022年7月26日から選任後 4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

5.triplaは、業務執行機能の強化を図るため、執行役員制度を導入しております。

執行役員は以下のとおりであります。

執行役員VP of Customer Engagement Department 深田 大次郎

執行役員VP of Operation Department 張 志美

 

② 社外役員の状況

triplaの社外役員の体制は、社外取締役は1名であり、社外監査役は3名となっております。株式会社東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を勘案した上で、コーポレート・ガバナンスの充実・向上に資する者を選任することとしております。

社外取締役の山本雅輝は、金融機関でのDirector等の経験から、デリバティブ等の各種金融商品の販売経験、機関投資家との折衝等の金融業に関する多岐にわたる業務に精通しております。その専門知識と経験を有していることから、取締役の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を得られると判断から選任しております。同氏は本書提出日現在、triplaの新株予約権を5個(新株予約権の目的となる株式の数1,000株)保有しておりますが、それ以外にtriplaとの間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 

社外監査役の山添千加美は、公認会計士の資格を有しており、監査法人での経験や、個人としての上場前後の企業での内部統制構築支援等の実務経験もあるため、その専門知識と経験を活かした適正な監査を受けるとともに、より独立した立場からの監査を確保するための社外監査役として選任しております。同氏は本書提出日現在、triplaの新株予約権を20個(新株予約権の目的となる株式の数4,000株)保有しておりますが、それ以外にtriplaとの間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役の阿曾友淳は、公認会計士の資格を有しており、監査法人のパートナーであります。また、過去には複数のIPOに関った経験を有しております。実務に即した専門知識と経験を活かした適正な監査を受けるとともに、より独立した立場からの監査を確保するための社外監査役として選任しております。同氏は本書提出日現在、triplaの新株予約権を50個(新株予約権の目的となる株式の数10,000株)保有しておりますが、それ以外にtriplaとの間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役の田端聡朗は、弁護士の資格を有しており、会社法全般の分野に関する豊富な知識と経験もあるため、その専門知識と経験を活かした適正な監査を受けるとともに、より独立した立場からの監査を確保するための社外監査役として選任しております。同氏は本書提出日現在、triplaの新株予約権を5個(新株予約権の目的となる株式の数1,000株)保有しておりますが、それ以外にtriplaとの間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 

③ 社外取締役及び社外監査役の独立性の基準又は方針及び選任状況に関する提出会社の考え方
 triplaは、社外取締役又は社外監査役の独立性に関する基準や方針についての特段の定めはありませんが、独立性に関しては、株式会社東京証券取引所が定める基準を参考にしており、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役及び社外監査役を選任しており、経営の独立性を確保していると認識しております。

 

④ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査の相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役及び社外監査役は、取締役会に出席することにより、経営者の業務執行を監督しております。また、社外監査役は、内部監査担当者及び会計監査人と適宜連携することにより、実効性のある監査を実施しております。

 





※金融庁に提出された有価証券報告書のデータを使用しています。

Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー