海運業(上場企業)売上高・株価ランキング

運業は、貨物や乗客を船舶を使って海上で輸送する産業です。貿易や物流の要であり、世界経済にとって不可欠な存在です。この業界は、コンテナ船、タンカー、バルクキャリアなどさまざまな種類の船舶を運用しています。

特徴
国際貿易: 海運業は、国際貿易の大部分を担っており、商品の輸送において重要な役割を果たしています。

効率性: 大量の貨物を一度に輸送できるため、コスト効率が高いです。

環境への影響: 船舶の燃料や排出ガスは環境に影響を与えるため、持続可能な技術の導入が求められています。

使用例
貨物輸送: 原材料や製品を世界中の港から港へ運びます。

乗客輸送: フェリーやクルーズ船による人々の移動。

専門輸送: 液化天然ガス(LNG)や石油の輸送など、特定の貨物に特化した輸送。

海運業は、世界中の経済活動を支える重要なインフラの一部です。

このチャートは、日付ごとに時価総額加重平均によって計算し指数化したデータをチャートで表示したものです。時価総額加重平均指数チャート※ソートボタンをクリックすると、売上順、利益順、銘柄コード順、株価騰落率順にそれぞれ並び替えることができます。

[海運御三家] [コンテナ船] [バラ積み船] [タンカー] [クルーズ船] 

TOP  関連銘柄  上昇株  デイトレの練習

 銘柄名・銘柄コード・業種・その他キーワードで検索できます。

上場企業リスト

表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。


1位日本郵船(9101) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆5,887億(+8.4%) 経常利益4,908億6,600万(+87.8%) 利益率19% (2025年3月通期)

予想売上高2兆3,800億(-8%) 予想経常利益2,550億(-48%) 利益率9.9% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.5+1.5+2+1.7+3.9-2.4-2.4+0.6+7.7+69.4+871.7+356.8

PER8.85 PBR0.76 配当利回り4.56% 
RSI45.1% 5日乖離率+1.14 25日乖離率+0.12 75日乖離率+3.03
売買価格514,600円 時価総額2兆2,338億8,683万3,600円

1885年(明治18年)創立。三菱グループの中核を担う総合物流企業。一般貨物輸送から自動車輸送、天然資源輸送(鉄鉱石、石…

2位商船三井(9104) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆7,754億7,000万(+9%) 経常利益4,197億300万(+62%) 利益率23.6% (2025年3月通期)

予想売上高1兆7,000億(-4.2%) 予想経常利益1,500億(-64.2%) 利益率8.4% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.4+2.4+2+1.9+2.9-4.2-9-4.7+0.6+52.7+641.9+284.1

PER10.09 PBR0.64 配当利回り3% 
RSI39.7% 5日乖離率+1.55 25日乖離率-0.56 75日乖離率-2.45
売買価格499,300円 時価総額1兆8,116億6,524万7,811円

鉄鋼原料、石炭、木材チップなどを運ぶ各種専用船、原油やガソリン・液体化学品などを運ぶタンカー、液化天然ガスを運ぶLNG船…

3位川崎汽船(9107) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆479億4,400万(+9.3%) 経常利益3,080億8,900万(+132.1%) 利益率29.4% (2025年3月通期)

予想売上高9,500億(-9.3%) 予想経常利益1,050億(-65.9%) 利益率10% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.4+1.8+1.7+1.3+2.2-4-3.4+0.2-9.7+95.9+1646.3+554.8

PER13.28 PBR0.8 配当利回り5.72% 
RSI34% 5日乖離率+1.25 25日乖離率-1.48 75日乖離率+2.24
売買価格209,550円 時価総額1兆3,397億465万2,432円

一般消費財から部品、原料素材など生活に関連の高いモノの輸送に従事するコンテナ船サービス、石炭、鉄鉱石、穀物、製紙原料など…

4位NSユナイテッド海運(9110) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2,474億800万(+6.1%) 経常利益190億1,500万(-14.2%) 利益率7.7% (2025年3月通期)

予想売上高2,010億(-18.7%) 予想経常利益100億(-47.4%) 利益率4% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+2+2.6+2.2+4.4+5.9+6.1-2.7+1.3-19+17.9+153.9+48.3

PER6.79 PBR0.58 配当利回り-% 
RSI74.3% 5日乖離率+2.21 25日乖離率+5.59 75日乖離率+4.12
売買価格402,000円 時価総額963億6,212万9,580円

鉄鉱石/原料炭、国内外電力会社向けの石炭、バイオマス燃料、LPG(液化石油ガス)輸送を中心としたドライバルク輸送の専門海…

5位飯野海運(9119) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,418億6,600万(+2.8%) 経常利益173億6,800万(-20.3%) 利益率12.2% (2025年3月通期)

予想売上高1,340億(-5.5%) 予想経常利益115億(-33.7%) 利益率8.1% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.1+3.9+4.6+8.3+8+0.9-1-11.3-17.2+28.7+198.6+73.2

PER9.64 PBR0.76 配当利回り4.2% 
RSI72.3% 5日乖離率+3.48 25日乖離率+5.76 75日乖離率+4.07
売買価格104,800円 時価総額1,141億2,720万円

オイルタンカーによる原油・石油製品の海上輸送やLPG(液化石油ガス)やLNG(液化天然ガス)といった液化ガスを輸送など外…

6位明海グループ(9115) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部) 

売上高675億4,400万(+3.8%) 経常利益91億3,100万(+56.4%) 利益率13.5% (2025年3月通期)

予想売上高572億(-15.3%) 予想経常利益21億(-77%) 利益率3.1% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.4+1.7+4.6+4.6+4.6+9.2+15.3+3.9-1.4+27.2+108.6+69.3

PER5.44 PBR0.5 配当利回り-% 
RSI73.9% 5日乖離率+2.25 25日乖離率+4.78 75日乖離率+11.32
売買価格70,100円 時価総額252億3,600万円

外航船舶による海上輸送事業が主力。LNGタンカー、大型原油タンカー、石油化学製品タンカー、LPGタンカー、ケミカルタンカ…

7位栗林商船(9171) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証2部) 

売上高530億7,100万(+8.5%) 経常利益33億200万(+60.2%) 利益率6.2% (2025年3月通期)

予想売上高530億(-0.1%) 予想経常利益30億(-9.1%) 利益率5.7% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.1-2.1-2.1-2.9-3.9-4.8-19+12.2+8.3+50.7+211.6+183.9

PER6.7 PBR0.43 配当利回り2.44% 
RSI26.2% 5日乖離率-1.47 25日乖離率-4.7 75日乖離率-12.01
売買価格102,200円 時価総額130億1,996万9,312円

北海道、仙台、東京ならびに大阪を結ぶ海上運送事業が主力事業。内航定期船(RORO船)、内航不定期船、外航近海不定期船(極…

8位乾汽船(9308) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部) 

売上高317億7,000万(+7.7%) 経常利益38億3,600万(+100.1%) 利益率12.1% (2025年3月通期)

予想売上高303億8,100万(-4.3%) 予想経常利益1億2,600万(-96.7%) 利益率0.4% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.3+2.2+1.2+1+0.7+4.4-16.9-25.5+7.4-7.1+31.2+22.9

PER313.1 PBR0.83 配当利回り0.5% 
RSI47.9% 5日乖離率+0.93 25日乖離率+0.84 75日乖離率-9.26
売買価格121,200円 時価総額316億42万7,520円

イヌイ倉庫。バラ積み船隊による不定期航路事業、倉庫業を核とする物流事業と、勝どきを中心とした賃貸マンションを主とする不動…

9位共栄タンカー(9130) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部) 

売上高151億6,000万(+6.9%) 経常利益10億3,000万(+453.7%) 利益率6.8% (2025年3月通期)

予想売上高142億(-6.3%) 予想経常利益2億5,000万(-75.7%) 利益率1.6% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.7+3.5+4.3+4.5+4+8.8+2.2-0.8-15.4+23.9+26.8-5.2

PER4.18 PBR0.32 配当利回り3.82% 
RSI78.7% 5日乖離率+2.27 25日乖離率+5.81 75日乖離率+7.3
売買価格104,700円 時価総額80億955万円

大型原油船や石油製品船などタンカー中心の海運業者。安全運航のもとエネルギー資源の安定輸送に努める。…

10位東海汽船(9173) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証2部) 

売上高146億400万(+10.8%) 経常利益5億5,300万(-) 利益率3.8% (2024年12月通期)

予想売上高146億(-) 予想経常利益2億6,000万(-52.9%) 利益率1.8% (2025年12月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.3+0.8+0.9+0.9+0.9+0.9+4.8+2.1+15.7+20.2+25.9+45.4

PER29.87 PBR1.39 配当利回り-% 
RSI48.9% 5日乖離率+0.58 25日乖離率+0.69 75日乖離率+3.17
売買価格299,600円 時価総額65億9,120万円

東京諸島(伊豆諸島と小笠原諸島)と本土を結ぶ旅客・貨物の定期航路事業と東京湾内周遊事業が主力。
船内や船客待合所…

玉井商船(9127) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証2部) 

売上高53億8,900万(-13.3%) 経常利益8億8,800万(-10.7%) 利益率16.5% (2025年3月通期)

予想売上高50億(-7.2%) 予想経常利益1億5,000万(-83.1%) 利益率2.8% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.1-0.1-0.2-0.2-1.9+20+14.4+29.5+31.3+40.3+245+41.8

PER44.39 PBR0.43 配当利回り-% 
RSI78.5% 5日乖離率-0.14 25日乖離率+6.33 75日乖離率+14.9
売買価格207,000円 時価総額39億9,924万円

昭和4年創業の総合海運会社。外航事業では、水酸化アルミ輸送をはじめ、穀物、セメント、石炭、石膏、高炉スラグ等のバラ積みカ…

第一中央汽船(9132)上場廃止 市場:東証1部(旧市場:東証1部) 

不定期船サービスを中心に、海外、国内の各種貨物輸送にフレキシブルに対応する第一中央汽船株式会社。主な輸送品目:鉄の原料と…

東栄リーファーライン(9133)上場廃止 市場:JQスタンダード(旧市場:JQスタンダード) 

冷凍マグロ運搬業の東栄リーファーライン。新鮮で効率的なマグロの運搬を可能にした超低温冷蔵船に加え、漁船への洋上給油、漁具…

佐渡汽船(9176)上場廃止 市場:東証スタンダード(旧市場:JQスタンダード) 

本土と佐渡島を結ぶ海運会社。旅客をはじめ、自動車や貨物の輸送を行う定期航路事業を展開する。佐渡島民の生活の足や観光用途が…

川崎近海汽船(9179)上場廃止 市場:東証スタンダード(旧市場:東証2部) 

木材や石炭を主として東南アジアと日本の間を結ぶ海上輸送、貨物フェリーや工業材料を輸送する不定期航路、旅客や乗用車を運ぶフ…

NSユナイテッド内航海運(9180)上場廃止 市場:JQスタンダード(旧市場:JQスタンダード) 

内航海運事業(鉄鋼・セメント向け石灰石専用船、一般戦による鋼材、鉄鋼原料及び電力関連輸送など)、その他事業(LPGタンク…


株価更新:2025/6/16

1





Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー