CCS(CO2を回収してを埋める)関連銘柄・企業・事例

発電所や製油所、製鉄所などから排出される二酸化炭素を回収して液状化し、海底など地中深くに貯留する技術のことをCCS言います。日本では北海道の苫小牧でCSSのプロジェクトが進行しています。海外では、すでに大規模なCSSがいくつも存在します。
CCSにかかわる事業を展開している上場企業(関連株)をピックアップして、業績や株価、事例、各種指標を比較します。

TOP関連銘柄一覧上昇株ランキング33業種ランキング

 銘柄名・銘柄コード・業種・その他キーワードで検索できます。

上場企業リスト

表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。


石油資源開発(1662) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,507億800万(+24.8%) 経常利益391億3,500万(-9.1%) 利益率26% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高3,254億(-3.2%) 予想経常利益570億(-31.4%) 利益率37.8% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-3.9-7.3-7.4-8.1-10.7+7.9-2.3+16+25.1+98.4+121.6+35.7

PER6.11 PBR0.57 配当利回り4.89% 
RSI31.1% 5日乖離率-5.44 25日乖離率-6.29 75日乖離率-3.54
売買価格511,000円 時価総額2,774億7,338万8,360円

JAPEX。日本の石油開発のリーディングカンパニーとして、国内・海外で石油・天然ガスの探鉱・開発を行っている。国内で生産した天然ガスや海外で調達したLNGを販売する事業も行っている。…

大成建設(1801) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高7,381億3,300万(+2.7%) 経常利益183億600万(-33.9%) 利益率2.5% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高1兆6,900億(+2.8%) 予想経常利益670億(+6.1%) 利益率9.1% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.5-2.7-0.4-0.1-2.8-2.3-4.9+9.1+20.4+42+2.1+120.5

PER19.62 PBR1.08 配当利回り2.63% 
RSI25.4% 5日乖離率-0.74 25日乖離率-4.71 75日乖離率-3.39
売買価格495,000円 時価総額9,344億1,928万1,400円

二酸化炭素をコンクリートに封じ込める技術(カーボンリサイクル・コンクリート「T-eConcrete®/Carbon-Recycle」)を開発。CO2を炭酸カルシウムに変えてコンクリートの中に封入する。

清水建設(1803) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高9,368億7,800万(+13.4%) 経常利益51億5,500万(-63.8%) 利益率0.6% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高1兆9,450億(+0.5%) 予想経常利益540億(-4.5%) 利益率5.8% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.5-2.7-2.1-1.9-2.6+3.3-6.5+9.8+34+31.8+5.1+104.4

PER13.91 PBR0.79 配当利回り2.84% 
RSI37.3% 5日乖離率-1.26 25日乖離率-2.83 75日乖離率-5.62
売買価格95,260円 時価総額7,087億2,352万6,289円

CO2を吸収するコンクリート用塗布剤を開発

出光興産(5019) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高4兆244億6,200万(-16.4%) 経常利益2,264億6,000万(-40.5%) 利益率5.6% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高8兆6,500億(-8.5%) 予想経常利益2,700億(-16%) 利益率6.7% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-1.7-2.9-1.6-2.2-3.2+22.5+17.5+36.8+27.3+32.1+3.6+75.9

PER6.1 PBR0.62 配当利回り4.06% 
RSI27.6% 5日乖離率-1.7 25日乖離率+2.5 75日乖離率+13.06
売買価格393,500円 時価総額1兆1,720億9,766万5,330円

発電所から排出される二酸化炭素を大気中に放出する前に回収して地中深くに封じ込める「CCS実証試験事業(北海道苫小牧市で実施)」に協力。またCO2を原料にしたアスファルトを使った合材で道路を舗装する実験を開始

東洋エンジニアリング(6330) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,170億5,500万(+21.3%) 経常利益40億2,600万(+59.3%) 利益率3.4% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高2,500億(+29.5%) 予想経常利益50億(+28.6%) 利益率4.3% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-7.2-2.8+1.5-0.7+1.8+23.9+13.9+27.2+32.3-4.5-7-63.4

PER14.12 PBR0.77 配当利回り-% 
RSI54.9% 5日乖離率-1.93 25日乖離率+5.51 75日乖離率+11.01
売買価格72,100円 時価総額278億68万3,547円

石油精製施設やガス処理施設、エチレン製造設備などの各種産業プラントの研究・開発協力、設計、機器調達、建設、試運転、技術指導を行う総合エンジニアリング。…

東芝(6502) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆4,976億5,600万(-6.1%) 経常利益-394億3,100万(-) 利益率-2.6% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高3兆2,000億(-4.8%) 予想純利益-(-)(2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)0-0.1-0.100-0.2-0.2+1.2+5.4-2.6+29.8+6.1

PER- PBR1.61 配当利回り-% 
RSI40.7% 5日乖離率-0.04 25日乖離率-0.1 75日乖離率-0.14
売買価格459,500円 時価総額1兆9,914億6,059万8,095円

2009年9月からCO2分離回収システムの開発、改良、実証を積み重ねている。環境省主導の「環境配慮型CCS実証事業」において、バイオマス発電所から排出されるCO2を分離回収する大規模CO2分離回収実証設備の運転を開始。

三菱重工業(7011) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆692億7,200万(+10.3%) 経常利益1,337億1,400万(+46.3%) 利益率6.5% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高4兆3,000億(+2.3%) 予想経常利益2,900億(+51.7%) 利益率14% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-3.5-5.9-5-6.5-8.4-3.2-14.8+19.2+44.8+184.3+80.8+22.9

PER13.68 PBR1.36 配当利回り2.07% 
RSI35.2% 5日乖離率-4.23 25日乖離率-6.83 75日乖離率-6.41
売買価格771,800円 時価総額2兆6,037億8,137万9,758円

排ガスから二酸化炭素を回収する装置の納入実績あり。石炭火力からの二酸化炭素を回収する取り組みもすすめている。

電源開発(9513) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高6,315億9,400万(-24.7%) 経常利益424億2,200万(-50.7%) 利益率6.7% (2023年 7-9月期 第2四半期)

予想売上高1兆3,070億(-29%) 予想経常利益970億(-43.2%) 利益率15.4% (2024年3月通期)

-12/82日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.30+1.6+0.9+0.9+6.7-0.2+12.6+13.4+56.5-19.5-26.4

PER6.4 PBR0.37 配当利回り3.85% 
RSI55.1% 5日乖離率+0.55 25日乖離率+1.86 75日乖離率+0.12
売買価格234,050円 時価総額4,285億2,262万5,100円

発生するCO2そのものを回収し封じ込めるCCSの研究開発を進めている。石炭火力発電所から排出されるCO2の分離・回収に関する試験を積み重ねている。


株価更新:2023/12/8

1




Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー