IPO セカンダリー2023 好調銘柄


2023年に新規上場(IPO)した銘柄のうち、セカンダリーが好調な銘柄をランキング形式で事業内容と合わせて紹介します。下のボタンをクリックすると、高値を付けた後に、株価が大きく下落した銘柄を除外することができます

表の見方:オレンジ色で塗られた数字は、初値に対して終値が最大何倍上昇したかを表しています。
最終騰落率は、高値と最後の終値の騰落率を示しています。
株式分割が行われた場合、初値は分割修正後の値を表示しています。


TOP直近IPOのセカンダリパフォーマンス10年で最もセカンダリが伸びたIPO銘柄1年で最もセカンダリが伸びたIPO銘柄2023セカンダリ・ランキング2022セカンダリ・ランキング2021セカンダリ・ランキング2020セカンダリ・ランキング2019セカンダリ・ランキング2018セカンダリ・ランキングIPO初値ランキング2023公募割れIPOのその後


1位 Arent(アレント)(5254)
3.923倍 上場日:2023/3/28 公募価格:1440 初値:1802 高値(終値):7070 現在の株価:3590 最終騰落率:-49.2%

建設業界向けのDX支援サービスを提供している会社。3次元の設計ソフトCADに、柱や壁などのパーツの価格や素材情報を組み込んだ新システム「BIM」を提供している。3次元を核とした技術に強み…

2位 エリッツホールディングス(5533)
2.215倍 上場日:2023/6/27 公募価格:1580 初値:2000 高値(終値):4430 現在の株価:1905 最終騰落率:-57%

(1)不動産仲介事業(賃貸・売買)、(2)不動産管理事業(賃貸不動産管理、分譲マンション管理)、(3)居住者サポート事業(家賃保証、火災保険、生活インフラの紹介など)を展開している。
IBMと共同で開発した(1)(2)(3)の情報を一元管理する基幹システムが会社の強み。…

3位 南海化学(4040)
2.199倍 上場日:2023/4/20 公募価格:1740 初値:2533 高値(終値):5570 現在の株価:5170 最終騰落率:-7.2%

苛性ソーダ(塩を電気分解してつくる)を加工した製品を販売する化学品事業が主力。主な製品は、クロルビクリン(土壌消毒剤)、合成塩酸、次亜塩素酸ソーダ、硫酸、高度さらし粉など。
クロルビクリン(土壌消毒剤)と高度さらし粉はニッチ領域で生産シェアの約4割を占める…

4位 ispace(アイスペース)(9348)
2.142倍 上場日:2023/4/12 公募価格:254 初値:1000 高値(終値):2142 現在の株価:845 最終騰落率:-60.6%

2010年設立の宇宙開発ベンチャー。月への物資輸送など月面開発を手掛けている。JAXAやタカラトミーなどが開発した月面ロボットなど7つの荷物を搭載し、月面で得られたデータを地球にフィードバックするのが最初のミッションで、徐々に積載する荷物の重量を引き上げていく。主な顧客は、MBRSC(UAE)、JA…

5位 エコム(6225)
1.992倍 上場日:2023/3/31 公募価格:1680 初値:1714 高値(終値):3415 現在の株価:2090 最終騰落率:-38.8%

工業炉の設計から保守サービスまで一貫して行う熱技術総合エンジニアリング企業。車やスマートフォンの部品、アルミ、ガラスの素材製造に必要な乾燥炉や焼却炉、熱処理炉などの工業炉をオーダーメイドで設計、製造している。…



6位 GENDA(ジェンダ)(9166)
1.94倍 上場日:2023/7/28 公募価格:1770 初値:1637 高値(終値):3175 現在の株価:2254 最終騰落率:-29%

アミューズメント施設の運営が主力の純粋持株会社。事業内容は、(1)アミューズメント施設「GiGO(ギーゴ)」の運営、(2)オンラインクレーンゲームの運営、(3)アミューズメントマシンのレンタル、(4)セールスプロモーションを展開する。
アミューズメント施設は、都市型店舗(首都圏の駅前や繁華街…

7位 ABEJA(5574)
1.867倍 上場日:2023/6/13 公募価格:1550 初値:4980 高値(終値):9300 現在の株価:4225 最終騰落率:-54.6%

大企業のDX化を先端技術で支援するABEJAプラットフォーム(フロー収益とストック収益)を展開している。
(事例)販売データに基づく自動発注システム、プラント向けの定期的な検査・モニタリングを行うAIシステム、工場のトラブルなどをAIで検出する製造追業向けのAIシステム、電力需要予測システム…

8位 カバー(5253)
1.851倍 上場日:2023/3/27 公募価格:750 初値:1750 高値(終値):3240 現在の株価:3025 最終騰落率:-6.6%

「VTuber」のキャラクターIP開発、VTuberプロダクション「ホロライブプロダクション」を運営している会社。ライブ配信での投げ銭や、グッズ販売、ライセンスタイアップにおけるロイヤリティやプロモーション業が収益源。
VTuberとなるキャラクターは、被写体の動きをアニメアバターに反映させ…

9位 ジェイ・イー・ティ(6228)
1.722倍 上場日:2023/9/25 公募価格:4630 初値:4420 高値(終値):7610 現在の株価:6400 最終騰落率:-15.9%

半導体洗浄装置(BW3000、BW3700、HTS-300)の開発・製造・販売が主力。日本、韓国、台湾、中国に拠点を置いて事業を展開している。シリコンウエハに電子回路を形成する半導体製造プロセスの前工程の3割から4割は、不純物などを取り除くための洗浄作業が行われており、そこで洗浄装置が使われている。…

10位 ブリッジコンサルティンググループ(9225)
1.652倍 上場日:2023/6/26 公募価格:1300 初値:4110 高値(終値):6790 現在の株価:2192 最終騰落率:-67.7%

自社開発した公認会計士の人材データベース「会計士.job」を活用し、クライアントの課題解決に最適な人材を割り当てて経営コンサルティングなどのサービスを提供する事業を展開している。
主なサービスは、売上の約9割を占める(1)経営管理コンサルティング(IPO支援、リスクマネジメント、決算開示支援…



11位 全保連(5845)
1.633倍 上場日:2023/10/25 公募価格:600 初値:580 高値(終値):947 現在の株価:770 最終騰落率:-18.7%

家賃債務保証サービスを全国で展開している。入居者の連帯保証人となって、建物のオーナーに対して家賃債務を保証する。サービスの対価として入居者から保証委託料を受け取るビジネスモデル。
20年以上の実績と、強い事業基盤(協定会社との強いパイプ)、概算払い方式の積極導入、デジタル化された審査申し込み…

12位 ジーデップ・アドバンス(5885)
1.617倍 上場日:2023/6/30 公募価格:4510 初値:10680 高値(終値):17270 現在の株価:9000 最終騰落率:-47.9%

企業や教育機関などに、AIに特化したワークステーションやサーバー構築のためのハードウエアやソフトウエアを提供している。グローバルコンピューティングカンパニー4社(NVIDIAやインテル、AMD、Xilinx(ザイリンクス))からパートナー認定された高い技術力を持つ。NVIDIAとは2007年から良好…

13位 ココルポート(9346)
1.601倍 上場日:2023/3/31 公募価格:3150 初値:4135 高値(終値):6620 現在の株価:2164 最終騰落率:-67.3%

障がい者の就労移行支援サービス(収益の大部分を占める主力事業)、就労定着支援、指定計画相談支援、自立訓練支援に関する事業を都市部を中心にドミナント展開している。
精神障害のある人が約8割ほどを占め、就職に向けて訓練をし、就労後は定着まで支援する。
2006年より障がい者自立支援法が導…

14位 KOKUSAI ELECTRIC(6525)
1.597倍 上場日:2023/10/25 公募価格:1840 初値:2116 高値(終値):3380 現在の株価:2995 最終騰落率:-11.4%

半導体製造の前工程における成膜プロセスに特化した半導体製造装置専業メーカー。2018年に日立国際電気から独立し、コクサイエレクトリックとして再スタート。バッチ成膜装置と、トリートメント装置で高い世界シェアを誇り、「3D NAND」などの複雑化したデバイス構造にも対応できる点に強みを持つ。国内外で事業…

15位 AnyMind Group(エニーマインド)(5027)
1.508倍 上場日:2023/3/29 公募価格:1000 初値:1000 高値(終値):1508 現在の株価:845 最終騰落率:-44%

サイト構築からマーケティング支援、ブランド企画、生産管理、物流管理など、ECサイトを支援するためのプラットフォームを提供している。またWEBメディアやモバイルアプリの収益化を支援するビジネスも提供している。
シンガポールからスタートして、東南アジアに展開したグローバル企業。…

16位 住信SBIネット銀行(7163)
1.501倍 上場日:2023/3/29 公募価格:1200 初値:1222 高値(終値):1834 現在の株価:1582 最終騰落率:-13.7%

住宅ローン事業が主力のインターネット専業銀行大手。三井住友信託銀行とSBIホールディングスが共同出資して設立。日本の金融機関ではじめてオープンAPIを導入したり、住宅ローンの審査をAIで自動化するなど、先進的なIT技術を活用したデジタルバンク。
振込、為替、融資などの銀行の機能やサービスを、…

17位 Globee(グロービー)(5575)
1.5倍 上場日:2023/6/14 公募価格:1150 初値:2666 高値(終値):4000 現在の株価:1321 最終騰落率:-67%

AI英語学習プラットフォーム「abceed」を展開している。バラバラだった教材コンテンツやテスト、学習ツール、オンラインスクールをひとつのプラットフォームにまとめて、AIで最適化。映画を見ながら英語の学習ができるユニークなツールもある。
教育とエンターテイメントを融合するグローバル・カンパニ…

18位 クオリプス(4894)
1.486倍 上場日:2023/6/27 公募価格:1560 初値:1680 高値(終値):2497 現在の株価:1817 最終騰落率:-27.2%

iPS細胞を使って、心筋細胞シートの作製を行う事業が主力。世界で初めて、iPS細胞由来の心筋シートを移植した実績を持ち、商用化を見据えた独自の製造体制も構築している。
心筋シートは、血管のつまりなどが原因で細胞が死んでしまった部分の再生を目的とするもので、対象心疾患は、虚血性心疾患、拡張性心…

19位 楽天銀行(5838)
1.479倍 上場日:2023/4/21 公募価格:1400 初値:1856 高値(終値):2745 現在の株価:2430 最終騰落率:-11.5%

実店舗を持たずインターネットで金融サービスを提供しているデジタルバンク。主な収益は、住宅ローンなどの金利収益と、受取為替手数料・カード関連手数料・口座振替手数料などの非金利収益からなる。
楽天グループが持つ顧客基盤と豊富なデータテクノロジー、楽天グループが持つ金銭債権を証券化して販売するなど…

20位 アイビス(9343)
1.473倍 上場日:2023/3/23 公募価格:730 初値:2121 高値(終値):3125 現在の株価:1440 最終騰落率:-53.9%

モバイルお絵描きアプリ「アイビスペイント」の開発と運用が主力。その他IT技術者派遣および受託開発にかかわる事業を手掛けている。アイビスペイントは、無料で使えるお絵かきアプリで、Z世代と海外ユーザーが多く、絵を投稿して様々な相手とコミュニケーションがとれるものとなっている。収益は、広告収入と課金収入が…

21位 揚羽(あげは)(9330)
1.47倍 上場日:2023/9/21 公募価格:1400 初値:1490 高値(終値):2190 現在の株価:1036 最終騰落率:-52.7%

人的資本経営に特化したブランディングマーケティングを展開している。主なサービスは、(1)採用コンセプト策定、新卒採用、中途採用、インターンシップ、イベント支援などの採用ブランディング、(2)パーパス策定、風土改革、意識・行動改革、イノベーション支援などのインナーブランディング、(3)会社紹介、商品・…

22位 オービーシステム(5576)
1.465倍 上場日:2023/6/21 公募価格:1710 初値:3010 高値(終値):4410 現在の株価:1924 最終騰落率:-56.4%

50年以上システム開発(アプリケーション/ミドルウエア開発)に専念しているシステムインテグレーター。(1)銀行向けの基幹システムを中心とした金融事業、(2)流通産業事業(流通・食品・電機・自動車・医療など)、(3)社会公共システム(電力・官庁自治体向けなど)が9割近くを占める。…

23位 プライム・ストラテジー(5250)
1.463倍 上場日:2023/2/22 公募価格:1390 初値:3130 高値(終値):4580 現在の株価:1622 最終騰落率:-64.6%

ワードプレスなどのCMSやWEBシステムを高速化するためのサーバー用LinuxベースのOS「KUSANAGI Stack」を、法人顧客に対してサブスクリプションモデルで提供している。世界6大クラウド(マイクロソフト、AWS、Google、ORACLE、IBM、アリババ)のすべてに採用されている。…

24位 アクシスコンサルティング(9344)
1.429倍 上場日:2023/3/28 公募価格:1950 初値:3030 高値(終値):4330 現在の株価:1085 最終騰落率:-74.9%

ハイエンド領域の人材紹介サービスと、フリーランスや副業まわりのスキルシェア事業などを展開している会社。人材紹介サービスではコンサルティングファーム向けの正社員の紹介およびCXOや経営幹部人材など事業会社向けの人材紹介を主として手掛けている。…

25位 トランザクション・メディア・ネットワークス(5258)
1.402倍 上場日:2023/4/4 公募価格:930 初値:1388 高値(終値):1946 現在の株価:695 最終騰落率:-64.3%

一つの端末であらゆる電子決済(クレジットカード、電子マネー、QR・バーコード、地域マネー、共通ポイント、ハウスプリペイト、飲食ポイント)を可能にする国内最大級の決済ゲートウエイを提供している。
導入先は、スーパーやコンビニ、百貨店、飲食店、商業施設、ガソリンスタンド、レジャー施設、金融機関な…

26位 くすりの窓口(5592)
1.307倍 上場日:2023/10/4 公募価格:1700 初値:1580 高値(終値):2065 現在の株価:1791 最終騰落率:-13.3%

(1)メディア事業(全国の調剤薬局が検索でき、薬の受け取りまでできる「EPARKくすりの窓口」、「EPARKおくすり手帳アプリ」、調剤薬局向けの予約・決済・顧客管理システム「Pharmacy support」)、(2)みんなのお薬箱事業(仕入れ価格交渉代行や、AI予測を使った在庫管理システム、不良在…

27位 ノバシステム(5257)
1.294倍 上場日:2023/3/30 公募価格:1700 初値:2565 高値(終値):3320 現在の株価:2225 最終騰落率:-33%

(1)生命保険会社を中心とした金融機関向けの業務基幹システムの開発、(2)クラウドサービスとして、飲食店向けの店舗運営支援システム(タブレットを介して注文するシステムやセルフレジシステムなど)、受付業務支援システム(タブレットを介して受付を自動で行うシステム)、入退室管理システムなどを提供している。…

28位 成友興業(9170)
1.262倍 上場日:2023/10/13 公募価格:2300 初値:2116 高値(終値):2670 現在の株価:2640 最終騰落率:-1.1%

(1)建設事業(道路舗装、橋梁、JVなど)、(2)環境事業(がれき類・汚泥・汚染土壌等の処理)、(3)環境ソリューション(土壌調査など建設コンサル)、(4)プラント事業を展開している。…

29位 SHINKO(7120)
1.248倍 上場日:2023/3/22 公募価格:2200 初値:2250 高値(終値):2809 現在の株価:2053 最終騰落率:-26.9%

(1)保守サービス事業(電子カルテ、レセプトコンピューター、電子薬歴システム、自動錠剤包装機など)、(2)ソリューション事業(医療機関・福祉施設など向けのシステム設計・構築・設置など)、(3)人材サービス事業(システムエンジニアの派遣)…

30位 ジャパンM&Aソリューション(9236)
1.248倍 上場日:2023/10/24 公募価格:1340 初値:2250 高値(終値):2808 現在の株価:2667 最終騰落率:-5%

中小企業を中心としたM&Aアドバイザリーサービスを提供している。300万社以上ある中小企業には黒字経営ながら後継者不在の企業が多く存在するものの、中小企業を対象としたM&Aサービスを提供している会社はまだ少ないため、ここのニーズを取り込む。依頼は、地銀、第2地銀、信金、税理士、会計士などからの紹介が…

31位 オカムラ食品工業(2938)
1.209倍 上場日:2023/9/27 公募価格:1680 初値:2564 高値(終値):3100 現在の株価:3100 最終騰落率:0%

サーモンをつかった食品を製造している会社。主な事業は、(1)養殖事業(デンマークと青森県でトラウトサーモンを養殖)、(2)国内加工事業(いくらやすじこの加工食品)、(3)海外卸売事業、(4)海外加工事業(主に寿司ネタを生産)の4つ。
サーモンを中心とした垂直統合型ビジネスモデルで、グローバル…

32位 AeroEdge(エアロエッジ)(7409)
1.157倍 上場日:2023/7/4 公募価格:1690 初値:5860 高値(終値):6780 現在の株価:3500 最終騰落率:-48.4%

中小型機向け次世代航空機エンジン「LEAP」の部品であるチタンアルミ製タービンブレードが主力製品。仏エアバス社や米ボーイング社が製造している航空機に採用されている。空飛ぶ車の量産部品やガスタービンエンジン部品も手掛けている…

33位 西部技研(6223)
1.154倍 上場日:2023/10/3 公募価格:2600 初値:2687 高値(終値):3100 現在の株価:1899 最終騰落率:-38.7%

デシカント除湿器やVOC濃縮装置など環境関連機器の製造・販売・据付・保守を手掛けている。主力製品のデシカント除湿器は、15℃以下の低温環境でも除湿制御が可能な装置で、電池製造や食品製造、製薬などの製造現場で使われている。最近はEVバッテリーでの引き合いが増えている。
VOC濃縮装置は、工場か…

34位 Laboro.AI(5586)
1.151倍 上場日:2023/7/31 公募価格:580 初値:1195 高値(終値):1375 現在の株価:790 最終騰落率:-42.5%

顧客のビジネス課題や成長戦略にあわせたオーダーメイドのAIソリューション「カスタムAI」と、AIをつかってビジネスを変えていくためのコンサルティングを提供している。
専門性の高い人材と、拡大再生産の仕組み(AIを使って新たな価値を掘り起こすマイニングと、掘り起こした技術や価値をほかに応用して…

35位 ライズ・コンサルティング・グループ(9168)
1.135倍 上場日:2023/9/12 公募価格:850 初値:850 高値(終値):965 現在の株価:893 最終騰落率:-7.5%

総合コンサルティング事業(戦略策定、業務改革、IT導入、DX推進など幅広テーマを支援)を展開している。
収益ドライバーは、「人員数」「コンサルタント平均単価」「稼働率」できまる。
特徴(1)クライアント先に人員を派遣して常駐しクライアントとともにプロジェクトをすすめる、(2)ニーズナ…

36位 QLSホールディングス(7075)
1.125倍 上場日:2023/6/26 公募価格:650 初値:800 高値(終値):900 現在の株価:780 最終騰落率:-13.3%

全国に展開している主力の保育事業(クオリスキッズ)をはじめ、訪問介護事業、障がい者グループホーム、放課後デイサービス、人材派遣事業(保育士、自動車整備士、介護士)など展開している。…

37位 笹徳印刷(3958)
1.118倍 上場日:2023/9/22 公募価格:600 初値:680 高値(終値):760 現在の株価:575 最終騰落率:-24.3%

(1)パッケージング事業(生活雑貨や土産物、化粧品、食品、菓子、医薬品などの紙器や包装資材の製造・販売)、(2)コミュニケーション事業(商業印刷(カタログ・パンフレット)、出版印刷(書籍・カレンダーなど)、映像やWEBサイトの制作、イベントで使用する展示ブースの設計・設営)を展開している。…

38位 ナレルグループ(9163)
1.108倍 上場日:2023/7/21 公募価格:2690 初値:2540 高値(終値):2814 現在の株価:2476 最終騰落率:-12%

施工監理技術者派遣、CADオペレーター技術者派遣、IT技術者派遣、人材プラットフォームの運営、職人求職者の職業紹介など展開している。未経験人材を正社員として採用し、教育して派遣するビジネスモデルを業界でいち早く導入し、建設系派遣業界では大手と呼ばれる地位にまで成長する。…

39位 AVILEN(5591)
1.107倍 上場日:2023/9/27 公募価格:2120 初値:2482 高値(終値):2748 現在の株価:2600 最終騰落率:-5.4%

幅広い業界にAI技術を導入するソリューション(ビルドアップパッケージ、カスタマイズ型ソフトウエア、パッケージ型ソフトウエア(SaaS))を提供している。
機械学習研究者コミュニティで、優秀な先端AI技術者を確保している。…

40位 売れるネット広告社(9235)
1.097倍 上場日:2023/10/23 公募価格:910 初値:837 高値(終値):918 現在の株価:571 最終騰落率:-37.8%

ネット通販およびネット広告に特化した年間契約型のABテストベースのデジタルマーケティング支援サービスを提供している。ABテストの結果は、再現性が高く、様々なネット通販企業に横展開しやすいといった特徴がある。ABテストとは、申し込みボタンの色を変えたり、キャッチコピーをかえるなどして、より高い効果が得…

41位 エコナビスタ(5585)
1.091倍 上場日:2023/7/26 公募価格:1300 初値:3300 高値(終値):3600 現在の株価:2901 最終騰落率:-19.4%

介護領域における高齢者の見守りシステム(高齢者施設向けのライフリズムナビ+Dr、一般在宅向けのライフリズムナビ+HOMEなど)を提供している。各種センサーを部屋に設置して、睡眠データや生活習慣データを収集・蓄積しクラウドに送信して、予測AIを使って、生活習慣病予測や認知症予測、筋力回復度予測を行い可…

42位 ARアドバンストテクノロジ(5578)
1.086倍 上場日:2023/6/23 公募価格:1260 初値:3950 高値(終値):4290 現在の株価:2180 最終騰落率:-49.2%

デジタルシフトやクラウドシフト・AI活用によりクライアントのDX化を支援する事業を展開している。主なサービスブランドは、標準化・自動化されたクラウド活用総合支援サービス「cnaris」やデータ・AI活用総合支援サービス「dataris」など。
クライアントのクラウドシフトや、AWS構築、内製…

43位 ケイファーマ(4896)
1.082倍 上場日:2023/10/17 公募価格:950 初値:875 高値(終値):947 現在の株価:579 最終騰落率:-38.9%

iPS細胞を使った創薬と再生医療に関する事業を展開している慶応大初のベンチャー企業。神経系が中心で、筋萎縮性側索硬化症(ALS)などに有効な薬の開発と、急性期の脊髄損傷によって失った機能を回復するための再生医療事業を手掛けている。…

44位 ジェノバ(5570)
1.071倍 上場日:2023/4/18 公募価格:470 初値:2106 高値(終値):2255 現在の株価:871 最終騰落率:-61.4%

測量業などを営んでいる事業者に対して高精度な位置情報を配信している会社。衛星測位を行うGNSSという機器から送られてくる電波は、通常メートル単位での誤差が発生するが、ジェノバでは、これをセンチメートル級までの誤差になおして事業者に提供している。
主な利用用途は、測量、航空測量、ドローン、建設…

45位 モンスターラボホールディングス(5255)
1.054倍 上場日:2023/3/28 公募価格:720 初値:1050 高値(終値):1107 現在の株価:264 最終騰落率:-76.2%

大手企業や自治体向けのデジタルコンサルティングをグローバル(アジア、中東、欧州、米州をカバー)で展開している会社。4つのサービスラインを連携させたアジャイル型コンサルティングを提供。
開発事例:オンライン学習プラットフォーム「トライイット」…

46位 エキサイトホールディングス(5571)
1.052倍 上場日:2023/4/19 公募価格:1340 初値:1700 高値(終値):1788 現在の株価:903 最終騰落率:-49.5%

(1)プラットフォーム事業(月間3000万アクティブユーザーの検索エンジン「エキサイト」と、女性ユーザーが基盤でメディアやカウンセリングサービスなどを提供している「ウーマンエキサイト」など)、(2)ブロードバンド事業(ISP(固定回線)、MVNO(モバイル)サービス)、(3)SaaS事業(経営管理な…

47位 シーユーシー(CUC)(9158)
1.038倍 上場日:2023/6/21 公募価格:1920 初値:4430 高値(終値):4600 現在の株価:2192 最終騰落率:-52.3%

(1)医療機関に対する経営支援サービス(経営戦略から教育研修・人材派遣・マーケティングまでワンストップで提供)や給食サービス、(2)訪問看護サービスなど展開している…

48位 インテグラル(5842)
1.031倍 上場日:2023/9/20 公募価格:2400 初値:2400 高値(終値):2475 現在の株価:2271 最終騰落率:-8.2%

独立系プライベートエクイティ(未公開株式)投資会社。外部投資家や自社役職員が出資をする組合やストラクチャー上個別の投資先に出資するために設立された組合など、複数の投資事業有限責任組合およびリミテッド・パートナーシップの管理・運用を行っている。
収益源は、管理報酬と経営支援料、ファンド投資キャ…

49位 ノイルイミューン・バイオテック(4893)
1.029倍 上場日:2023/6/28 公募価格:740 初値:695 高値(終値):715 現在の株価:298 最終騰落率:-58.3%

がん細胞を効率的に検出して、強力ながん殺傷効果を持つCAR-T細胞を遺伝子組み換え技術によりに作製して投与する治療法「CAR-T細胞療法」の研究開発が主力。白血病やリンパ腫、骨髄腫などの血液癌に対しては効果が高くすでに承認され治療で利用されているものの、その他の市場の大きい固形がんに対しては効果が弱…

50位 クオルテック(9165)
1.026倍 上場日:2023/7/28 公募価格:2540 初値:2336 高値(終値):2397 現在の株価:1465 最終騰落率:-38.9%

半導体や電子部品などの検査事業(信頼性評価)を展開している会社。中核事業である信頼性評価事業では、(1)環境試験・分析・故障解析(半導体や電子部品・プリント基板・PCU・新素材などの検査)、(2)パワーサイクル試験(パワー半導体モジュールの検査)、(3)断面研磨などを手掛けている。
そのほか…

株価更新:2023-12-08





Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー