再生医療 関連銘柄(上場企業)一覧と事例

自分の細胞を使って病気やけがを治すための医療を再生医療といいます。代表例は、2006年に山中伸弥教授らによって発見されたiPS細胞です。将来、自分の皮膚細胞から移植用の臓器や組織を作製したり、安定的に輸血するための血小板や赤血球を造るなども可能となります。
平成26年11月25日から再生医療等の安全性の確保等に関する法律が施行され、民間企業も細胞の培養や加工が可能となりました。

TOP  関連銘柄  上昇株  デイトレの練習

 銘柄名・銘柄コード・業種・その他キーワードで検索できます。

上場企業リスト

表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。


コージンバイオ(177A) 市場:東証グロース 

売上高25億700万(+13.3%) 経常利益4億1,600万(+1286.6%) 利益率16.6% (2024年 7-9月期 第2四半期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年2024/4/25
株価(%)+0.5-1.8-5-7.6-6.5-8.4-16.2-46.2-36.2

PER- PBR- 配当利回り0% 
RSI17.8% 5日乖離率-2.89 25日乖離率-8.6 75日乖離率-13
売買価格151,300円 時価総額

(1)細胞を培養するための培地を製造して再生医療の研究機関に販売する事業、(2)培養した細胞を加工して医療機関に提供する事業、(3)微生物培地を使った検査事業を展開している。…

Heartseed(219A) 市場:東証グロース 

売上高8億7,300万(+153.7%) 経常利益-8億1,800万(-) 利益率-93.7% (2024年10月通期)

予想売上高23億9,400万(+174.2%) 予想経常利益-9億5,800万(-) 利益率-109.7% (2025年12月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月2024/7/30
株価(%)-1.4-3.9+4.7+4.4-8.5+23.7+126.7+117.4

PER- PBR- 配当利回り0% 
RSI67.6% 5日乖離率+0.64 25日乖離率+27.49 75日乖離率+84.82
売買価格343,500円 時価総額

iPS細胞を用いた心筋再生医療の実現を目指すバイオベンチャーです。2015年に設立され、慶應義塾大学医学部循環器内科の福田恵一教授の技術を基にしています。主な事業内容は、心不全治療のための再生心筋の開…

メディネット(2370) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高7億6,800万(+16.1%) 経常利益-12億6,100万(-) 利益率-164.2% (2024年9月通期)

予想売上高9億3,000万(+21%) 予想経常利益-14億8,500万(-) 利益率-193.4% (2025年9月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)000-2.80-7.9-16.7-22.2-20.5-49.3-43.5-85.1

PER- PBR1.78 配当利回り-% 
RSI46.2% 5日乖離率-0.57 25日乖離率-4.37 75日乖離率-12.12
売買価格3,500円 時価総額92億5,803万5,710円

医療機関が再生・細胞医療を実施するために必要な技術やサービス(細胞加工施設の企画・設計、CPCの運営管理、細胞加工技術者・品質検査技術者の育成支援、資材・試薬・消耗品等の供給)を個々の医療機関のニーズに合わせて提供している。

アイロムグループ(2372) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高88億3,000万(+1.7%) 経常利益-7,500万(-) 利益率-0.8% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.10+0.1+0.1+0.1+7.6+0.2+0.6+38.4+18.9+88.8+34.7

PER- PBR2.67 配当利回り-% 
RSI69.2% 5日乖離率+0.07 25日乖離率+2.38 75日乖離率+3.07
売買価格278,800円 時価総額343億9,936万1,620円

iPS細胞関連技術等を基盤とした細胞治療や再生医療および遺伝子ワクチン等の遺伝子医薬品の開発と事業化に取り組んでいる株式会社IDファーマをグループ会社化しました。

コスモ・バイオ(3386) 市場:東証スタンダード(旧市場:JQスタンダード) 

売上高74億900万(+7.7%) 経常利益3億8,400万(-30.6%) 利益率5.2% (2024年 7-9月期 第3四半期)

予想売上高98億(+4.9%) 予想経常利益4億5,000万(-31%) 利益率6.1% (2024年12月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.5-1.1-1.1-0.7-1.5-7.4-11.9+2.5+5.5+6.7+0.6-25.7

PER19.78 PBR0.69 配当利回り4.68% 
RSI22.7% 5日乖離率-0.67 25日乖離率-4.83 75日乖離率-6.84
売買価格106,900円 時価総額64億6,531万2,000円

3次元マトリックス 完全合成ハイドロゲル QGel™や骨髄細胞培養キット、軟骨細胞培養キット、アニマルフリー培地添加剤、ヒト由来軟骨組織など再生医療研究に使われる関連商品を取り扱っている。

T&Cメディカルサイエンス(3832)上場廃止 市場:JQグロース(旧市場:JQグロース) 

医療関連事業(EndoSCAを使った再生医療、医療機器販売、病院の管理、運営)と金融アドバイザリー事業を展開する。

エア・ウォーター(4088) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高5,079億6,200万(+6.4%) 経常利益312億1,700万(+12.2%) 利益率6.1% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高1兆1,000億(+7.3%) 予想経常利益760億(+13.9%) 利益率15% (2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.4-0.6-1.2-3.4-3.4-1.6-7.6-16.4-6.7+20.5+13.9-1.6

PER8.35 PBR0.84 配当利回り3.52% 
RSI35.6% 5日乖離率-1.15 25日乖離率-2.72 75日乖離率-4.73
売買価格181,950円 時価総額4,181億5,420万3,740円

歯の神経を再生する再生医療に成功。グループ会社のアエラスバイオ(株)とRD歯科クリニックが共同ですすめている再生医療等提供計画が厚労省で受理されたことを受けて、世界で初めて実用化に乗り出す。

武田薬品工業(4502) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆3,840億2,800万(+13.4%) 経常利益2,559億7,600万(+555.4%) 利益率10.7% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高4兆4,800億(+5%) 予想経常利益930億(+76.1%) 利益率3.9% (2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.1-1.5-2-2-2.9-1.5-4.9-6.3-8-2-8.9-22.3

PER94.15 PBR0.93 配当利回り4.85% 
RSI35.5% 5日乖離率-1.14 25日乖離率-2.11 75日乖離率-3.25
売買価格403,800円 時価総額6兆4,242億606万5,142円

大手製薬メーカー。武田薬品工業と京都大学iPS細胞研究所(CiRA)は、iPS創薬で共同研究契約を締結。低コストかつ早期提供可能なCAR-T細胞療法をつかった「がん治療」を実現するためのiCARTプログラムを開始する。

住友ファーマ(4506) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,807億4,900万(+18.4%) 経常利益-324億600万(-) 利益率-17.9% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高3,380億(+7.4%) 予想純利益-160億(-)(2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+3.2+1.3-0.4+1.7+0.9-9.2-16.4+25.3+15.1-37.6-74.5-53

PER- PBR1.91 配当利回り-% 
RSI39.6% 5日乖離率+1.14 25日乖離率-3.53 75日乖離率-7.54
売買価格55,000円 時価総額2,188億4,508万4,700円

神経再生に強み。再生医療分野で研究開発をすすめるため慶応技術大学、理化学研究所、京都大学CiRAなどのアカデミアと連携。サンバイオやヘリオスなどベンチャー企業と提携。再生・細胞医薬製造プラント「SMaRT」を建築、

ロート製薬(4527) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,390億8,200万(+8.7%) 経常利益185億9,000万(-18%) 利益率13.4% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高3,200億(+18.1%) 予想経常利益442億(+4.1%) 利益率31.8% (2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.1+0.4+0.2-2.3-3.4+0.8-22.3-21.7-8.8+27.4+57.4+264.1

PER19.17 PBR2.45 配当利回り1.22% 
RSI43.3% 5日乖離率-0.13 25日乖離率-2.58 75日乖離率-12.41
売買価格271,050円 時価総額6,402億7,939万8,410円

国内ヘルスケア事業(一般用医薬品(OTC)、化粧品、サプリメントなど)、国内百貨店、専門店事業、アグリ、再生医療事業、海外事業(世界110ヵ国以上にネットワークを構築)を展開している。…

テルモ(4543) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高5,086億8,500万(+14.6%) 経常利益851億4,000万(+28.1%) 利益率16.7% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高1兆100億(+9.5%) 予想純利益1,245億(+17%)(2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-1.1-2.1-2.5-2.6-2.2-4.8+0.6+3.1+16.2+65.2+47+331.9

PER34.58 PBR3.27 配当利回り0.89% 
RSI28.7% 5日乖離率-1.65 25日乖離率-3.73 75日乖離率-2.34
売買価格291,550円 時価総額4兆3,468億7,326万8,480円

医療機器大手のテルモをはじめ医療関連企業2社が申請していた再生医療製品(骨格筋芽細胞シート)の製造販売が2015年9月末に厚生労働省によって承認される見通し。従来まで、申請から承認まで3年かかっていたものが1年程度と最短での承認となった。

サンバイオ(4592) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高0(-) 経常利益-19億9,900万(-) 利益率-INF% (2024年 8-10月期 第3四半期)

予想売上高-(-) 予想経常利益-33億5,900万(-) 利益率-% (2025年1月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2015/4/8
株価(%)-1.9-4.3-10.7-12.3-12.8-20.6-34.4-40.6+8.5-8.5-74.3-61.9

PER- PBR117.77 配当利回り-% 
RSI31.9% 5日乖離率-6.09 25日乖離率-14.3 75日乖離率-29.52
売買価格67,500円 時価総額478億7,586万1,350円

脳梗塞をはじめ、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性、網膜色素変性、パーキンソン病、脊髄損傷、アルツハイマー病など、対処が困難な中枢神経系領域の再生医療を手掛けているベンチャー企業。

ヘリオス(4593) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高5億4,200万(+375.4%) 経常利益-45億400万(-) 利益率-831% (2024年 7-9月期 第3四半期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2024年12月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2015/6/16
株価(%)+1.7+17.5+16.9+16.3+21.8+29.1+14.6+23+50.6-13-86.4-86.1

PER- PBR12.37 配当利回り-% 
RSI90.1% 5日乖離率+9.92 25日乖離率+26.43 75日乖離率+19.14
売買価格23,500円 時価総額211億8,085万5,500円

バイオ革命によって急速な進歩を続ける再生医療分野において、iPSC再生医薬品の開発そして供給を通じ、疾患の根治可能性を追求する。病気で苦しむ人々に治療を提供し、希望を届けることを目標とする。眼科手術補…

セルソース(4880) 市場:東証プライム(旧市場:東証マザーズ) 

売上高43億5,500万(-3.4%) 経常利益2億3,600万(-80.2%) 利益率5.4% (2024年10月通期)

予想売上高45億100万(+3.3%) 予想経常利益3億7,200万(+57.6%) 利益率8.5% (2025年10月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2019/10/29
株価(%)-0.5-2.5-2-6.7-6.7-10.3-34-51.3-37.6-78.3-47.8-0.8

PER60.15 PBR2.56 配当利回り0.65% 
RSI37.7% 5日乖離率-2.42 25日乖離率-10.75 75日乖離率-28.04
売買価格77,400円 時価総額153億3,507万7,788円

変形性膝関節症などを対象とした再生医療が主力のベンチャー企業。医療機関から受け取った患者の脂肪や血液から、必要な細胞を取り出して培養して増やしたり、血液から成長因子を取り出して医療機関に提供する仕事を行っている。今後は、整形外科領域や、乳がん後の乳房再建、さらなる横展開をすすめていく。

クリングルファーマ(4884) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高8,000万(+15.9%) 経常利益-7億5,400万(-) 利益率-942.5% (2024年9月通期)

予想売上高2億7,200万(+240%) 予想経常利益-13億7,900万(-) 利益率-1723.8% (2025年9月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年2020/12/28
株価(%)-7.4-2.1+6.7+13.8+14.5+40.4+45.6+13.3+54+96.9-0.7

PER- PBR3.9 配当利回り-% 
RSI77.6% 5日乖離率+1.68 25日乖離率+28.96 75日乖離率+37.25
売買価格119,500円 時価総額81億3,878万6,500円

難治性疾患治療薬の研究開発を手掛けている大学発のバイオベンチャー。自社で再生創薬シーズ「HGFタンパク質」の医薬品開発を進めている。第一のパイプラインである脊髄損傷急性期パイプラインは事業化の見通し。…

サイフューズ(4892) 市場:東証グロース 

売上高2,600万(-10.3%) 経常利益-6億6,200万(-) 利益率-2546.2% (2024年 7-9月期 第3四半期)

予想売上高6,000万(-1.6%) 予想経常利益-9億100万(-) 利益率-3465.4% (2024年12月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年2022/12/1
株価(%)0-0.7-1.8-1.3-2.2-3.5-20.8-44.3-37.8-64.3-75.7

PER- PBR1.33 配当利回り-% 
RSI53.1% 5日乖離率-0.77 25日乖離率-3.13 75日乖離率-14.19
売買価格44,100円 時価総額35億8,744万6,800円

九州大学発の再生医療ベンチャー。体の中にある細胞からバイオ3Dプリンターを使って組織や臓器をつくる事業を展開している。主なパイプラインは、神経再生、血管再生、骨軟骨再生の3つ。その他、創薬支援事業とし…

クオリプス(4894) 市場:東証グロース 

売上高700万(-36.3%) 経常利益-4億6,400万(-) 利益率-6628.6% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高1億7,300万(+652.1%) 予想経常利益-9億8,900万(-) 利益率-14128.6% (2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2023/6/27
株価(%)-4.5+2+1.7-1.7-4.2-11.8-44.7-38.6+132.8+258.2

PER- PBR6.76 配当利回り-% 
RSI48.9% 5日乖離率-0.55 25日乖離率-0.72 75日乖離率-26.05
売買価格470,000円 時価総額377億3,214万5,200円

iPS細胞を使って、心筋細胞シートの作製を行う事業が主力。世界で初めて、iPS細胞由来の心筋シートを移植した実績を持ち、商用化を見据えた独自の製造体制も構築している。
心筋シートは、血管のつま…

ケイファーマ(4896) 市場:東証グロース 

売上高-(-) 経常利益-6億1,900万(-) 利益率-% (2024年 7-9月期 第3四半期)

予想売上高-(-) 予想経常利益-10億4,300万(-) 利益率-% (2024年12月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2023/10/17
株価(%)+0.3+4.1+1.5-2.1-2.4+0.9-14.4-18.5+11.7-30.2

PER- PBR3.09 配当利回り-% 
RSI69.3% 5日乖離率+0.73 25日乖離率+2.72 75日乖離率-7.54
売買価格66,100円 時価総額76億7,064万600円

iPS細胞を使った創薬と再生医療に関する事業を展開している慶応大初のベンチャー企業。神経系が中心で、筋萎縮性側索硬化症(ALS)などに有効な薬の開発と、急性期の脊髄損傷によって失った機能を回復するため…

富士フイルムホールディングス(4901) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆5,147億4,900万(+9%) 経常利益1,403億9,400万(-7.6%) 利益率9.3% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高3兆1,500億(+6.3%) 予想経常利益3,250億(+2.4%) 利益率21.5% (2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.8+0.7+0.2-1.1-1-3-9.5-14.3+5.9+48.8+71.9+164.6

PER15.82 PBR1.25 配当利回り1.83% 
RSI50.5% 5日乖離率+0.12 25日乖離率-1.36 75日乖離率-5.73
売買価格327,800円 時価総額4兆774億2,940万9,152円

写真で使うフィルムの成分はコラーゲンが半分近くを占めており、ここで培った技術力と高機能素材を活用して、再生医療の実用化に取り組んでいる。

資生堂(4911) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高7,227億5,400万(0%) 経常利益-(-) 利益率-% (2024年 7-9月期 第3四半期)

予想売上高9,900億(+1.7%) 予想経常利益110億(-64.5%) 利益率1.5% (2024年12月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+3.5+3.1+3+0.4-1.4-6.9-24.9-43.5-36.3-58.3-67+53.4

PER172.18 PBR1.73 配当利回り2.31% 
RSI40.7% 5日乖離率+1.98 25日乖離率-3.99 75日乖離率-14.8
売買価格259,500円 時価総額1兆380億円

患者の細胞を使用して毛髪を再生する研究を進めている。薄毛や脱毛で悩んでいる人はかなりの数に上るため、新しいビジネスとして期待されている。

タカラバイオ(4974) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高197億5,800万(+3.3%) 経常利益5億4,900万(-65.6%) 利益率2.8% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高489億(+12.4%) 予想経常利益52億(+52.7%) 利益率26.3% (2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.1+1.5+1.6+1+0.4-0.4-5.7-14.3-17.3-39.4-52.3-25.1

PER35.73 PBR1.05 配当利回り1.68% 
RSI55.6% 5日乖離率+1.04 25日乖離率-0.57 75日乖離率-2.66
売買価格100,800円 時価総額1,213億7,892万4,800円

平成25年度「再生医療等産業化促進事業(経済産業省)」において、タカラバイオが申請したMAGE-A4・TCR遺伝子治療プロジェクトおよび、HSV-TK遺伝子治療プロジェクトが採択された。

リプロセル(4978) 市場:東証グロース(旧市場:JQグロース) 

売上高13億2,000万(+15%) 経常利益-1億300万(-) 利益率-7.8% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高26億6,100万(+9.6%) 予想経常利益-1億7,400万(-) 利益率-13.2% (2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-1-3.8-4.8-5.7-4.8-3.8-9.9-34.2-40.5-61.5-51.9-86.2

PER- PBR1.08 配当利回り-% 
RSI50% 5日乖離率-3.1 25日乖離率-3.62 75日乖離率-8.3
売買価格10,000円 時価総額94億3,318万9,100円

リプロセルとSBIファーマ株式会社は共同で、iPS細胞由来の分化細胞を用いた再生医療を行う際に問題となる残留iPS細胞(ガン化の原因となる細胞)を選択的に除去する技術を開発

澁谷工業(6340) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高280億5,500万(+25.2%) 経常利益33億6,400万(+280.9%) 利益率12% (2024年 7-9月期 第1四半期)

予想売上高1,270億(+10%) 予想経常利益128億(-5.5%) 利益率45.6% (2025年6月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.8+1.1+2.4+1.4+2.1-2.5-0.5+0.7+49.8+61.2+21.1+66.4

PER11.02 PBR1.01 配当利回り2.44% 
RSI37.5% 5日乖離率+0.79 25日乖離率-1.57 75日乖離率-2.89
売買価格368,000円 時価総額1,035億9,154万7,360円

再生医療システム(細胞培養アイソレータ、ロボット自動細胞培養システム、バイオ3Dプリンターなど)を製造している

京セラ(6971) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高9,985億8,800万(+1.3%) 経常利益518億2,000万(-33.4%) 利益率5.2% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高2兆200億(+0.7%) 予想経常利益1,000億(-26.5%) 利益率10% (2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.1-0.5+0.1+1.3-0.8+4-6.6-20.5-27.6-1.7-17.3+23

PER31.46 PBR0.7 配当利回り3.15% 
RSI57.4% 5日乖離率+0.16 25日乖離率+1.54 75日乖離率-0.24
売買価格158,550円 時価総額2兆3,956億1,227万1,520円

理化学研究所と共同で、再生医療で脱毛症を治療するの研究を開始。将来の市場参入を目指す。

ステムセル研究所(7096) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高13億7,300万(+13.1%) 経常利益2億6,400万(+22.2%) 利益率19.2% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高30億(+20.9%) 予想経常利益6億(+43.8%) 利益率43.7% (2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年2021/6/25
株価(%)+1.8+2.7+9.7+4.1+5.9+19.9-21.7-12.7-29.5-42.1-29.1

PER29.98 PBR5.23 配当利回り1.7% 
RSI66.7% 5日乖離率+3.56 25日乖離率+10.2 75日乖離率-6.42
売買価格146,500円 時価総額150億1,126万9,000円

さい帯血保管事業を展開している民間さい帯血バンクのパイオニア。さい帯血は、へその緒や胎盤の中に含まれている赤ちゃんの血液で、成人から採取した幹細胞より増殖性に優れているといった特徴がある。再生医療や細…

JMS(7702) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高338億3,000万(+8.2%) 経常利益-1億1,800万(-) 利益率-0.3% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高700億(+7.2%) 予想経常利益4億(+175.8%) 利益率1.2% (2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.7-1.6-1.4-2.6-3.2-3-13.8-22-19.9-14-45.7-26.4

PER102.29 PBR0.26 配当利回り4.07% 
RSI34.1% 5日乖離率-1.28 25日乖離率-3.01 75日乖離率-8.32
売買価格41,800円 時価総額103億3,858万8,788円

再生医療研究において、完全閉鎖系で増殖因子を多く含む血清を調製できる「血液成分分離バッグ」を提供している。

ジャパン・ティッシュエンジニアリング(7774) 市場:東証グロース(旧市場:JQグロース) 

売上高11億6,100万(-6.8%) 経常利益-2億600万(-) 利益率-17.7% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高29億4,400万(+17.1%) 予想経常利益1億2,300万(-16.3%) 利益率10.6% (2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.4-1.2-0.6+0.4+0.8+0.8-8.1-34.6-5-1.5-48.2-66.7

PER221.21 PBR3.3 配当利回り-% 
RSI79.4% 5日乖離率-0.38 25日乖離率+1.6 75日乖離率-3.5
売買価格47,500円 時価総額192億8,984万5,000円

培養技術をつかった再生医療等製品を開発・製造し、医療機関に販売している。眼科領域では国内初となる自家培養角膜上皮ネピックの製造・販売に関する承認を取得。患者自身の角膜の細胞を採取し、シート状に培養。角膜上皮の再建を実現する。【その他製品例】自家培養表皮(やけど・熱傷など)、自家培養軟骨(膝関節の外傷性軟骨欠損症、離断性骨軟骨炎など)

セルシード(7776) 市場:東証グロース(旧市場:JQグロース) 

売上高1億3,800万(+15.9%) 経常利益-6億6,900万(-) 利益率-484.8% (2024年 7-9月期 第3四半期)

予想売上高1億7,000万(-10.5%) 予想経常利益-9億2,000万(-) 利益率-666.7% (2024年12月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.9-0.5-3.4-8-7.8-18.8-40.6-66.6+43+125.9-24.5-63.4

PER- PBR5.46 配当利回り-% 
RSI25.6% 5日乖離率-2.14 25日乖離率-12.06 75日乖離率-30
売買価格36,600円 時価総額126億8,790万9,354円

安全で質の高い最先端の再生医療製品を提供している。角膜再生上皮シート、心筋再生パッチ、食道再生上皮シート、歯周組織上皮シートなど自身の細胞を用いて、生体のもつ再生能力を利用し、機能障害や機能欠損に陥った組織、臓器を再生する事業などを展開する。
大阪大学がiPS細胞からつくった角膜細胞を患者に移植したニュースを手掛かりにセルシードの株価がストップ高となった経緯もある。

スリー・ディー・マトリックス(7777) 市場:東証グロース(旧市場:JQグロース) 

売上高32億7,400万(+78.3%) 経常利益-7億9,700万(-) 利益率-24.3% (2024年 8-10月期 第2四半期)

予想売上高60億4,000万(+31.6%) 予想経常利益-6億900万(-) 利益率-18.6% (2025年4月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-6.9-6.9-8.8-13.5-14.6+7.1+22.7-6.9+3.8-57.9-72.1-93.3

PER- PBR10.28 配当利回り-% 
RSI45.8% 5日乖離率-7.41 25日乖離率-4.04 75日乖離率+12.24
売買価格13,500円 時価総額136億2,699万5,715円

3Dマトリックス。ペプチド技術を駆使して、血管や心筋、神経、骨などの組織を再生する再生医療、細胞治療、外科医療、創薬技術などの事業をグローバルに展開しています。…

ジャフコ グループ(8595) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高159億9,700万(+85.3%) 経常利益68億2,400万(+187.8%) 利益率42.7% (2024年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2025年3月通期)

-1/172日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.7+1.1+2.3+1.8+1.4-2.5+5.5+5.7+28.3-6.6+56.9+63.2

PER- PBR0.86 配当利回り-% 
RSI46.1% 5日乖離率+1.17 25日乖離率-0.75 75日乖離率+2.65
売買価格214,900円 時価総額1,204億7,294万円

新薬開発や創薬基盤技術、再生医療、医療機器、特定保健用食品の分野に投資している。


株価更新:2025/1/17

1





Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー