ネットスーパー関連銘柄(上場企業)一覧と事例

ネットスーパーにかかわる上場企業(関連株)をピックアップして、業績や株価、事例、各種指標を比較します。
生鮮食品を注文当日に配達するネットスーパーなど、最近では身近な存在になりつつありますが、人手不足の影響で配達が制限されるケースも発生しています。

[巣ごもり消費] [スーパーマーケット] [地方スーパー] 

TOP  関連銘柄  上昇株  デイトレの練習

 銘柄名・銘柄コード・業種・その他キーワードで検索できます。

上場企業リスト

表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。


クックパッド(2193) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部) 

売上高13億7,200万(-10.8%) 経常利益1億4,900万(-61.8%) 利益率10.9% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2025年12月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.8+2.3+8.3+9.4+9.4+14.4+22.7+50+6.2+33.7-32.1-90.8

PER- PBR1.26 配当利回り-% 
RSI77.1% 5日乖離率+4.23 25日乖離率+10.47 75日乖離率+21.13
売買価格22,200円 時価総額238億4,932万6,800円

日本最大の料理レシピサイト「クックパッド」の企画と運営を主たる事業とする1997年に設立した会社。2018年9月からネットスーパー「クックパッドマート」を開始。スーパーマーケットから直接配達するのではなく、スマホアプリを使って、配達地域ごとに登録されている個別の店から食材を調達する。委託配送業者が各店舗を回って食材を購入し、ドラッグストアなどに設置されたスペースに届けに行く置き配スタイル。クックパッドに掲載されたレシピに該当する食材をまとめて買うこともできる。

オイシックス・ラ・大地(3182) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2,560億900万(+72.5%) 経常利益65億6,100万(+48.4%) 利益率2.6% (2025年3月通期)

予想売上高2,700億(+5.4%) 予想純利益40億(+9.9%)(2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.2+1.8+1.5+0.7-0.1+1.2+42.7+32.4+30.7-29.1-18.4+207.4

PER14.47 PBR1.9 配当利回り0.96% 
RSI45.9% 5日乖離率+1.02 25日乖離率-0.21 75日乖離率+9.12
売買価格166,800円 時価総額633億1,728万円

食品の定期宅配サービスを「Oisix(おいしっくす)」 「らでぃっしゅぼーや」「大地を守る会」の3サイトで提供。

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部) 

売上高8,112億7,300万(+14.8%) 経常利益61億4,200万(-11.3%) 利益率0.8% (2025年2月通期)

予想売上高9,798億(+20.7%) 予想経常利益109億(+77.4%) 利益率1.3% (2026年2月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-1-1.1-0.1-0.4-0.7-1.8+7.6+24.2+9.7-17.5-28.2-16.1

PER147.54 PBR0.87 配当利回り1.77% 
RSI44.2% 5日乖離率-0.53 25日乖離率-0.6 75日乖離率+1.02
売買価格90,700円 時価総額1,805億8,432万6,737円

首都圏中心に店舗展開している「マルエツ」と「カスミ」でネットスーパーを展開。旬の食材を専任スタッフが厳選し、生鮮食品も当日配送。チラシに表示されている特価で購入可。

セブン&アイ・ホールディングス(3382) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高11兆9,727億6,200万(+4.3%) 経常利益3,745億8,600万(-26.1%) 利益率3.1% (2025年2月通期)

予想売上高10兆7,610億(-10.1%) 予想経常利益3,860億(+3%) 利益率3.2% (2026年2月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)0-2-2.2-3.2-4.3-0.3+19-7.3+12.6+9.6+94.1+25.3

PER21.8 PBR1.38 配当利回り2.27% 
RSI38.8% 5日乖離率-1.5 25日乖離率-1.92 75日乖離率+1.37
売買価格220,000円 時価総額5兆7,300億2,286万7,800円

100%子会社のイトーヨーカ堂にて、ネットスーパーを展開。専用のサイトで会員登録をし、食材を選んでカートに入れて、届け出日時を指定すれば商品が自宅に届く。売り場のプロが鮮度をチェックし新鮮な商品を注文から最短4時間以内に配達する。

楽天グループ(4755) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高5,627億400万(+9.5%) 経常利益-458億3,900万(-) 利益率-8.1% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2025年12月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.6+1.5+1.3+0.6+0.9-4.9+8.2-16.3-12.4+48.1-22-60.7

PER- PBR2.07 配当利回り-% 
RSI34.2% 5日乖離率+0.8 25日乖離率-1.84 75日乖離率-3.38
売買価格78,320円 時価総額1兆6,940億2,535万4,600円

西友と提携し、「楽天西友ネットスーパー 株式会社」を起ち上げ、2018年4月からオープン。西友の特徴である安さを売りとし、生鮮食品から加工食品、調味料、菓子、飲料、日用品、ペット用品までを、最短当日配達。鮮度は専門スタッフが責任をもってチェックしてから配達する。

イオン北海道(7512) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部) 

売上高3,540億1,800万(+6.2%) 経常利益80億2,000万(-22.8%) 利益率2.3% (2025年2月通期)

予想売上高3,820億(+7.9%) 予想経常利益95億(+18.4%) 利益率2.7% (2026年2月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.2-0.3-0.2-0.6-0.8+1.4+4.9+2.5-0.2+2.3+19.1+35.9

PER24.86 PBR1.7 配当利回り1.8% 
RSI52.9% 5日乖離率-0.18 25日乖離率+0.21 75日乖離率+1.85
売買価格89,300円 時価総額1,245億231万3,612円

北海道を中心に総合小売業(イオンモール、イオンスーパーセンター、まいばすけっと)を展開。ネットスーパーも開設している。野菜・果物、魚、肉、惣菜、豆腐・納豆・こんにゃく、卵、漬物・佃煮・卵焼き、ピザ、調味料、米・餅・麺類、パン、インスタント食品、粉類、乾物、缶詰・びん詰、乳製品、冷凍食品・アイス、お菓子など食料品から、飲料、日用品、衣料品まで

リテールパートナーズ(8167) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2,667億4,100万(+5.7%) 経常利益79億9,900万(+3.5%) 利益率3% (2025年2月通期)

予想売上高2,747億(+2.9%) 予想経常利益84億(+5%) 利益率3.1% (2026年2月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.6+1.1+1.4+1.4+0.5+7.4+12.5+17.2-18.1-8.8-22.9+32.4

PER11.17 PBR0.72 配当利回り2.79% 
RSI82.6% 5日乖離率+0.9 25日乖離率+4.32 75日乖離率+5.14
売買価格143,100円 時価総額667億5,051万429円

山口県を中心に、マルキュウ・アルク・サンマート・ピクロスを展開している。生鮮食品から一般食品、日用雑貨まで、電話・FAX・インターネットから注文できる宅配スーパーも展開している。

ライフコーポレーション(8194) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2,162億8,500万(+4.7%) 経常利益79億7,200万(+11.4%) 利益率3.7% (2025年 3-5月期 第1四半期)

予想売上高8,850億(+4%) 予想経常利益265億(+1.1%) 利益率12.3% (2026年2月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.5+3.2+4.9+6.2+4.9+8.3+20.9+35.8+26+51.8+18.6+57.4

PER11.15 PBR1.42 配当利回り2.8% 
RSI71.2% 5日乖離率+2.9 25日乖離率+6.46 75日乖離率+11.94
売買価格232,200円 時価総額2,101億4,471万5,200円

買い物代行サービス「ツイデイ」を提供するダブルフロンティア株式会社と提携。ネットスーパー利用者と買い物を代行してくれる近所の人をつなぐアプリで、パソコンやスマホから注文があると、近所の人が代わりに買い物をして配達してくれる。人手不足対策に役立っている。

マックスバリュ東海(8198) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証2部) 

売上高3,774億1,800万(+2.9%) 経常利益140億8,400万(+4.2%) 利益率3.7% (2025年2月通期)

予想売上高3,930億(+4.1%) 予想経常利益142億(+0.8%) 利益率3.8% (2026年2月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.1+0.5+1.1+0.8+0.2-1.8+7.8-4.1+1.6+15.8+31+82.6

PER10.82 PBR1.15 配当利回り2.67% 
RSI42.7% 5日乖離率+0.7 25日乖離率-0.92 75日乖離率+2.33
売買価格318,500円 時価総額1,018億3,670万5,880円

静岡・愛知・三重で店舗展開しているマックスバリュ東海。ネットスーパーも展開している。特定のエリア内であれば当日配達可。生鮮食品から日用品、介護用品、医薬品まで14000点のアイテムがそろっている。

オークワ(8217) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高600億4,400万(+2.2%) 経常利益1億500万(+1650%) 利益率0.2% (2025年 3-5月期 第1四半期)

予想売上高2,590億(+3.5%) 予想経常利益21億(+45.6%) 利益率3.5% (2026年2月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)0-2+1.5+0.9+0.4+4.5+14.1+14.5+6.2+14.9-37.7-1.5

PER49.2 PBR0.54 配当利回り2.72% 
RSI52.8% 5日乖離率+0.06 25日乖離率+1.2 75日乖離率+4.79
売買価格95,700円 時価総額401億3,399万3,229円

和歌山をはじめ近畿圏を中心に店舗展開している地方スーパー。インターネットで注文できるネットスーパーも開設している。プロの目で鮮度や製造日をチェック。配達エリア内であれば即日配達も可能。

エイチ・ツー・オー リテイリング(8242) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高6,817億5,900万(+3.7%) 経常利益359億900万(+28.8%) 利益率5.3% (2025年3月通期)

予想売上高6,900億(+1.2%) 予想経常利益310億(-13.6%) 利益率4.5% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.5+0.7+1.4+1.7+0.9+2.8+4.8-11.7-26+32+186.5-25

PER12.97 PBR0.78 配当利回り2.25% 
RSI49.9% 5日乖離率+0.85 25日乖離率+1.75 75日乖離率-1.01
売買価格195,950円 時価総額2,453億9,473万6,160円

大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山でイズミヤを店舗展開している。フレッシュ食材を当日配達、ネットスーパー「イズミヤ楽楽マーケット」を開設している。

アクシアル リテイリング(8255) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2,818億7,000万(+4.3%) 経常利益127億900万(+3%) 利益率4.5% (2025年3月通期)

予想売上高2,860億(+1.4%) 予想経常利益120億(-5.5%) 利益率4.3% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)0-0.7+0.1+0.4+0.1+1.3+8.3+28.2+10.5+26.6+0.6+27.4

PER12.1 PBR1.12 配当利回り2.58% 
RSI56.3% 5日乖離率-0.05 25日乖離率+0.51 75日乖離率+3.87
売買価格112,400円 時価総額1,051億5,262万3,344円

スーパーマーケット事業を中心とした企業集団の持株会社。「原信」「ナルス」「フレッセイ」「フレッセイ」など展開。品ぞろえが豊富で、個人のほか、業者の仕入れにも対応可能な原信ネットスーパーも開設している。当日配達可。

イオン(8267) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高10兆1,348億7,700万(+6%) 経常利益2,242億2,300万(-5.5%) 利益率2.2% (2025年2月通期)

予想売上高10兆5,000億(+3.6%) 予想経常利益2,500億(+11.4%) 利益率2.5% (2026年2月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.3-0.5+1.3+1.9+0.7+5.1+19.1+28.8+31.2+53.4+88.3+154

PER104.65 PBR4 配当利回り0.9% 
RSI47.7% 5日乖離率+0.47 25日乖離率+2.74 75日乖離率+7.55
売買価格454,000円 時価総額4兆2,124億2,516万6,620円

イオンネットスーパーを展開する。野菜から食肉、魚など生鮮食品から、天ぷらやから揚げ、弁当、アイスのほか、持ち帰りが大変なトイレットペーパー、紙おむつ、ミルクまでを最短4時間程度で自宅に配達する。

ヤオコー(8279) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高7,364億(+18.8%) 経常利益325億8,300万(+12.8%) 利益率4.4% (2025年3月通期)

予想売上高7,720億(+4.8%) 予想経常利益330億(+1.2%) 利益率4.5% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.2+0.1+1.2+1.9+1.5+3.8+5.1+5.2+2.9+34.3+21.5+78.2

PER19.16 PBR2.17 配当利回り1.3% 
RSI65% 5日乖離率+0.59 25日乖離率+2.18 75日乖離率+1.97
売買価格962,500円 時価総額4,032億3,252万2,000円

埼玉県を地盤とする地方スーパー。ネットスーパーも開設。各部門の担当者が、鮮度重視で商品をチョイス。不在時でも配達できるよう、保冷カバーとセキュリティベルトをかけた状態で留め置きできるサービスも行っている。

関西フードマーケット(9919)上場廃止 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部) 

売上高3,850億2,100万(+2.9%) 経常利益87億900万(+62.6%) 利益率2.3% (2024年3月通期)

兵庫、大阪を中心に店舗展開している。インターネットのほか、電話でも注文受付可能なネット関西スーパーを展開。肉、牛乳、米、しめさば、ゆめぴりか、ごはん、野菜・果物、惣菜、パン等


株価更新:2025/7/9

1





Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー