【営業キャッシュフローの推移】十六フィナンシャルグループ(7380)

TOP 2024年の大化け株 関連銘柄


 銘柄名・銘柄コード・業種・テーマで検索できます。

十六フィナンシャルグループ(7380)の株価 業績

四半期ごとの推移 進捗率の推移


十六フィナンシャルグループ 【業種】銀行業 【市場】東証プライム)

意味営業活動によって動いた現金等の流れを表す増減額を営業キャッシュフローといいます。
例:商品の仕入れで現金が出ていった。売上金が入ってきて現金が増えたなど
※上場企業のキャッシュフロー計算書では、当期純利益から逆算(現金がうごいていないものを加減)して、現金の動き(営業キャッシュフロー)を計算する間接法という計算方法がよく用いられます。

会計期間内において、現金及び現金同等物(以下「現金等」)がどのような理由で増えて、どのような理由で減ったのかを表す計算書をキャッシュフロー計算書といいます。

営業キャッシュフローの推移(単位:10億円)

十六フィナンシャルグループの営業キャッシュフロー推移

決算期営業キャッシュフロー増減率%-会計基準
2022年3月31日1兆1,241億7,500万円-連結 日本
2023年3月31日△1兆3,692億700万円-連結 日本
2024年3月31日0円-連結

日本:日本基準  国際:国際会計基準(IFRS)


株価等との関係

         

     

と株価との比較


十六フィナンシャルグループのキャッシュフロー計算書から一部抜粋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

税金等調整前当期純利益

26,996

27,801

 

減価償却費

3,038

3,275

 

減損損失

150

11

 

のれん償却額

452

452

 

貸倒引当金の増減(△)

△1,619

△971

 

賞与引当金の増減額(△は減少)

△136

51

 

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

△3,026

△1,434

 

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

△174

△129

 

睡眠預金払戻損失引当金の増減(△)

△139

△91

 

偶発損失引当金の増減(△)

△14

△26

 

特別法上の引当金の増減額(△は減少)

2

5

 

資金運用収益

△53,896

△59,510

 

資金調達費用

2,768

6,616

 

有価証券関係損益(△)

4,148

948

 

金融派生商品未実現損益(△)

△959

△6,047

 

為替差損益(△は益)

△4

△8

 

固定資産処分損益(△は益)

112

88

 

商品有価証券の純増(△)減

30

75

 

金銭の信託の純増(△)減

299

△1,912

 

貸出金の純増(△)減

△173,623

△142,967

 

預金の純増減(△)

41,689

121,754

 

譲渡性預金の純増減(△)

△1,000

 

借用金(劣後特約付借入金を除く)の純増減(△)

△1,076,296

16,825

 

預け金(日銀預け金を除く)の純増(△)減

439

△1,105

 

コールローン等の純増(△)減

△35,000

35,000

 

コールマネー等の純増減(△)

△35,912

△1,267

 

債券貸借取引受入担保金の純増減(△)

△87,537

122,475

 

外国為替(資産)の純増(△)減

1,834

802

 

外国為替(負債)の純増減(△)

130

△615

 

リース債権及びリース投資資産の純増(△)減

1,031

△1,942

 

信託勘定借の純増減(△)

38

131

 

資金運用による収入

54,232

59,071

 

資金調達による支出

△2,697

△6,526

 

その他

△27,589

△8,130

 

小計

△1,362,232

162,699

 

法人税等の支払額

△7,914

△7,169

 

法人税等の還付額

940

1,238

 

営業活動によるキャッシュ・フロー

△1,369,207

156,768

省略線

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

△1,383,308

220,890

現金及び現金同等物の期首残高

2,130,686

747,378

現金及び現金同等物の期末残高

747,378

968,268






財務三表

十六フィナンシャルグループの貸借対照表

十六フィナンシャルグループの損益計算書

貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書(一部)を連結して、金額(2024年3月31日)の大きい順に勘定科目を並べ替えたものです。各勘定科目をクリックすると、その科目の金額の推移をグラフと数値で表示できます。
貸借対照表に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、資産合計に対する比率を示しています。
損益計算書に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、収益全体に対する比率を示しています。

資産の部合計(100%/7兆5,350億3,800万円)
負債の部合計(94%/7兆842億4,800万円)
預金(84.8%/6兆3,887億3,400万円)
貸出金(64.2%/4兆8,384億1,400万円)
有価証券(19.6%/1兆4,733億2,900万円)
現金預け金(12.9%/9,739億4,300万円)
純資産の部合計(6%/4,507億9,000万円)
株主資本合計(4.8%/3,595億7,600万円)
借用金(4.6%/3,463億2,600万円)
利益剰余金(3.5%/2,661億7,600万円)
経常収益100%/1,288億3,500万円
債券貸借取引受入担保金(1.6%/1,224億7,500万円)
経常費用78.3%/1,009億2,700万円
売現先勘定(1.3%/965億6,700万円)
その他資産(1.3%/954億8,600万円)
その他の包括利益累計額合計(1.2%/870億9,300万円)
その他有価証券評価差額金(0.9%/652億1,400万円)
資本剰余金(0.8%/609億6,000万円)
その他負債(0.8%/609億4,900万円)
資金運用収益46.2%/595億1,000万円
有形固定資産(0.8%/575億5,800万円)
リース債権及びリース投資資産(0.7%/554億5,500万円)
営業経費34.2%/440億7,200万円
土地(0.6%/433億9,800万円)
その他業務費用33.1%/426億9,600万円
貸出金利息29.9%/385億700万円
資本金(0.5%/360億円)
その他業務収益23.5%/303億300万円
経常利益21.7%/279億800万円
税金等調整前当期純利益21.6%/278億100万円
繰延税金負債(0.4%/276億4,700万円)
役務取引等収益19.2%/247億2,700万円
退職給付に係る資産(0.3%/238億2,100万円)
当期純利益15.2%/195億1,900万円
有価証券利息配当金14.7%/189億2,900万円
その他経常収益11.1%/142億9,100万円
その他の経常収益11.1%/142億7,900万円
金銭の信託(0.2%/132億2,400万円)
支払承諾(0.2%/130億5,500万円)
支払承諾見返(0.2%/130億5,500万円)
譲渡性預金(0.2%/130億円)
土地再評価差額金(0.2%/124億5,300万円)
建物(0.1%/96億5,500万円)
法人税等合計6.4%/82億8,100万円
無形固定資産(0.1%/74億1,400万円)
退職給付に係る調整累計額(0.1%/71億5,100万円)
法人税住民税及び事業税5.3%/68億7,000万円
資金調達費用5.1%/66億1,600万円
再評価に係る繰延税金負債(0.1%/64億100万円)
外国為替(0.1%/62億2,500万円)
役務取引等費用4.8%/61億3,500万円
売現先利息4.7%/60億4,200万円
退職給付に係る負債(0.1%/55億7,100万円)
その他の有形固定資産(0.1%/44億7,500万円)
非支配株主持分(0.1%/41億1,900万円)
ソフトウエア(0%/34億8,300万円)
のれん(0%/27億4,100万円)
繰延ヘッジ損益(0%/22億7,500万円)
法人税等調整額1.1%/14億1,100万円
その他経常費用1.1%/14億600万円
その他の受入利息1%/12億9,300万円
賞与引当金(0%/12億8,300万円)
その他の無形固定資産(0%/11億8,900万円)
預け金利息0.6%/7億7,300万円
貸倒引当金繰入額0.5%/7億700万円
その他の経常費用0.5%/6億9,800万円
偶発損失引当金(0%/6億6,700万円)
借用金利息0.3%/3億5,400万円
繰延税金資産(0%/3億1,700万円)
睡眠預金払戻損失引当金(0%/2億7,100万円)
信託勘定借(0%/1億6,900万円)
預金利息0.1%/1億4,900万円
特別損失0.1%/1億600万円
固定資産処分損0.1%/8,800万円
建設仮勘定(0%/2,900万円)
特別法上の引当金(0%/1,700万円)
債券貸借取引支払利息0%/1,100万円
その他の支払利息0%/1,100万円
償却債権取立益0%/1,100万円
減損損失0%/1,100万円
商品有価証券(0%/800万円)
信託報酬0%/300万円
譲渡性預金利息0%/200万円
自己株式(-%/△35億6,000万円)
貸倒引当金(-%/△232億1,700万円)

※有価証券報告書、四半期報告書、半期報告書のデータを使用しています。

Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー