【営業キャッシュフローの推移】東急(9005)

TOP 2024年の大化け株 関連銘柄


 銘柄名・銘柄コード・業種・テーマで検索できます。

東急(9005)の株価 業績

四半期ごとの推移 進捗率の推移


東急 【業種】陸運業 【市場】東証プライム)

意味営業活動によって動いた現金等の流れを表す増減額を営業キャッシュフローといいます。
例:商品の仕入れで現金が出ていった。売上金が入ってきて現金が増えたなど
※上場企業のキャッシュフロー計算書では、当期純利益から逆算(現金がうごいていないものを加減)して、現金の動き(営業キャッシュフロー)を計算する間接法という計算方法がよく用いられます。

会計期間内において、現金及び現金同等物(以下「現金等」)がどのような理由で増えて、どのような理由で減ったのかを表す計算書をキャッシュフロー計算書といいます。

営業キャッシュフローの推移(単位:10億円)

東急の営業キャッシュフロー推移

決算期営業キャッシュフロー増減率%-会計基準
2014年3月31日1,567億300万円-連結 日本
2015年3月31日1,639億6,500万円+4.6連結 日本
2016年3月31日1,296億1,600万円△20.9連結 日本
2017年3月31日1,263億5,600万円△2.5連結 日本
2018年3月31日1,525億5,800万円+20.7連結 日本
2019年3月31日1,384億3,500万円△9.3連結 日本
2020年3月31日1,553億200万円+12.2連結 日本
2021年3月31日858億9,000万円△44.7連結 日本
2022年3月31日855億7,700万円△0.4連結 日本
2023年3月31日954億400万円+11.5連結 日本
2024年3月31日1,453億3,400万円+52.3連結

日本:日本基準  国際:国際会計基準(IFRS)


株価等との関係

         

       

と株価との比較


東急のキャッシュフロー計算書から一部抜粋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

税金等調整前当期純利益

41,385

94,365

 

減価償却費

82,973

86,745

 

のれん償却額

7

31

 

減損損失

6,544

12,328

 

退職給付費用

1,437

30

 

特定都市鉄道整備準備金の増減額(△は減少)

△2,510

△2,510

 

工事負担金等受入額

△5,672

△3,277

 

工事負担金等圧縮額

4,302

2,665

 

固定資産売却損益(△は益)

△364

△5,770

 

固定資産除却損

7,183

10,092

 

持分法による投資損益(△は益)

△9,382

△12,344

 

投資有価証券売却損益(△は益)

△1,489

△930

 

売上債権の増減額(△は増加)

△13,534

△33,841

 

棚卸資産の増減額(△は増加)

△28,893

△11,814

 

契約資産の増減額(△は増加)

△5,250

4,739

 

仕入債務の増減額(△は減少)

12,603

7,427

 

契約負債の増減額(△は減少)

3,552

1,982

 

前受金の増減額(△は減少)

661

△1,584

 

預り保証金の増減額(△は減少)

2,823

△634

 

未払消費税等の増減額(△は減少)

1,843

1,070

 

その他の流動負債の増減額(△は減少)

8,135

6,617

 

受取利息及び受取配当金

△1,472

△1,680

 

支払利息

8,493

8,404

 

その他

5,028

△3,247

 

小計

118,404

158,865

 

利息及び配当金の受取額

4,308

6,359

 

利息の支払額

△8,450

△8,530

 

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

△18,858

△11,361

 

営業活動によるキャッシュ・フロー

95,404

145,334

省略線

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

16,880

△26,959

現金及び現金同等物の期首残高

51,635

68,516

現金及び現金同等物の期末残高

68,516

41,557






財務三表

東急の貸借対照表

東急の損益計算書

貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書(一部)を連結して、金額(2024年3月31日)の大きい順に勘定科目を並べ替えたものです。各勘定科目をクリックすると、その科目の金額の推移をグラフと数値で表示できます。
貸借対照表に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、資産合計に対する比率を示しています。
損益計算書に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、収益全体に対する比率を示しています。

資産合計(100%/2兆6,520億7,300万円)
固定資産合計(83.3%/2兆2,088億9,600万円)
負債合計(68.7%/1兆8,224億9,100万円)
有形固定資産合計(68.6%/1兆8,205億8,900万円)
固定負債合計(40.6%/1兆768億5,800万円)
営業収益100%/1兆378億1,900万円
営業費合計90.9%/9,429億1,400万円
建物及び構築物純額(31.9%/8,453億9,300万円)
純資産合計(31.3%/8,295億8,100万円)
流動負債合計(28%/7,431億2,300万円)
株主資本合計(27.3%/7,252億5,700万円)
土地(27.3%/7,234億1,700万円)
運輸業等営業費及び売上原価69%/7,161億6,100万円
利益剰余金(19.8%/5,259億8,400万円)
長期借入金(18%/4,774億6,400万円)
流動資産合計(16.7%/4,431億7,700万円)
短期借入金(14.3%/3,780億6,200万円)
投資その他の資産合計(13.1%/3,481億9,700万円)
社債(11.3%/3,000億円)
投資有価証券(9.4%/2,484億8,600万円)
販売費及び一般管理費21.8%/2,267億5,300万円
受取手形及び売掛金(7.4%/1,949億4,800万円)
建設仮勘定(5.6%/1,496億1,400万円)
営業キャッシュフロー(1,453億3,400万円)
長期預り保証金(5.2%/1,371億3,000万円)
資本剰余金(4.7%/1,233億6,600万円)
分譲土地建物(4.6%/1,218億5,300万円)
資本金(4.6%/1,217億2,400万円)
支払手形及び買掛金(4.1%/1,085億4,700万円)
経常利益9.6%/992億9,200万円
営業利益9.1%/949億500万円
税金等調整前当期純利益9.1%/943億6,500万円
機械装置及び運搬具純額(2.9%/758億7,600万円)
その他の包括利益累計額合計(2.4%/639億9,800万円)
当期純利益6.2%/639億3,400万円
親会社株主に帰属する当期純利益6.1%/637億6,300万円
契約負債(1.7%/452億2,300万円)
現金及び預金(1.6%/433億5,100万円)
非支配株主持分(1.5%/403億2,500万円)
無形固定資産(1.5%/401億800万円)
退職給付に係る負債(1.2%/318億1,900万円)
法人税等合計2.9%/304億3,100万円
法人税住民税及び事業税2.7%/278億2,300万円
その他純額(1%/262億8,800万円)
未払法人税等(0.9%/228億400万円)
その他有価証券評価差額金(0.8%/214億6,800万円)
コマーシャルペーパー(0.8%/200億円)
1年内償還予定の社債(0.8%/200億円)
営業外収益合計1.8%/188億6,600万円
為替換算調整勘定(0.7%/188億1,800万円)
繰延税金負債(0.7%/185億1,300万円)
特別損失合計1.8%/184億8,700万円
退職給付に係る資産(0.7%/177億6,100万円)
退職給付に係る調整累計額(0.6%/171億2,900万円)
営業外費用合計1.4%/144億8,000万円
特別利益合計1.3%/135億6,100万円
繰延税金資産(0.5%/132億3,400万円)
持分法による投資利益1.2%/123億4,400万円
減損損失1.2%/123億2,800万円
賞与引当金(0.5%/120億5,900万円)
原材料及び貯蔵品(0.3%/92億1,000万円)
前受金(0.3%/91億2,700万円)
商品及び製品(0.3%/89億5,700万円)
支払利息0.8%/84億400万円
契約資産(0.3%/78億2,600万円)
固定資産売却益0.6%/58億1,400万円
土地再評価差額金(0.2%/56億6,200万円)
再評価に係る繰延税金負債(0.2%/44億1,000万円)
仕掛品(0.1%/35億3,100万円)
工事負担金等受入額0.3%/32億7,700万円
工事負担金等圧縮額0.3%/26億6,500万円
法人税等調整額0.3%/26億700万円
特定都市鉄道整備準備金取崩額0.2%/25億1,000万円
特定都市鉄道整備準備金(0.1%/25億1,000万円)
固定資産除却損0.2%/21億4,600万円
商品券回収損引当金(0.1%/19億9,000万円)
受取配当金0.1%/11億1,600万円
投資有価証券売却益0.1%/9億3,000万円
繰延ヘッジ損益(0%/9億1,900万円)
受取利息0.1%/5億6,300万円
特別退職金0%/1,400万円
貸倒引当金(-%/△8億9,800万円)
自己株式(-%/△458億1,800万円)
財務キャッシュフロー(△719億5,700万円)
投資キャッシュフロー(△1,010億円)

※有価証券報告書、四半期報告書、半期報告書のデータを使用しています。

Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー