日本の自動車メーカー 売上高ランキング

上場している日本の自動車メーカーをピックアップして業績や事業内容、利益率、自己資本比率、株価騰落率などを紹介します。会社名をクリックすると株価チャートや業績の推移などをチェックできます。

※ソートボタンをクリックすると、売上順、利益順、銘柄コード順、株価騰落率順にそれぞれ並び替えることができます。

TOP関連銘柄一覧上昇株ランキング33業種ランキング

 銘柄名・銘柄コード・業種・その他キーワードで検索できます。

上場企業リスト

表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。


1位トヨタ自動車(7203) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高37兆1,542億9,800万(+18.4%) 経常利益3兆6,687億3,300万(-8.1%) 利益率9.9% (2023年3月通期 連結)

予想売上高38兆(+2.2%) 予想経常利益3兆6,900億(+0.5%) 利益率9.9% (2024年3月通期 予想)

-6/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.4+1.5+0.1+1.1+2.1+7+6.9+5-8.4+3.5+37.1+87.2

PER10.81 PBR0.98 配当利回り-% 
RSI61% 5日乖離率+0.8 25日乖離率+5.08 75日乖離率+9.21 売買価格205,150円 

世界シェア1位の実績をもつ国内最大手の自動車メーカー。実質的な創業者は豊田佐吉の息子で第2代社長豊田喜一郎といわれている。ダイハツ工業と日野自動車を子会社に持つ。代表的な車は、トヨタAA、クラウン、カローラ、セリカ、ソアラ、レクサス、プリウス、MIRAI(ミライ)など。ハイブリッドや燃料電池などの環境技術で世界をリードする

2位本田技研工業(7267) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高16兆9,077億2,500万(+16.2%) 経常利益9,381億9,400万(-12.3%) 利益率5.5% (2023年3月通期 連結)

予想売上高18兆2,000億(+7.6%) 予想経常利益1兆1,850億(+26.3%) 利益率7% (2024年3月通期 予想)

-6/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+2.4+2.10+1.5+4.8+16.2+15.8+30.5+24.4+18.3+20.8+21.6

PER8.8 PBR0.63 配当利回り3.53% 
RSI69.6% 5日乖離率+1.21 25日乖離率+7.95 75日乖離率+16.46 売買価格424,900円 

1946年(昭和21年)に本田宗一郎が創業した大手自動車メーカー。2輪車では世界トップクラスのシェアを誇る。ASIMO(アシモ)など二足歩行ロボットも手掛ける。スーパーカブをはじめ、シビック、NSX、ビート、インサイトなど数多くの名車を輩出。

3位日産自動車(7201) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高10兆5,966億9,500万(+25.8%) 経常利益5,154億4,300万(+68.4%) 利益率4.9% (2023年3月通期 連結)

予想売上高12兆4,000億(+17%) 予想純利益3,150億(+41.9%)(2024年3月通期 予想)

-6/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.2-0.7-4.2-3.9-0.1+2.8-4.4+14.4-8.2-5.4-52-47.1

PER6.51 PBR0.4 配当利回り2.86% 
RSI51.7% 5日乖離率-1.75 25日乖離率+0.88 75日乖離率+3.2 売買価格52,510円 

大手自動車メーカー。1933年12月26日設立。仏ルノー・日産・三菱でアライアンスを組んでいる。ダットサンをはじめ、シルビア、フェアレディZ、ブルーバード、スカイラインGT-Rなど数多くの人気スポーツカーを輩出している。

4位スズキ(7269) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高4兆6,416億4,400万(+30.1%) 経常利益3,828億700万(+45.6%) 利益率8.2% (2023年3月通期 連結)

予想売上高4兆9,000億(+5.5%) 予想経常利益3,400億(-11.1%) 利益率7.3% (2024年3月通期 予想)

-6/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+2.3+1.3+3+4.5+8.9+3.7+1.6+8.2+23+4.3-21.6+115.3

PER12.88 PBR1.17 配当利回り1.98% 
RSI66.3% 5日乖離率+2.19 25日乖離率+6.45 75日乖離率+6.6 売買価格504,400円 

主力の軽自動車(アルトやワゴンRなど)をはじめとして、二輪車・四輪車・船外機・電動車いす・産業機器の製造販売を手掛ける自動車メーカー。
1909年鈴木道雄氏が創業、その後は、鈴木俊三社長(19…

5位マツダ(7261) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高3兆8,267億5,200万(+22.6%) 経常利益1,859億3,600万(+50.5%) 利益率4.9% (2023年3月通期 連結)

予想売上高4兆5,000億(+17.5%) 予想経常利益1,720億(-7.4%) 利益率4.5% (2024年3月通期 予想)

-6/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+3.6+1.4+0.8+1.1+7.9+4.1-4+21.7+9.1+26.6-9.1-24

PER6.25 PBR0.56 配当利回り3.48% 
RSI63.3% 5日乖離率+1.38 25日乖離率+5.96 75日乖離率+6.92 売買価格129,250円 

国内の自動車メーカー。 低燃費車の技術で一目置かれている。四輪自動車、ガソリンレシプロエンジン、ディーゼルエンジン、自動車用手動/自動変速機などを手掛けています。…

6位SUBARU(7270) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高3兆7,744億6,800万(+37.5%) 経常利益2,783億6,600万(+160.2%) 利益率7.4% (2023年3月通期 連結)

予想売上高4兆2,000億(+11.2%) 予想経常利益3,000億(+7.7%) 利益率7.9% (2024年3月通期 予想)

-6/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.7+1+0.3+1.4+5.6+13.8+11.5+15.1+0.8+12.5-25+26.5

PER9.33 PBR0.93 配当利回り2.96% 
RSI75.4% 5日乖離率+0.88 25日乖離率+8.5 75日乖離率+16.04 売買価格256,650円 

自動車「スバル」を中心とした輸送機器メーカーとして事業を展開。自動車部門ではボクサーエンジン、シンメトリカルAWD等、航空宇宙部門では無人機システムなどで高い支持を得ている。
個人株主限定で国…

7位いすゞ自動車(7202) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高3兆1,955億3,700万(+27.1%) 経常利益2,698億7,200万(+29.5%) 利益率8.4% (2023年3月通期 連結)

予想売上高3兆3,000億(+3.2%) 予想経常利益2,750億(+1.9%) 利益率8.6% (2024年3月通期 予想)

-6/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.8+0.5+0.8+2.2+5+5.5+1.9+2.3+5.2+12.4+12.2+18.7

PER8.67 PBR1.03 配当利回り4.6% 
RSI50.7% 5日乖離率+1.06 25日乖離率+4.06 75日乖離率+7.54 売買価格173,950円 

創業は1916年の「いすず自動車」。日本の自動車メーカーとして最古の歴史をもつ。ものを運ぶ「商用車」と、動かす「ディーゼルエンジン」を開発、生産、販売し、世界規模で快適かつ豊かな暮らし創りに貢献します…

8位三菱自動車工業(7211) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆4,581億4,100万(+20.6%) 経常利益1,820億2,200万(+80.3%) 利益率7.4% (2023年3月通期 連結)

予想売上高2兆7,000億(+9.8%) 予想経常利益1,500億(-17.5%) 利益率6.1% (2024年3月通期 予想)

-6/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.8+0.9+1-0+5-8.9-15.6-17.8+7.3+51-44.7-64.3

PER7.17 PBR0.9 配当利回り2.08% 
RSI57.4% 5日乖離率+0.74 25日乖離率+2.32 75日乖離率-3.91 売買価格48,180円 

1970年に三菱重工業から独立した大手自動車メーカー。4WDに強みをもち、市場規模の大きい中国、米国に注力する。世界ラリー選手権(WRC)に参戦し、ランサーやパジェロで好成績を残した実績を持つ。

9位ヤマハ発動機(7272) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆2,484億5,600万(+24%) 経常利益2,392億9,300万(+26.3%) 利益率10.6% (2022年12月通期 連結)

予想売上高2兆4,500億(+8.9%) 予想経常利益2,300億(-3.8%) 利益率10.2% (2023年12月通期 予想)

-6/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+2.8+2.1+2+2.5+6.9+8.7+3.7+14.5+36.8+15.3+23.4+178.2

PER7.96 PBR1.23 配当利回り3.42% 
RSI73.1% 5日乖離率+1.87 25日乖離率+7.88 75日乖離率+10.32 売買価格379,500円 

自動二輪で世界シェア3位(1位はホンダ)。「感動創造企業」二輪車メーカーのヤマハ発動機です。バイク、電動バイク、電動アシスト自転車、マリン製品、発電機、除雪機などの製品を提供。
主力製品は二輪…

10位日野自動車(7205) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆5,073億3,600万(+3.3%) 経常利益157億8,700万(-58.4%) 利益率1% (2023年3月通期 連結)

予想売上高1兆7,000億(+12.7%) 予想経常利益150億(-4.9%) 利益率1% (2024年3月通期 予想)

-6/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.2+1.2-2.2-3-1.6+10.2+7.6+2.2-17.7-40.9-50.6-54.7

PER35 PBR0.95 配当利回り-% 
RSI60.1% 5日乖離率-0.86 25日乖離率+6.34 75日乖離率+9.64 売買価格60,920円 

安全かつ効率的なトラックやバス等を提供する商用車メーカー。主な製品は、トラック・バス、小型商業車・乗用車(トヨタ自動車からの受託車)、各種エンジン、補給部品等。…

ダイハツ工業(7262)上場廃止 市場:東証1部(旧市場:東証1部) 

明治40年にエンジン(発動機)メーカーで創業。昭和26年に「ミゼット」が爆発にヒットしたことをきっかけに軽商用車「ハイゼット」や小型車「シャレード」などスモールカーを次々と打ち出していく。
低…


株価更新:2023/6/9

1




Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー