【営業キャッシュフローの推移】テンポイノベーション(3484)

TOP 2024年の大化け株 関連銘柄


 銘柄名・銘柄コード・業種・テーマで検索できます。

テンポイノベーション(3484)の株価 業績

四半期ごとの推移 進捗率の推移


テンポイノベーション 【業種】不動産業 【市場】東証プライム)

意味営業活動によって動いた現金等の流れを表す増減額を営業キャッシュフローといいます。
例:商品の仕入れで現金が出ていった。売上金が入ってきて現金が増えたなど
※上場企業のキャッシュフロー計算書では、当期純利益から逆算(現金がうごいていないものを加減)して、現金の動き(営業キャッシュフロー)を計算する間接法という計算方法がよく用いられます。

会計期間内において、現金及び現金同等物(以下「現金等」)がどのような理由で増えて、どのような理由で減ったのかを表す計算書をキャッシュフロー計算書といいます。

営業キャッシュフローの推移(単位:100万円)

テンポイノベーションの営業キャッシュフロー推移

決算期営業キャッシュフロー増減率%-会計基準
2018年3月31日6億3,909万8,000円-個別 日本
2019年3月31日4億3,471万6,000円△32個別 日本
2020年3月31日9億2,311万7,000円+112.3個別 日本
2021年3月31日6億6,606万7,000円△27.8個別 日本
2022年3月31日11億2,386万2,000円+68.7個別 日本
2023年3月31日10億7,381万4,000円△4.5連結 日本
2024年3月31日4億5,500万円△57.6個別

日本:日本基準  国際:国際会計基準(IFRS)


株価等との関係

         

       

と株価との比較


テンポイノベーションのキャッシュフロー計算書から一部抜粋

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前当期純利益

1,266,512

992,196

減価償却費

36,675

50,012

賞与引当金の増減額(△は減少)

△6,562

△7,419

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

21,500

15,500

助成金収入

△19,888

-

固定資産除却損

-

19,217

前払費用の増減額(△は増加)

△150,042

△91,736

差入保証金の増減額(△は増加)

△639,394

△413,350

前受収益の増減額(△は減少)

158,434

158,924

預り保証金の増減額(△は減少)

660,847

537,192

販売用不動産の増減額(△は増加)

△7,663

△486,369

その他

150,853

144,024

小計

1,471,271

918,191

法人税等の支払額

△417,378

△462,972

助成金の受取額

19,888

-

その他

32

6

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,073,814

455,224

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

省略線

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

33,727

△170,012

現金及び現金同等物の期首残高

3,467,517

3,501,245

現金及び現金同等物の期末残高

3,501,245

3,331,233






財務三表

テンポイノベーションの貸借対照表

テンポイノベーションの損益計算書

貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書(一部)を連結して、金額(2024年3月31日)の大きい順に勘定科目を並べ替えたものです。各勘定科目をクリックすると、その科目の金額の推移をグラフと数値で表示できます。
貸借対照表に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、資産合計に対する比率を示しています。
損益計算書に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、収益全体に対する比率を示しています。

売上高100%/142億6,384万2,000円
資産合計(100%/136億9,731万1,000円)
売上原価82%/116億8,991万6,000円
負債合計(75.7%/103億7,326万9,000円)
固定資産合計(60%/82億1,755万4,000円)
固定負債合計(58.3%/79億8,147万1,000円)
投資その他の資産合計(54.8%/75億962万8,000円)
預り保証金(54.8%/75億696万1,000円)
差入保証金(50%/68億4,186万円)
流動資産合計(40%/54億7,975万7,000円)
利益剰余金(25.9%/35億4,722万2,000円)
現金及び預金(24.3%/33億3,123万3,000円)
純資産合計(24.3%/33億2,404万2,000円)
株主資本合計(24.2%/33億1,671万7,000円)
売上総利益18%/25億7,392万5,000円
流動負債合計(17.5%/23億9,179万7,000円)
販売費及び一般管理費11.2%/15億9,962万6,000円
前受収益(11.1%/15億1,568万2,000円)
前払費用(8.7%/11億9,547万7,000円)
経常利益7.1%/10億1,141万3,000円
税金等調整前当期純利益7%/9億9,219万6,000円
営業利益6.8%/9億7,429万9,000円
販売用不動産(6%/8億2,376万5,000円)
有形固定資産合計(4.9%/6億7,676万円)
親会社株主に帰属する当期純利益4.7%/6億6,607万7,000円
当期純利益4.7%/6億6,604万4,000円
建物純額(4.6%/6億3,416万4,000円)
資本剰余金(3.9%/5億3,993万円)
営業キャッシュフロー(4億5,500万円)
法人税住民税及び事業税2.5%/3億6,164万6,000円
繰延税金資産(2.6%/3億5,171万5,000円)
法人税等合計2.3%/3億2,615万1,000円
資本金(2.3%/3億839万4,000円)
未払法人税等(1.2%/1億6,207万4,000円)
営業外収益合計0.6%/8,816万8,000円
営業外費用合計0.4%/5,105万3,000円
受取補償金0.4%/5,090万2,000円
資産除去債務(0.4%/4,882万4,000円)
賞与引当金(0.3%/3,945万3,000円)
退職給付に係る負債(0.3%/3,700万円)
無形固定資産(0.2%/3,116万5,000円)
違約金収入0.2%/3,040万5,000円
支払補償費0.2%/2,827万2,000円
固定資産除却損0.1%/1,921万7,000円
特別損失合計0.1%/1,921万7,000円
控除対象外消費税等0.1%/1,439万4,000円
売掛金(0.1%/944万4,000円)
非支配株主持分(0%/496万7,000円)
新株予約権(0%/235万8,000円)
法人税等調整額-%/△3,549万5,000円
投資キャッシュフロー(△8,700万円)
財務キャッシュフロー(△5億3,700万円)
自己株式(-%/△10億7,883万円)

※有価証券報告書、四半期報告書、半期報告書のデータを使用しています。

Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー