ライダー(LiDAR)とは、光を飛ばして、遠方にある対象物までの距離を測定したり、対象物の性質を分析するセンサーモジュールのことです。ライダーは、自動運転の要となる製品で、レーダーでは反射しにくい物質にも反射したり、音波では届かない距離まで届くといった特徴があります。
ライダー関連株をピックアップして、業績や事業内容、株価、各種指標を比較します。
[自動運転]
上場企業リスト
表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
三菱電機(6503) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高5兆5,217億1,100万(+5%) 経常利益4,372億6,500万(+19.5%) 利益率7.9% (2025年3月通期)
予想売上高5兆4,000億(-2.2%) 予想経常利益4,700億(+7.4%) 利益率8.5% (2026年3月通期)
- | 7/18 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | 0 | -0.3 | -0.2 | +1.4 | +1.4 | +2.7 | +20.5 | +22.2 | +10.9 | +51.5 | +122.8 | +107.5 |
PER18.87 PBR1.63 配当利回り1.77%
RSI49.9% 5日乖離率+0.2 25日乖離率+1.49 75日乖離率+8.39
売買価格311,000円 時価総額6兆5,720億5,682万3,610円
水平・垂直の2軸で走査する電磁駆動式MEMSミラーを搭載した「MEMS式車載LiDAR」を開発。先行車両や歩行者などの距離や形状を高精度に検知して、高精細な3次元画像を取得することができる。
ニデック(6594) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高2兆6,070億9,400万(+11%) 経常利益2,365億2,800万(+17.2%) 利益率9.1% (2025年3月通期)
予想売上高2兆6,000億(-0.2%) 予想経常利益2,700億(+14.1%) 利益率10.4% (2026年3月通期)
- | 7/18 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | +0.8 | +1.5 | +1.3 | +2.9 | +1.3 | -4.7 | +28.8 | -2 | -21 | -29.5 | -27.4 | +10 |
PER15.71 PBR1.82 配当利回り1.55%
RSI42.4% 5日乖離率+1.29 25日乖離率-1.06 75日乖離率+5.21
売買価格274,250円 時価総額3兆2,712億1,659万1,448円
ブラシレスDCモータで世界シェア1位。VR空間内でユーザーの位置や動きを検出して連動させる技術にLiDARを採用する際は、低速回転でも回転ムラが少ないモータが不可欠。
デンソー(6902) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高7兆1,617億7,700万(+0.2%) 経常利益5,780億500万(+32.4%) 利益率8.1% (2025年3月通期)
予想売上高7兆500億(-1.5%) 予想経常利益7,430億(+28.5%) 利益率10.4% (2026年3月通期)
- | 7/18 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.2 | -0.5 | -0.7 | -0.7 | -1 | +0.4 | +11.2 | -7 | -22.2 | -17 | +87.9 | +31.6 |
PER10.43 PBR1.08 配当利回り3.27%
RSI51.4% 5日乖離率-0.42 25日乖離率+0.78 75日乖離率+3.8
売買価格195,650円 時価総額5兆6,967億8,725万5,287円
自社製ライダー(LiDAR)実用化を目指す。先進的な自動車技術、システム、製品を世界の主要な自動車製造会社すべてに提供しているトップレベルの自動車部品サプライヤー。
京セラ(6971) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高2兆144億5,400万(+0.5%) 経常利益636億3,100万(-53.2%) 利益率3.2% (2025年3月通期)
予想売上高1兆9,000億(-5.6%) 予想経常利益950億(+49.2%) 利益率4.7% (2026年3月通期)
- | 7/18 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0 | -0.1 | +0.2 | -0.9 | -1.6 | -6.7 | -2.6 | +1.6 | -18.7 | -15.7 | +8.4 | -0.6 |
PER32.16 PBR0.7 配当利回り3.1%
RSI17.3% 5日乖離率-0.18 25日乖離率-3.86 75日乖離率-4.59
売買価格161,100円 時価総額2兆4,333億7,412万9,520円
電子部品メーカー。自動運転のかなめとなる「LiDAR」を開発。試作品を2020年までに出荷し、2025年から量産に乗り出す。ファインセラミック部品、半導体部品、ファインセラミック応用品、電子デバイス、通信機器、ドキュメントソリューションなどの製品を手掛けている。
トヨタ自動車(7203) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高48兆367億400万(+6.5%) 経常利益6兆4,145億9,000万(-7.9%) 利益率13.4% (2025年3月通期)
予想売上高48兆5,000億(+0.9%) 予想経常利益4兆4,100億(-31.2%) 利益率9.2% (2026年3月通期)
- | 7/18 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.2 | +0.3 | -0.6 | -0.6 | +0.3 | -2.1 | -1.1 | -9.8 | -19.9 | +12.3 | +84.6 | +50.7 |
PER10.53 PBR0.91 配当利回り3.77%
RSI53.8% 5日乖離率-0.23 25日乖離率+0.61 75日乖離率-2.43
売買価格251,600円 時価総額39兆7,401億8,844万9,360円
米ルミナーテクノロジーズ社のLiDAR製品を採用。国内トップの大手自動車メーカー。セダン、スポーツなど自動車の生産・販売を中心に世界規模で事業を展開。
ニコン(7731) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部)
売上高7,152億8,500万(-0.2%) 経常利益45億3,300万(-89.3%) 利益率0.6% (2025年3月通期)
予想売上高7,100億(-0.7%) 予想経常利益400億(+782.4%) 利益率5.6% (2026年3月通期)
- | 7/18 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1か月 | 3か月 | 半年 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 |
株価(%) | -0.4 | -1.1 | -2.1 | -2.2 | -4.2 | -3.4 | -4.9 | -15.3 | -19.2 | -23.6 | +53.2 | -6.6 |
PER15.36 PBR0.72 配当利回り3.56%
RSI38.2% 5日乖離率-1.15 25日乖離率-3.16 75日乖離率-2.12
売買価格140,500円 時価総額4,686億8,788万8,830円
LiDAR世界トップの米ベロダイン社に2500万ドル出資し、生産委託を受けている。デジタルカメラで世界シェア2位。1917年創業以来、光の可能性に挑み続けてきた企業で、光利用技術と精密技術に強み。