上場しているNTTグループの社名と株価、事業内容、投資指標の一覧表。
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)や西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は非上場。また長距離・国際通信事業支援を手掛けるNTTコミュニケーションズも非上場。
上場企業リスト
表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
エヌ・ティ・ティ都市開発(8933)上場廃止 市場:東証1部(旧市場:東証1部)
NTTグループのデベロッパー・NTT都市開発は多彩なラインナップのオフィスビル・街の個性を尊重したデザインの商業施設・快適で安全な分譲マンション等の不動産開発、賃貸事業、不動産ファンド、不動産資産運用…
日本電信電話(NTT)(9432) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高13兆1,361億9,400万(+8.1%) 経常利益1兆8,176億7,900万(+1.2%) 利益率13.8% (2023年3月通期 連結)
予想売上高13兆600億(-0.5%) 予想経常利益1兆8,880億(+3.8%) 利益率14.4% (2024年3月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +1.8 | +0.6 | +0.1 | +1.7 | +2.3 | -2 | +2.7 | +10.1 | +5.4 | +42.6 | +60.8 | +242.6 |
PER11.21 PBR1.64 配当利回り3.03%
RSI43.8% 5日乖離率+0.84 25日乖離率+0.36 75日乖離率+2.33 売買価格413,300円
NTT本体。1952年まで官営で行われていた電信電話事業を日本電信電話公社が引き継ぎ、1985年に民営化して日本電信電話株式会社(NTT)が誕生する。
世界で初めてISDNを商用化し、1996…
NTTドコモ(9437)上場廃止 市場:東証1部(旧市場:東証1部)
売上高2兆2,825億2,000万(-2%) 経常利益5,680億2,000万(+3.5%) 利益率24.9% (2020年 7-9月期 第2四半期 連結)
NTTの子会社で、携帯電話等の無線通信サービスを提供する日本の最大手移動体通信事業者。売上の8割程度占める通信事業(モバイル通信、光通信など)が主力。そのほかdtTVやdショッピング、dカード、d払い…
エヌ・ティ・ティ・データ(9613) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高3兆4,901億8,200万(+36.8%) 経常利益2,428億(+12.5%) 利益率7% (2023年3月通期 連結)
予想売上高4兆1,000億(+17.4%) 予想経常利益2,400億(-1.1%) 利益率6.9% (2024年3月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +3.5 | +0.9 | +0.3 | +0.3 | +1.4 | +8.7 | +13 | +0.1 | +3.5 | +20 | +60 | +207.6 |
PER19.97 PBR1.98 配当利回り1.13%
RSI59.9% 5日乖離率+0.99 25日乖離率+3.91 75日乖離率+10.45 売買価格204,850円
NTTデータは、ICTを活用したコミュニケーションと効率的に顧客情報を管理するCRMをはじめ、金融機関同士や小売企業、クレジット会社、行政などの決済・収納窓口を結ぶ大規模ネットワークシステムの開発及び…