上場企業リスト
株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2日前の終値と比べて何%上がったか、1年に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。
田岡化学工業(4113)
売上高159億100万(+34%) 営業利益18億2,900万(+116%) 利益率11.5% (2020年 7-9月期 第2四半期 連結)
- | 1/15 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | -1.4 | -1 | 0 | +2 | +7.7 | +5.3 | +18.4 | +18.6 | +73.8 |
PER17.18 PBR2.93 5日乖離率-0.08 25日乖離率+6.13 75日乖離率+8.52 売買価格1,439,000円
精密化学品(医薬中間体や農薬中間体など)、紙用加工樹脂、可塑剤、ゴム用添加剤、高機能接着剤、染料などのファインケミカルズを製造している。…
KHネオケム(4189)
売上高549億3,300万(-23%) 営業利益35億400万(-54%) 利益率6.4% (2020年 7-9月期 第3四半期 連結)
- | 1/15 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | -5 | -4.6 | +0.2 | -4.7 | -7.3 | -9.6 | -0.9 | +18.3 | +10 |
PER19.56 PBR2.25 5日乖離率-2.9 25日乖離率-7.27 75日乖離率-5.61 売買価格253,000円
石油を原料とした基礎化学品事業と機能化学品事業を展開。基礎化学品事業において、自動車用塗料の溶剤、床材や壁材などにつかうプラスチックを柔らかくするための可塑剤原料を作っている。
ADEKA(4401)
売上高1,386億3,100万(-5%) 営業利益89億6,100万(-1%) 利益率6.5% (2020年 7-9月期 第2四半期 連結)
- | 1/15 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | -3 | -2.1 | -2 | +0.9 | +0.3 | -1.2 | +26.2 | +20 | +13.4 |
PER15.48 PBR0.86 5日乖離率-1.24 25日乖離率+0.3 75日乖離率+11.09 売買価格179,900円
旧:旭電化工業。化学品と食品の化学メーカー。ポリ塩化ビニルをはじめとする各種樹脂に添加して柔らかくするための可塑剤を製造
新日本理化(4406)
売上高109億4,800万(-18%) 営業利益200万(-99%) 利益率0% (2020年 7-9月期 第2四半期 連結)
- | 1/15 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | -0.4 | -4.1 | +7.7 | +10.7 | +6.5 | -7 | +75 | +71.8 | +34.6 |
PER26.16 PBR0.74 5日乖離率+2.49 25日乖離率+8.38 75日乖離率+41.12 売買価格28,000円
1919年創業。主力製品:(1)オレオケミカル製品(合成樹脂向け脂肪酸及びグリセリン、界面活性剤など)、(2)可塑剤(住宅資材向けなど)、(3)機能性化学品(水素化関連製品、機能性エステル、特殊油剤な…
DIC(4631)
売上高5,143億800万(-11%) 営業利益255億7,700万(-13%) 利益率5% (2020年 7-9月期 第3四半期 連結)
- | 1/15 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
株価(%) | -1.6 | -1.1 | 0 | +1.7 | +2 | -2.2 | -2.3 | -5.8 | -13.2 |
PER16.36 PBR0.79 5日乖離率-0.21 25日乖離率-0.87 75日乖離率-1.12 売買価格259,400円
耐熱非移行電線、PVC玩具・手袋、ガスケット・ブーツ、医療用輸液チューブ、食品包装フィルムなどの製造過程で使用する可塑剤や改質剤を製造
1 /