旅行にかかわる事業を展開している上場企業(関連株)をピックアップして、業績や事業内容、株価、各種指標を比較。
業界1位のJTBグループ(2019年3月期売上高:1兆3673億96百万円)は非上場。
上場企業リスト
表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
阪急阪神ホールディングス(9042) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高7,462億1,700万(+31.1%) 営業利益392億1,200万(+1797.9%) 利益率5.3%
自己資本比率33.6% (2022年3月通期 連結)
- | 5/27 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.6 | +0.9 | +0.9 | -3 | -2 | +0.6 | +0.3 | -1.7 | +3.8 | -13.9 | -14.7 | +85.9 |
PER23.67 PBR0.95 5日乖離率-0.38 25日乖離率-0.77 75日乖離率-1.46 売買価格344,000円
関西地域を中心に都市交通、不動産、エンタテインメント、情報・通信、旅行、国際輸送、ホテルの7つのコア事業を展開する。国内・海外添乗員付きツアーを中心に、北海道から沖縄、アジアからヨーロッパ、南極にいたるまで世界を舞台に旅行事業を展開。パッケージツアーから個人旅行、企業の団体旅行や業務渡航、訪日旅行まで幅広い客層に対応。
名古屋鉄道(9048) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高4,909億1,900万(+1.9%) 営業利益29億3,200万(-) 利益率0.6%
自己資本比率34.6% (2022年3月通期 連結)
- | 5/27 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.2 | +1.6 | +2.6 | +0.5 | +0.6 | +6.5 | +5.7 | +24.4 | +5.8 | -30.6 | -14.7 | +115.4 |
PER27.12 PBR1.13 5日乖離率+0.87 25日乖離率+1.86 75日乖離率+4.45 売買価格220,800円
国内や海外ツアーを取り扱っている名鉄観光をじめ、碧海観光、豊鉄観光サービス、中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ、新穂高ロープウェイ、ぎふ金華山ロープウェイなど展開している
KNT−CTホールディングス(9726) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部)
売上高1,399億5,700万(+59.2%) 営業利益-76億8,600万(-52.8%) 利益率-5.5%
自己資本比率23.8% (2022年3月通期 連結)
- | 5/27 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +4.2 | +9.9 | +11 | +8.8 | +8.4 | +13.7 | +18.9 | +18.5 | +38.2 | +50.1 | +26.5 | +85.3 |
PER12.27 PBR- 5日乖離率+6.62 25日乖離率+13.33 75日乖離率+16.73 売買価格179,700円
2013年1月1日、近畿日本ツーリスト株式会社とクラブツーリズム株式会社は経営統合し、商号を「KNT−CTホールディングス株式会社」とする持株会社体制に移行。全国展開している団体旅行事業が強み。テーマ性に富んだオリジナリティのある旅を用意。
H.I.S. HOLDINGS(9603) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高1,185億6,300万(-72.4%) 営業利益-640億5,800万(-) 利益率-54%
自己資本比率15.6% (2021年10月通期 連結)
- | 5/27 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +6.4 | +9.9 | +9.7 | +10 | +11 | +7.4 | +22.2 | +15 | -3.8 | +12.6 | -14.9 | +90.3 |
PER- PBR4.12 5日乖離率+7.05 25日乖離率+10.38 75日乖離率+13.89 売買価格239,300円
主力の旅行事業(海外旅行及び国内旅行)をはじめ、テーマパーク事業(大型リゾート施設「ハウステンボス」の運営)、ホテル事業を展開する。海外旅行の比率が高く、HISの海外拠点は、旅行業において世界進出国数…
アドベンチャー(6030) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ)
売上高362億3,900万(-26.9%) 営業利益9億8,300万(+113.2%) 利益率2.7%
自己資本比率18.9% (2021年6月通期 連結)
- | 5/27 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 2014/12/18 |
株価(%) | +2.9 | +11.2 | +8.4 | +7 | +15.3 | +0.2 | +23.9 | -9.6 | +23.9 | +185.7 | +190.4 | +500.6 |
PER54.06 PBR8.15 5日乖離率+5.73 25日乖離率+7.11 75日乖離率+15.27 売買価格937,000円
格安航空券予約をはじめとし、地球最大の予約プラットフォームの提供を目指す。Webシステム開発で徹底的に無駄と戦い、顧客に価格とサービスで感動を還元する企業。…
エアトリ(6191) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高175億2,400万(-17.4%) 営業利益31億4,200万(-) 利益率17.9%
自己資本比率35% (2021年9月通期 連結)
- | 5/27 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 2016/3/31 |
株価(%) | +3.9 | +10.3 | +5.2 | +2.6 | +5.2 | -9 | -0.2 | -10.1 | +7.2 | +118.7 | +1.2 | +247.4 |
PER40.9 PBR7.76 5日乖離率+4.28 25日乖離率-1.4 75日乖離率-3.9 売買価格295,300円
2007年5月11日設立。決算期:9月。事業内容は、主力のオンライン旅行事業(営業利益の約8割)をはじめ、訪日旅行事業(インバウンド)、ITオフシェア事業(ベトナムにてIT人材育成)の3つ。オンライン…
オープンドア(3926) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高12億100万(+7%) 営業利益-6億5,300万(-) 利益率-54.4%
自己資本比率94.8% (2022年3月通期 連結)
- | 5/27 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 2015/12/17 |
株価(%) | +0.6 | +7.9 | +5.5 | +1.8 | +2.3 | -0.5 | +8.6 | -1.4 | -14.8 | +39.3 | +98.6 | +132.6 |
PER413.54 PBR12.12 5日乖離率+3.09 25日乖離率+4.75 75日乖離率+4.04 売買価格198,500円
700以上の旅行会社や予約サイトが販売する旅行商品を一括で検索できる国内・海外格安旅行比較サイト「トラベルコちゃん」をはじめ、日本をはじめとする世界中の航空券やホテルの宿泊プランなどを英語・中国語・韓…
旅工房(6548) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ)
売上高10億3,700万(+12.9%) 営業利益-14億5,600万(-) 利益率-140.4%
自己資本比率-27.8% (2022年3月通期 連結)
- | 5/27 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 2017/4/19 |
株価(%) | +1.9 | +14.1 | +13.4 | +10.4 | +18.4 | +17.8 | +10.6 | -18.8 | -25.2 | -46.2 | -58.8 | -57.8 |
PER- PBR- 5日乖離率+7.61 25日乖離率+17.26 75日乖離率+17.59 売買価格87,400円
インターネット販売が主力の旅行会社。個人旅行事業、法人旅行事業、インバウンドの3つの事業を営んでいるが、個人旅行事業が売上の8割を占める。
店舗に出向く手間がなく、店舗型のような営業時間の制約…
HANATOUR JAPAN(6561) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ)
売上高8億6,400万(-8.8%) 営業利益-20億2,300万(-) 利益率-234.1%
自己資本比率13.1% (2021年12月通期 連結)
- | 5/27 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 2017/12/15 |
株価(%) | +1.4 | +12.2 | +7.5 | +4.7 | +11.5 | +51.4 | +62.9 | +84.2 | +19.1 | +56.2 | -36 |
PER- PBR12.57 5日乖離率+4.98 25日乖離率+26.33 75日乖離率+46.93 売買価格128,200円
インバウンド旅行商品の企画、各種手配、移動、買い物、宿泊までをワンストップで提供する。
セグメントは、(1)旅行事業、(2)免税販売店事業、(3)バス事業、(4)ホテルなど宿泊運営事業の4つか…
ベルトラ(7048) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ)
売上高4億9,200万(-44.7%) 営業利益-10億9,800万(-) 利益率-223.2%
自己資本比率62.8% (2021年12月通期 連結)
- | 5/27 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 2018/12/25 |
株価(%) | +3.4 | +8.2 | +12.9 | +10.6 | +16.8 | +27.5 | +26.3 | +10.6 | -29.6 | -25.8 | +8.8 |
PER- PBR15.7 5日乖離率+6.82 25日乖離率+22.54 75日乖離率+26.01 売買価格54,200円
国内及び海外の現地体験ツアーに特化したオンライン予約サービス「ベルトラ」を運営している。
行き先を決めてから旅先で何ができるのかを調べるのではなく、旅先での体験から、行き先を検索できるユニーク…
ユーラシア旅行社(9376) 市場:東証スタンダード(旧市場:JQスタンダード)
売上高2億2,400万(-90.4%) 営業利益-5億500万(-) 利益率-225.4%
自己資本比率88.2% (2021年9月通期 連結)
- | 5/27 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +6.5 | +7 | +9.3 | +9.8 | +8.1 | +15 | +15 | +1.4 | -11.1 | +9.1 | -12.6 | +1 |
PER- PBR1.03 5日乖離率+6.39 25日乖離率+11.15 75日乖離率+12.32 売買価格50,600円
ユーラシア旅行社は世界各地の遺跡、自然、伝統文化、芸術など様々なテーマで、客の知的好奇心を満たす海外ツアー、海外旅行を提案しています。…
ベストワンドットコム(6577) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ)
売上高8,300万(-92.4%) 営業利益-1億3,800万(-) 利益率-166.3%
自己資本比率24.3% (2021年7月通期 連結)
- | 5/27 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 2018/4/26 |
株価(%) | +4 | +8.2 | +6.6 | +6.2 | +6.8 | -1.9 | -7.5 | -16.7 | -44.7 | -26.1 | -77.6 |
PER- PBR3.41 5日乖離率+4.92 25日乖離率+1.67 75日乖離率-1.26 売買価格168,800円
店舗を持たないクルーズ旅行・船旅中心のオンライン旅行会社を展開する。クルーズ旅行の経験がまだない若い層がメインターゲット。運営しているサイトは、「ベストワンクルーズ」「フネムーン」「ファイブスタークル…
1 /
※連結決算における自己資本比率は、(純資産(親会社株主に帰属する持分)÷総資産)×100で求めた数値です。