超微細のカプセル(ナノマシン)に薬剤等を搭載し、体内を循環させて、がんやアルツハイマーなどの病気を発見し、治療を行うことを体内病院といいます。
ナノマシンが体内を巡回して、異常を発見したら、ただちに薬剤を患部に投与するとともに、異常発生を体外に知らせます。早期に薬剤を投与することで癌の再発や転移を抑えます。
アルツハイマーの治療では、原因物質となる酵素を抑える薬をナノマシンで脳内に運びます。
「知らないうちに癌などの病気が治っている」そんな体内の病院を目指したプロジェクトが進行しています。
上場企業リスト
表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
日油(4403) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高2,383億1,000万(+7.2%) 経常利益465億7,200万(+2.1%) 利益率19.5% (2025年3月通期)
予想売上高2,520億(+5.7%) 予想経常利益479億(+2.8%) 利益率20.1% (2026年3月通期)
- | 7/10 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.9 | +1.2 | +2.4 | +2.2 | +2.6 | +6.8 | +44.4 | +33.9 | +26.5 | +45.5 | +124.9 | +349.2 |
PER18.21 PBR2.4 配当利回り1.66%
RSI81.2% 5日乖離率+0.96 25日乖離率+5 75日乖離率+21.78
売買価格289,000円 時価総額6,835億5,472万9,920円
油脂化学分野のパイオニア。体内を循環して病気の予兆を見つけて、治療を行い、体外に情報を知らせるスマートナノマシンの研究開発拠点「ナノ医療イノベーションセンター(iCONM)」に参画。
NANO MRNA(4571) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ)
売上高1億800万(-20%) 経常利益-6億8,700万(-) 利益率-636.1% (2025年3月通期)
予想売上高7,500万(-30.5%) 予想経常利益-8億5,600万(-) 利益率-792.6% (2026年3月通期)
- | 7/10 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.7 | +2.9 | +6.8 | +4.4 | +6.8 | +10.9 | +13.6 | -4.1 | -24.1 | -27.2 | -67.4 | -87.1 |
PER- PBR3.68 配当利回り-%
RSI38.5% 5日乖離率+2.6 25日乖離率+2.9 75日乖離率+5.84
売買価格14,200円 時価総額100億2,881万5,036円
脳腫瘍など治療法の確立が急務な難治がんをターゲットとした新規抗体結合型ナノマシンの研究開発に挑戦している。ナノキャリアは、がん等の難治性疾患の薬物療法をより有効にするミセル化ナノ粒子技術による医薬品の開発を目的に設立。
島津製作所(7701) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高5,390億4,700万(+5.3%) 経常利益720億1,800万(-6.3%) 利益率13.4% (2025年3月通期)
予想売上高5,150億(-4.4%) 予想経常利益580億(-19.4%) 利益率10.8% (2026年3月通期)
- | 7/10 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -1.7 | +0.9 | +0.3 | -0.8 | -2.7 | -3.1 | -5.7 | -20.5 | -19.7 | -21.9 | +18.8 | +91.2 |
PER21.89 PBR1.98 配当利回り1.93%
RSI40% 5日乖離率-0.27 25日乖離率-2.61 75日乖離率-3.96
売買価格341,600円 時価総額1兆113億7,589万5,432円
計測機器事業(医薬・科学分野で使う液体クロマトグラフ、ガスクロマトグラフ、輸送機器関連の試験機など)が主力。体内病院を実現しうるスマートナノマシンを開発する「ものづくりナノ医療イノベーションセンターでの研究開発」に参画。
ニコン(7731) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高7,152億8,500万(-0.2%) 経常利益45億3,300万(-89.3%) 利益率0.6% (2025年3月通期)
予想売上高7,100億(-0.7%) 予想経常利益400億(+782.4%) 利益率5.6% (2026年3月通期)
- | 7/10 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -5.3 | -2.2 | -3.5 | -4.7 | -4.6 | +1.2 | -0.5 | -13.2 | -15.5 | -20.6 | +72.3 | +0.8 |
PER15.74 PBR0.74 配当利回り3.48%
RSI50.7% 5日乖離率-3.19 25日乖離率-0.95 75日乖離率-0.59
売買価格143,700円 時価総額4,793億6,263万782円
COINSプロジェクトにおいて、「ナノ診断システム」を創出するため、マイクロTAS要素技術とカードトリッジ構造体の検討、制御および検出装置の開発を行っている。