アメリカ(米国)関連銘柄の一覧表

アメリカ関連株をリストアップして、株価と投資指標を比較。主に北米で売上の多い日本企業やダウやナスダック、S&Pなど株価指数と連動するETFなどを紹介。
ニューヨーク証券取引所が開く22時から翌日10時(日本時間)までの株価指数の動きに注目。サマータイムでは、21時から翌日9時(日本時間)まで。

TOP  関連銘柄  上昇株  デイトレの練習

 銘柄名・銘柄コード・業種・その他キーワードで検索できます。

上場企業リスト

表の見方:表中の日付に対応する数値は値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。

銘柄名と銘柄コード最低売買価格6/202日3日1カ月3カ月半年1年PERPBR事業概略
iシェアーズ 米国債ETF−JDR(米7−10年国債)(1363)  - - - - - - - - - -

米国債(7-10年)を投資対象とし、「バークレイズ米国国債(10年ターム)インデックス」への連動を目指す。(ブラックロック・ジャパン株式会社) …

UBS ETF 米国株(MSCI米国)(1393)  - +1.5 +2 +1.9 +2 +9.4 +19.4 +10.5 - -

略称:UBS米国株 米国株式市場の大型・中型株で構成される「MSCI米国インデックス(ネットリターン)」との連動を目指すETF(上場投資信託)です。(管理会社:UBSファンド・マネジメント(ルクセンブ…

NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(為替ヘッジなし)連動型上場投信(1546)  59,950 +0.1 -0.4 -0.4 -0.4 -1.8 -7.4 -0.5 - -

分配金:2019年08月10日 1015円、2018年8月10日 373円、日本円換算したダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価に連動する投資成果を目指します。追加型/海外株式/インデックス型ETF …

上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(1547)  94,460 +0.3 -0.1 -0.3 +1.4 +3.3 -6.1 -0.5 - -

円換算したS&P500指数の変動率に一致させることをめざす上場投資信託です。追加型/海外株式/インデックス型ETF 委託会社:日興アセットマネジメント 受託銀行:三井住友信託銀行株式会社…

NEXT FUNDS 日経平均インバース・インデックス連動型上場投信(1571)  563 0 +1.3 +0.4 -2.4 -5.2 -3.6 -10.1 - -

日経平均インバースインデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率のマイナス1倍として計算した指数)に連動した投資成果を目指すETF。利上げ直前から円高株安が進行し、日経平均株価とは反対の動きをするインバース型の上昇が続いている。

iシェアーズ 米国超大型株ETF−JDR(S&P100)(1587)  - - - - - - - - - -

2018年1月19日上場廃止。米国の超大型株(メガ・キャップ)に投資するETF(上場投資信託)です。iシェアーズは、ブラックロック・グループが運用する世界最大級のETF(上場投資信託)ブランドです。分…

iシェアーズ 米国小型株ETF−JDR(ラッセル2000)(1588)  - - - - - - - - - -

2018年1月19上場廃止。米国の小型株に投資するETF(上場投資信託)です。iシェアーズは、ブラックロック・グループが運用する世界最大級のETF(上場投資信託)ブランドです。分散投資、低コスト、ほぼ…

iシェアーズ 米国リート・不動産株ETF-JDR(ダウ・ジョーンズ米国不動産)(1590)  - - - - - - - - - -

2018年1月19日上場廃止。米国市場に上場するリートおよび不動産株に投資するETF(上場投資信託)です。iシェアーズは、ブラックロック・グループが運用する世界最大級のETF(上場投資信託)ブランドで…

Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信(1679)  500,300 0 -0.5 -0.6 -1.4 -2.4 -8.4 -2.5 - -

Dow Jones Industrial AverageSM(「ダウ・ジョーンズ工業株30種平均」)を対象指標とし、これに連動する投資成果を目指すポートフォリオ。…

iPath VIX短期先物指数連動受益証券発行信託(2030)  - - - - - - - - - -

ボラティリティ指数であるS&P500VIX短期先物指数トータル・リターンと連動した投資成果を目指す。S&P500VIX指数は、恐怖指数と呼ばれるもので、市場で大きな変動が予想される時に上昇する。

