遠隔診療とは、離れた場所にいる医師と患者をネットワークでつなぎ、スマホやタブレット・PCを用いて患者の顔色や患部を診て、専門医が適切なアドバイスをすること。触診や直接的な治療ができませんが、場所や時間を選ばない、重症化を防ぐ、待ち時間を解消できる、医療機関同士でヘルスデータの連携が図れるといったメリットがあります。
上場企業リスト
株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2日前の終値と比べて何%上がったか、1年に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
エムスリー(2413)
売上高750億2,200万(+22%) 営業利益239億3,100万(+45%) 利益率31.9% (2020年 7-9月期 第2四半期 連結)
- | 1/19 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | -0.8 | +1.1 | -1.4 | -0.2 | -0.8 | +8.3 | +40.8 | +109.5 | +206.3 |
PER233.1 PBR39.35 5日乖離率-0.29 25日乖離率+4.38 75日乖離率+21.15 売買価格1,014,000円
診療予約システム「アイチケットクラウド」を提供している。呼び出し番号や待ち時間、駐車場の込み具合など一元管理。待合室のディスプレイのほか、自宅のpcやスマホからアクセスが可能。新型コロナなど院内感染リスクの軽減にも貢献する。
イメージ ワン(2667)
売上高19億7,900万(+5%) 営業利益-4億5,200万(-951%) 利益率-22.8% (2020年9月通期 個別)
- | 1/19 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | +2.6 | -7.9 | +5.8 | +2.5 | -2.9 | -6.7 | +37.4 | +71.7 | -7 |
PER144.69 PBR3.09 5日乖離率+0.37 25日乖離率+4.49 75日乖離率+28.86 売買価格70,900円
CTやMRI、PETなどの医療画像診断装置や電子カルテから得られる画像データをサーバ上で一元的に管理し、遠隔地にある診察室や病院のパソコンの画面からこれらの画像を閲覧できる「医用画像ファイリングシステム(PACS)」を構築している。
ブイキューブ(3681)
売上高53億1,400万(+17%) 営業利益5億5,600万(+435%) 利益率10.5% (2020年 7-9月期 第3四半期 連結)
- | 1/19 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | +4 | +3.6 | +0.5 | +4 | +1.9 | +2.7 | +29.2 | +195 | +448.5 |
PER79.41 PBR23.98 5日乖離率+2.37 25日乖離率+3.35 75日乖離率+17.92 売買価格328,000円
電子カルテ機能統合型Web会議システム「ドクターコム」のコアエンジンにV-CUBEミーティングを採用。遠隔問診をしながら医療情報を画面上で共有できる。
オプティム(3694)
売上高30億5,100万(+4%) 営業利益3億2,500万(+1,706%) 利益率10.7% (2020年 7-9月期 第2四半期 連結)
- | 1/19 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | +0.3 | +3.7 | +3.9 | +5.1 | +6.8 | +5.3 | -4.3 | -7.2 | +48.2 |
PER216.78 PBR50.76 5日乖離率+2.55 25日乖離率+5.76 75日乖離率+0.7 売買価格303,500円
オプティムとMRTは共同で、遠隔医療健康相談「ポケットドクター」を開発した。オプティムの持つ画面共有をベースにした遠隔支援技術とMRTが培ってきた医療情報および医師、医療機関のネットワークを組み合わせ、遠隔地にいる医療の専門家に顔色や患部を自宅から診てもらうことができるサービス。
テクマトリックス(3762)
売上高144億8,300万(+5%) 営業利益16億8,200万(+25%) 利益率11.6% (2020年 7-9月期 第2四半期 連結)
- | 1/19 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | -0.2 | +0.9 | +0.2 | -0.4 | -3.7 | -7.8 | -21.1 | +9.4 | +45.2 |
PER36.26 PBR5.53 5日乖離率+0.11 25日乖離率-6.48 75日乖離率-11.01 売買価格191,500円
画像等の医療情報を安全に保管・活用・共有できるクラウドサービス、院内システムの情報統合化や部門毎の画像蓄積、フイルムレスPACS、遠隔連携を可能にするシステム構築、Webベースの地域医療情報ネットワークなどを手掛けている。 グループ会社に、遠隔診療のインフラ環境を提供している「医知悟LLC」を擁する。
LINE(3938)
売上高1,802億4,000万(+8%) 営業利益71億6,900万(+126%) 利益率4% (2020年 7-9月期 第3四半期 連結)
LINEとエムスリーの共同出資により設立した子会社「LINEヘルスケア」がオンライン診療サービスに参入。コミュニケーしょなぷり「LINE」のビデオ通話を活用する。
東和ハイシステム(4172)
- | 1/19 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | -1.1 | -0.9 | +8.1 | +7.5 | +6.4 | 0 | 0 | 0 | 0 |
PER26.65 PBR2.4 5日乖離率+2.55 25日乖離率0 75日乖離率0 売買価格323,000円
歯科電子カルテ統合システム「Hi Dental Sprint XR-10i」が主力商品。2021年からHi Dental Sprint XR-10iをクラウドシステムに移行し、順次、予約システムや経営分析機能、オンライン診療システム、スマホ診察券、SNSとの連携などの機能を追加していく予定している
メドレー(4480)
売上高52億2,600万(+42%) 営業利益5億4,100万(+26%) 利益率10.4% (2020年 7-9月期 第3四半期 連結)
- | 1/19 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | 0 | +3.4 | +3.8 | +5 | +9.2 | +11.8 | -21.8 | +70.8 | +331.5 |
PER332.31 PBR38.81 5日乖離率+2.41 25日乖離率+11.64 75日乖離率-0.18 売買価格545,000円
オンライン診療システムやオンライン予約、クラウド電子カルテなどの機能が付いたクラウド診療支援システム。医師と患者をオンラインでつなぎスムーズに診療できる「医療プラットフォーム」を提供している。
MRT(6034)
売上高19億2,800万(+12%) 営業利益2億2,200万(+35%) 利益率11.5% (2020年 7-9月期 第3四半期 連結)
- | 1/19 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | -1.7 | +1.6 | +2.5 | -1.7 | -6.2 | -1.9 | -7.6 | +17.4 | +60.5 |
PER65.89 PBR5.84 5日乖離率+0.13 25日乖離率-2.2 75日乖離率+0.72 売買価格154,200円
日本最大級のシェアを誇る医師・看護師を中心としたITを活用した人材紹介会社。オプティムと共同で、スマホやタブレットを使った遠隔診療を可能とする「ポケットドクター」を共同開発した。
メドピア(6095)
売上高53億1,100万(+74%) 営業利益11億400万(+98%) 利益率20.8% (2020年9月通期 連結)
- | 1/19 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | +0.3 | +0.8 | 0 | -2.9 | -2.9 | +12.2 | +31.1 | +168.3 | +328 |
PER156.42 PBR31.31 5日乖離率-0.38 25日乖離率+3.36 75日乖離率+24.15 売買価格779,000円
無料で医師に健康相談ができるプラットフォーム「first call」を運営している。スマホやPCから、チャット・TV電話で症状を伝え、病名や受診すべきか否かを相談ができる。
富士通(6702)
売上高1兆6,318億3,700万(-11%) 営業利益622億4,800万(-12%) 利益率3.8% (2020年 7-9月期 第2四半期 連結)
- | 1/19 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | +0.1 | -0.2 | -0.7 | +0.2 | -0.6 | +11.8 | +13.6 | +14.3 | +44.9 |
PER19.31 PBR2.51 5日乖離率-0.13 25日乖離率+7.44 75日乖離率+13.14 売買価格1,591,500円
電子カルテシステムと連携した「オンライン診療ソリューション(予約・診療・会計)」を開発・販売。診療所から大病院まで対応。
ノーリツ鋼機(7744)
売上高254億3,700万(+100%) 営業利益33億3,000万(+47%) 利益率13.1% (2020年 7-9月期 第2四半期 連結)
- | 1/19 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | -1.4 | -1.8 | -5.3 | -6.8 | -8 | -12.5 | +6.7 | +39.9 | +36.1 |
PER11.1 PBR0.79 5日乖離率-3.14 25日乖離率-11.05 75日乖離率-2.81 売買価格208,800円
専門医が不足している医療機関と放射線科医師を結ぶ「遠隔画像診断支援サービス」を手掛けている。画像診断(CT・MRI・PET等)の遠隔共有など、専門医のいない過疎地域や、海外の発展途上国などへの診断支援に期待されている。
1 /