IOWNは、NTTが中心となって開発を進めている光と電気を融合させた次世代の通信基盤です。すべてのネットワークと情報処理を光の信号を使って行うもので、従来の電気信号を使って処理していた基盤と比べると、(1)消費電力を100分の1に抑えることができる、(2)通信間の遅延がほとんどない、(3)通信容量を125倍まで増やすことができる、(4)電気信号で計算する過程で発生していた熱を出さないなどの特徴があります。
上場企業リスト
表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
古河電気工業(5801) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高1兆2,017億6,200万(+13.7%) 経常利益485億7,100万(+373%) 利益率4% (2025年3月通期)
予想売上高1兆2,000億(-0.1%) 予想経常利益520億(+7%) 利益率4.3% (2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.4 | -1.8 | -2.1 | -2.5 | +0.6 | +18.5 | +17.9 | -1.7 | +65.6 | +173.8 | +147.5 | +200.2 |
PER13.22 PBR1.39 配当利回り1.78%
RSI48.9% 5日乖離率-1.56 25日乖離率+1.29 75日乖離率+22.31
売買価格675,500円 時価総額4,773億5,502万4,335円
光ファイバケーブル、ルータ・ネットワーク機器、光デバイスなどを提供している電線メーカー。IOWN実現に向けて、NTTと共同で、光電融合デバイスを開発
日本電気(NEC)(6701) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高3兆4,234億3,100万(-1.5%) 経常利益2,397億7,100万(+29.5%) 利益率7% (2025年3月通期)
予想売上高3兆3,600億(-1.8%) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.5 | -1.3 | -0.5 | +1.4 | +3.7 | +12.6 | +30.5 | +52 | +60.5 | +200.1 | +309.4 | +438.7 |
PER- PBR2.8 配当利回り0.78%
RSI71.9% 5日乖離率-0.39 25日乖離率+6.16 75日乖離率+19.88
売買価格409,400円 時価総額5兆5,852億3,669万5,610円
DX事業への取り組みに力を入れている大手電機メーカー。IONWをつかったデータセンターの規模拡張や顔認証などの分野でNTTと協業。
富士通(6702) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高3兆5,501億1,600万(+2.1%) 経常利益2,734億4,500万(+65.1%) 利益率7.7% (2025年3月通期)
予想売上高3兆4,500億(-2.8%) 予想純利益3,900億(+77.4%)(2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -2.1 | -2.4 | -2.8 | -1.6 | -1.7 | +5.2 | +10.7 | +21.4 | +42.2 | +84.3 | +180.2 | +372.9 |
PER15.56 PBR3.48 配当利回り0.88%
RSI43.9% 5日乖離率-1.77 25日乖離率+0.77 75日乖離率+8.58
売買価格341,000円 時価総額7兆624億7,981万4,500円
大手電機8社の一角の総合エレクトロニクスメーカー。通信システム、情報処理システムおよび電子デバイスの製造・販売を行っている。法人向けのテクノロジーソリューションが収益の柱。
1923年創業。コ…
新光電気工業(6967)上場廃止 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高2,150億2,200万(+2.4%) 経常利益251億2,500万(-7.8%) 利益率11.7% (2025年3月通期)
パソコン、携帯電話、ゲーム機など頭脳にあたるICチップを他のデバイスと電気的に接続し、能力を引き出す役割を果たす”半導体パッケージ”を開発および供給している。…
日本電信電話(NTT)(9432) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高13兆7,047億2,700万(+2.4%) 経常利益1兆5,646億9,600万(-20.9%) 利益率11.4% (2025年3月通期)
予想売上高14兆1,900億(+3.5%) 予想経常利益1兆6,600億(+6%) 利益率12.1% (2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.3 | -1 | -0.8 | -1.7 | -1.6 | -0.5 | +1.5 | -2.1 | +4.3 | -6.2 | +53.1 | +77.1 |
PER12.04 PBR1.22 配当利回り3.5%
RSI32.8% 5日乖離率-0.96 25日乖離率-1.81 75日乖離率+1.25
売買価格15,230円 時価総額13兆7,636億4,809万2,800円
NTT本体。1952年まで官営で行われていた電信電話事業を日本電信電話公社が引き継ぎ、1985年に民営化して日本電信電話株式会社(NTT)が誕生する。
世界で初めてISDNを商用化し、1996…