ビットコインは、2008年にサトシ・ナカモトという人物によって発明されたデジタル通貨です。ビットコインは、分散型台帳技術(DLT)を使用しており、中央機関や金融機関を必要とせずに取引が行われます。これにより、取引の透明性と安全性が高まります。
ビットコインの主な特徴は以下の通りです:
分散型: ビットコインは、世界中に分散されたノード(コンピュータ)によって管理されています。
匿名性: 取引は匿名で行われるため、個人情報の保護が可能です。
限定供給: ビットコインの総発行量は21億枚に制限されています。
ビットコインは、投資や取引の手段として広く利用されていますが、価格の変動が激しいことや、規制の不確実性などのリスクもあります。
上場企業リスト
表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
クオンタムソリューションズ(2338) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証2部)
売上高6億9,800万(+240.4%) 経常利益-4億6,400万(-) 利益率-66.5% (2025年2月通期)
予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年2月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.2 | -3 | -0.8 | +1.1 | +4.3 | -3.8 | +7.6 | -1.6 | -2.4 | +82.8 | +352.8 | +264.7 |
PER- PBR193.94 配当利回り-%
RSI49.2% 5日乖離率-0.83 25日乖離率+0.5 75日乖離率-3.1
売買価格48,000円 時価総額220億5,047万6,640円
海外子会社が、海外のユーザーを対象とした仮想通貨交換所の運営を行っている。またブロックチェーンを使ったシステム・アプリケーションの開発、その他コンサルティング業務をおこなっている。…
メタプラネット(3350) 市場:東証スタンダード(旧市場:JQスタンダード)
売上高8億7,700万(+944%) 経常利益-68億5,200万(-) 利益率-781.3% (2025年 1-3月期 第1四半期)
予想売上高34億(+220.1%) 予想純利益-(-)(2025年12月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +7.6 | +2.7 | +4.1 | +19.9 | +18 | +192.4 | +343 | +385.8 | +1402.8 | +6891.3 | +2133.3 | +221.6 |
PER- PBR15.93 配当利回り-%
RSI78.9% 5日乖離率+6.45 25日乖離率+54.38 75日乖離率+161.25
売買価格160,800円 時価総額8,025億1,153万8,720円
ビットコインを大量に保有
CARTA HOLDINGS(3688) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高65億5,100万(+5.7%) 経常利益9億1,600万(-17.1%) 利益率14% (2025年 1-3月期 第1四半期)
予想売上高250億(+2.9%) 予想経常利益24億(+0.6%) 利益率36.6% (2025年12月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.1 | +0.4 | +0.7 | -0.6 | -0.5 | -2.6 | +10.1 | +6.9 | -1.6 | +15.3 | +41.1 | -32 |
PER21.88 PBR1.64 配当利回り3.73%
RSI66.9% 5日乖離率+0.08 25日乖離率+0.41 75日乖離率+4.1
売買価格155,500円 時価総額393億4,300万9,905円
ポイントを活用したマーケティングソリューション事業を展開する連結子会社の株式会社VOYAGE MARKETINGは、bitFlyerと提携し、ポイント交換サイト「PeX」のPeXポイントからビットコインへのポイント交換を開始した。
デジタルプラス(3691) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ)
売上高4億6,700万(+14.4%) 経常利益-1,100万(-) 利益率-2.4% (2025年 1-3月期 第2四半期)
予想売上高10億9,000万(+30%) 予想純利益-(-)(2025年9月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.6 | +14.1 | +15.6 | +15.1 | +14.8 | +31.6 | +30.5 | +70.4 | +83.1 | +20.6 | +71.9 | -64.9 |
PER- PBR4.8 配当利回り-%
RSI97% 5日乖離率+8.61 25日乖離率+25.31 75日乖離率+29.49
売買価格95,400円 時価総額42億4,231万1,118円
国内最大級のマイクロタスク型クラウドソーシングサービスを運営する株式会社リアルワールドは、株式会社bitFlyerとビットコインへのポイント交換に関する業務提携を行う。リアルワードが運営するポイントエクスチェジから bitFlyerが提供するビットコインへのポイント交換を可能にする。
セレス(3696) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高76億8,600万(+14.4%) 経常利益3億5,200万(-69.1%) 利益率4.6% (2025年 1-3月期 第1四半期)
予想売上高284億(+2.5%) 予想経常利益32億5,000万(+21.4%) 利益率42.3% (2025年12月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +3.9 | +8.1 | +7.3 | +12 | +8.1 | +18.3 | -8.3 | -31.9 | +29.1 | +136.3 | +101.6 | +152 |
PER8.1 PBR2.63 配当利回り2.55%
RSI81.1% 5日乖離率+6.08 25日乖離率+14.4 75日乖離率+5.72
売買価格236,100円 時価総額286億705万6,500円
株式会社bitFlyerとの業務提携をし、セレスが運営するスマートフォン向けポイントメディア「モッピー」が発行するモッピーポイントと、bitFlyer が提供するビットコインとの交換を可能にする。国内取引所3位のビットバンクにも出資。
GMOペイメントゲートウェイ(3769) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高407億5,700万(+12.9%) 経常利益157億5,200万(+20%) 利益率38.6% (2025年 1-3月期 第2四半期)
予想売上高833億7,700万(+12.9%) 予想経常利益287億2,200万(+4.4%) 利益率70.5% (2025年9月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.6 | +1.2 | +1 | +1.8 | -0.1 | +1.4 | +20.5 | +7.8 | +33 | -19.4 | -17.1 | +415.9 |
PER38.17 PBR6.79 配当利回り1.33%
RSI75.1% 5日乖離率+0.48 25日乖離率+5.17 75日乖離率+11.33
売買価格932,400円 時価総額7,138億2,254万9,580円
弊社はbitFlyer社と提携し、ビットコイン決済を提供している。加盟店と消費者との間でなされる支払いはbitFlyer社のプラットフォーム内にて料金前払いのデポジットで行い、即時決済が可能。相場変動のリスクを回避するオプションも用意している。
フィスコ(3807) 市場:東証グロース(旧市場:JQグロース)
売上高1億8,900万(-3%) 経常利益-2,600万(-) 利益率-13.8% (2025年 1-3月期 第1四半期)
予想売上高8億8,700万(+2.3%) 予想経常利益3,000万(-) 利益率15.9% (2025年12月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +5.9 | +4.7 | +4.7 | +11.1 | +8.4 | +29.5 | +20 | -2.2 | +87.5 | +47.5 | +29.5 | -51.5 |
PER276.28 PBR14.05 配当利回り-%
RSI61.6% 5日乖離率+5.14 25日乖離率+9.94 75日乖離率+21.25
売買価格18,000円 時価総額82億6,347万9,960円
ビットコイン取引所の運営事業等を行う株式会社フィスコ・コインを設立する。
オウケイウェイヴ(3808) 市場:名証ネクスト(旧市場:名証セントレックス)
売上高1億1,700万(+7.3%) 経常利益-3億1,400万(-) 利益率-268.4% (2024年 1-3月期 第3四半期)
予想売上高1億5,300万(+4.7%) 予想経常利益-3億8,500万(-) 利益率-329.1% (2024年6月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | 0 | -1.7 | -3.4 | -3.4 | -6.6 | -39.4 | +21.3 | +11.8 | -31.3 | +7.5 | -91.6 | -83.7 |
PER- PBR61.95 配当利回り-%
RSI30.8% 5日乖離率-1.72 25日乖離率-14.87 75日乖離率-2.4
売買価格5,700円 時価総額25億3,664万8,428円
スマホで暗号資産(仮想通貨)取引ができるアプリケーション「CTRAX」や、ブロックチェーンWebウォレット「URwallet」など提供、ブロックチェーン技術をベースにしたオンライン投票システム「BCVote」などのサービスを提供している。
LINE(3938)上場廃止 市場:東証1部(旧市場:東証1部)
子会社のLVC株式会社が、LINEからアクセスできる仮想通貨取引所「LINE BITMAX」を提供している。
楽天グループ(4755) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高5,627億400万(+9.5%) 経常利益-458億3,900万(-) 利益率-8.1% (2025年 1-3月期 第1四半期)
予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2025年12月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.4 | +0.2 | -0.4 | +2 | +2.5 | -7.2 | -8.6 | -15.4 | +1.5 | +48.1 | -15.5 | -57.1 |
PER- PBR2.17 配当利回り-%
RSI56.6% 5日乖離率+0.08 25日乖離率-0.04 75日乖離率-2.59
売買価格82,060円 時価総額1兆7,721億2,710万4,300円
楽天グループの仮想通貨取引所「楽天ウオレット」を展開している。楽天ポイントを暗号資産に交換することができる。
エス・サイエンス(5721) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部)
売上高-(-) 経常利益-(-) 利益率-% (2025年3月通期)
予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +29.4 | +14.6 | +24.3 | +59.4 | +96.4 | +189.5 | +746.2 | +900 | +900 | +746.2 | +378.3 | +340 |
PER- PBR10.85 配当利回り-%
RSI85.2% 5日乖離率+22.63 25日乖離率+122.22 75日乖離率+182.78
売買価格22,000円 時価総額311億5,062万4,780円
新たな事業(暗号資産投資事業)の開始。、円建て資産のみならず、インフレヘッジ及び価値保存資産としてのビットコインを一部組み入れることで、財務健全性の向上を図る
GMOメディア(6180) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ)
売上高19億2,600万(+11.9%) 経常利益3億3,400万(+36.3%) 利益率17.3% (2025年 1-3月期 第1四半期)
予想売上高70億(+5.9%) 予想経常利益9億(+18.5%) 利益率46.7% (2025年12月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 2015/10/26 |
株価(%) | +1.6 | +4.1 | +3.7 | +4.4 | +2.4 | +5.6 | +10.5 | -0.6 | +53.9 | +78.4 | +235.8 | -22.1 |
PER13.74 PBR3.37 配当利回り4.75%
RSI68.6% 5日乖離率+2.74 25日乖離率+5.22 75日乖離率+9.41
売買価格507,000円 時価総額94億7,501万3,730円
ゲームの決済をビットコインでできるようにする。クレジットカードに比べてコストが安いビットコインが普及すれば収益増が期待される。
GMOフィナンシャルホールディングス(7177) 市場:東証スタンダード(旧市場:JQスタンダード)
売上高129億7,700万(+0.7%) 経常利益35億6,900万(-14.2%) 利益率27.5% (2025年 1-3月期 第1四半期)
予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2025年12月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.4 | -1.1 | -1.5 | -1.3 | -2.3 | +1.3 | +6.3 | +12.2 | +0.5 | +18.3 | +30.6 | -32.8 |
PER- PBR1.86 配当利回り-%
RSI50.7% 5日乖離率-0.85 25日乖離率-0.39 75日乖離率+3.47
売買価格79,000円 時価総額964億5,260万3,370円
グループ会社のGMOコイン株式会社が、暗号資産交換業(仮想通貨の売買、レバレッジ取引、送金など)を展開している。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高13兆6,299億9,700万(+14.6%) 経常利益2兆6,694億8,300万(+25.4%) 利益率19.6% (2025年3月通期)
予想売上高-(-) 予想純利益2兆(+7.3%)(2026年3月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.4 | -0.1 | -1 | 0 | +0.5 | +6.7 | +1.7 | +6 | +21.3 | +104.3 | +346.8 | +120.6 |
PER11.29 PBR1.1 配当利回り3.56%
RSI54.1% 5日乖離率-0.13 25日乖離率+0.51 75日乖離率+3.65
売買価格196,350円 時価総額23兆7,009億8,424万6,880円
メガバンクの一角。2016/7/8 三菱東京UFJ銀行は、世界最大の仮想通貨取引所を運営している米コインベースと資本業務提携。ビットコイン事業に参入した。
SBIホールディングス(8473) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高1兆4,437億3,300万(+19.2%) 経常利益2,822億9,000万(+99.4%) 利益率19.6% (2025年3月通期)
予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.4 | -0.8 | -2.5 | -1.1 | -0.6 | +13.8 | +8.4 | +8.1 | +11 | +64.9 | +99.5 | +147.8 |
PER- PBR1.06 配当利回り-%
RSI77.9% 5日乖離率-0.95 25日乖離率+6.16 75日乖離率+10.22
売買価格443,600円 時価総額1兆3,443億6,620万6,252円
100%子会社のSBI VCトレード株式会社が、暗号資産の交換・取引サービス、システム提供に関する事業を展開している。
Jトラスト(8508) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証2部)
売上高306億5,700万(-2.8%) 経常利益15億5,500万(+147.6%) 利益率5.1% (2025年 1-3月期 第1四半期)
予想売上高1,351億(+5.4%) 予想経常利益119億(+42.2%) 利益率38.8% (2025年12月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.2 | -0.2 | -1.2 | -0.9 | -1.2 | +3.2 | +1.9 | -4.1 | +3.2 | -2.3 | +35.6 | -66.3 |
PER8.58 PBR0.37 配当利回り4.06%
RSI71.4% 5日乖離率-0.52 25日乖離率+1.87 75日乖離率+2.49
売買価格41,900円 時価総額576億7,883万3,985円
日本国内にビットコイン決済圏を確立し、海外取引所を創設、新興国における新たな決済手段の構築、ビットコインを活用した新規ビジネスの創出を目指すため、ビットコイン取引所を営むBTCボックス株式会社の株式を第三者割当により取得し、BTCボックスをJトラストの持分法適用会社とした。
マネックスグループ(8698) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高738億1,400万(+12.3%) 経常利益-46億2,600万(-) 利益率-6.3% (2025年3月通期)
予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.1 | +1.1 | +1.1 | +2.7 | +2 | +3.3 | -1.5 | -32.4 | -4 | +43 | +225.1 | +95.6 |
PER- PBR1.45 配当利回り4.27%
RSI57.8% 5日乖離率+1.02 25日乖離率+1.12 75日乖離率+0.13
売買価格71,200円 時価総額1,805億9,673万5,200円
100%子会社にコインチェックを擁する。2014年8月からビットコイン取引所サービスを開始。国内初となる仮想通貨を使った資金調達の支援事業もはじめる
トレイダーズホールディングス(8704) 市場:東証スタンダード(旧市場:JQスタンダード)
売上高134億2,900万(+32.9%) 経常利益66億5,000万(+51.5%) 利益率49.5% (2025年3月通期)
予想売上高147億(+9.4%) 予想経常利益70億(+5.2%) 利益率52.1% (2026年3月通期)
- | 6/12 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +1.6 | +0.9 | +1.9 | +1.8 | +4.4 | +19 | +22.8 | +6.7 | +60.9 | +127.6 | +148.9 | +69.7 |
PER6.36 PBR1.77 配当利回り-%
RSI83.1% 5日乖離率+1.25 25日乖離率+9.21 75日乖離率+20.16
売買価格112,000円 時価総額330億8,328万4,640円
グループ企業の「みんなのビットコイン株式会社」が取引所を運営している。
マネーパートナーズグループ(8732)上場廃止 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高44億5,200万(+5.2%) 経常利益7億9,200万(-10.9%) 利益率17.8% (2024年 10-12月期 第3四半期)
FX専業初の上場企業。マネーパートナーズグループは、東証一部上場の金融業種の中で、ビットコインの取り扱いの検討開始を最初に意思表明した会社。プロフェッショナルな投資家のためのビットコイン取引所「Kraken社」のビットコインの参考レートをホームページ上で表示している。