上場しているバイクメーカーをピックアップして、業績や事業内容、利益率、自己資本比率、株価騰落率、投資指標など比較。
※ソートボタンをクリックすると、売上順、利益順、銘柄コード順、株価騰落率順にそれぞれ並び替えることができます。上場企業リスト
表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
本田技研工業(7267) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高20兆4,288億200万(+20.8%) 経常利益1兆6,423億8,400万(+86.7%) 利益率8% (2024年3月通期)
予想売上高21兆6,000億(+5.7%) 予想経常利益1兆4,650億(-10.8%) 利益率7.2% (2025年3月通期)
- | 4/25 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.7 | +1.3 | +3.7 | +4.1 | +3.1 | -4.4 | -2.8 | -5.5 | -17.7 | +23.1 | +76.3 | -0.8 |
PER6.54 PBR0.48 配当利回り4.73%
RSI77.1% 5日乖離率+1.95 25日乖離率+4.96 75日乖離率+0.79
売買価格143,750円 時価総額7兆5,926億4,000万円
自動二輪で世界シェア1位。バイク、クルマ、ロボット技術(ASIMOなど)、航空技術(小型ビジネスジェット機「HondaJet」)、モータースポーツなどのHONDA(ホンダ)。創業者は本田宗一郎。主な製品は、ロードスポーツ(CB・CBRシリーズ、VFRシリーズ、NMシリーズ、NCシリーズ、モンキーなど)、スクーター(フォルツァ、PCX、ディオ、ジョルノなど)、業務用(スーパーカブ、ベンリイなど)
スズキ(7269) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高5兆3,742億5,500万(+15.7%) 経常利益4,885億2,500万(+27.6%) 利益率9.1% (2024年3月通期)
予想売上高5兆7,000億(+6%) 予想経常利益6,600億(+35.1%) 利益率12.3% (2025年3月通期)
- | 4/25 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +1.1 | +2.1 | +4.9 | +5.7 | +1.6 | -10.3 | -9 | +14.6 | -5.1 | +47 | +122.2 | +74.1 |
PER8.81 PBR1.1 配当利回り2.36%
RSI63.3% 5日乖離率+2.71 25日乖離率-0.53 75日乖離率-5.86
売買価格169,850円 時価総額3兆3,378億3,229万3,600円
主力の軽自動車以外に、スクーターから大型バイク全般、バギーを製造している。国内をはじめインドやインドネシア、フィリピンなどアジアを中心とする海外で事業を展開。代表的な製品は、RG250ガンマ(2サイクル)、400ccや650ccのビッグスクーター、GSX-R、ハヤブサ、KATANA(カタナ)、Vストロームなど
ヤマハ発動機(7272) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高2兆5,761億7,900万(+6.6%) 経常利益1,831億7,500万(-22.4%) 利益率7.1% (2024年12月通期)
予想売上高2兆7,000億(+4.8%) 予想純利益1,400億(+29.5%)(2025年12月通期)
- | 4/25 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +2.6 | +3.1 | +5.3 | +4.9 | +2.8 | -8.3 | -13.1 | -12.8 | -20.8 | -1.7 | +166.6 | +18.6 |
PER7.79 PBR0.95 配当利回り4.43%
RSI66.3% 5日乖離率+3.15 25日乖離率+0.7 75日乖離率-6.33
売買価格113,050円 時価総額1兆1,608億648万8,231円
自動二輪で世界シェア3位(1位はホンダ)。モーターサイクルは設立時からの主力事業。1955年に楽器のヤマハから分離独立。主な製品は、MTシリーズ、YZF-Rシリーズ、LMW、MAXシリーズ、ボルト、セロー、トリッカーなど
川崎重工業(7012) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高1兆8,492億8,700万(+7.1%) 経常利益319億8,000万(-54.5%) 利益率1.7% (2024年3月通期)
予想売上高2兆1,600億(+16.8%) 予想経常利益1,000億(+212.6%) 利益率5.4% (2025年3月通期)
- | 4/25 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +4.8 | +5.4 | +8.2 | +6.8 | +5.1 | -10.5 | +22.2 | +45 | +80.7 | +187.5 | +464.3 | +33.1 |
PER18.07 PBR2.11 配当利回り1.66%
RSI74.8% 5日乖離率+4.95 25日乖離率+3.29 75日乖離率+7.28
売買価格839,700円 時価総額1兆4,100億3,935万4,600円
「カワサキ」ブランドをもつ。航空機用エンジンで培った技術と生産ノウハウをベースに1953年に二輪車用エンジンの生産を開始。モーターサイクル事業に進出。代表的な製品は、「H1(500SS Mach-III)」「Z1(900 Super Four)」「ニンジャ(GPz900R)」「ニンジャ H2(スーパーチャージャー搭載)」など