給湯器を製造している上場企業と関連銘柄一覧

石油やガス、電気などをつかってお湯を沸かす機器のことを給湯器といいます。太陽光発電を活用したり、外の温かい空気を取り込んで効率よくお湯を沸かすなど、省エネ性能の高い給湯器のことをエコキュートといいいます。
給湯器にかかわる事業を展開している上場企業(関連株)をピックアップして、業績や株価、事例、各種指標を比較します。大手給湯機メーカーのパロマとパーパスは非上場です。

TOP関連銘柄一覧上昇株ランキング33業種ランキング

 銘柄名・銘柄コード・業種・その他キーワードで検索できます。

上場企業リスト

表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。


コロナ(5909) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部) 

売上高372億1,900万(-6.8%) 経常利益2,300万(-96.1%) 利益率0.1% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高834億(-2.2%) 予想経常利益13億(-43.2%) 利益率3.5% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.3-0.4+0.8+2.6+2.7+4.2+2.9+6.1+8.8+3.5-17.7-17.5

PER34.16 PBR0.37 配当利回り2.99% 
RSI64.9% 5日乖離率+0.51 25日乖離率+2.68 75日乖離率+2.2
売買価格93,700円 時価総額274億9,387万9,398円

暖房機器、空調・家電機器、住宅設備機器の製造・販売を事業内容とする会社です。
製品例:電気給湯器エコキュート、電気温水器、寒冷地用大型ストーブ、石油ファンヒーター、石油ストーブ、電気ストーブ、…

ノーリツ(5943) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,448億300万(-3.5%) 経常利益10億1,100万(-74.4%) 利益率0.7% (2023年 7-9月期 第3四半期)

予想売上高2,030億(-3.7%) 予想経常利益47億(-40.5%) 利益率3.2% (2023年12月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.9-1.1-0.2-0.7-0.9-6.2-6.1-15.8+2.3-15.8-4.2-32.1

PER20.86 PBR0.57 配当利回り3.56% 
RSI30.9% 5日乖離率-0.57 25日乖離率-2.61 75日乖離率-4.74
売買価格148,900円 時価総額756億3,770万2,339円

神戸市中央区に本社を置く昭和26年3月設立の株式会社 ノーリツ。給湯器、ガスファンヒーター、システムバス、システムキッチン、床暖房、太陽熱エネルギー等の住宅設備メーカー。事業内容は、エネルギーベストミ…

長府製作所(5946) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高346億900万(-2.4%) 経常利益37億9,300万(+5.3%) 利益率11% (2023年 7-9月期 第3四半期)

予想売上高480億(-3.5%) 予想経常利益54億(+0.5%) 利益率15.6% (2023年12月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-1.7-3.4-2.3-3.5-4.6-5.9-5.1-14.7+1.3-4.1-13.4-15.6

PER17.38 PBR0.52 配当利回り2% 
RSI32.3% 5日乖離率-2.22 25日乖離率-4.37 75日乖離率-5.08
売買価格200,000円 時価総額684億7,862万4,000円

長府製作所は石油・ガス給湯機器をはじめ、住宅関連機器を扱う総合メーカーです。
製品例:エアコン、温風暖房機、システムバス、浴槽、洗面化粧台、システムキッチン、給湯器、エコキュート、エネファーム…

リンナイ(5947) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,926億9,400万(-0.8%) 経常利益149億1,000万(-32.8%) 利益率7.7% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高4,400億(+3.4%) 予想経常利益440億(-1.2%) 利益率22.8% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.9+0.1+0.9+1+0.4+6+7+0.9-8.4-17.8+20.2+17.9

PER17.45 PBR1.18 配当利回り1.97% 
RSI63.6% 5日乖離率+0.21 25日乖離率+2.85 75日乖離率+6.77
売買価格304,600円 時価総額4,570億9,241万8,866円

給湯器や給湯暖房機などの給湯機器をはじめ、厨房機器や空調、ガスコンロ、衣類乾燥機、業務用機器など様々な商品を、最新の技術で生み出している。…

ダイキン工業(6367) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆2,251億5,400万(+10.1%) 経常利益2,210億7,300万(-0.7%) 利益率9.9% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高4兆2,400億(+6.4%) 予想経常利益3,800億(+3.7%) 利益率17.1% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.1-3.9-2.2-2.5-4.2-6.9-16.4-24.4-4-20.2+71.4+230.1

PER23.28 PBR2.44 配当利回り1.15% 
RSI13.9% 5日乖離率-1.72 25日乖離率-7.29 75日乖離率-10.09
売買価格2,103,000円 時価総額6兆1,641億8,685万2,190円

空調機器が主力の家電メーカー。一般地仕様および寒冷地仕様のエコキュートも製造・販売している。

三菱電機(6503) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆5,384億7,100万(+8.5%) 経常利益1,597億8,600万(+54.9%) 利益率6.3% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高5兆2,000億(+3.9%) 予想経常利益3,550億(+21.5%) 利益率14% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-1.2-2.5-1.9-4.7-4.9+4+2.3-0.2+48.1+32.7+43+67.8

PER15.79 PBR1.21 配当利回り-% 
RSI43.6% 5日乖離率-2.09 25日乖離率-1.63 75日乖離率+3.7
売買価格195,450円 時価総額4兆1,977億7,903万2,205円

総合電機大手。一般地および寒冷地向けのエコキュートも製造・販売している。家電製品からコンピューター、産業機器、宇宙システム、社会インフラなど幅広い分野で事業を展開

パナソニック ホールディングス(6752) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高4兆1,194億2,400万(+1.3%) 経常利益2,243億3,100万(+34.6%) 利益率5.4% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高8兆4,000億(+0.2%) 予想経常利益4,550億(+43.8%) 利益率11% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.4-2.7-1.7-2.4-5.3+1.6-15.1-11.3+16.5+13.2+28.9+21.7

PER7.27 PBR0.78 配当利回り-% 
RSI39.2% 5日乖離率-1.45 25日乖離率-2.92 75日乖離率-9.47
売買価格142,800円 時価総額3兆5,046億8,513万2,116円

太陽光発電の余剰電力を有効活用してお湯を沸かすエコキュートを製造・販売している。

タカラスタンダード(7981) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,146億9,600万(+4.1%) 経常利益54億9,900万(-13.9%) 利益率4.8% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高2,353億(+3.4%) 予想経常利益145億(+26.1%) 利益率12.6% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-2.8-3.4-1.4-1.3-1.7+2.9-6.3+0.3+34.1+18.9+4.6+15.5

PER12.62 PBR0.66 配当利回り3.07% 
RSI43.8% 5日乖離率-1.81 25日乖離率-0.14 75日乖離率-3.45
売買価格175,600円 時価総額1,235億6,654万8,664円

世界で初めてホーローキッチンを開発した会社。水回り製品に特化。お手入れ簡単なキッチン、システムキッチン、浴室、システムバス、洗面化粧台、トイレ、給湯器などの製造・販売、水回りの新築・増改築、リフォーム…


株価更新:2023/12/8

1




Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー