リニアモーターカーは、車両に電磁石を備え、地上に推進用コイルを設置し、これらの引き合う力と反発する力を利用して走行する電車のことです。車両が浮いているので摩擦抵抗がなく、高速で走行することができます。
1997年4月から山梨リニア実験線が走行試験を開始し、2014年4月21に有人走行で603km/hを記録しました。超電導リニアは、2027年の開業を予定しています。
上場企業リスト
表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
安藤・間(1719) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高1,797億3,800万(+9.3%) 経常利益56億1,700万(-35.7%) 利益率3.1% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高4,000億(+7.4%) 予想経常利益197億(+0.4%) 利益率11% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.9 | -1.6 | -0.5 | -2 | -1.3 | -2.6 | -11.8 | +5.6 | +31.4 | +23.1 | +55.3 | +236.1 |
PER12.53 PBR1.19 配当利回り5.51%
RSI47.1% 5日乖離率-1.02 25日乖離率-0.96 75日乖離率-5.65
売買価格108,900円 時価総額1,971億3,208万3,533円
名古屋市港区にあるリニア鉄道館や、東海道新幹線新丹那トンネル(静岡県)、山陽新幹線雄町高架橋などの吹付けモルタルによる耐震補強などの施工実績を持つ。
大成建設(1801) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高7,381億3,300万(+2.7%) 経常利益183億600万(-33.9%) 利益率2.5% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高1兆6,900億(+2.8%) 予想経常利益670億(+6.1%) 利益率9.1% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.5 | -2.7 | -0.4 | -0.1 | -2.8 | -2.3 | -4.9 | +9.1 | +20.4 | +42 | +2.1 | +120.5 |
PER19.62 PBR1.08 配当利回り2.63%
RSI25.4% 5日乖離率-0.74 25日乖離率-4.71 75日乖離率-3.39
売買価格495,000円 時価総額9,344億1,928万1,400円
東京(品川)と名古屋間を結ぶリニア中央新幹線の工事で、最難関といわれる南アルプストンネルの一部区間を、大成建設、佐藤工業、銭高組の共同企業体(JV)が担当。
錢高組(1811) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部)
売上高549億3,400万(+9.3%) 経常利益32億2,600万(+42.6%) 利益率5.9% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高1,159億(+7.6%) 予想経常利益40億9,000万(+42.3%) 利益率7.4% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.4 | -4.2 | -2.7 | -0.4 | -1 | +3.3 | +0.4 | +32.3 | +48.6 | +2.4 | -25.1 | +60.2 |
PER6.32 PBR0.31 配当利回り-%
RSI66.5% 5日乖離率-1.76 25日乖離率+4.06 75日乖離率+3.23
売買価格391,000円 時価総額287億5,077万7,400円
JR東海は、リニア中央新幹線の工事で最難関とされる総延長25キロメートルの南アルプスを貫くトンネルの一部工事の担当を、大成建設や佐藤工業・銭高組と発表。
鉄建建設(1815) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高850億5,300万(+16.8%) 経常利益7億5,300万(-57.9%) 利益率0.9% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高1,730億(+7.6%) 予想経常利益10億(+3.6%) 利益率1.2% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.6 | -2.1 | -0.7 | -1.7 | -2.2 | -3.1 | -12.5 | -3 | +8.8 | +6.5 | -31.8 | -35.2 |
PER8.24 PBR0.42 配当利回り4.18%
RSI28.3% 5日乖離率-1.24 25日乖離率-3.4 75日乖離率-6.43
売買価格191,200円 時価総額299億5,904万3,872円
鉄道関連工事を主体とした社会基盤整備を行う会社として創業。鉄道工事のトップランナーとして数々の鉄道関連プロジェクトに携わる。施工例:九州新幹線鹿児島中央駅ビル、東北新幹線、新青森駅新築など。
日本リーテック(1938) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高217億1,700万(+8.5%) 経常利益-3,600万(-) 利益率-0.2% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高580億(+7.9%) 予想経常利益33億(+7.1%) 利益率15.2% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -5.3 | -6.9 | -4.5 | -5.2 | -4.8 | -2.6 | -5.9 | -13.2 | +67.4 | -23.1 | -19.2 | +61.8 |
PER13.09 PBR0.54 配当利回り2.46%
RSI40.9% 5日乖離率-4.43 25日乖離率-3.34 75日乖離率-4.94
売買価格122,000円 時価総額312億5,361万4,740円
2009年4月に鉄道強電工事が主力の千歳電気工業と、鉄道信号が主力の保安工業が経営統合し誕生した会社。売上の約9割が電気設備工事で、その他物品販売や不動産賃貸事業を行っている。
電気設備工事は…
日本電設工業(1950) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高710億3,900万(+16.6%) 経常利益8億8,300万(-) 利益率1.2% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高1,924億5,000万(+11.8%) 予想経常利益144億1,000万(+32.1%) 利益率20.3% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -2.6 | -3.9 | -3 | -4.9 | -5.5 | -4 | -14.4 | +1.7 | +18.6 | +15.3 | -19.8 | +46.5 |
PER12.51 PBR0.66 配当利回り2.2%
RSI33.2% 5日乖離率-2.9 25日乖離率-4.26 75日乖離率-7.97
売買価格191,300円 時価総額1,177億2,069万9,947円
総合電気工事会社。JR東日本向けが主力。「鉄道電気」、「一般電気工事」、「情報通信工事」の3つが主要事業領域。JR東日本向けの工事ではトップ。…
ジオスター(5282) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証2部)
売上高108億9,400万(-0.8%) 経常利益6億8,700万(-16.5%) 利益率6.3% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高248億(-1.7%) 予想経常利益9億5,000万(-38.4%) 利益率8.7% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.3 | -1 | +1 | +0.3 | +1 | +1.4 | -2 | -0.3 | +4.2 | -19.8 | -38.9 | -50.7 |
PER16.77 PBR0.42 配当利回り-%
RSI58.6% 5日乖離率0 25日乖離率+0.94 75日乖離率+1.01
売買価格30,000円 時価総額94億5,900万円
社会インフラ整備(公共工事)に使用されるコンクリート製品・金属製品を製造販売する会社(メーカー)。
シールドトンネルに使用する内壁材(セグメント)の国内最大手で、リニア関連銘柄としても注目され…
日立金属(5486)上場廃止 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高5,687億700万(+24.6%) 経常利益384億1,600万(+151.3%) 利益率6.8% (2022年 7-9月期 第2四半期)
高速アクセスが可能な、高性能希土類磁石を使用したリニア直流モータやリニアモータ駆動大型XYθステージ、鉄道車両用電線・ケーブルなど産業インフラ製品を取り扱っている
古河機械金属(5715) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高947億9,300万(-9.3%) 経常利益60億7,400万(+16.3%) 利益率6.4% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高1,900億(-11.2%) 予想経常利益105億(+12.3%) 利益率11.1% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.2 | -1.7 | -2.2 | -3.3 | -4.9 | -7.8 | -3.3 | +16.2 | +37 | +40.2 | +33.9 | -12.7 |
PER3.91 PBR0.56 配当利回り2.85%
RSI14.9% 5日乖離率-1.49 25日乖離率-8.41 75日乖離率-4.95
売買価格175,500円 時価総額709億8,197万1,840円
トンネルドリルジャンボおよびトンネルワークステーションなどのトンネル工事用機械で、国内シェアの大半を誇る。
フジクラ(5803) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高3,919億3,400万(-1.7%) 経常利益342億400万(-11.2%) 利益率8.7% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高7,600億(-5.7%) 予想経常利益560億(-17.5%) 利益率14.3% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -2.5 | -5.8 | -5.2 | -6.3 | -6.7 | -8.8 | -12.6 | -6.6 | -1.8 | +80.3 | +130.4 | +125.5 |
PER7.11 PBR0.93 配当利回り4.27%
RSI26.2% 5日乖離率-4.02 25日乖離率-5.55 75日乖離率-9.24
売買価格105,300円 時価総額3,115億4,418万2,313円
リニアモーターカーや診断用MRIなどに最適な、磁場中での臨界電流特性が高い磁場中での臨界電流特性が高いY系超電導線を開発。
日立製作所(6501) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高4兆9,600億6,900万(-8.4%) 経常利益3,220億5,600万(+14.1%) 利益率6.5% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高9兆1,500億(-15.9%) 予想経常利益7,350億(-10.3%) 利益率14.8% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -2.4 | -5.1 | -3 | -5.1 | -5.6 | +2.6 | -0 | +16.4 | +40.9 | +48.8 | +206.2 | +166.7 |
PER17.56 PBR1.69 配当利回り-%
RSI38.4% 5日乖離率-3.15 25日乖離率-2.14 75日乖離率+2.33
売買価格986,700円 時価総額9兆1,483億6,544万2,359円
新方式の磁極対向型リニアモーターを開発し、モーターの加減速時に消費電力を65%削減し、従来比の4.3倍にあたる加速度を達成した。
日本信号(6741) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高341億9,400万(-2.4%) 経常利益11億500万(-33.9%) 利益率3.2% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高950億(+11.1%) 予想経常利益68億(+14.9%) 利益率19.9% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.7 | -1.6 | -0.5 | -1.4 | -0.9 | -0.8 | -0.9 | -10.9 | -5.4 | +2.4 | -1 | +27.1 |
PER12.53 PBR0.66 配当利回り2.84%
RSI44.7% 5日乖離率-0.84 25日乖離率-0.59 75日乖離率+0.18
売買価格94,800円 時価総額647億8,603万9,392円
1977年リニアモーターカーの走行実験に参加。日本信号の位置検知システムにより高度な自動運転を実現。
三菱重工業(7011) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高2兆692億7,200万(+10.3%) 経常利益1,337億1,400万(+46.3%) 利益率6.5% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高4兆3,000億(+2.3%) 予想経常利益2,900億(+51.7%) 利益率14% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -3.5 | -5.9 | -5 | -6.5 | -8.4 | -3.2 | -14.8 | +19.2 | +44.8 | +184.3 | +80.8 | +22.9 |
PER13.68 PBR1.36 配当利回り2.07%
RSI35.2% 5日乖離率-4.23 25日乖離率-6.83 75日乖離率-6.41
売買価格771,800円 時価総額2兆6,037億8,137万9,758円
2027年開業予定のリニア。先頭車両は三菱重工業が初の受注。JR東海子会社の日本車輌製造は中間車両を獲得。
日本車輌製造(7102) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高417億8,200万(-5.9%) 経常利益30億1,800万(+100.2%) 利益率7.2% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高890億(-9.1%) 予想経常利益47億(+4.5%) 利益率11.2% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.9 | -1 | -0.4 | -1.1 | -2 | -0.3 | -0.8 | +1.7 | +6 | -2 | -20 | -59.2 |
PER7.77 PBR0.54 配当利回り0.97%
RSI34.1% 5日乖離率-0.66 25日乖離率-1.77 75日乖離率-1.17
売買価格204,400円 時価総額299億9,572万4,528円
日本車両は新幹線”のぞみ”やリニアモーターカーをはじめとする鉄道車両製造のトップメーカーです。また、他にも輸送用機器、建設機械、発電機、橋梁のほか環境プラントなど幅広い分野で活躍しています。…
東海旅客鉄道(9022) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高8,175億4,500万(+28.9%) 経常利益2,786億2,300万(+104.4%) 利益率34.1% (2023年 7-9月期 第2四半期)
予想売上高1兆6,270億(+16.1%) 予想経常利益4,330億(+40.8%) 利益率53% (2024年3月通期)
- | 12/8 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | 0 | +0.4 | +1.2 | +2.3 | +1.5 | +7.1 | -5.1 | +1.9 | +10.9 | +11.1 | -22.9 | +47.7 |
PER11.44 PBR0.89 配当利回り0.78%
RSI52.7% 5日乖離率+0.77 25日乖離率+2.24 75日乖離率+0.63
売買価格358,000円 時価総額3兆6,874億円
通称「JR東海」。1987年に日本国有鉄道新幹線総局・静岡局・名古屋局から鉄道事業を引き継いだ旅客鉄道会社。主な事業は東海道新幹線や超電導リニア。現在の主力はN700A(のぞみ)で最高時速285㎞をた…