日本には世界的に有名な自動車メーカーが数多くあります。それぞれが独自の強みを持ち、革新技術や高品質な製品で知られています。以下に主要な日本の自動車メーカーを紹介します。
トヨタ自動車
概要: 世界最大の自動車メーカーの一つであり、多岐にわたる車種を提供しています。
特徴: ハイブリッド車(特にプリウス)が有名で、環境に配慮した技術をリードしています。
日産自動車
概要: スポーツカーや電気自動車で知られています。
特徴: 高性能なGT-Rやリーフ(電気自動車)など、技術革新に積極的です。
ホンダ
概要: 自動車だけでなく、オートバイやロボティクスでも有名です。
特徴: 高効率のエンジン技術と、アコードやシビックなどの人気モデルがあります。
マツダ
概要: デザインと走行性能に定評があります。
特徴: 「魂動デザイン」哲学に基づいた美しいデザインと、ロータリーエンジンで有名です。
スバル
概要: 四輪駆動(AWD)技術に強みがあります。
特徴: レガシィやインプレッサなど、安全性とパフォーマンスに優れた車を提供しています。
これらのメーカーは、各自の強みを活かして国内外で高い評価を得ており、日本の自動車産業の発展に大きく貢献しています
上場企業リスト
表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
トヨタ自動車(7203) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高48兆367億400万(+6.5%) 経常利益6兆4,145億9,000万(-7.9%) 利益率13.4% (2025年3月通期)
予想売上高48兆5,000億(+0.9%) 予想経常利益4兆4,100億(-31.2%) 利益率9.2% (2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.9 | -2.6 | -1.4 | -2 | -2.1 | -6.4 | -13.5 | -9.7 | -18.9 | +11.5 | +82.6 | +52 |
PER10.55 PBR0.91 配当利回り3.79%
RSI25.7% 5日乖離率-1.39 25日乖離率-4.99 75日乖離率-5.85
売買価格250,250円 時価総額39兆5,348億5,361万2,380円
世界シェア1位の実績をもつ国内最大手の自動車メーカー。実質的な創業者は豊田佐吉の息子で第2代社長豊田喜一郎といわれている。ダイハツ工業と日野自動車を子会社に持つ。代表的な車は、トヨタAA、クラウン、カローラ、セリカ、ソアラ、レクサス、プリウス、MIRAI(ミライ)など。ハイブリッドや燃料電池などの環境技術で世界をリードする
本田技研工業(7267) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高21兆6,887億6,700万(+6.1%) 経常利益1兆3,176億4,000万(-19.7%) 利益率6.1% (2025年3月通期)
予想売上高20兆3,000億(-6.4%) 予想経常利益4,900億(-62.8%) 利益率2.3% (2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.5 | -1.6 | -0.8 | -0.8 | +2.2 | +0.1 | -6.1 | +15.8 | -14.4 | -2.1 | +48.7 | +7.2 |
PER23.62 PBR0.48 配当利回り4.92%
RSI46.2% 5日乖離率-0.72 25日乖離率+0.08 75日乖離率+0.53
売買価格142,350円 時価総額7兆5,187億2,000万円
1946年(昭和21年)に本田宗一郎が創業した大手自動車メーカー。2輪車では世界トップクラスのシェアを誇る。ASIMO(アシモ)など二足歩行ロボットも手掛ける。スーパーカブをはじめ、シビック、NSX、ビート、インサイトなど数多くの名車を輩出。
日産自動車(7201) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高12兆6,332億1,400万(-0.4%) 経常利益2,101億6,800万(-70%) 利益率1.7% (2025年3月通期)
予想売上高12兆5,000億(-1%) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.4 | -3.8 | -2.1 | -3.2 | -3.4 | -3.5 | -19.1 | -21.7 | -36.2 | -35.4 | -17.4 | -71.9 |
PER- PBR0.25 配当利回り-%
RSI35% 5日乖離率-2.12 25日乖離率-3.58 75日乖離率-5.27
売買価格34,690円 時価総額1兆2,887億5,751万8,364円
大手自動車メーカー。1933年12月26日設立。仏ルノー・日産・三菱でアライアンスを組んでいる。ダットサンをはじめ、シルビア、フェアレディZ、ブルーバード、スカイラインGT-Rなど数多くの人気スポーツカーを輩出している。
スズキ(7269) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高5兆8,251億6,100万(+8.7%) 経常利益7,302億2,000万(+23.4%) 利益率12.5% (2025年3月通期)
予想売上高6兆1,000億(+4.7%) 予想経常利益5,800億(-20.5%) 利益率10% (2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.8 | -1.8 | -0.8 | -0.3 | +0.3 | -6.6 | -9.8 | -2.4 | -7.3 | +35.7 | +84.4 | +65.8 |
PER10.22 PBR1.1 配当利回り2.65%
RSI29.1% 5日乖離率-0.94 25日乖離率-3.15 75日乖離率-3.14
売買価格169,650円 時価総額3兆3,339億312万800円
主力の軽自動車(アルトやワゴンRなど)をはじめとして、二輪車・四輪車・船外機・電動車いす・産業機器の製造販売を手掛ける自動車メーカー。
1909年鈴木道雄氏が創業、その後は、鈴木俊三社長(19…
マツダ(7261) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高5兆188億9,300万(+3.9%) 経常利益1,889億9,600万(-40.9%) 利益率3.8% (2025年3月通期)
予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.7 | -3.5 | -1.2 | -0.2 | +1 | -7.3 | -22 | -13.7 | -44.8 | -37.1 | +19.9 | -65.6 |
PER- PBR0.3 配当利回り-%
RSI41.9% 5日乖離率-1.35 25日乖離率-3.26 75日乖離率-6.38
売買価格84,870円 時価総額5,364億157万8,171円
日本を代表する自動車メーカーで、多岐にわたる事業を展開しています。主な事業内容は以下の通りです:
自動車製造・販売:SUVやクロスオーバー、コンパクトカー、スポーツカーなど、多様な車…
SUBARU(7270) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高4兆6,857億6,300万(-0.3%) 経常利益4,485億700万(-15.7%) 利益率9.6% (2025年3月通期)
予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.9 | -3 | -0 | +0.4 | +1.6 | -5.3 | -14.6 | -3.5 | -25.6 | -5.5 | +6.8 | -44.6 |
PER- PBR0.68 配当利回り4.58%
RSI39.5% 5日乖離率-0.92 25日乖離率-3.13 75日乖離率-4.56
売買価格250,950円 時価総額1兆8,399億7,425万7,230円
自動車「スバル」を中心とした輸送機器メーカーとして事業を展開。自動車部門ではボクサーエンジン、シンメトリカルAWD等、航空宇宙部門では無人機システムなどで高い支持を得ている。
個人株主限定で国…
いすゞ自動車(7202) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高3兆2,080億8,400万(-5.2%) 経常利益2,482億3,100万(-20.7%) 利益率7.7% (2025年3月通期)
予想売上高3兆3,000億(+2.8%) 予想経常利益2,200億(-11.3%) 利益率6.9% (2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.3 | -1.6 | +0.5 | +0.7 | +1.1 | -4.9 | -10 | -12.6 | -13 | +4 | +87.6 | +18 |
PER9.95 PBR0.89 配当利回り5.06%
RSI33.2% 5日乖離率-0.35 25日乖離率-2.96 75日乖離率-4.64
売買価格181,600円 時価総額1兆2,957億6,424万9,304円
創業は1916年の「いすず自動車」。日本の自動車メーカーとして最古の歴史をもつ。ものを運ぶ「商用車」と、動かす「ディーゼルエンジン」を開発、生産、販売し、世界規模で快適かつ豊かな暮らし創りに貢献します…
三菱自動車工業(7211) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高2兆7,882億3,200万(0%) 経常利益986億200万(-52.8%) 利益率3.5% (2025年3月通期)
予想売上高2兆9,500億(+5.8%) 予想経常利益900億(-8.7%) 利益率3.2% (2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.1 | -1.8 | -0.2 | -0.3 | -0.1 | -5.5 | -8.6 | -12.9 | -13.3 | -16.9 | +34.5 | -61.4 |
PER13.57 PBR0.58 配当利回り2.47%
RSI29.4% 5日乖離率-0.69 25日乖離率-3.9 75日乖離率-1.27
売買価格40,630円 時価総額5,929億5,359万9,476円
1970年に三菱重工業から独立した大手自動車メーカー。4WDに強みをもち、市場規模の大きい中国、米国に注力する。世界ラリー選手権(WRC)に参戦し、ランサーやパジェロで好成績を残した実績を持つ。
ヤマハ発動機(7272) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高2兆5,761億7,900万(+6.6%) 経常利益1,831億7,500万(-22.4%) 利益率7.1% (2024年12月通期)
予想売上高2兆7,000億(+4.8%) 予想純利益1,400億(+29.5%)(2025年12月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.9 | -1.9 | -0.8 | -0.3 | +0.5 | -0.3 | -12.9 | -22.7 | -27.5 | -18.1 | +93 | +11.1 |
PER7.44 PBR0.94 配当利回り4.63%
RSI45.9% 5日乖離率-0.79 25日乖離率-0.47 75日乖離率-4
売買価格108,100円 時価総額1兆1,005億9,323万4,181円
自動二輪で世界シェア3位(1位はホンダ)。「感動創造企業」二輪車メーカーのヤマハ発動機です。バイク、電動バイク、電動アシスト自転車、マリン製品、発電機、除雪機などの製品を提供。
主力製品は二輪…
日野自動車(7205) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高1兆6,972億2,900万(+11.9%) 経常利益393億1,000万(-) 利益率2.3% (2025年3月通期)
予想売上高1兆5,000億(-11.6%) 予想経常利益350億(-10.9%) 利益率2.1% (2026年3月通期)
- | 6/20 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -3.2 | -2.8 | -3.1 | -6.6 | -3.3 | -24.6 | -25.6 | -26.2 | -15.8 | -41.1 | -50.8 | -77.3 |
PER10.28 PBR1.15 配当利回り-%
RSI16.3% 5日乖離率-3.2 25日乖離率-17.01 75日乖離率-18.54
売買価格35,890円 時価総額2,062億7,452万5,150円
安全かつ効率的なトラックやバス等を提供する商用車メーカー。主な製品は、トラック・バス、小型商業車・乗用車(トヨタ自動車からの受託車)、各種エンジン、補給部品等。…
ダイハツ工業(7262)上場廃止 市場:東証1部(旧市場:東証1部)
明治40年にエンジン(発動機)メーカーで創業。昭和26年に「ミゼット」が爆発にヒットしたことをきっかけに軽商用車「ハイゼット」や小型車「シャレード」などスモールカーを次々と打ち出していく。
低…