フードテックとは、食品(Food)とテクノロジー(Technology)を組み合わせて食における様々な社会問題を解決していくことを表す新しい造語です。
【事例】(1)農機や農薬散布の無人化など農作業の省力化をすすめて人手不足解消や生産性の向上を目指す、(2)代替肉や細胞培養肉の活用、(3)調理のロボット化・ロボットキッチン、(4)食品物流の効率化、(5)食品ロス対策など。
上場企業リスト
表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
クックパッド(2193) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部)
売上高21億8,900万(-4.7%) 経常利益-16億2,700万(-) 利益率-74.3% (2023年 1-3月期 第1四半期 連結)
予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2023年12月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.1 | -4.9 | -0.6 | -1.1 | +1.1 | -7.9 | -21.8 | -14.6 | -21.8 | -32.3 | -69.7 | -77.4 |
PER- PBR1.07 配当利回り-%
RSI47.4% 5日乖離率-1.57 25日乖離率-1.94 75日乖離率-12.06 売買価格17,600円
調理家電などの機器に料理のレシピを送信するスマートキッチンサービス「OiCy」を開発。様々なパートナ企業と連携して調理の全自動化を目指している。
森永製菓(2201) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高1,943億7,300万(+7.2%) 経常利益157億5,700万(-13.6%) 利益率8.1% (2023年3月通期 連結)
予想売上高2,040億(+4.9%) 予想経常利益178億(+12.9%) 利益率9.2% (2024年3月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +1.4 | +0.2 | +0.2 | +3.3 | +3.6 | +12.1 | +15.8 | +20.5 | +18.2 | +31.8 | -13.1 | +395.5 |
PER17.33 PBR1.7 配当利回り2.28%
RSI67.6% 5日乖離率+1 25日乖離率+5.23 75日乖離率+14.2 売買価格460,800円
森永製菓の社内ベンチャー企業「SEE THE SUN」が、大豆と玄米で作った代替肉「ゼンミート」をつかったレトルトカレーをはじめ、ガパオやタコライス、チリビーンズ、麻婆豆腐、ハンバーグなどに使えるミンチ肉などの製造・販売している。
日本ハム(2282) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高1兆2,597億9,200万(+9.4%) 経常利益221億6,200万(-57.2%) 利益率1.8% (2023年3月通期 連結)
予想売上高1兆2,600億(-) 予想経常利益340億(+53.4%) 利益率2.7% (2024年3月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +1.2 | +1.7 | +0.5 | +1.8 | +2.7 | -1.6 | +2.2 | +6.6 | -4 | -13.3 | -11.9 | +39.7 |
PER17.49 PBR0.81 配当利回り2.85%
RSI56.7% 5日乖離率+1.05 25日乖離率+1.46 75日乖離率+1.58 売買価格392,300円
「人が輝く明るい未来を築きたい」 ハムとソーセージの製造から始まり、食肉事業、加工食品、水産物、天然系調味料、健康食品など主に食に関する分野において事業展開しています。その他スポーツの分野では、北海道…
伊藤ハム米久ホールディングス(2296) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高9,226億8,200万(+8%) 経常利益260億4,400万(-8.9%) 利益率2.8% (2023年3月通期 連結)
予想売上高9,300億(+0.7%) 予想経常利益250億(-4%) 利益率2.7% (2024年3月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 2016/4/1 |
株価(%) | +1 | +2.1 | +1.4 | +2.1 | +2 | -5 | -2.6 | +5.7 | +7.6 | +2.1 | -25.6 | -2.3 |
PER13.69 PBR0.76 配当利回り3.46%
RSI39.7% 5日乖離率+1.32 25日乖離率-0.37 75日乖離率+0.24 売買価格72,200円
米久が、ハムやトンカツ、ミートボールなどを肉を使わないノンミートで再現。原料に大豆を使用してカロリーを抑えた「米久のノンミート」を業務用(外食向けなど)として開発・販売している。
イーサポートリンク(2493) 市場:東証スタンダード(旧市場:JQスタンダード)
売上高10億7,100万(-7.2%) 経常利益-2,500万(-) 利益率-2.3% (2023年 10-2月期 第1四半期 連結)
予想売上高50億2,300万(+3.5%) 予想経常利益1億7,300万(-20.2%) 利益率16.2% (2023年11月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.1 | -0.1 | 0 | 0 | -0.1 | -8.5 | -6.5 | +1.4 | +1.3 | -6.7 | -16.4 | -50.5 |
PER31.4 PBR1.13 配当利回り0.59%
RSI11.9% 5日乖離率-0.05 25日乖離率-5.96 75日乖離率-5.95 売買価格85,200円
生鮮流通業向けのクラウドサービスを提供。商品の流れをリアルタイムで確認でき、サプライチェーン全体でデータ共有ができる
不二製油グループ本社(2607) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高5,574億1,000万(+28.5%) 経常利益96億9,000万(-32.5%) 利益率1.7% (2023年3月通期 連結)
予想売上高5,500億(-1.3%) 予想経常利益150億(+54.7%) 利益率2.7% (2024年3月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.6 | +0.7 | -0.9 | -1.6 | -0.2 | -6.4 | -0.5 | -3.8 | +6.9 | -27.3 | -50.2 | +33.7 |
PER10.7 PBR0.84 配当利回り2.61%
RSI36.7% 5日乖離率-0.26 25日乖離率-1.83 75日乖離率+0.37 売買価格199,100円
50年以上前から大豆ミートの開発を手掛けており、大豆ミートでは国内トップシェアを誇る。2020年に千葉県に新工場を建設して生産量を倍増させる予定。大丸心斎橋店に代替肉でつくった酢豚や唐揚げ、ハンバーグなどが食べられる店「アップグレード プラントベースドキッチン」をオープン。
キユーピー(2809) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高1,076億7,400万(+7.1%) 経常利益19億1,300万(-73.2%) 利益率1.8% (2023年 10-2月期 第1四半期 連結)
予想売上高4,400億(+2.2%) 予想経常利益158億(-42%) 利益率14.7% (2023年11月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +1 | +1 | +0.1 | +0.6 | +1.1 | -1.4 | +1.9 | -7 | +5.2 | -10.7 | -16.3 | +74.5 |
PER37.25 PBR1.2 配当利回り2.2%
RSI40.1% 5日乖離率+0.56 25日乖離率-0.54 75日乖離率+1.31 売買価格227,500円
大豆を使ってタマゴの味と食感を再現した商品「HOBO TAMA」を開発。卵の半熟感にこだわり。卵アレルギーのある人やコレステロールが気になるでも食べられる。 1919年(大正8年) 設立の日本で初めてのマヨネーズやドレッシングなどを世に送りだしたキューピー。
日清食品ホールディングス(2897) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高6,692億4,800万(+17.5%) 経常利益579億5,000万(+17.8%) 利益率8.7% (2023年3月通期 連結)
予想売上高7,100億(+6%) 予想純利益-(-)(2024年3月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.6 | -0.2 | -1 | +0.4 | +0.3 | -8.2 | +3 | +14.7 | +44.5 | +54.6 | +50.6 | +226.7 |
PER28.32 PBR2.86 配当利回り1.31%
RSI42.2% 5日乖離率-0.05 25日乖離率-1.02 75日乖離率+0.66 売買価格1,217,000円
東京大学生産技術研究所と共同で、牛肉由来の筋細胞を用いたサイコロステーキ状のウシ筋組織の作製に世界で初めて成功。培養ステーキ肉の実用化を目指す。
ベースフード(2936) 市場:東証グロース
売上高98億5,700万(+77.8%) 経常利益-9億9,500万(-) 利益率-10.1% (2023年2月通期 個別)
予想売上高160億7,800万(+63.1%) 予想経常利益-8億2,500万(-) 利益率-8.4% (2024年2月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 2022/11/15 |
株価(%) | -0.2 | -1.1 | -0.9 | +1.4 | +5.6 | -11.5 | -1.8 | -15 | -38.6 |
PER- PBR13.03 配当利回り-%
RSI42.2% 5日乖離率-0.19 25日乖離率-1.15 75日乖離率-3.97 売買価格43,100円
低脂質、低糖質、低塩分、タンパク質、食物繊維、ビタミン、ミネラルなど、一日に必要な約30種類の栄養素が含まれた食品「BASE FOOD」シリーズを開発・販売している。AIなどデジタル技術を用いた食品開…
農業総合研究所(3541) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ)
売上高27億6,900万(+10.8%) 経常利益3,700万(-) 利益率1.3% (2023年 10-2月期 第2四半期 個別)
予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2023年8月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 2016/6/16 |
株価(%) | +2 | +0.8 | -0.2 | -1.5 | 0 | -2 | -18.4 | +14 | -0.2 | -27 | -9.3 | +76.2 |
PER- PBR9.46 配当利回り-%
RSI47.5% 5日乖離率+0.2 25日乖離率-0.75 75日乖離率-7.95 売買価格40,000円
農業ベンチャー初の上場企業。農家とスーパーマーケットをつなぐプラットフォームを提供。
シノプス(4428) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ)
売上高3億3,000万(+2.8%) 経常利益100万(-96.2%) 利益率0.3% (2023年 1-3月期 第1四半期 個別)
予想売上高17億6,600万(+21.3%) 予想経常利益2億5,000万(+11.6%) 利益率75.8% (2023年12月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 2018/12/25 |
株価(%) | -1.7 | +0.4 | +0.9 | +0.9 | +2.2 | -9.1 | -8.3 | -25.5 | -32.4 | -39.7 | -43.3 |
PER35.11 PBR3.67 配当利回り1.09%
RSI77.3% 5日乖離率+0.09 25日乖離率+1.4 75日乖離率-5.36 売買価格91,400円
流通業界(小売業、卸売業、製造業)向けの需要予測型自動発注システム「sinops(シノプス)」の開発・販売・保守を行っている。在庫にかかわる「人やモノ、時間、金、情報」をITの力で最適化する。欠品や値…
大塚ホールディングス(4578) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高4,483億4,400万(+17.9%) 経常利益-(-) 利益率-% (2023年 1-3月期 第1四半期 連結)
予想売上高1兆8,000億(+3.5%) 予想純利益1,575億(+17.5%)(2023年12月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +1.2 | +1.1 | +0.5 | +1.3 | +2.6 | +13.3 | +32.4 | +18 | +20.9 | +16.1 | +1.6 | +78.8 |
PER18.59 PBR1.29 配当利回り1.85%
RSI75.6% 5日乖離率+0.81 25日乖離率+6.38 75日乖離率+19.89 売買価格540,000円
大塚HDの100%子会社「大塚食品」が、肉を一切使わず大豆だけで作ったハンバーグ「ゼロミート」を開発。キャッチコピーは「肉じゃないのに、そこそこ美味い!」。大塚食品は、欧米で巻き起こっている代替肉ブームが日本でも起こるとしてゼロミートを開発した。代替肉市場のリーディングカンパニーを目指す。
ヤマハ発動機(7272) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高6,064億6,000万(+25.9%) 経常利益716億8,100万(+56.8%) 利益率11.8% (2023年 1-3月期 第1四半期 連結)
予想売上高2兆4,500億(+8.9%) 予想経常利益2,300億(-3.8%) 利益率37.9% (2023年12月通期 予想)
- | 6/9 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +2.8 | +2.1 | +2 | +2.5 | +6.9 | +8.7 | +3.7 | +14.5 | +36.8 | +15.3 | +23.4 | +178.2 |
PER7.96 PBR1.23 配当利回り3.42%
RSI73.1% 5日乖離率+1.87 25日乖離率+7.88 75日乖離率+10.32 売買価格379,500円
農薬散布用ドローンを開発。農業従事者の減少や農作物の低コスト化などの問題を解決する。