NEXT NOTES NYダウ・ダブル・ブル・ドルヘッジ ETN(2040)  27,880 -0 -0.9 -1.5 -3.3 -2 -9.2 +1 - -

ダウ・ジョーンズ工業株価平均レバレッジ(2倍)・インデックス(円ヘッジ)への連動を目指すETNです。 (野村證券株式会社)…

NEXT NOTES NYダウ・ベア・ドルヘッジ ETN(2041)  2,414 0 +0.2 +0.6 +1.6 -1.9 0 -6.4 - -

ダウ・ジョーンズ工業株価平均インバース(-1倍)・インデックス(円ヘッジ)への連動を目指すETNです。(野村證券株式会社)…

キッコーマン(2801)  127,950 -0 -1 +0.1 -7.5 -15 -26.3 -30 20.23 2.37

北米の売上構成比が41%を占める。しょうゆのトップブランドとして江戸時代から日本の食文化を築き上げる。

さくらインターネット(3778)  430,500 +0.6 +2 +5.1 +31.7 +4.7 +1.2 -4.3 71.7 5.73

2015年末あたりから注目を集めていたフィンテック関連銘柄。大型株が軒並み売られる展開の中で、材料株には買いが集まった。

アドソル日進(3837)  108,900 -1.1 -2.5 -0.5 +5.2 +0.1 +6.9 +16.2 15.13 2.76

2016年3月期第2四半期決算において、売上・利益とも過去最高を更新。利上げ前後で大型株が軒並み売られる展開の中、好業績の銘柄にも買いが入った。

武田薬品工業(4502)  428,800 -0.2 -1 -1.3 +4.9 -5.5 +4.5 +6.6 29.41 0.97

米国の売上構成比が24%を占める(H27/3)。医薬品等の研究開発・製造・販売・輸出入を手掛けている。

エーザイ(4523)  394,400 -1.1 -2.2 -1.5 +2.3 -9.3 -8.6 -37.3 26.78 1.32

医薬品事業の外部顧客への売上収益の比率において、アメリカスが23%を占める(H27/3)。医療用医薬品事業、ジェネリック医薬品事業、診断薬事業、薬粧品事業を展開

コニカミノルタ(4902)  45,930 +0.4 -0.3 +1.1 -0.4 -15.5 -31.6 +3.8 9.5 0.5

複合機及び関連消耗品、画像診断システム、計測機器など手掛けている。米国や欧州の売上比率が高め

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)(5105)  294,950 -0.6 -1.1 -1 +6.1 +8.2 +21.2 +14.1 9.11 0.98

自動車用タイヤを中心に、自動車用防振ゴムやウレタン製品、工業用ゴム製品など幅広い製品を開発、製造。米国での売上比率が高い。

ブリヂストン(5108)  598,300 -1.2 -1.3 -0.6 -2.2 -2.7 +14 -6.9 15.9 1.13

乗用車用、トラック・バス用、建設・鉱山車両用、産業車両用、農業機械用、航空機用、二輪自動車用のタイヤおよびチューブなど製造・販売しているミシュランと並ぶ世界トップクラスのタイヤメーカー。ウレタンフォー…

ジーテクト(5970)  171,200 -0.2 -0.8 0 +1.8 -4.8 +4.7 -10.9 6.4 0.37

車体部品メーカーの世界トップを目指す株式会社ジーテクト。日本、北米、欧州、アジア、中国、南米における自動車用部品(車体プレス部品、厚物精密プレス部品等の輸送用機器部品など)の製造・販売を主な事業とする…

イトクロ(6049)  28,500 +0.7 -1 -0.7 +4.4 +0.7 +15.9 +2.9 40.71 0.66

利上げ以降、株価が好調に推移(2016/1/15時点)している。2015年12月18日に、コーポレートガバナンスの充実を図るため、監査等委員会設置会社に移行するとのニュースが発表されている。大型株が軒並み売られる展開の中で、材料株には買いが集まった。

FUJI(6134)  257,950 +0.9 +2.3 +2.6 +16.9 +14.4 +13.2 +4.3 16.21 1.04

電子部品組立の最大手。プリント基板に、高精度で電子部品を装着する実装機や、高精度で金属を削る工作機械などを手掛ける。…

やまびこ(6250)  204,300 +0.4 -0.7 -1.6 -3.4 -20.5 -18.5 -8.2 6.69 0.8

屋外作業機械メーカー。北米の売上比率が高い

クボタ(6326)  1,569,000 -0.8 -2.5 -2.2 -5.4 -20.1 -13.8 -30.9 9.09 0.74

農業機械の大手。水環境ソリューションや、エンジン、建設機械、精密機械、素形材・鋼管なども製造している。創業以来、水道用鉄管による近代水道の整備、農業機械による食料増産と省力化、環境施設による人類と環境…

ブラザー工業(6448)  243,000 -0.6 -0.8 +0.3 +0.8 -15.7 -11 -12.2 11.23 0.89

プリンター、複合機、ファクス、電子文具、タイプライターなどの情報通信機器のほか、家庭用および工業用ミシンと産業機器、通信カラオケ・コンテンツ配信など幅広い分野の製品を製造しています。
1908…

船井電機(6839)  - +0.1 0 +0.2 +0.1 +0.2 +94.1 +81.4 - 0.6

電気機械器具を製造販売している。主な製品は映像機器(主力の液晶テレビをはじめ、DVD関連製品がDVD複合機など)、情報機器(自社開発インクジェットプリンターなど)、その他(受信関連用電子機器、オーディ…

浜松ホトニクス(6965)  167,000 +2.3 +1.6 +5.1 +10 +5.2 -4.4 -24.4 27.64 1.57

光センサや各種光源(ランプ)の開発、製造、フォトダイオード、フォトIC、イメージセンサなどの光半導体素子の開発、製造、販売、レーザ核融合の研究などを展開する。2015/10/7 ノーベル物理学賞に東京…

日産自動車(7201)  34,690 -1.4 -3.8 -2.1 -3.5 -19.1 -21.7 -36.2 - 0.25

北米の売上構成比が49%を占める。革新的なクルマやサービスを創造するニッサン。

トヨタ自動車(7203)  250,250 -0.9 -2.6 -1.4 -6.4 -13.5 -9.7 -18.9 10.55 0.91

世界的に有名な自動車メーカーで、多岐にわたる事業を展開しています。主な事業内容は以下の通りです:

自動車の製造・販売: 乗用車、商用車、高級車など、幅広い車種を製造・販売しています。…

マツダ(7261)  84,870 -1.7 -3.5 -1.2 -7.3 -22 -13.7 -44.8 - 0.3

海外の売上が役7割を占める日本の自動車メーカー。ロードスターやデミオなどの人気車を輩出。米国・北米・欧州の売上比率が高い。

本田技研工業(7267)  142,350 -0.5 -1.6 -0.8 +0.1 -6.1 +15.8 -14.4 23.62 0.48

自動二輪で世界シェア1位。主な事業内容は以下の通りです:

自動車事業:四輪車の製造・販売を行い、安全で快適な移動を提供しています。

二輪車事業:世界最大級のバイクメ…

SUBARU(7270)  250,950 -1.9 -3 -0 -5.3 -14.6 -3.5 -25.6 - 0.68

自動車「スバル」を中心とした輸送機器メーカーとして事業を展開。自動車部門ではボクサーエンジン、シンメトリカルAWD等、航空宇宙部門では無人機システムなどで高い支持を得ている。
個人株主限定で国…

ヤマハ発動機(7272)  108,100 -0.9 -1.9 -0.8 -0.3 -12.9 -22.7 -27.5 7.44 0.94

自動二輪で世界シェア3位(1位はホンダ)。「感動創造企業」二輪車メーカーのヤマハ発動機です。バイク、電動バイク、電動アシスト自転車、マリン製品、発電機、除雪機などの製品を提供。
主力製品は二輪…

エフ・シー・シー(7296)  272,300 -0.4 -0.6 +0.1 -2.6 -17.5 -13.7 +17.9 - 0.71

摩擦材の開発からクラッチの組立てまでを一貫生産するクラッチメーカー。F.C.Cは自動車業界の発展とともに順調に業容を拡大し、二輪車用クラッチでは世界のトップシェアを誇っております。…

テイ・エス テック(7313)  171,200 +0.4 +0.6 +1.3 +5.4 -3.5 -1.1 -8.1 21.48 0.67

テイ・エス テックは1960年に二輪車用シートメーカーとして創立し、現在では自動車用シート、内装部品を世界13カ国からグローバルに供給するシステムサプライヤーです。…

ニコン(7731)  143,250 0 -1.5 -0.6 +0.8 -12.7 -12.5 -8.3 15.7 0.74

デジタルカメラで世界シェア2位。1917年創業以来、光の可能性に挑み続けてきた企業で、光利用技術と精密技術に強み。事業領域は、(1)映像事業(デジカメ、交換レンズなど)、(2)精密事業(FPD露光装置…

MUTOHホールディングス(7999)  279,500 -0.1 +1.6 +2.2 +4.8 -11.1 +15.3 +10.3 18.29 0.54

大判インクジェットプリンタが主力。東京都世田谷に本社を置く1942年12月創業のMUTOHホールディングス株式会社。
事業内容は、(1)大判インクジェットプリンタ、(2)3Dプリンタ、(3)ソ…

住友商事(8053)  362,900 -0.4 -1.1 0 -1.8 -0.8 +10.7 -5.7 7.7 0.94

さまざまな事業分野においてグローバルネットワークを活用した事業を展開している大手総合商社。金属事業、輸送機・建機事業、インフラ事業、メディア・デジタル事業、生活・不動産事業、資源・化学品事業…

トレイダーズホールディングス(8704)  113,000 -0.6 -0.5 -3 +18.2 +20.6 +12.1 +60.5 6.4 1.78

FX(外国為替証拠金取引)およびバイナリーオプション取引等の金融デリバティブ事業を展開する。2つの通貨を交換する為替スワップ取引が増える可能性あり。

マネーパートナーズグループ(8732)  - 0 -0.4 -0.2 0 -0.2 +134.2 +58.7 - 1.07

FX業者の大手上場企業。2つの通貨を交換する為替スワップ取引が増える可能性あり。


株価更新:2025/3/10

0 /






Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー