北野建設(1866)の大量保有報告書 一覧

TOP関連銘柄


北野建設(1866)の株価チャート及び大株主一覧はこちら

直近の大量保有報告書一覧

意味用語の解説
・大量保有報告書とは? 発行済株式総数の5%超を保有することとなった株主が5日以内に提出する書類。
・変更報告書とは? 大量保有報告書提出後に、株式等保有割合が1%以上増減した場合や、その他重要な記載事項に変更があった時に提出する書類

2024年7月29日 09:07提出(変更報告書(特例対象株券等))

提出者(大量保有者)株式会社三菱UFJ銀行

住所 〒100-8388 東京都千代田区丸の内一丁目4番5号

職業or事業内容 銀行業

 株券等保有割合 5.76%発行済株式総数 6,336,853株 保有株券等の数(総数) 365,309株)

保有目的 政策投資

取得資金合計 円

共同保有者 株式会社三菱UFJ銀行(4.33%)三菱UFJ信託銀行株式会社(1.33%)、三菱UFJアセットマネジメント株式会社(0.11%)、株式会社三菱UFJ銀行(5.76%)


2024年7月16日 09:00提出(訂正報告書(大量保有報告書・変更報告書))

提出者(大量保有者)公益財団法人北野美術館

住所 長野県長野市若穂綿内7963番地2

職業or事業内容 ・絵画、彫刻等の美術作品の収集、保存、展示・美術作品その他資料に関する専門的、技術的研究調査・美術に関する講演会、映写会、研究会、展示会等の開催・美術作品に関する案内書、目録、図書等各種資料の作成及び頒布・美術館活動における教育普及・展示室等の賃貸・庭園の維持管理・入館者等へ利便供与のための売店等の事業・その他

 株券等保有割合 7.89%発行済株式総数 6,336,853株 保有株券等の数(総数) 500,100株)

保有目的 経営の安定化を図るため、長期保有を目的とする。

取得資金合計 75万4,000円

共同保有者 公益財団法人 北野美術館(7.89%)

年月日/株券等の種類/数量/割合/市場内外取引の別/取得又は処分の別/単価/
令和6年7月12日/普通株式/500,000/7.89/市場外/取得/1/


2023年12月18日 13:53提出(変更報告書(特例対象株券等))

提出者(大量保有者)株式会社三菱UFJ銀行

住所 〒100-8388 東京都千代田区丸の内二丁目7番1号

職業or事業内容 銀行業

 株券等保有割合 5.79%発行済株式総数 6,836,853株 保有株券等の数(総数) 396,009株)

保有目的 政策投資

取得資金合計 円

共同保有者 株式会社三菱UFJ銀行(4.2%)三菱UFJ信託銀行株式会社(1.41%)、三菱UFJアセットマネジメント株式会社(0.18%)、株式会社三菱UFJ銀行(5.79%)


2021年3月31日 09:22提出(訂正報告書(大量保有報告書・変更報告書))

提出者(大量保有者)株式会社テル・コーポレーション

住所 東京都渋谷区代々木4-42-19

職業or事業内容 不動産業

 株券等保有割合 8.85%発行済株式総数 6,836,853株 保有株券等の数(総数) 605,200株)

保有目的 純投資

取得資金合計 8億5,689万5,000円

共同保有者 株式会社テル・コーポレーション(7.2%)浅井輝彦(1.66%)、株式会社テル・コーポレーション(8.85%)


2019年3月18日 09:24提出(訂正報告書(大量保有報告書・変更報告書))

提出者(大量保有者)一般財団法人北野財団

住所 長野県長野市県町524番地

職業or事業内容 地域社会における各事業(奨学金制度による学術振興、文化振興、スポーツ振興)に対する安定的な助成活動の実施

 株券等保有割合 11.7%発行済株式総数 6,836,853株 保有株券等の数(総数) 800,000株)

保有目的 事業内容の遂行のため、長期保有を目的とする。

取得資金合計 800万円

共同保有者 一般財団法人 北野財団(11.7%)

年月日/株券等の種類/数量/割合/市場内外取引の別/取得又は処分の別/単価/
平成31年3月14日/普通株式/800,000/11.70/市場外/取得/10/






※金融庁に提出された大量保有報告書のデータを使用しています。

Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー