商社は、国内外の売り手や買い手との間で行われる貿易や輸出と輸入の間を取り持つ仲介的な仕事と、国内外の企業に対して積極的に事業投資を行い、事業の成長をサポートする役割を担う仕事を柱としています。多種多様な商品を取り扱っている大規模な卸売業者を総合商社といい、特定の商品を取り扱っている卸売業者を専門商社といいます。
上場企業リスト
表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
双日(2768) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高2兆1,007億5,200万(+31%) 経常利益1,172億9,500万(+213.4%) 利益率5.6% (2022年3月通期 連結)
- | 7/5 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.2 | +1.9 | +1.1 | +0.3 | -0.1 | -6.2 | -0.6 | +8.1 | +16.6 | +66.7 | +38.7 | +196.5 |
PER5.27 PBR0.61 5日乖離率+0.67 25日乖離率-3.25 75日乖離率-3.06 売買価格194,200円
双日(そうじつ)株式会社は自動車やプラント、エネルギーや金属資源、化学品、食料資源など、全世界で幅広くビジネスを展開している大手総合商社です。旧ニチメン株式会社と旧日商岩井株式会社が合併し誕生しました…
伊藤忠商事(8001) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高12兆2,933億4,800万(+18.6%) 営業利益5,825億2,200万(+44.3%) 利益率4.7% (2022年3月通期 連結)
- | 7/5 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.8 | +2.9 | +3.6 | +1.5 | +1.6 | +1.3 | -7.5 | +5.9 | +18.4 | +64 | +121.6 | +338.7 |
PER7.97 PBR1.32 5日乖離率+1.73 25日乖離率+1.87 75日乖離率-1.1 売買価格379,900円
1858年に初代伊藤忠兵衛が麻布の行商で創業。現在は世界65ヶ国に約130の拠点を持つ大手総合商社にして五大商社の一角を占める。各分野において国内、輸出入及び三国間取引を行うほか、米国Dole社のアジア青果物事業及びグローバル加工食品事業を買収し、BHP Billiton社の鉄鉱石事業の一部であるジンブルバー鉄鉱山の権益を取得し、優良資産の増強するなど国内外における事業投資も積極的に行い、幅広くビジネスを展開する。
丸紅(8002) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高8兆5,085億9,100万(+34.3%) 営業利益2,844億9,000万(+100.9%) 利益率3.3% (2022年3月通期 連結)
- | 7/5 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.9 | +3.6 | +0.9 | -0.8 | -1 | -10.7 | -12 | +7.9 | +28.1 | +156.5 | +65.9 | +125.9 |
PER5.3 PBR1.01 5日乖離率+0.92 25日乖離率-6.17 75日乖離率-9.7 売買価格123,550円
1858年創業の日本を代表する五大商社の一角。食料、繊維、紙、金属、輸送機械、産業機械、電力、プラント、船舶、化学品、エネルギー、鉄鋼、金融、物流など内外事業投資や資源開発等の事業活動を多角的に展開す…
豊田通商(8015) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高8兆280億(+27.2%) 営業利益2,941億4,100万(+38%) 利益率3.7% (2022年3月通期 連結)
- | 7/5 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.6 | +2.5 | +0.9 | -1.8 | -3 | -10.8 | -10 | -20 | -14.7 | +64.6 | +30.7 | +185.6 |
PER7.48 PBR0.9 5日乖離率+0.43 25日乖離率-5.31 75日乖離率-5.49 売買価格447,000円
豊田通商はトヨタグループの総合商社として、金属、グローバル生産部品・ロジスティクス、自動車、機械・エネルギー・プラントプロジェクト、化学品・エレクトロニクス、食料、生活産業の7つの事業領域を展開。移動…
兼松(8020) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高7,679億6,300万(+18.3%) 営業利益293億4,700万(+24.1%) 利益率3.8% (2022年3月通期 連結)
- | 7/5 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.2 | +1.7 | +1 | +1.2 | -1 | +0.8 | -1 | +3.6 | -8.4 | +8.8 | +15.1 | +191 |
PER6.27 PBR0.7 5日乖離率+0.73 25日乖離率+0.78 75日乖離率+0.92 売買価格135,300円
電子・デバイス(主力)、食品・食糧、鉄鋼・素材・プラント、車両・航空など多種多様な製品・サービスを扱う総合商社の兼松株式会社(KG)。1889年(明治22年)創業。かつての10大商社の一角をなした大手…
三井物産(8031) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高11兆7,575億5,900万(+46.7%) 経常利益1兆1,644億8,000万(+158.6%) 利益率9.9% (2022年3月通期 連結)
- | 7/5 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.4 | +3.7 | -2 | -3.6 | -4 | -9.9 | -7.7 | +3.5 | +15.7 | +87 | +80.6 | +139.3 |
PER5.83 PBR0.83 5日乖離率-0.38 25日乖離率-7.19 75日乖離率-7.87 売買価格293,350円
三井グループの大手総合商社であり、五大商社の一角を占める。全世界に広がる営業拠点とネットワーク、情報力などを活かし、多種多様な商品販売とそれを支えるロジスティクス、ファイナンス、さらには国際的なプロジェクト案件の構築など、各種事業を多角的に展開する。
住友商事(8053) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高5兆4,950億1,500万(+18.2%) 経常利益5,900億1,900万(-) 利益率10.7% (2022年3月通期 連結)
- | 7/5 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.3 | +2.4 | +1.6 | +1.3 | +1.2 | +0.2 | -8 | +8.9 | +26.2 | +52.6 | +26 | +66.6 |
PER6.37 PBR0.73 5日乖離率+1.12 25日乖離率+0.75 75日乖離率-3.85 売買価格188,750円
日本を代表する五大商社の一角。全世界にもつグローバルネットワークと各産業分野における信頼関係をベースに、多様な商品とサービスの国内販売、輸出入および三国間取引、さらには国内外の企業に事業投資を行い、総合力を活かした多角的な事業活動を展開する。
三菱商事(8058) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高17兆2,648億2,800万(+33.9%) 経常利益1兆2,931億1,600万(+410%) 利益率7.5% (2022年3月通期 連結)
- | 7/5 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.2 | +4.2 | -1.4 | -2.5 | -2.6 | -11.2 | -9.7 | +5 | +30.1 | +76.4 | +64.7 | +139 |
PER6.8 PBR0.85 5日乖離率+0.05 25日乖離率-7.73 75日乖離率-8.94 売買価格398,000円
五大商社の一角。資源や非資源分野の事業を展開。地球環境・インフラ事業、新産業金融事業グループ、エネルギー事業グループ、金属グループ、機械グループ、化学品グループ、生活産業グループからなる総合商社トップ…
1 /