【営業債権及びその他の債権の推移】SUBARU(7270)

TOP 2024年の大化け株 関連銘柄


 銘柄名・銘柄コード・業種・テーマで検索できます。

SUBARU(7270)の株価 業績

四半期ごとの推移 進捗率の推移


SUBARU 【業種】輸送用機器 【市場】東証プライム)

意味後払いで商品やサービスを提供した際に発生する代金を請求する権利のことを営業債権(または売掛債権)といいます。営業活動以外で発生した債権を計上する場合は「その他の債権」として勘定科目に計上します。

営業債権及びその他の債権の推移(単位:10億円)

SUBARUの営業債権及びその他の債権の推移

決算期営業債権及びその他の債権増減率%-会計基準
2020年3月31日3,648億3,900万円-連結 国際
2021年3月31日3,419億700万円△6.3連結 国際
2022年3月31日3,373億8,700万円△1.3連結 国際
2023年3月31日3,575億2,400万円+6連結 国際
2024年3月31日3,762億4,800万円+5.2連結

日本:日本基準  国際:国際会計基準(IFRS)


株価等との関係

               

       

と株価との比較


SUBARUの貸借対照表から一部抜粋

(単位:百万円)

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

資産

 

 

流動資産

 

 

現金及び現金同等物

979,529

1,048,000

営業債権及びその他の債権

357,524

376,248

棚卸資産

592,999

588,503

未収法人所得税

11,049

12,240

その他の金融資産

388,634

874,651

その他の流動資産

99,378

118,791

小計

2,429,113

3,018,433






財務三表

SUBARUの貸借対照表

SUBARUの損益計算書

貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書(一部)を連結して、金額(2024年3月31日)の大きい順に勘定科目を並べ替えたものです。各勘定科目をクリックすると、その科目の金額の推移をグラフと数値で表示できます。
貸借対照表に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、資産合計に対する比率を示しています。
損益計算書に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、収益全体に対する比率を示しています。

資産合計(100%/4兆8,141億4,900万円)
売上収益100%/4兆7,029億4,700万円
流動資産合計(62.7%/3兆191億7,300万円)
資本合計(53.3%/2兆5,653億9,400万円)
親会社の所有者に帰属する持分合計(53.2%/2兆5,632億400万円)
負債合計(46.7%/2兆2,487億5,500万円)
利益剰余金(39.6%/1兆9,069億3,300万円)
非流動資産合計(37.3%/1兆7,949億7,600万円)
流動負債合計(25.6%/1兆2,309億4,200万円)
現金及び現金同等物(21.8%/1兆480億円)
非流動負債合計(21.1%/1兆178億1,300万円)
売上総利益21.1%/9,924億2,600万円
有形固定資産(20.1%/9,690億9,600万円)
その他の金融資産(18.2%/8,746億5,100万円)
棚卸資産(12.2%/5,885億300万円)
税引前利益11.3%/5,325億7,400万円
営業キャッシュフロー(5,037億5,900万円)
営業利益10%/4,681億9,800万円
その他の流動負債(9.1%/4,373億7,200万円)
親会社の所有者8.2%/3,850億8,400万円
当期利益8.2%/3,845億7,000万円
営業債務及びその他の債務(8%/3,845億1,000万円)
営業債権及びその他の債権(7.8%/3,762億4,800万円)
その他の非流動負債(7.7%/3,705億1,200万円)
その他の資本の構成要素(7.2%/3,470億6,100万円)
無形資産及びのれん(6.1%/2,914億6,300万円)
その他の非流動資産(4.7%/2,255億9,700万円)
引当金(3.7%/1,788億5,000万円)
資本剰余金(3.3%/1,600億3,100万円)
資本金(3.2%/1,537億9,500万円)
その他の流動資産(2.5%/1,187億9,100万円)
未払法人所得税(1.9%/930億8,500万円)
金融収益1.7%/804億600万円
繰延税金資産(1.5%/726億2,600万円)
資金調達に係る債務(1.4%/690億円)
その他の金融負債(1.4%/681億2,500万円)
従業員給付(1.3%/624億9,800万円)
投資不動産(0.5%/217億6,600万円)
未収法人所得税(0.3%/122億4,000万円)
その他の収益0.1%/48億3,500万円
非支配持分(0%/21億9,000万円)
売却目的で保有する資産(0%/7億4,000万円)
繰延税金負債(0%/1億7,800万円)
非支配持分-%/△5億1,400万円
持分法による投資損益-%/△8億9,900万円
自己株式(-%/△46億1,600万円)
金融費用-%/△160億3,000万円
その他の費用-%/△177億9,200万円
研究開発費-%/△1,135億800万円
財務キャッシュフロー(△1,223億700万円)
法人所得税費用-%/△1,480億400万円
投資キャッシュフロー(△3,368億1,300万円)
販売費及び一般管理費-%/△3,968億6,400万円
売上原価-%/△3兆7,105億2,100万円

※有価証券報告書、四半期報告書、半期報告書のデータを使用しています。

Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー