文渓堂(9471)の株価チャート 文渓堂(9471)の業績 親会社と関係会社
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性11名 女性1名 (役員のうち女性の比率8.3%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||
代表取締役 会長 |
水谷 邦照 |
1948年2月14日生 |
|
(注)3 |
179 |
||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
水谷 泰三 |
1957年3月9日生 |
|
(注)3 |
52 |
||||||||||||||||||
取締役 管理本部長 |
吉田 裕之 |
1964年3月18日生 |
|
(注)3 |
15 |
||||||||||||||||||
取締役 営業本部長、製作本部長 |
山田 哲生 |
1964年4月2日生 |
|
(注)3 |
6 |
||||||||||||||||||
取締役 編集本部長、ICT事業本部長 |
杉野 幸男 |
1967年8月21日生 |
|
(注)3 |
8 |
||||||||||||||||||
取締役 東京本部長 |
石黒 幸治 |
1967年8月2日生 |
|
(注)7 |
8 |
||||||||||||||||||
取締役 出版・物流本部長 |
近藤 哲生 |
1969年3月14日生 |
|
(注)7 |
2 |
||||||||||||||||||
取締役 |
有松 育子 |
1958年7月16日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||
常勤監査役 |
田村 弘司 |
1950年12月5日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||
監査役 |
藤村 伸介 |
1958年11月16日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||
監査役 |
堀 雅博 |
1977年3月16日生 |
|
(注)6 |
- |
||||||
監査役 |
小山 正典 |
1956年12月8日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||
計 |
273 |
(注)1 取締役有松育子氏は、社外取締役であります。
2 監査役全員は、社外監査役であります。
3 2023年6月22日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4 2021年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5 2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6 2023年6月22日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
7 2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
② 社外役員の状況
文渓堂の社外取締役は1名、社外監査役は4名であります。
社外取締役の有松育子氏は、教育行政の豊かな経験及び優れた知見を有しており、中立的な立場から経営に関わる重要な事項について助言を行うとともに、コーポレート・ガバナンスの向上に活かせるものと判断しております。
社外取締役1名は、文渓堂との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役4名は、文渓堂との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
文渓堂は、監査役に関しては、多面的に取締役の職務の執行が監視できるよう、教育者、弁護士、行政経験者、税理士などから人選を行っており、監査役4名はすべて社外監査役であります。
また、監査役は、社内規程に基づき、会計監査人と密接な連携を保ちながら積極的に情報交換を行い、効率的な監査を実施しており、年数回は監査役会において、監査体制、監査計画、監査実施状況などの報告を受けております。内部監査部門とは、社内規程に基づき、監査はそれぞれ独立して実施しているものの、緊密な連携を保ち、必要に応じて相互の監査結果情報を交換し、監査効率の向上に努めております。
文渓堂は、社外取締役又は社外監査役の選任にあたっては、会社法や証券取引所の規則等を参考にし、経歴や文渓堂との関係を踏まえて、文渓堂経営陣から独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを個別に判断しております。
社外取締役及び社外監査役と文渓堂との間には、特別の利害関係はなく、文渓堂の一般株主と利益相反の生じるおそれはないと判断されることから、社外取締役1名、社外監査役4名を証券取引所の定める独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役と社外監査役は、経営会議の内容、業務の進捗状況等の詳細な報告を受け、順法推進委員会への参加等により情報を共有しており、取締役会の議論に積極的に参加できる状況であります。また、社外取締役は、独立社外役員である監査役とは、情報交換が必要な場合は会合を設けることとしております。
内部監査は、業務監査結果について会計監査人と随時協議を行うほか、監査役会及び取締役会に報告しております。
各監査役は自らの職務の執行状況について監査役会に随時報告するとともに、必要に応じて会計監査人、取締役等から報告を受けております。
なお、これらの監査結果等は内部監査部門に適宜報告され、意見交換をしております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性11名 女性1名 (役員のうち女性の比率8.3%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||
代表取締役 会長 |
水谷 邦照 |
1948年2月14日生 |
|
(注)3 |
184 |
||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
水谷 泰三 |
1957年3月9日生 |
|
(注)3 |
48 |
||||||||||||||||||
取締役 出版・物流本部長、 DX推進本部長 |
大橋 正人 |
1963年5月13日生 |
|
(注)3 |
7 |
||||||||||||||||||
取締役 東京本部長、ICT事業本部長 |
加藤 達也 |
1962年7月18日生 |
|
(注)3 |
7 |
||||||||||||||||||
取締役 管理本部長 |
吉田 裕之 |
1964年3月18日生 |
|
(注)3 |
13 |
||||||||||||||||||
取締役 営業本部長 |
山田 哲生 |
1964年4月2日生 |
|
(注)3 |
4 |
||||||||||||||||||
取締役 編集・製作本部長 |
杉野 幸男 |
1967年8月21日生 |
|
(注)3 |
6 |
||||||||||||||||||
取締役 |
有松 育子 |
1958年7月16日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||
常勤監査役 |
田村 弘司 |
1950年12月5日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||
監査役 |
杉山 俊博 |
1953年6月8日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||
監査役 |
藤村 伸介 |
1958年11月16日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||
監査役 |
堀 雅博 |
1977年3月16日生 |
|
(注)6 |
- |
||||||
計 |
272 |
(注)1 取締役有松育子氏は、社外取締役であります。
2 監査役全員は、社外監査役であります。
3 2023年6月22日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4 2021年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5 2020年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6 2023年6月22日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
文渓堂の社外取締役は1名、社外監査役は4名であります。
社外取締役の有松育子氏は、教育行政の豊かな経験及び優れた知見を有しており、中立的な立場から経営に関わる重要な事項について助言を行うとともに、コーポレート・ガバナンスの向上に活かせるものと判断しております。
社外取締役1名は、文渓堂との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役4名は、文渓堂との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
文渓堂は、監査役に関しては、多面的に取締役の職務の執行が監視できるよう、教育者、弁護士、行政経験者、税理士などから人選を行っており、監査役4名はすべて社外監査役であります。
また、監査役は、社内規程に基づき、会計監査人と密接な連携を保ちながら積極的に情報交換を行い、効率的な監査を実施しており、年数回は監査役会において、監査体制、監査計画、監査実施状況などの報告を受けております。内部監査部門とは、社内規程に基づき、監査はそれぞれ独立して実施しているものの、緊密な連携を保ち、必要に応じて相互の監査結果情報を交換し、監査効率の向上に努めております。
文渓堂は、社外取締役又は社外監査役の選任にあたっては、会社法や証券取引所の規則等を参考にし、経歴や文渓堂との関係を踏まえて、文渓堂経営陣から独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを個別に判断しております。
社外取締役及び社外監査役と文渓堂との間には、特別の利害関係はなく、文渓堂の一般株主と利益相反の生じるおそれはないと判断されることから、社外取締役1名、社外監査役4名を証券取引所の定める独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役と社外監査役は、経営会議の内容、業務の進捗状況等の詳細な報告を受け、順法推進委員会への参加等により情報を共有しており、取締役会の議論に積極的に参加できる状況であります。また、社外取締役は、独立社外役員である監査役とは、情報交換が必要な場合は会合を設けることとしております。
内部監査は、業務監査結果について会計監査人と随時協議を行うほか、監査役会及び取締役会に報告しております。
各監査役は自らの職務の執行状況について監査役会に随時報告するとともに、必要に応じて会計監査人、取締役等から報告を受けております。
なお、これらの監査結果等は内部監査部門に適宜報告され、意見交換をしております。
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
役職の異動
役名 |
新職名 |
旧職名 |
氏名 |
異動年月日 |
取締役 |
出版・物流本部長、 DX推進本部長 |
製作・物流本部長 |
大橋 正人 |
2022年8月26日 |
取締役 |
編集・製作本部長 |
編集本部長 |
杉野 幸男 |
2022年8月26日 |
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
役職の異動
役名 |
新職名 |
旧職名 |
氏名 |
異動年月日 |
取締役 |
出版・物流本部長、 DX推進本部長 |
製作・物流本部長 |
大橋 正人 |
2022年8月26日 |
取締役 |
編集・製作本部長 |
編集本部長 |
杉野 幸男 |
2022年8月26日 |
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性12名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||
代表取締役 会長 |
水谷 邦照 |
1948年2月14日生 |
|
(注)3 |
186 |
||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
水谷 泰三 |
1957年3月9日生 |
|
(注)3 |
42 |
||||||||||||||||||
取締役 製作・物流本部長 |
大橋 正人 |
1963年5月13日生 |
|
(注)3 |
5 |
||||||||||||||||||
取締役 東京本部長、ICT事業本部長 |
加藤 達也 |
1962年7月18日生 |
|
(注)3 |
5 |
||||||||||||||||||
取締役 管理本部長 |
吉田 裕之 |
1964年3月18日生 |
|
(注)3 |
11 |
||||||||||||||||||
取締役 営業本部長 |
山田 哲生 |
1964年4月2日生 |
|
(注)3 |
2 |
||||||||||||||||||
取締役 編集本部長 |
杉野 幸男 |
1967年8月21日生 |
|
(注)3 |
4 |
||||||||||||||||||
取締役 |
霜鳥 秋則 |
1947年9月16日生 |
|
(注)3 |
1 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||
常勤監査役 |
田村 弘司 |
1950年12月5日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||
監査役 |
後藤 真一 |
1947年8月25日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||
監査役 |
杉山 俊博 |
1953年6月8日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||
監査役 |
藤村 伸介 |
1958年11月16日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||
計 |
260 |
(注)1 取締役霜鳥秋則氏は、社外取締役であります。
2 監査役全員は、社外監査役であります。
3 2021年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4 2020年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5 2021年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
文渓堂の社外取締役は1名、社外監査役は4名であります。
社外取締役の霜鳥秋則氏は、教育行政の豊かな経験及び幅広い見識を有しており、文渓堂の経営戦略に対する助言、コーポレート・ガバナンスの向上に活かせるものと判断しております。
社外取締役1名は、文渓堂株式1,600株を保有しておりますが、それ以外は文渓堂との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役4名は、文渓堂との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
文渓堂は、監査役に関しては、多面的に取締役の職務の執行が監視できるよう、教育者、弁護士、行政経験者、税理士などから人選を行っており、監査役4名はすべて社外監査役であります。
また、監査役は、社内規程に基づき、会計監査人と密接な連携を保ちながら積極的に情報交換を行い、効率的な監査を実施しており、年数回は監査役会において、監査体制、監査計画、監査実施状況などの報告を受けております。内部監査部門とは、社内規程に基づき、監査はそれぞれ独立して実施しているものの、緊密な連携を保ち、必要に応じて相互の監査結果情報を交換し、監査効率の向上に努めております。
文渓堂は、社外取締役又は社外監査役の選任にあたっては、会社法や証券取引所の規則等を参考にし、経歴や文渓堂との関係を踏まえて、文渓堂経営陣から独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを個別に判断しております。
社外取締役及び社外監査役と文渓堂との間には、特別の利害関係はなく、文渓堂の一般株主と利益相反の生じるおそれはないと判断されることから、社外取締役1名、社外監査役4名を証券取引所の定める独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役と社外監査役は、経営会議の内容、業務の進捗状況等の詳細な報告を受け、順法推進委員会への参加等により情報を共有しており、取締役会の議論に積極的に参加できる状況であります。また、社外取締役は、独立社外役員である監査役とは、情報交換が必要な場合は会合を設けることとしております。
内部監査は、業務監査結果について会計監査人と随時協議を行うほか、監査役会及び取締役会に報告しております。
各監査役は自らの職務の執行状況について監査役会に随時報告するとともに、必要に応じて会計監査人、取締役等から報告を受けております。
なお、これらの監査結果等は内部監査部門に適宜報告され、意見交換をしております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性12名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||
代表取締役 会長 |
水谷 邦照 |
1948年2月14日生 |
|
(注)3 |
189 |
||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
水谷 泰三 |
1957年3月9日生 |
|
(注)3 |
36 |
||||||||||||||||||||
取締役 製作・物流本部長 |
大橋 正人 |
1963年5月13日生 |
|
(注)3 |
3 |
||||||||||||||||||||
取締役 東京本部長、ICT事業本部長 |
加藤 達也 |
1962年7月18日生 |
|
(注)3 |
3 |
||||||||||||||||||||
取締役 管理本部長 |
吉田 裕之 |
1964年3月18日生 |
|
(注)3 |
9 |
||||||||||||||||||||
取締役 営業本部長 |
山田 哲生 |
1964年4月2日生 |
|
(注)3 |
1 |
||||||||||||||||||||
取締役 編集本部長 |
杉野 幸男 |
1967年8月21日生 |
|
(注)3 |
1 |
||||||||||||||||||||
取締役 |
霜鳥 秋則 |
1947年9月16日生 |
|
(注)3 |
1 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||
常勤監査役 |
田村 弘司 |
1950年12月5日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||
監査役 |
後藤 真一 |
1947年8月25日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||
監査役 |
杉山 俊博 |
1953年6月8日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||
監査役 |
藤村 伸介 |
1958年11月16日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||
計 |
246 |
(注)1 取締役霜鳥秋則氏は、社外取締役であります。
2 監査役全員は、社外監査役であります。
3 2021年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4 2020年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5 2021年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
文渓堂の社外取締役は1名、社外監査役は4名であります。
社外取締役の霜鳥秋則氏は、教育行政の豊かな経験及び幅広い見識を有しており、文渓堂の経営戦略に対する助言、コーポレート・ガバナンスの向上に活かせるものと判断しております。
社外取締役1名は、文渓堂株式1,400株を保有しておりますが、それ以外は文渓堂との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役4名は、文渓堂との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
文渓堂は、監査役に関しては、多面的に取締役の職務の執行が監視できるよう、教育者、弁護士、行政経験者、税理士などから人選を行っており、監査役4名はすべて社外監査役であります。
また、監査役は、社内規程に基づき、会計監査人と密接な連携を保ちながら積極的に情報交換を行い、効率的な監査を実施しており、年数回は監査役会において、監査体制、監査計画、監査実施状況などの報告を受けております。内部監査部門とは、社内規程に基づき、監査はそれぞれ独立して実施しているものの、緊密な連携を保ち、必要に応じて相互の監査結果情報を交換し、監査効率の向上に努めております。
文渓堂は、社外取締役又は社外監査役の選任にあたっては、会社法や証券取引所の規則等を参考にし、経歴や文渓堂との関係を踏まえて、文渓堂経営陣から独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを個別に判断しております。
社外取締役及び社外監査役と文渓堂との間には、特別の利害関係はなく、文渓堂の一般株主と利益相反の生じるおそれはないと判断されることから、社外取締役1名、社外監査役4名を証券取引所の定める独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役と社外監査役は、経営会議の内容、業務の進捗状況等の詳細な報告を受け、順法推進委員会への参加等により情報を共有しており、取締役会の議論に積極的に参加できる状況であります。また、社外取締役は、独立社外役員である監査役とは、情報交換が必要な場合は会合を設けることとしております。
内部監査は、業務監査結果について会計監査人と随時協議を行うほか、監査役会及び取締役会に報告しております。
各監査役は自らの職務の執行状況について監査役会に随時報告するとともに、必要に応じて会計監査人、取締役等から報告を受けております。
なお、これらの監査結果等は内部監査部門に適宜報告され、意見交換をしております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性12名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||
代表取締役 会長 |
水谷 邦照 |
1948年2月14日生 |
|
(注)3 |
189 |
||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
水谷 泰三 |
1957年3月9日生 |
|
(注)3 |
32 |
||||||||||||||||||||
専務取締役 営業本部長、製作本部長 |
井川 茂 |
1958年3月6日生 |
|
(注)3 |
10 |
||||||||||||||||||||
取締役 物流本部長、 ICT事業本部長 |
柴田 裕司 |
1959年10月30日生 |
|
(注)3 |
8 |
||||||||||||||||||||
取締役 編集・出版本部長 |
大橋 正人 |
1963年5月13日生 |
|
(注)3 |
2 |
||||||||||||||||||||
取締役 東京支店長・東京本部長 |
加藤 達也 |
1962年7月18日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||
取締役 管理本部長 |
吉田 裕之 |
1964年3月18日生 |
|
(注)4 |
1 |
||||||||||||||||||||
取締役 |
霜鳥 秋則 |
1947年9月16日生 |
|
(注)3 |
1 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||
常勤監査役 |
田村 弘司 |
1950年12月5日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||
監査役 |
後藤 真一 |
1947年8月25日生 |
|
(注)6 |
- |
||||||||
監査役 |
杉山 俊博 |
1953年6月8日生 |
|
(注)6 |
- |
||||||||
監査役 |
藤村 伸介 |
1958年11月16日生 |
|
(注)6 |
- |
||||||||
計 |
244 |
(注)1 取締役霜鳥秋則氏は、社外取締役であります。
2 監査役全員は、社外監査役であります。
3 2019年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4 2020年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
5 2017年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6 2020年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
なお、藤村伸介氏は、2020年7月1日付の就任予定であります。
② 社外役員の状況
文渓堂の社外取締役は1名、社外監査役は4名であります。
社外取締役の霜鳥秋則氏は、教育行政の豊かな経験及び幅広い見識を有しており、文渓堂の経営戦略に対する助言、コーポレート・ガバナンスの向上に活かせるものと判断しております。
社外取締役1名は、文渓堂株式1,200株を保有しておりますが、それ以外は文渓堂との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役4名は、文渓堂との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
文渓堂は、監査役に関しては、多面的に取締役の職務の執行が監視できるよう、教育者、弁護士、行政経験者、税理士などから人選を行っており、監査役4名はすべて社外監査役であります。
また、監査役は、社内規程に基づき、会計監査人と密接な連携を保ちながら積極的に情報交換を行い、効率的な監査を実施しており、年数回は監査役会において、監査体制、監査計画、監査実施状況などの報告を受けております。内部監査部門とは、社内規程に基づき、監査はそれぞれ独立して実施しているものの、緊密な連携を保ち、必要に応じて相互の監査結果情報を交換し、監査効率の向上に努めております。
文渓堂は、社外取締役又は社外監査役の選任にあたっては、会社法や証券取引所の規則等を参考にし、経歴や文渓堂との関係を踏まえて、文渓堂経営陣から独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを個別に判断しております。
社外取締役及び社外監査役と文渓堂との間には、特別の利害関係はなく、文渓堂の一般株主と利益相反の生じるおそれはないと判断されることから、社外取締役1名、社外監査役4名を証券取引所の定める独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役と社外監査役は、経営会議の内容、業務の進捗状況等の詳細な報告を受け、順法推進委員会への参加等により情報を共有しており、取締役会の議論に積極的に参加できる状況であります。また、社外取締役は、独立社外役員である監査役とは、情報交換が必要な場合は会合を設けることとしております。
内部監査は、業務監査結果について会計監査人と随時協議を行うほか、監査役会及び取締役会に報告しております。
各監査役は自らの職務の執行状況について監査役会に随時報告するとともに、必要に応じて会計監査人、取締役等から報告を受けております。
なお、これらの監査結果等は内部監査部門に適宜報告され、意見交換をしております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
① 役員一覧
男性12名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||
代表取締役 会長 |
水谷 邦照 |
1948年2月14日生 |
|
(注)3 |
190 |
||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
水谷 泰三 |
1957年3月9日生 |
|
(注)3 |
32 |
||||||||||||||||||||
常務取締役 営業本部長、製作本部長 |
井川 茂 |
1958年3月6日生 |
|
(注)3 |
10 |
||||||||||||||||||||
常務取締役 管理本部長、物流本部長 |
渡邊 明彦 |
1957年7月9日生 |
|
(注)3 |
8 |
||||||||||||||||||||
取締役 東京支店長・東京本部長 |
佐伯 睦司 |
1958年8月23日生 |
|
(注)3 |
6 |
||||||||||||||||||||
取締役 ICT事業本部長 |
柴田 裕司 |
1959年10月30日生 |
|
(注)3 |
7 |
||||||||||||||||||||
取締役 編集・出版本部長 |
大橋 正人 |
1963年5月13日生 |
|
(注)3 |
1 |
||||||||||||||||||||
取締役 |
霜鳥 秋則 |
1947年9月16日生 |
|
(注)3 |
1 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||
常勤監査役 |
田村 弘司 |
1950年12月5日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||
監査役 |
後藤 真一 |
1947年8月25日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||
監査役 |
南 博昭 |
1944年10月7日生 |
|
(注)6 |
- |
||||||||
監査役 |
丹羽 修 |
1949年3月17日生 |
|
(注)6 |
- |
||||||||
計 |
256 |
(注)1 取締役霜鳥秋則氏は、社外取締役であります。
2 監査役全員は、社外監査役であります。
3 2019年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4 2017年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5 2016年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6 2018年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
文渓堂の社外取締役は1名、社外監査役は4名であります。
社外取締役の霜鳥秋則氏は、教育行政の豊かな経験及び幅広い見識を有しており、文渓堂の経営戦略に対する助言、コーポレート・ガバナンスの向上に活かせるものと判断しております。
社外取締役1名は、文渓堂株式1,100株を保有しておりますが、それ以外は文渓堂との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役4名は、文渓堂との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
文渓堂は、監査役に関しては、多面的に取締役の職務の執行が監視できるよう、教育者、弁護士、行政経験者、税理士などから人選を行っており、監査役4名はすべて社外監査役であります。
また、監査役は、社内規程に基づき、会計監査人と密接な連携を保ちながら積極的に情報交換を行い、効率的な監査を実施しており、年数回は監査役会において、監査体制、監査計画、監査実施状況などの報告を受けております。内部監査部門とは、社内規程に基づき、監査はそれぞれ独立して実施しているものの、緊密な連携を保ち、必要に応じて相互の監査結果情報を交換し、監査効率の向上に努めております。
文渓堂は、社外取締役又は社外監査役の選任にあたっては、会社法や証券取引所の規則等を参考にし、経歴や文渓堂との関係を踏まえて、文渓堂経営陣から独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを個別に判断しております。
社外取締役及び社外監査役と文渓堂との間には、特別の利害関係はなく、文渓堂の一般株主と利益相反の生じるおそれはないと判断されることから、社外取締役1名、社外監査役4名を証券取引所の定める独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役と社外監査役は、経営会議の内容、業務の進捗状況等の詳細な報告を受け、順法推進委員会への参加等により情報を共有しており、取締役会の議論に積極的に参加できる状況であります。また、社外取締役は、独立社外役員である監査役とは、情報交換が必要な場合は会合を設けることとしております。
内部監査は、業務監査結果について会計監査人と随時協議を行うほか、監査役会及び取締役会に報告しております。
各監査役は自らの職務の執行状況について監査役会に随時報告するとともに、必要に応じて会計監査人、取締役等から報告を受けております。
なお、これらの監査結果等は内部監査部門に適宜報告され、意見交換をしております。
男性12名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
|
代表取締役 会長 |
|
水谷 邦照 |
昭和23年2月14日生 |
昭和48年6月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
191 |
昭和58年9月 |
編集部部長 |
||||||
昭和62年2月 |
取締役就任 |
||||||
平成2年2月 |
常務取締役就任 |
||||||
平成7年7月 |
専務取締役就任 |
||||||
平成10年7月 |
取締役副社長就任 |
||||||
平成15年6月 |
代表取締役社長就任 |
||||||
平成25年6月 |
一般財団法人総合初等教育研究所理事長就任(現任) |
||||||
平成25年6月 |
代表取締役会長就任(現任) |
||||||
代表取締役 社長 |
|
水谷 泰三 |
昭和32年3月9日生 |
昭和56年6月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
31 |
平成8年8月 |
準教科書編集グループリーダー |
||||||
平成23年6月 |
取締役就任 |
||||||
平成27年5月 |
常務取締役就任 |
||||||
平成28年6月 |
代表取締役社長就任(現任) |
||||||
常務取締役 |
編集・出版本部長 |
岸 保好 |
昭和32年2月4日生 |
昭和54年3月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
11 |
平成8年8月 |
教具グループリーダー |
||||||
平成24年6月 |
取締役就任 |
||||||
平成28年6月 |
編集・出版本部長就任(現任) |
||||||
平成29年6月 |
常務取締役就任(現任) |
||||||
常務取締役 |
営業本部長 |
井川 茂 |
昭和33年3月6日生 |
昭和54年3月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
9 |
平成11年8月 |
大阪支社グループリーダー |
||||||
平成24年6月 |
取締役就任 |
||||||
平成24年6月 |
営業本部長就任(現任) |
||||||
平成29年6月 |
常務取締役就任(現任) |
||||||
常務取締役 |
管理本部長、物流本部長 |
渡邊 明彦 |
昭和32年7月9日生 |
昭和55年3月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
7 |
平成17年10月 |
経理部部長 |
||||||
平成25年6月 |
取締役就任 |
||||||
平成28年6月
平成30年6月 |
管理本部長、物流本部長就任(現任) 常務取締役就任(現任) |
||||||
取締役 |
東京支店長・東京本部長 |
佐伯 睦司 |
昭和33年8月23日生 |
昭和56年3月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
5 |
平成21年10月 |
編集企画室室長 |
||||||
平成28年6月 |
取締役就任(現任) |
||||||
平成28年6月 |
東京支店長・東京本部長就任(現任) |
||||||
取締役 |
製作本部長、ICT事業本部長 |
柴田 裕司 |
昭和34年10月30日生 |
昭和57年3月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
7 |
平成19年8月 |
教具部部長 |
||||||
平成28年6月 |
取締役就任(現任) |
||||||
平成28年6月 |
製作本部長、ICT事業本部長就任(現任) |
||||||
取締役 |
|
霜鳥 秋則 |
昭和22年9月16日生 |
昭和46年4月 平成3年7月
平成8年7月 平成27年4月
平成27年6月 |
文部省入省 同省初等中等教育局特殊教育課長就任 文化庁文化部長就任 公立大学法人秋田公立美術大学理事長兼学長(現任) 文渓堂取締役就任(現任) |
(注)3 |
0 |
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
|
監査役 (常勤) |
|
田村 弘司 |
昭和25年12月5日生 |
平成16年4月 |
岐阜県教育委員会教育次長 |
(注)4 |
- |
平成29年6月 |
文渓堂監査役就任(現任) |
||||||
監査役 |
|
後藤 真一 |
昭和22年8月25日生 |
昭和56年4月 |
後藤真一法律事務所開設 |
(注)5 |
- |
昭和63年2月 |
文渓堂監査役就任(現任) |
||||||
監査役 |
|
南 博昭 |
昭和19年10月7日生 |
平成16年7月 |
名古屋中税務署長退官 |
(注)6 |
- |
平成16年8月 |
税理士登録 |
||||||
平成18年7月 |
文渓堂監査役就任(現任) |
||||||
監査役 |
|
丹羽 修 |
昭和24年3月17日生 |
平成21年4月 |
公益財団法人岐阜県暴力追放推進センター専務理事 |
(注)6 |
- |
平成26年6月 |
文渓堂監査役就任(現任) |
||||||
|
|
|
|
計 |
|
265 |
(注)1 取締役霜鳥秋則は、社外取締役であります。
2 監査役全員は、社外監査役であります。
3 平成29年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4 平成29年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5 平成28年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6 平成30年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
男性12名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
|
代表取締役 会長 |
|
水谷 邦照 |
昭和23年2月14日生 |
昭和48年6月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
192 |
昭和58年9月 |
編集部部長 |
||||||
昭和62年2月 |
取締役就任 |
||||||
平成2年2月 |
常務取締役就任 |
||||||
平成7年7月 |
専務取締役就任 |
||||||
平成10年7月 |
取締役副社長就任 |
||||||
平成15年6月 |
代表取締役社長就任 |
||||||
平成25年6月 |
一般財団法人総合初等教育研究所理事長就任(現任) |
||||||
平成25年6月 |
代表取締役会長就任(現任) |
||||||
代表取締役 社長 |
|
水谷 泰三 |
昭和32年3月9日生 |
昭和56年6月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
32 |
平成8年8月 |
準教科書編集グループリーダー |
||||||
平成23年6月 |
取締役就任 |
||||||
平成27年5月 |
常務取締役就任 |
||||||
平成28年6月 |
代表取締役社長就任(現任) |
||||||
常務取締役 |
編集・出版本部長 |
岸 保好 |
昭和32年2月4日生 |
昭和54年3月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
11 |
平成8年8月 |
教具グループリーダー |
||||||
平成24年6月 |
取締役就任 |
||||||
平成28年6月 |
編集・出版本部長就任(現任) |
||||||
平成29年6月 |
常務取締役就任(現任) |
||||||
常務取締役 |
営業本部長 |
井川 茂 |
昭和33年3月6日生 |
昭和54年3月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
9 |
平成11年8月 |
大阪支社グループリーダー |
||||||
平成24年6月 |
取締役就任 |
||||||
平成24年6月 |
営業本部長就任(現任) |
||||||
平成29年6月 |
常務取締役就任(現任) |
||||||
取締役 |
管理本部長、物流本部長 |
渡邊 明彦 |
昭和32年7月9日生 |
昭和55年3月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
6 |
平成17年10月 |
経理部部長 |
||||||
平成25年6月 |
取締役就任(現任) |
||||||
平成28年6月 |
管理本部長、物流本部長就任(現任) |
||||||
取締役 |
東京支店長・東京本部長 |
佐伯 睦司 |
昭和33年8月23日生 |
昭和56年3月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
5 |
平成21年10月 |
編集企画室室長 |
||||||
平成28年6月 |
取締役就任(現任) |
||||||
平成28年6月 |
東京支店長・東京本部長就任(現任) |
||||||
取締役 |
製作本部長、ICT事業本部長 |
柴田 裕司 |
昭和34年10月30日生 |
昭和57年3月 |
文渓堂入社 |
(注)3 |
6 |
平成19年8月 |
教具部部長 |
||||||
平成28年6月 |
取締役就任(現任) |
||||||
平成28年6月 |
製作本部長、ICT事業本部長就任(現任) |
||||||
取締役 |
|
霜鳥 秋則 |
昭和22年9月16日生 |
昭和46年4月 平成3年7月
平成8年7月 平成27年4月
平成27年6月 |
文部省入省 同省初等中等教育局特殊教育課長就任 文化庁文化部長就任 公立大学法人秋田公立美術大学理事長兼学長(現任) 文渓堂取締役就任(現任) |
(注)3 |
0 |
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
|
監査役 (常勤) |
|
田村 弘司 |
昭和25年12月5日生 |
平成16年4月 |
岐阜県教育委員会教育次長 |
(注)6 |
- |
平成29年6月 |
文渓堂監査役就任(現任) |
||||||
監査役 |
|
後藤 真一 |
昭和22年8月25日生 |
昭和56年4月 |
後藤真一法律事務所開設 |
(注)5 |
- |
昭和63年2月 |
文渓堂監査役就任(現任) |
||||||
監査役 |
|
南 博昭 |
昭和19年10月7日生 |
平成16年7月 |
名古屋中税務署長退官 |
(注)4 |
- |
平成16年8月 |
税理士登録 |
||||||
平成18年7月 |
文渓堂監査役就任(現任) |
||||||
監査役 |
|
丹羽 修 |
昭和24年3月17日生 |
平成21年4月 |
公益財団法人岐阜県暴力追放推進センター専務理事 |
(注)4 |
- |
平成26年6月 |
文渓堂監査役就任(現任) |
||||||
|
|
|
|
計 |
|
263 |
(注)1 取締役霜鳥秋則は、社外取締役であります。
2 監査役全員は、社外監査役であります。
3 平成29年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4 平成26年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5 平成28年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6 平成29年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
男性13名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
|
代表取締役 会長 |
|
水谷 邦照 |
昭和23年2月14日生 |
昭和48年6月 |
文渓堂入社 |
(注)4 |
194 |
昭和58年9月 |
編集部部長 |
||||||
昭和62年2月 |
取締役就任 |
||||||
平成2年2月 |
常務取締役就任 |
||||||
平成7年7月 |
専務取締役就任 |
||||||
平成10年7月 |
取締役副社長就任 |
||||||
平成15年6月 |
代表取締役社長就任 |
||||||
平成25年6月 |
一般財団法人総合初等教育研究所理事長就任(現任) |
||||||
平成25年6月 |
代表取締役会長就任(現任) |
||||||
代表取締役 社長 |
|
水谷 泰三 |
昭和32年3月9日生 |
昭和56年6月 |
文渓堂入社 |
(注)4 |
32 |
平成8年8月 |
準教科書編集グループリーダー |
||||||
平成23年6月 |
取締役就任 |
||||||
平成27年5月 |
常務取締役就任 |
||||||
平成28年6月 |
代表取締役社長就任(現任) |
||||||
取締役相談役 |
|
川元 行雄 |
昭和24年10月15日生 |
昭和51年10月 |
文渓堂入社 |
(注)4 |
16 |
昭和62年6月 |
大阪営業所所長 |
||||||
平成9年8月 |
編集・出版部門担当代行 |
||||||
平成10年6月 |
取締役就任 |
||||||
平成17年6月 |
常務取締役就任 |
||||||
平成19年5月 |
専務取締役就任 |
||||||
平成24年6月 |
取締役副社長就任 |
||||||
平成25年6月 |
代表取締役社長就任 |
||||||
平成28年6月 |
取締役相談役就任(現任) |
||||||
取締役 |
編集・出版本部長 |
岸 保好 |
昭和32年2月4日生 |
昭和54年3月 |
文渓堂入社 |
(注)4 |
10 |
平成8年8月 |
教具グループリーダー |
||||||
平成24年6月 |
取締役就任(現任) |
||||||
平成28年6月 |
編集・出版本部長就任(現任) |
||||||
取締役 |
営業本部長 |
井川 茂 |
昭和33年3月6日生 |
昭和54年3月 |
文渓堂入社 |
(注)4 |
8 |
平成11年8月 |
大阪支社グループリーダー |
||||||
平成24年6月 |
取締役就任(現任) |
||||||
平成24年6月 |
営業本部長就任(現任) |
||||||
取締役 |
管理本部長、物流本部長 |
渡邊 明彦 |
昭和32年7月9日生 |
昭和55年3月 |
文渓堂入社 |
(注)4 |
6 |
平成17年10月 |
経理部部長 |
||||||
平成25年6月 |
取締役就任(現任) |
||||||
平成28年6月 |
管理本部長、物流本部長就任(現任) |
||||||
取締役 |
東京支店長・東京本部長 |
佐伯 睦司 |
昭和33年8月23日生 |
昭和56年3月 |
文渓堂入社 |
(注)5 |
1 |
平成21年10月 |
編集企画室室長 |
||||||
平成28年6月 |
取締役就任(現任) |
||||||
平成28年6月 |
東京支店長・東京本部長就任(現任) |
||||||
取締役 |
製作本部長、ICT事業本部長 |
柴田 裕司 |
昭和34年10月30日生 |
昭和57年3月 |
文渓堂入社 |
(注)5 |
1 |
平成19年8月 |
教具部部長 |
||||||
平成28年6月 |
取締役就任(現任) |
||||||
平成28年6月 |
製作本部長、ICT事業本部長就任(現任) |
||||||
取締役 |
|
霜鳥 秋則 |
昭和22年9月16日生 |
昭和46年4月 平成3年7月
平成8年7月 平成27年4月
平成27年6月 |
文部省入省 同省初等中等教育局特殊教育課長就任 文化庁文化部長就任 公立大学法人秋田公立美術大学理事長兼学長(現任) 公立大学法人秋田公立美術工芸短期大学学長(現任) 文渓堂取締役就任(現任) |
(注)4 |
0 |
役名 |
職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
|
監査役 (常勤) |
|
日比 治男 |
昭和16年11月28日生 |
平成18年4月 |
大垣市教育委員会教育長 |
(注)6 |
- |
平成22年6月 |
文渓堂監査役就任(現任) |
||||||
監査役 |
|
後藤 真一 |
昭和22年8月25日生 |
昭和56年4月 |
後藤真一法律事務所開設 |
(注)7 |
- |
昭和63年2月 |
文渓堂監査役就任(現任) |
||||||
監査役 |
|
南 博昭 |
昭和19年10月7日生 |
平成16年7月 |
名古屋中税務署長退官 |
(注)6 |
- |
平成16年8月 |
税理士登録 |
||||||
平成18年7月 |
文渓堂監査役就任(現任) |
||||||
監査役 |
|
丹羽 修 |
昭和24年3月17日生 |
平成21年4月 |
公益財団法人岐阜県暴力追放推進センター専務理事 |
(注)6 |
- |
平成26年6月 |
文渓堂監査役就任(現任) |
||||||
|
|
|
|
計 |
|
270 |
(注)1 取締役相談役川元行雄は代表取締役会長水谷邦照の義弟であります。
2 取締役霜鳥秋則は、社外取締役であります。
3 監査役全員は、社外監査役であります。
4 平成27年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
5 平成28年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
6 平成26年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
7 平成28年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
※金融庁に提出された有価証券報告書のデータを使用しています。
Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー