エドテック関連銘柄(上場企業)一覧と事例

エドテックとは、Education(教育)とTechnology(テクノロジー)を組み合わせた造語で、テクノロジーを活用して教育にイノベーションを起こしていくことをいいます。いつでもどこでも誰でも自由に学習でき、国境や世代を超えて様々な形で学びを提供する。自身の興味や適正に合わせた最適な教育をAIが分析して提供してくれる革新的なイノベーションが期待されています。
エドテック関連株をピックアップして業績や事業内容、株価と投資指標などを比較。

TOP  関連銘柄  上昇株  デイトレの練習

 銘柄名・銘柄コード・業種・その他キーワードで検索できます。

上場企業リスト

表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。


学びエイド(184A) 市場:東証グロース 

売上高1億9,500万(-49.7%) 経常利益-2億5,500万(-) 利益率-130.8% (2025年 11-1月期 第3四半期)

予想売上高2億8,300万(-54.9%) 予想経常利益-3億1,100万(-) 利益率-159.5% (2025年4月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2024/5/28
株価(%)-5.9-11.8-18.2-12.8-1.3+74.8+38.7+16.3-17.9-38.1

PER- PBR8.33 配当利回り-% 
RSI70.8% 5日乖離率-10.16 25日乖離率+30.62 75日乖離率+52.13
売買価格70,600円 時価総額15億9,901万9,400円

インターネットによる教育デジタル事業を展開している。予備校業界のトップの講師陣が制作したタイパ重視の短い映像コンテンツを学習塾に卸す事業、紙の教科書とeラーニングをつなぐ教育関連事業者向けの事業を展開…

クシム(2345) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証2部) 

売上高16億1,300万(+3932.5%) 経常利益-11億5,100万(-) 利益率-71.4% (2024年10月通期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2025年10月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.8+1.3+2.7+4.1+0.9+13.6+10.8-45.9-13.7-43.4-83.3-43.5

PER- PBR2.87 配当利回り-% 
RSI60% 5日乖離率+1.99 25日乖離率+4.05 75日乖離率+8.14
売買価格22,600円 時価総額40億1,076万1,658円

eラーニングや各種研修、ペーパーレス会議システムなどを提供するシステム・テクノロジー・アイ。どこでも学べてスキルアップが図れるeラーニング教材「iStudy」、人材育成を総合的にサポートする学習管理シ…

YE DIGITAL(2354) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証2部) 

売上高199億4,400万(+2.2%) 経常利益15億2,900万(-1.9%) 利益率7.7% (2025年2月通期)

予想売上高200億(+0.2%) 予想経常利益17億(+11.1%) 利益率8.5% (2026年2月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1+1.7+3+4+4.3+6.8+13.6-5.7-4.2+49.4+17.9+146.2

PER10.67 PBR1.8 配当利回り2.95% 
RSI83.1% 5日乖離率+1.93 25日乖離率+5.75 75日乖離率+11.16
売買価格67,700円 時価総額124億223万3,800円

「教育ITソリューションEXPO2017」にて、学校向けの新しいセキュリティコンセプト「スマートスクールセキュリティ」を発表。、「学校ICT環境整備加速化支援キャンペーン」を、全国の小・中・高等学校あるいは自治体の教育センター向けに実施。学校向けセキュリティ装置「NetSHAKER W-NAC」と学校ICT活用支援ソリューション「みらいスクールステーション」の導入を目指す。

オプティム(3694) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高105億8,000万(+3.2%) 経常利益18億6,200万(+0.9%) 利益率17.6% (2025年3月通期)

予想売上高116億4,000万(+10%) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+2+4+4.4+5.3+3.4-14.9-18.1-21.2-12.1-45.8-82-9.4

PER- PBR3.74 配当利回り-% 
RSI55.6% 5日乖離率+3.09 25日乖離率-2.23 75日乖離率-9.26
売買価格57,300円 時価総額316億2,875万6,544円

教育ICTで授業を支援するOptimal Bizを提供。映像と音声・クイズなどを組み合わせたデジタル教材。新型コロナウイルス対策として無償でサービスを供給している。

システム ディ(3804) 市場:東証スタンダード(旧市場:JQスタンダード) 

売上高10億300万(+8.9%) 経常利益1億4,600万(+26.9%) 利益率14.6% (2025年 11-1月期 第1四半期)

予想売上高50億2,400万(+8.4%) 予想経常利益9億3,100万(+12.1%) 利益率92.8% (2025年10月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.1+1.4+2.5+2.6+3.6+9+24.6+34.7+43.6+36.6+37.6+485.6

PER19.88 PBR2.8 配当利回り1.39% 
RSI80.1% 5日乖離率+1.31 25日乖離率+6.86 75日乖離率+15.65
売買価格194,700円 時価総額126億5,160万6,000円

月額定額料金で利用できる、総合校務支援サービス「School Engine(スクールエンジン)」を提供。

チエル(3933) 市場:東証スタンダード(旧市場:JQスタンダード) 

売上高68億9,600万(+49.2%) 経常利益6億6,100万(-0.1%) 利益率9.6% (2025年3月通期)

予想売上高100億(+45%) 予想経常利益7億5,000万(+13.4%) 利益率10.9% (2026年3月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2016/3/23
株価(%)-1.6-2.2-1.2-0.4-2.1+11.2+20+35.8+39.7-1-62.7+19.5

PER12.03 PBR1.92 配当利回り1.89% 
RSI67.6% 5日乖離率-1.1 25日乖離率+4.73 75日乖離率+13.47
売買価格79,200円 時価総額62億3,462万4,000円

東京都品川区に本社を置くチエル株式会社。1997年10月1日設立。事業内容は、学校教育ICT市場にかかわる製品の提供。高校大学市場では3分野(クラウドサービスによる英語教材の提供、講義支援、学内の運用…

すららネット(3998) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高4億7,900万(-4%) 経常利益4,200万(-50.5%) 利益率8.8% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高21億7,900万(+11.9%) 予想経常利益8,700万(-60.6%) 利益率18.2% (2025年12月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2017/12/19
株価(%)-1.1-1.4-2.2-2.5-2.5+1.4+1.40-21.3-48.4-83.3-51.8

PER69.81 PBR1 配当利回り-% 
RSI30.8% 5日乖離率-1.45 25日乖離率-0.76 75日乖離率+0.44
売買価格35,400円 時価総額23億6,994万6,456円

小学生から高校生までを対象としたオンライン学習教材を提供する。なかでも低学力の児童に力を入れている。学校や塾ではできなかった、自宅のパソコンで自主的に学習できるサービスを提供する。
講座数及び…

日本システム技術(4323) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高293億2,400万(+11.9%) 経常利益32億6,400万(+14%) 利益率11.1% (2025年3月通期)

予想売上高320億(+9.1%) 予想経常利益36億6,000万(+12.1%) 利益率12.5% (2026年3月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1+2.3+3.8+7.5+6.4+4.6+12+3.1+21.1+61.6+442.7+851.5

PER18.01 PBR3.39 配当利回り1.73% 
RSI70.8% 5日乖離率+2.84 25日乖離率+6.07 75日乖離率+8.79
売買価格201,900円 時価総額501億4,574万1,480円

大学経営システム ・学校事務支援統合システム、オンライン教育サポートシステムなど開発しているシステムインテグレーター

Edulab(エデュラボ)(4427) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高29億5,300万(-11%) 経常利益2億3,600万(-) 利益率8% (2025年 1-3月期 第2四半期)

予想売上高60億(-15.9%) 予想経常利益1億6,000万(-) 利益率5.4% (2025年9月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2018/12/21
株価(%)-8.7-11.3-16.8-1.6-1.6+50.9+70.6+97.2+50.3-14.2-92.9-88.5

PER- PBR3.04 配当利回り-% 
RSI73.4% 5日乖離率-8.12 25日乖離率+32.55 75日乖離率+58.48
売買価格43,000円 時価総額43億9,824万2,100円

ラーニングサイエンスとエドテックを活用した教育IT事業を展開するEdulab。
事業セグメントは(1)eテスティング/eラーニング事業、(2)テスト運営・受託事業の2つで構成。(1)が売上の約…

ジャストシステム(4686) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高445億5,100万(+8.7%) 経常利益181億5,900万(+4.4%) 利益率40.8% (2025年3月通期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)0+0.9+0.1+1.1+0.6+3.8+2.2-1.1+29.3-18.2-52+326

PER- PBR2.17 配当利回り0.67% 
RSI71.6% 5日乖離率+0.43 25日乖離率+2.82 75日乖離率+2.67
売買価格354,000円 時価総額2,273億5,579万2,000円

小学生と中学生向けのタブレット通信教育「スマイルゼミ」を提供。英語やプログラミング講座など、2020年には改定される 新学習指導要領に対応。必要な教材はすべてタブレット1台に。いつでもどこでも始められて、即時採点。学習の進捗状況や理解度に応じた講座を提供。

モンスターラボ(5255) 市場:東証グロース 

売上高18億9,900万(-40.2%) 経常利益-1億7,100万(-) 利益率-9% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高85億1,700万(-14.8%) 予想経常利益2億7,400万(-) 利益率14.4% (2025年12月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年2023/3/28
株価(%)+10.9+52.5+52.5+56.4+54.4+56.4+52.5+27.1-63.1-82.6-88.7

PER29.74 PBR- 配当利回り-% 
RSI96.1% 5日乖離率+29.79 25日乖離率+49.88 75日乖離率+54.4
売買価格12,200円 時価総額61億5,940万7,900円

オンライン学習プラットフォーム「トライイット」を共同開発

リクルートホールディングス(6098) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高3兆5,574億7,800万(+4.1%) 経常利益5,271億4,300万(+23.6%) 利益率14.8% (2025年3月通期)

予想売上高3兆5,200億(-1%) 予想純利益4,280億(+4.7%)(2026年3月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-3.6-0.9-0.7+1.2+1-1.3-6.6-29.7+6.7+77.7+115.7+533.6

PER27.55 PBR7.28 配当利回り0.3% 
RSI48% 5日乖離率-0.81 25日乖離率-3.01 75日乖離率-0.43
売買価格822,600円 時価総額12兆8,652億5,957万5,674円

小学・中学・高校、大学受験に必要な5教科18科目、40000本以上の神授業動画がいつでも自宅にいながらでも見放題のオンライン学習サービス「スタディサプリ」を提供している。

GMOメディア(6180) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高19億2,600万(+11.9%) 経常利益3億3,400万(+36.3%) 利益率17.3% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高70億(+5.9%) 予想経常利益9億(+18.5%) 利益率46.7% (2025年12月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2015/10/26
株価(%)+1.6+4.1+3.7+4.4+2.4+5.6+10.5-0.6+53.9+78.4+235.8-22.1

PER13.74 PBR3.37 配当利回り4.75% 
RSI68.6% 5日乖離率+2.74 25日乖離率+5.22 75日乖離率+9.41
売買価格507,000円 時価総額94億7,501万3,730円

EdTechサービスの比較・検索情報サイトを運営する。教育ICT化をサポートする学習管理・校務支援ツール・クラウドサービスなど

日本電気(NEC)(6701) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高3兆4,234億3,100万(-1.5%) 経常利益2,397億7,100万(+29.5%) 利益率7% (2025年3月通期)

予想売上高3兆3,600億(-1.8%) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.2-0.5-1.6+1+2.9+4.1+33.7+47.6+58+181.6+291+401.3

PER- PBR2.66 配当利回り0.82% 
RSI64.3% 5日乖離率-0.18 25日乖離率+3.38 75日乖離率+16.94
売買価格389,000円 時価総額5兆3,069億2,983万5,350円

GIGAスクール構想に向け、学習コンテンツ事業者と自治体、学校、塾、家庭をつなぐNEC教育クラウド「Open Platform for Education」を提供

学研ホールディングス(9470) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高988億4,100万(+5.7%) 経常利益42億1,200万(-18.2%) 利益率4.3% (2025年 1-3月期 第2四半期)

予想売上高2,000億(+7.7%) 予想経常利益72億(+4.3%) 利益率7.3% (2025年9月通期)

-6/122日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.3+0.1-0.6-1.3-1.6-5.2-6.5-8.4-6+5.8-36.4+47.9

PER11.01 PBR0.74 配当利回り2.79% 
RSI16.1% 5日乖離率-0.3 25日乖離率-2.68 75日乖離率-4.63
売買価格93,200円 時価総額415億9,817万2,224円

学研の本や教材、文具、玩具などの商品や、教室・塾、模試、高齢者住宅、保育所などのサービスを提供している。2017年4月から学研は、学習塾にタブレット端末を使った学習コースを導入。タブレットを使って動画で講義を聴いたり、問題を解くなどができる。講師は1人で最大15人を担当することが可能。

ベネッセホールディングス(9783)上場廃止 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高4,108億1,500万(-0.2%) 経常利益154億1,200万(-3%) 利益率3.8% (2024年3月通期)

米ユーデミーと提携し、オンライン動画学習サービス「Udemy(ユーデミー)」を提供している。いつでもどこでも見たい講座を視聴でき、ブラウザから直接講師に質問ができる。講座のカテゴリは、開発、ITとソフトウェア、仕事の生産性、パーソナルライフ&ファミリー、ヘルス&フィットネス、音楽、学問・教養、言語、入試・資格。


株価更新:2025/6/12

1





Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー