日本ハム 【業種】食料品 【市場】東証プライム)
退職給付に係る負債の推移(単位:100万円)
決算期 | 退職給付に係る負債 | 増減率% | - | 会計基準 |
---|---|---|---|---|
2019年3月31日 | 141億1,800万円 | - | 連結 | 国際 |
2020年3月31日 | 149億2,000万円 | +5.7 | 連結 | 国際 |
2021年3月31日 | 145億4,300万円 | △2.5 | 連結 | 国際 |
2022年3月31日 | 129億5,100万円 | △10.9 | 連結 | 国際 |
2023年3月31日 | 123億9,400万円 | △4.3 | 連結 | 国際 |
2024年3月31日 | 124億9,100万円 | +0.8 | 連結 | 国際 |
日本:日本基準 国際:国際会計基準(IFRS)
日本ハムの貸借対照表から一部抜粋
(単位:百万円) |
|||
|
注記 |
前連結会計年度末 |
当連結会計年度末 |
売却目的保有資産に直接関連する負債 |
31 |
11,359 |
― |
流動負債合計 |
|
278,536 |
246,832 |
|
|
|
|
非流動負債 |
|
|
|
有利子負債 |
14,29 |
139,856 |
155,605 |
退職給付に係る負債 |
18 |
12,394 |
12,491 |
その他の金融負債 |
29 |
1,108 |
1,184 |
繰延税金負債 |
13 |
889 |
874 |
その他の非流動負債 |
|
1,591 |
2,049 |
非流動負債合計 |
|
155,838 |
172,203 |
負債合計 |
|
434,374 |
419,035 |
財務三表
貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書(一部)を連結して、金額(2024年3月31日)の大きい順に勘定科目を並べ替えたものです。各勘定科目をクリックすると、その科目の金額の推移をグラフと数値で表示できます。
貸借対照表に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、資産合計に対する比率を示しています。
損益計算書に対応する勘定科目のカッコ内の%の数値は、収益全体に対する比率を示しています。
※有価証券報告書、四半期報告書、半期報告書のデータを使用しています。
Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー