メガバンク一覧 業績比較

巨大な資産をもち、預金残高が極めて大きい銀行または銀行グループをメガバンクといいます。バブル崩壊後、北海道拓殖銀行や山一証券、日本長期信用銀行、日本債券信用銀行が破綻。銀行もつぶれることがあるという危機感から、かつて「都銀13行」「大手20行」と呼ばれた銀行は合併を繰り返し2006年に4大銀行と3大メガバンクが誕生しました。

会社名をクリックすると株価チャートや業績(売上高、利益など)をチェックできます。

このチャートは、日付ごとに時価総額加重平均によって計算し指数化したデータをチャートで表示したものです。時価総額加重平均指数チャート

TOP  関連銘柄  上昇株  デイトレの練習

 銘柄名・銘柄コード・業種・その他キーワードで検索できます。

上場企業リスト

表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。


ゆうちょ銀行(7182) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆9,102億6,700万(-1.2%) 経常利益4,412億1,700万(+20.2%) 利益率23.1% (2024年 10-12月期 第3四半期)

予想売上高-(-) 予想経常利益5,750億(+15.9%) 利益率-% (2025年3月通期)

-3/192日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2015/11/4
株価(%)+0.1+0.9+1.5+1+2.6+1.8+7.7+20.3-5.7+40.5+58.3-5.5

PER14.22 PBR0.61 配当利回り3.55% 
RSI63.2% 5日乖離率+0.71 25日乖離率+2.7 75日乖離率+3.67
売買価格157,950円 時価総額5兆6,948億5,012万1,600円

日本郵政株式会社の子会社。政府が保有する株式は50%になるまで引き下げた後、できるだけ早期に売却する予定。全国に展開する直営店と郵便局ネットワークを通じて、生活や資産形成のサポートし、総合的な金融サー…

三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高10兆2,775億8,400万(+20.8%) 経常利益2兆4,219億3,700万(+34.4%) 利益率23.6% (2024年 10-12月期 第3四半期)

予想売上高-(-) 予想純利益1兆7,500億(+17.3%)(2025年3月通期)

-3/192日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0+3.7+5.2+7.6+9.1+4.7+14.8+45.9+37.8+150.4+449+168.2

PER13.9 PBR1.19 配当利回り2.85% 
RSI70.3% 5日乖離率+3.22 25日乖離率+7.25 75日乖離率+10.92
売買価格210,550円 時価総額25兆4,145億9,919万7,520円

略称:MUFG かつて存在していた日本の都市銀行(旧東京銀行、旧三菱銀行、旧三和銀行、旧東海銀行)や信託銀行(三菱信託、東洋信託、日本信託)が合併などを繰り返して誕生。

りそなホールディングス(8308) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高8,095億4,800万(+21.2%) 経常利益2,375億4,300万(+49%) 利益率29.3% (2024年 10-12月期 第3四半期)

予想売上高-(-) 予想純利益1,750億(+10.1%)(2025年3月通期)

-3/192日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.7+5.4+6.5+7.7+10.5+11+18.3+35.1+53.7+116.2+341.2+117.6

PER18.03 PBR1.15 配当利回り1.67% 
RSI78.2% 5日乖離率+3.96 25日乖離率+12.38 75日乖離率+16.18
売買価格137,800円 時価総額3兆1,792億3,432万5,748円

りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらいフィナンシャルグループ等を傘下に擁する金融持株会社。2001年に大和銀行、近畿大阪銀行、奈良銀行の共同金融持株会社として設立した後、2002年にあさひ銀行が加わっ…

三井住友フィナンシャルグループ(8316) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高7兆6,522億6,000万(+14.3%) 経常利益1兆6,190億8,500万(+35.2%) 利益率21.2% (2024年 10-12月期 第3四半期)

予想売上高-(-) 予想純利益1兆1,600億(+20.4%)(2025年3月通期)

-3/192日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)0+2.3+3+4.4+6.3-0.2+6.4+33.5+37.7+127.2+366.7+147.4

PER13.3 PBR1.02 配当利回り3.01% 
RSI56.9% 5日乖離率+1.9 25日乖離率+3.79 75日乖離率+5.03
売買価格398,200円 時価総額15兆4,678億6,181万3,756円

略称:SMFG かつて日本に存在していた都市銀行(三井銀行、太陽神戸、住友銀行)と平和相互銀行、太平洋銀行が合併や会社分割を繰り返して誕生。

みずほフィナンシャルグループ(8411) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高7兆735億2,100万(+14.8%) 経常利益1兆1,265億3,800万(+27.6%) 利益率15.9% (2024年 10-12月期 第3四半期)

予想売上高-(-) 予想純利益8,200億(+20.7%)(2025年3月通期)

-3/192日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.6+2.7+3.2+5.1+6.9-2.5+12.4+53.3+46.9+132.1+254.6+95.4

PER13.28 PBR1.04 配当利回り3% 
RSI53.8% 5日乖離率+2.27 25日乖離率+2.3 75日乖離率+7.36
売買価格433,700円 時価総額11兆127億2,679万278円

かつて日本に存在していた都市銀行(第一勧業、富士銀行)や信託銀行(安田信託、みずほ信託)、長期信用銀行(日本興業)が合併や会社分割などを繰り返して誕生したメガバンク。


株価更新:2025/3/19

1




メガバンク



Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー