円安メリット関連銘柄 一覧・事例

円安が進むと、日本円の価値が下がり日本の製品の価格が海外の製品よりも安くなることから、商品を海外に輸出している割合の高い企業には追い風となります。また割安になった日本の商品を求めて海外から日本へ来る外国人観光客が増加することから、インバウンド関連銘柄にも追い風となります。
外貨で日本株を買っている海外投資家からみると日本株が割安となるので、日本株にも追い風となります。

TOP  関連銘柄  上昇株  デイトレの練習

 銘柄名・銘柄コード・業種・その他キーワードで検索できます。

上場企業リスト

表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。


ABF汎アジア債券インデックス・ファンド(1349) 市場:東証(旧市場:東証) 

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.9+1.5+1.8+2.1+2.3+3+8.7-1-0.2+10.4+31.8+18.2

PER- PBR- 配当利回り-% 
RSI68.3% 5日乖離率+1.24 25日乖離率+2.34 75日乖離率+4.07
売買価格16,995円 時価総額5,751億6,576万1,830円

ドル円相場との相関性が高い。地域の市場(中国、香港、インドネシア、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ)で発行される現地通貨建ての国債および公債に投資するETF

NEXT NOTES 野村日本株高配当70(ドルヘッジ、ネットリターン)ETN(2048) 市場:東証(旧市場:東証) 

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.8+2.2+1.7+1.9+2+2.2+19.5-3.4-4.4+53+285+209.2

PER- PBR- 配当利回り-% 
RSI58.4% 5日乖離率+1.52 25日乖離率+2.29 75日乖離率+3.51
売買価格31,720円 時価総額63億4,400万円

ドル円相場との相関性が高いETN。円換算した野村日本株高配当70・米ドルヘッジ指数(ネットトータルリターン)への連動を目指す。

NEXT NOTES 日本株配当貴族(ドルヘッジ、ネットリターン)ETN(2065) 市場:東証(旧市場:東証) 

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2016/12/1
株価(%)+0.9+0.9+4.2+4.2+2.7+5.6+14.1+1.8+1.1+57.1+270.5+269.4

PER- PBR- 配当利回り-% 
RSI73.3% 5日乖離率+1.99 25日乖離率+4.39 75日乖離率+5.92
売買価格37,860円 時価総額18億9,300万円

日配貴族。円換算したS&P/JPX 配当貴族指数(米ドルヘッジ、課税後配当込み)への連動を目指すETN。…

NEXT NOTES 東証REIT(ドルヘッジ、ネットリターン)ETN(2066) 市場:東証(旧市場:東証) 

-7/92日3日4日5日1か月半年1年2年5年2016/12/1
株価(%)00+0.1+0.1-2.2+5.9+2.2+2.2+92.5+92.5+101

PER- PBR- 配当利回り-% 
RSI59.2% 5日乖離率+0.04 25日乖離率+1.74 75日乖離率+6.28
売買価格20,500円 時価総額6億1,500万円

ドル円相場との相関関係が高いETN。円換算した税引後配当込東証REIT米ドルヘッジ指数への連動を目指す。

上場 Tracers 米国債 0-2年ラダー(為替ヘッジなし)(2093) 市場:東証 

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2023/10/5
株価(%)+0.6+1.5+1.9+2.2+2.2+2.2+1.4-6.9-7.9-0.5

PER- PBR- 配当利回り-% 
RSI64.4% 5日乖離率+1.23 25日乖離率+1.67 75日乖離率+1.58
売買価格4,942円 時価総額19億8,100万700円

内国アクティブ運用型ETF。残存期間が2年以下の米国短期国債を残存期間に応じて4つのグループに分けて、25%づつ分散投資をするETF。対象指数はなく、ベンチマークも設定していない。
償還期限ま…

iシェアーズ 米国債1-3年 ETF(2620) 市場:東証(旧市場:東証) 

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年2020/10/15
株価(%)+0.7+1.2+1.8+2+2.1+2.4+0.6-5.8-6.8+6.7+35.7

PER- PBR- 配当利回り-% 
RSI62.2% 5日乖離率+1.13 25日乖離率+1.72 75日乖離率+1.76
売買価格341円 時価総額134億7,608万8,120円

ドル円相場との相関性が高い。満期までの期間が1年から3年もの米国債で構成される指数(FTSE米国債1-3年セレクト・インデックス)への連動を目指すETF

NEXT FUNDS ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックス(為替ヘッジなし)連動型上場投(2647) 市場:東証(旧市場:東証) 

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年2021/10/29
株価(%)000-0.2-0.7+1.3+0.9-6-9.1+1.9+7.9

PER- PBR- 配当利回り-% 
RSI57.4% 5日乖離率-0.04 25日乖離率+0.3 75日乖離率-0.51
売買価格54,070円 時価総額159億5,065万円

分配金:3月、6月、9月、12月の各7日(年4回)。利回りの高い米国国債(償還日までの残存年数が7年以上10年未満)に投資をするETF。円高に進む場合は為替ヘッジありのパフォーマンスがよく、円安に進む…

味の素(2802) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆5,305億5,600万(+6.3%) 経常利益1,083億3,000万(-23.7%) 利益率7.1% (2025年3月通期)

予想売上高1兆6,180億(+5.7%) 予想純利益1,200億(+70.7%)(2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.1-0.60+1.3+1+8+45.6+23.6+32.5+40.8+361.4+204.7

PER32.26 PBR5.19 配当利回り1.21% 
RSI79.3% 5日乖離率+0.12 25日乖離率+4.87 75日乖離率+18.52
売買価格395,500円 時価総額3兆9,772億9,677万1,280円

1909年5月20日創業の大手食品メーカー「味の素株式会社」。うまみ調味料の「味の素」で知られている会社。調味料の分野では国内1位。「ほんだし」や加工食品の「クノール」「Cook Do」なども味の素の…

MAXIS 米国国債7-10年上場投信(ヘッジなし)(2838) 市場:東証(旧市場:東証1部) 

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年2021/12/10
株価(%)+0.9+0.9+1+1.1+1.3+2.8+1.6-4.4-8.8+3.6+8.5

PER- PBR- 配当利回り-% 
RSI63.3% 5日乖離率+0.79 25日乖離率+1.52 75日乖離率+1.3
売買価格8,202円 時価総額144億4,044万1,200円

S&P米国債7-10年指数(円換算ベース)への連動を目指すETF。三菱UFJ国際投信…

マツキヨココカラ&カンパニー(3088) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆616億2,600万(+3.8%) 経常利益862億7,100万(+7.1%) 利益率8.1% (2025年3月通期)

予想売上高1兆1,000億(+3.6%) 予想経常利益895億(+3.7%) 利益率8.4% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.3+4.3+6.9+6.9+5.3+9.3+28.2+35.2+30.3+17.7+137.7+253.6

PER21.89 PBR2.37 配当利回り1.48% 
RSI73.7% 5日乖離率+3.81 25日乖離率+6.97 75日乖離率+13.35
売買価格310,600円 時価総額1兆2,743億1,672万7,980円

ドラッグストア・保健調剤薬局等のチェーン展開をおこなっている。先のインバウンド特需では、サプリメントや化粧品、目薬などが中国人観光客に買われた経緯があり、円安メリットを受けやすい。

BEENOS(3328) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高95億6,500万(-40.5%) 経常利益12億6,900万(+95.5%) 利益率13.3% (2025年 1-3月期 第2四半期)

予想売上高183億9,000万(-27.6%) 予想純利益18億5,000万(+36.9%)(2025年9月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1-0.1+0.8+71.3+99+241.8+33.6

PER27.94 PBR3.47 配当利回り-% 
RSI57.1% 5日乖離率+0.1 25日乖離率+0.1 75日乖離率-0.13
売買価格398,500円 時価総額542億3,184万5,075円

ビーノスという。創業以来Eコマース事業を展開。
主力のクロスボーダー部門(海外転送・代理購入、グローバルショッピング事業)、バリューサイクル部門(ネット宅配買取事業)、リテールライセンス部門(…

ロート製薬(4527) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高3,086億2,500万(+13.9%) 経常利益404億3,000万(-4.7%) 利益率13.1% (2025年3月通期)

予想売上高3,345億(+8.3%) 予想経常利益405億(+0.1%) 利益率13.1% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.4-0.5-1-0.8-0.8+1.7-9.6-27-38.6-34.6+19.6+110.1

PER14.86 PBR1.79 配当利回り2.05% 
RSI40.5% 5日乖離率-0.37 25日乖離率-0.14 75日乖離率-5.83
売買価格204,850円 時価総額4,839億2,935万7,190円

国内ヘルスケア事業、国内百貨店、専門店事業などを展開する。2015年のインバウンド特需では化粧品や目薬などの売り上げが伸びた。

参天製薬(4536) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高3,000億400万(-0.6%) 経常利益474億8,100万(+58.9%) 利益率15.8% (2025年3月通期)

予想売上高2,940億(-2%) 予想経常利益335億(-29.4%) 利益率11.2% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.2-1.9-1.9-0.8-0.7-0.7+19.2+3.9-3.2+35.7-13.4-1.4

PER16.26 PBR1.94 配当利回り2.32% 
RSI35.1% 5日乖離率-0.97 25日乖離率-1.38 75日乖離率+7.21
売買価格164,200円 時価総額5,616億6,178万7,668円

医療用眼科薬、抗リウマチ薬、一般用目薬などの医薬品を提供している。2015年のインバウンド特需では目薬などの医薬品の売り上げも伸びた。

コニカミノルタ(4902) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆1,278億8,200万(+1.8%) 経常利益-791億5,600万(-) 利益率-7% (2025年3月通期)

予想売上高1兆500億(-6.9%) 予想純利益240億(-)(2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.2-2-4.7-6.2-3.3+4.9+21.8-27.9-2-8.8+24.3-68.6

PER9.42 PBR0.49 配当利回り2.2% 
RSI48.3% 5日乖離率-2.61 25日乖離率-0.17 75日乖離率+1.17
売買価格45,510円 時価総額2,287億1,227万3,335円

複合機及び関連消耗品、画像診断システム、計測機器など手掛けている。米国や欧州の売上比率が高め

コーセー(4922) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高789億9,800万(+1.8%) 経常利益51億5,700万(-49.8%) 利益率6.5% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高3,360億(+4.1%) 予想経常利益207億(-4.3%) 利益率26.2% (2025年12月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.3+1.4+1.1+0.9+3.5+1+7.5-11.9-42-56.1-51.2-43.7

PER24.61 PBR1.26 配当利回り2.35% 
RSI71.6% 5日乖離率+0.92 25日乖離率+2.68 75日乖離率+1.55
売買価格595,800円 時価総額3,610億1,035万9,278円

化粧品事業を中心とした事業を展開。2015年のインバウンド特需では、中国人観光客による化粧品の売り上げも伸びた。

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)(5105) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,355億1,000万(+6.2%) 経常利益182億5,600万(-42.7%) 利益率13.5% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高5,850億(+3.4%) 予想経常利益750億(-26.5%) 利益率55.3% (2025年12月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.3+0.4-1.5-1.7-0.5+2.7+36.3+28.4+23+64.8+118.4+19.9

PER9.53 PBR1.02 配当利回り4.06% 
RSI64.3% 5日乖離率-0.3 25日乖離率+2.02 75日乖離率+10.39
売買価格308,100円 時価総額4,748億1,608万349円

自動車用タイヤを中心に、自動車用防振ゴムやウレタン製品、工業用ゴム製品など幅広い製品を開発、製造。米国での売上比率が高い。

ブリヂストン(5108) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆581億4,900万(-0.5%) 経常利益858億9,800万(-28.5%) 利益率8.1% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高4兆3,300億(-2.2%) 予想純利益2,530億(-11.2%)(2025年12月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.2+2.2+0.8+0.1+0.6+1.9+13.3+15.1-2.4+5.3+78.8+36

PER15.99 PBR1.13 配当利回り3.79% 
RSI49.8% 5日乖離率+0.86 25日乖離率+1.43 75日乖離率+1.65
売買価格605,500円 時価総額4兆3,214億4,272万8,155円

レグノやポテンザ、ブリザックなどのタイヤの製造及び販売を手掛ける。円安の進行と合わせて北米での売り上げが増加した。

FUJI(6134) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,273億8,700万(+0.2%) 経常利益153億2,800万(+2.1%) 利益率12% (2025年3月通期)

予想売上高1,470億(+15.3%) 予想経常利益185億(+20.6%) 利益率14.5% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.1+1.9+2.3+1.3+2.2+18.5+47.2+15.5-0.3+2.4+43.1+123.5

PER16.78 PBR1.08 配当利回り2.99% 
RSI66.3% 5日乖離率+1.07 25日乖離率+5.5 75日乖離率+18.78
売買価格267,050円 時価総額2,612億8,723万908円

電子部品組立の最大手。プリント基板に、高精度で電子部品を装着する実装機や、高精度で金属を削る工作機械などを手掛ける。…

牧野フライス製作所(6135) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2,342億1,600万(+3.9%) 経常利益200億9,000万(+6.1%) 利益率8.6% (2025年3月通期)

予想売上高2,400億(+2.4%) 予想経常利益220億(+9.5%) 利益率9.4% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.3+0.7+0.6+0.8+1-1+5+0.3+69.9+111.8+264.6+96.8

PER14.94 PBR1.19 配当利回り-% 
RSI36.8% 5日乖離率+0.47 25日乖離率-0.39 75日乖離率+3.39
売買価格1,152,000円 時価総額2,867億7,704万8,320円

マシニングセンタ・NC放電加工機・NCフライス盤・フライス盤・工具研削盤、CAD/CAMシステム・FMS等を手掛けている工作機械メーカー。中国やアメリカでの売上比率が高め

DMG森精機(6141) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,140億1,000万(-14.1%) 経常利益3億7,300万(-96.6%) 利益率0.3% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高5,100億(-5.7%) 予想純利益200億(+159.7%)(2025年12月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.7+2.2-1.6-2.2-0.1+5.5+53.2+33.9-21.9+33.5+155.1+44.8

PER22.76 PBR1.5 配当利回り3.27% 
RSI64.7% 5日乖離率-0.21 25日乖離率+2.4 75日乖離率+12.69
売買価格321,700円 時価総額4,578億6,252万9,678円

切削型工作機械の総合メーカー。最高の技術とサービスを絶えず追及し、工作機械の新しい価値を、 そして無限の可能性を世界中に届けていく。安全性、耐久性、使いやすさを兼ね備えた使う人の気持ちを第一に考えたユ…

ディスコ(6146) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高3,933億1,300万(+27.8%) 経常利益1,689億4,300万(+38%) 利益率43% (2025年3月通期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-1.5-1.7+1.8-0.4+0.9+24.6+69.1-15.2-36.2+78.7+345.6+1167.9

PER- PBR9.11 配当利回り-% 
RSI70.9% 5日乖離率-0.37 25日乖離率+9.73 75日乖離率+25.27
売買価格4,129,000円 時価総額4兆4,771億3,440万5,340円

半導体製造装置が主力の精密加工装置メーカー。中国や台湾・韓国などアジアでの売上比率が高い

豊田自動織機(6201) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高4兆849億8,400万(+6.5%) 経常利益3,514億6,300万(+13.6%) 利益率8.6% (2025年3月通期)

予想売上高4兆(-2%) 予想経常利益3,100億(-11.7%) 利益率7.6% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.1+0.6+0.3+0.1+0.1-0.6+46.8+28.9+19.6+61.6+194.2+152.3

PER20.41 PBR1 配当利回り-% 
RSI38.5% 5日乖離率+0.22 25日乖離率-0.24 75日乖離率+5.79
売買価格1,630,000円 時価総額5兆3,112億243万2,000円

フォークリフトなど産業用車両で世界シェア1位。豊田自動織機は車両組立やエンジン、カーエアコン用コンプレッサー、自動車用電子部品・機器、プレス金型など、車両及び自動車関連製品を開発・生産している。クルマ…

島精機製作所(6222) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高325億2,000万(-9.4%) 経常利益-114億8,100万(-) 利益率-35.3% (2025年3月通期)

予想売上高445億(+36.8%) 予想経常利益23億(-) 利益率7.1% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+2.7+5+4.2+3.6+6.7+21.5+38.7+1.9-42.7-45-27.7-46.4

PER16.94 PBR0.44 配当利回り2% 
RSI90.3% 5日乖離率+3.07 25日乖離率+14.15 75日乖離率+15.38
売買価格100,000円 時価総額358億円

コンピュータ横編機、ホールガーメント横編み機、アパレルデザインシステム、自動裁断機の販売等を手掛けている。
一本の糸からニット製品(セーターやワンピースなど)が作れる世界初の編み機「コンピュー…

やまびこ(6250) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高437億8,500万(+7.3%) 経常利益49億4,600万(-27.2%) 利益率11.3% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高1,670億(+1.3%) 予想経常利益170億(-18.6%) 利益率38.8% (2025年12月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.3-0.1-2.5-2.4-1+2.4+17-10.1-4.2+39.4+136.6+68.2

PER7.09 PBR0.84 配当利回り4.16% 
RSI70.5% 5日乖離率-0.75 25日乖離率+2.5 75日乖離率+1.39
売買価格216,500円 時価総額954億9,474万6,620円

屋外作業機械メーカー。北米の売上比率が高い

小松製作所(コマツ)(6301) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高4兆1,043億9,500万(+6.1%) 経常利益6,048億3,800万(+5%) 利益率14.7% (2025年3月通期)

予想売上高3兆7,450億(-8.7%) 予想経常利益4,420億(-26.9%) 利益率10.8% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.5+3+2.3+2.5+3.8+8.2+30.1+15.1-1.2+30+121.3+113.6

PER14.31 PBR1.4 配当利回り3.92% 
RSI79.7% 5日乖離率+1.84 25日乖離率+6.35 75日乖離率+11.73
売買価格484,400円 時価総額4兆6,064億1,691万3,280円

油圧ショベルで世界シェア3位(2017)のコマツ。(1)土木・建築現場で使用する油圧ショベルやブルドーザー、ダンプトラック、ホイールローダー、フォークリフトなど建設機械・車両の製造販売(売上構成比9割…

クボタ(6326) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高7,125億5,600万(-8%) 経常利益631億1,900万(-40.5%) 利益率8.9% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高3兆500億(+1.1%) 予想経常利益2,970億(-11.4%) 利益率41.7% (2025年12月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.8+2.2+0.6-0.4+0.8+2.4+8.6-8.3-27.1-18.3+5.5-16.7

PER9.57 PBR0.77 配当利回り3.05% 
RSI67.8% 5日乖離率+0.82 25日乖離率+2.18 75日乖離率-0.31
売買価格1,642,500円 時価総額1兆8,909億2,351万7,978円

農業機械の大手。水環境ソリューションや、エンジン、建設機械、精密機械、素形材・鋼管なども製造している。創業以来、水道用鉄管による近代水道の整備、農業機械による食料増産と省力化、環境施設による人類と環境…

竹内製作所(6432) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2,132億3,000万(+0.2%) 経常利益356億800万(+0.4%) 利益率16.7% (2025年2月通期)

予想売上高2,250億(+5.5%) 予想経常利益410億(+15.1%) 利益率19.2% (2026年2月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.3+3.5+2.5+1.6+2.6+5+13.4-2.2-17.6+4.8+167.2+105.8

PER7.49 PBR1.31 配当利回り-% 
RSI76.6% 5日乖離率+1.76 25日乖離率+4.08 75日乖離率+2.93
売買価格474,000円 時価総額2,322億5,526万円

世界で初めてミニショベルを開発した建設機械メーカー。米国やオーストラリアなど海外売上比率が高い。

JUKI(6440) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高229億5,700万(-1.2%) 経常利益-10億3,500万(-) 利益率-4.5% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高1,050億(+10.3%) 予想経常利益10億(-) 利益率4.4% (2025年12月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.8+1.6-0.8-0.5-0.3+9.9+15.1+14.4-27.4-33.2-25.2-74.8

PER11.61 PBR0.39 配当利回り2.57% 
RSI70% 5日乖離率+0.41 25日乖離率+4.14 75日乖離率+3.71
売買価格38,900円 時価総額116億2,105万5,631円

世界のアパレル(衣料)生産を支える工業用ミシンや家庭用ミシンなど、縫製機器事業が売上の7割程度を占めている。そのほか産業機器事業(モジュラーマウンタなど)も手掛けている。…

NTN(6472) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高8,255億8,700万(-1.2%) 経常利益104億7,500万(-47.6%) 利益率1.3% (2025年3月通期)

予想売上高7,900億(-4.3%) 予想経常利益110億(+5%) 利益率1.3% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+3.1+3.8+1.7+1.1+2.7+14.8+23.2-1.6-25.5-20.9+15.9-66.6

PER- PBR0.55 配当利回り-% 
RSI84.3% 5日乖離率+1.9 25日乖離率+8.69 75日乖離率+8.5
売買価格23,990円 時価総額1,277億9,124万6,480円

ハブベアリングで世界シェア1位。ドライブシャフト世界シェア2位。摩擦を減らしてエネルギー消費を抑える軸受が主力製品。自動車、鉄道車両、建設機械、航空機、医療機器など様々な市場に供給している。

マキタ(6586) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高7,531億3,000万(+1.5%) 経常利益1,084億7,700万(+69.4%) 利益率14.4% (2025年3月通期)

予想売上高7,000億(-7%) 予想経常利益740億(-31.7%) 利益率9.8% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1+1-1.9-2-1.9+4.3+17-3.5-1.4+11.4+11.5+29

PER21.82 PBR1.27 配当利回り-% 
RSI65.6% 5日乖離率-0.4 25日乖離率+2.11 75日乖離率+1.22
売買価格444,500円 時価総額1兆2,446億7,787万6,400円

総合電動工具メーカー。欧州とアジアの売上比率が高め

ニデック(6594) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆6,070億9,400万(+11%) 経常利益2,365億2,800万(+17.2%) 利益率9.1% (2025年3月通期)

予想売上高2兆6,000億(-0.2%) 予想経常利益2,700億(+14.1%) 利益率10.4% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.8+1.6+0.7-1.5-1.1-1.7+42.4-8.6-23.4-28.8-24.3+15

PER15.33 PBR1.78 配当利回り1.59% 
RSI28.8% 5日乖離率+0.31 25日乖離率-4.35 75日乖離率+3.03
売買価格267,800円 時価総額3兆1,936億9,961万608円

旧日本電産。ブラシレスDCモータで世界シェア1位。HDD(データ記録装置)用スピンドルモータで世界シェアの80%を占める大手電子部品メーカー。スマートフォンや家電、自動車、工場、発電施設などあらゆるモ…

SEMITEC(6626) 市場:東証スタンダード(旧市場:JQスタンダード) 

売上高253億3,400万(+11.7%) 経常利益40億5,900万(+4.6%) 利益率16% (2025年3月通期)

予想売上高233億8,200万(-7.7%) 予想経常利益29億2,000万(-28%) 利益率11.5% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.4+1.9+1.8+2.6+2+5+49.4+6.8+0.8-0.6+247.5+365.4

PER9.73 PBR0.94 配当利回り2.25% 
RSI69.2% 5日乖離率+1.51 25日乖離率+3.83 75日乖離率+14.98
売買価格209,200円 時価総額237億8,938万7,200円

バルクセンサ、薄膜センサ、赤外線センサ、シリコンサージアブソーバ、バリスタ、パワーサーミスタ、定電流ダイオード、各種モジュールなどを製造販売している1958年創業のセミテック株式会社。アジア圏の売上比…

セイコーエプソン(6724) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆3,629億4,400万(+3.7%) 経常利益783億9,500万(+11.8%) 利益率5.8% (2025年3月通期)

予想売上高1兆3,200億(-3.1%) 予想経常利益590億(-24.7%) 利益率4.3% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.7+2.20-0.6+0.6+1.9+2.2-29.2-28.4-13.6+58.3-11.7

PER14.85 PBR0.75 配当利回り3.9% 
RSI61.6% 5日乖離率+0.65 25日乖離率+1.75 75日乖離率-3.48
売買価格189,650円 時価総額7,086億6,826万9,344円

ホームやオフィス向けインクジェットプリンター、ページプリンター、商業向けプリンター、プロジェクター、スマートグラス等からなる情報関連機器セグメント、水晶デバイスと半導体、デバイス精密機器セグメント等か…

TDK(6762) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆2,048億600万(+4.7%) 経常利益2,378億800万(+32.6%) 利益率10.8% (2025年3月通期)

予想売上高2兆1,600億(-2%) 予想経常利益2,155億(-9.3%) 利益率9.8% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.5+3.6+1.5+0.6+2.3+6.9+31.8-16.1-24.9+51.8+135.6+177.2

PER20.41 PBR1.73 配当利回り1.83% 
RSI62.8% 5日乖離率+1.21 25日乖離率+4.09 75日乖離率+7.87
売買価格164,250円 時価総額3兆1,937億6,179万1,055円

電子部品の総合メーカー。主力製品は、フェライトコア、コイル、トランス、セラミックコンデンサ、センサなど電気・電子機器に使われる基礎部品。…

アルプスアルパイン(6770) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高9,904億700万(+2.7%) 経常利益305億2,100万(+23%) 利益率3.1% (2025年3月通期)

予想売上高9,100億(-8.1%) 予想経常利益180億(-41%) 利益率1.8% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.9+4+2.6+1.3+2.1+7.8+24.3-2.9-1.2+25.8+12.1-57.4

PER69.67 PBR0.75 配当利回り3.91% 
RSI70.1% 5日乖離率+1.92 25日乖離率+5.23 75日乖離率+7.94
売買価格153,650円 時価総額3,370億3,558万8,650円

2019年1月にアルプス電気とアルパインは経営統合して誕生。スイッチ、センサー、チューナー、光関連部品など、各種電子部品の開発・製造・販売を展開。中国とアメリカの売上比率が高め…

アドバンテスト(6857) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高7,797億700万(+60.2%) 経常利益2,247億7,400万(+187.5%) 利益率28.8% (2025年3月通期)

予想売上高7,550億(-3.1%) 予想経常利益2,400億(+6.7%) 利益率30.8% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.2+2.8+2.9+4.3+5.3+32.1+111.6+11.2+59.2+119.9+536.5+3485.9

PER44.9 PBR15.86 配当利回り-% 
RSI78.7% 5日乖離率+2 25日乖離率+13.45 75日乖離率+44.95
売買価格1,098,000円 時価総額8兆4,122億3,099万880円

電子計測技術を軸に事業を展開。スマートフォンやパソコン、自動車など、身の回りの製品に搭載される半導体を検査する半導体試験装置の世界最大手。主力製品は、SoCテスタ。
EB露光装置などの半導体製…

ファナック(6954) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高7,971億2,900万(+0.2%) 経常利益1,967億3,800万(+8.2%) 利益率24.7% (2025年3月通期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.4+0.9-2.5-2.4-1.4+1+22-8.4-16-20.1-3.2-21.1

PER- PBR2.06 配当利回り-% 
RSI55% 5日乖離率-0.54 25日乖離率-0.27 75日乖離率+0.51
売買価格380,000円 時価総額3兆7,330億5,727万3,400円

CNCとサーボからなるFA事業とその基本技術を活用したロボット事業、ロボマシン事業の三本柱。NC装置は国内シェア1位。自動車向けの溶接ロボットなどにも強み。※NC装置とは、工作機械を数値で制御する装置…

村田製作所(6981) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆7,433億5,200万(+6.2%) 経常利益3,044億400万(+27.1%) 利益率17.5% (2025年3月通期)

予想売上高1兆6,400億(-5.9%) 予想経常利益2,300億(-24.4%) 利益率13.2% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.5+3.2+1.1-0.2+2.5+2.2+15.1-16.3-40.3-20.1-1.9-5.7

PER22.42 PBR1.54 配当利回り2.79% 
RSI58.9% 5日乖離率+1.1 25日乖離率+2.07 75日乖離率+1.57
売買価格215,300円 時価総額4兆2,263億4,296万7,979円

世界トップクラスの電子部品メーカー。優れた特性を持つ電子材料を用いた、最先端の電子部品、多機能で高密度なモジュールなどを設計・製造している。
主力製品は、積層セラミックコンデンサ。スマホ向けに…

日産自動車(7201) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高12兆6,332億1,400万(-0.4%) 経常利益2,101億6,800万(-70%) 利益率1.7% (2025年3月通期)

予想売上高12兆5,000億(-1%) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-3.2-9.3-13.8-15.6-10.8-13.9-1.9-32.2-45-48.8-20.3-74.2

PER- PBR0.21 配当利回り-% 
RSI30.2% 5日乖離率-8.77 25日乖離率-12.24 75日乖離率-12.78
売買価格30,550円 時価総額1兆1,364億8,357万5,272円

1910年創業の大手自動車メーカー。NISSANブランドのほか、米国、カナダ、ロシア、中東、韓国などで展開する高級車ブランドの「INFINITI(インフィニティ)」や新興国で展開している低価格ブランド…

トヨタ自動車(7203) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高48兆367億400万(+6.5%) 経常利益6兆4,145億9,000万(-7.9%) 利益率13.4% (2025年3月通期)

予想売上高48兆5,000億(+0.9%) 予想経常利益4兆4,100億(-31.2%) 利益率9.2% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.9+1.4+0.1-1+0.9-5.8+5.2-17.2-23.9+8.2+85.4+57.5

PER10.5 PBR0.9 配当利回り3.81% 
RSI44.8% 5日乖離率+0.29 25日乖離率-1.85 75日乖離率-4.43
売買価格248,750円 時価総額39兆2,979億2,880万480円

世界的に有名な自動車メーカーで、多岐にわたる事業を展開しています。主な事業内容は以下の通りです:

自動車の製造・販売: 乗用車、商用車、高級車など、幅広い車種を製造・販売しています。…

三菱自動車工業(7211) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆7,882億3,200万(0%) 経常利益986億200万(-52.8%) 利益率3.5% (2025年3月通期)

予想売上高2兆9,500億(+5.8%) 予想経常利益900億(-8.7%) 利益率3.2% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.8+2.5-0.2-1.5+2.1-0.2+15.7-14.3-8.6-17.5+53.8-59

PER13.83 PBR0.59 配当利回り2.41% 
RSI53% 5日乖離率+0.5 25日乖離率+1.3 75日乖離率+2.11
売買価格41,520円 時価総額6,060億9,789万1,090円

1970年に三菱重工業から独立した大手自動車メーカー。4WDに強みをもち、市場規模の大きい中国、米国に注力する。世界ラリー選手権(WRC)に参戦し、ランサーやパジェロで好成績を残した実績を持つ。

マツダ(7261) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高5兆188億9,300万(+3.9%) 経常利益1,889億9,600万(-40.9%) 利益率3.8% (2025年3月通期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.2+0.6-2.1-3.5+0.9+1.8+7-17.6-42.9-36.8+34.2-63.3

PER- PBR0.3 配当利回り-% 
RSI50.1% 5日乖離率-0.81 25日乖離率+0.79 75日乖離率-1.26
売買価格86,430円 時価総額5,458億7,863万7,856円

低燃費車の技術に強みを持つ自動車メーカー。米国・北米・欧州の売上比率が高い。

本田技研工業(7267) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高21兆6,887億6,700万(+6.1%) 経常利益1兆3,176億4,000万(-19.7%) 利益率6.1% (2025年3月通期)

予想売上高20兆3,000億(-6.4%) 予想経常利益4,900億(-62.8%) 利益率2.3% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+3.3+4.1+2.6+2.2+4.2+5.8+19.1-4.7-13+3.5+63.5+15.9

PER24.18 PBR0.5 配当利回り4.72% 
RSI59.5% 5日乖離率+2.44 25日乖離率+4.62 75日乖離率+5.06
売買価格148,100円 時価総額7兆8,196億8,000万円

自動二輪で世界シェア1位。主な事業内容は以下の通りです:

自動車事業:四輪車の製造・販売を行い、安全で快適な移動を提供しています。

二輪車事業:世界最大級のバイクメ…

SUBARU(7270) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高4兆6,857億6,300万(-0.3%) 経常利益4,485億700万(-15.7%) 利益率9.6% (2025年3月通期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+2.2+2.7+0.9+0.3+2.3-0.1+9.6-7.5-26.2-3.2+15.9-42

PER- PBR0.68 配当利回り4.54% 
RSI47.6% 5日乖離率+1.23 25日乖離率+0.86 75日乖離率-1.47
売買価格253,300円 時価総額1兆8,568億3,457万9,109円

自動車「スバル」を中心とした輸送機器メーカー。2015年は北米向けのSUVが好調で、円安メリットを受けやすい。

ヤマハ発動機(7272) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高6,259億4,700万(-2.5%) 経常利益454億500万(-41%) 利益率7.3% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高2兆7,000億(+4.8%) 予想純利益1,400億(+29.5%)(2025年12月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.4+1.8-0.7-0.8+0.8-0.4+8.7-17.9-32-20.8+95.2+24

PER7.5 PBR0.93 配当利回り4.65% 
RSI42.7% 5日乖離率+0.34 25日乖離率-0.29 75日乖離率-2.3
売買価格107,600円 時価総額1兆955億260万8,676円

自動二輪で世界シェア3位(1位はホンダ)。「感動創造企業」二輪車メーカーのヤマハ発動機です。バイク、電動バイク、電動アシスト自転車、マリン製品、発電機、除雪機などの製品を提供。
主力製品は二輪…

シマノ(7309) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,135億3,900万(+12.9%) 経常利益154億400万(-46.6%) 利益率13.6% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高4,700億(+4.2%) 予想経常利益882億5,000万(-10.5%) 利益率77.7% (2025年12月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-1.4-1.2-2.1-3-2.6-8.3+1.9-1.1-19.1-14.8-6.4+21.5

PER27.52 PBR2.1 配当利回り1.69% 
RSI52% 5日乖離率-1.55 25日乖離率-2.87 75日乖離率-1.92
売買価格2,003,500円 時価総額1兆7,572億6,985万円

自転車部品、釣具、冷間鍛造品、ロウイング関連用品の開発・製造・販売を手掛けている。売上構成比は、自転車部品82.3%(国内2.7%、海外79.6%)、釣り具17.6%、その他0.1%。(H26/12)…

ニコン(7731) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高7,152億8,500万(-0.2%) 経常利益45億3,300万(-89.3%) 利益率0.6% (2025年3月通期)

予想売上高7,100億(-0.7%) 予想経常利益400億(+782.4%) 利益率5.6% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+3.2+1.8+0.6+0.7+2.5+7.9+12.1-8.2-10.7-17+80.2+6.9

PER16.61 PBR0.78 配当利回り3.29% 
RSI67.6% 5日乖離率+1.25 25日乖離率+4.55 75日乖離率+4.79
売買価格151,700円 時価総額5,060億4,948万5,662円

デジタルカメラで世界シェア2位。1917年創業以来、光の可能性に挑み続けてきた企業で、光利用技術と精密技術に強み。事業領域は、(1)映像事業(デジカメ、交換レンズなど)、(2)精密事業(FPD露光装置…

オリンパス(7733) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高9,973億3,200万(+7.7%) 経常利益1,590億7,000万(+264.7%) 利益率15.9% (2025年3月通期)

予想売上高9,990億(+0.1%) 予想経常利益1,450億(-8.8%) 利益率14.5% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+2.1+3.7+1.4+0.5-0.8-11.4-0.6-27.6-36.7-23.6-14.2+52.7

PER18.19 PBR2.54 配当利回り1.77% 
RSI32.7% 5日乖離率+1.53 25日乖離率-6.18 75日乖離率-8.21
売買価格169,650円 時価総額1兆9,330億8,036万1,100円

内視鏡が主力。1919年に顕微鏡事業で創業。事業内容は、(1)内視鏡事業(消火器内視鏡、低侵襲な外科用内視鏡など)、(2)治療機器事業(内視鏡処置具、エネルギー・デバイス、泌尿器科・婦人科及び耳鼻咽喉…

キヤノン(7751) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆583億9,600万(+7%) 経常利益988億4,500万(+10.7%) 利益率9.3% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高4兆6,500億(+3.1%) 予想経常利益4,810億(+59.7%) 利益率45.4% (2025年12月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.4+1.1-0.7-1.1-0.3-4.1+2.5-18.3-8.7+10.5+101.9+6.3

PER11.15 PBR1.16 配当利回り3.89% 
RSI33.3% 5日乖離率+0.13 25日乖離率-2.28 75日乖離率-5.66
売買価格411,700円 時価総額5兆4,911億418万1,288円

海外売上比率が、7割近くを占める

東京エレクトロン(8035) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆4,315億6,800万(+32.8%) 経常利益7,077億2,700万(+52.7%) 利益率29.1% (2025年3月通期)

予想売上高2兆6,000億(+6.9%) 予想経常利益7,360億(+3.9%) 利益率30.3% (2026年3月通期)

-7/92日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.3+0.20+0.5+2.2+13.9+56+0.5-27.3+34.5+173.3+936.4

PER22.03 PBR6.77 配当利回り2.28% 
RSI75.5% 5日乖離率+0.06 25日乖離率+7.09 75日乖離率+19.46
売買価格2,717,500円 時価総額12兆8,166億1,951万9,275円

半導体製造装置で世界シェア3位。東京エレクトロンは、半導体製造装置分野を柱として、成長を続けてきた企業です。PCやスマートフォンアドなど身の回りの電子機器の多くに使われている半導体やフラットパネルディ…


株価更新:2025/7/9

1 2





Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー