スガノミクス(菅首相)関連銘柄・企業・事例

菅首相(スガノミクス)関連銘柄(上場企業)をピックアップして、業績や株価、事例、各種指標を比較します。

[地方銀行] [デジタルトランスフォーメーション] [マイナンバー] [旅行会社] [オンライン診療] [オンライン授業] [スマート農業] [データセンター] 

TOP  関連銘柄  上昇株  デイトレの練習

 銘柄名・銘柄コード・業種・その他キーワードで検索できます。

上場企業リスト

表の見方:株価は他社と比較できるよう値上がり率(%)で表示しています。2日に対応する欄は、2営業日前の終値と比べて何%上がったか、1年前に対応する欄は、1年前の終値と比べて何%上がったかを示しています。


SAAFホールディングス(1447) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高288億5,500万(-1.4%) 経常利益1億4,200万(-81.4%) 利益率0.5% (2025年3月通期)

予想売上高300億(+3.9%) 予想経常利益3億8,000万(+167.6%) 利益率1.3% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2018/10/1
株価(%)-0.8-1.9+0.4+0.8+0.8-5.4-24.1-10.6-9-33.2-44.4-47.8

PER58.24 PBR2.42 配当利回り-% 
RSI39.4% 5日乖離率-0.3 25日乖離率-2.31 75日乖離率-11.23
売買価格26,200円 時価総額64億510万2,996円

官公庁や独立行政法人、地方自治体など公共機関や民間企業に対してICT(情報通信技術)に関するコンサルティングやシステム開発・保守運用、ソフトやハードウエアの販売などを行っている。自治体ポイントやマイナポイントを使った消費活性化をサポート

大成建設(1801) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆1,542億2,300万(+22%) 経常利益1,345億500万(+245.6%) 利益率6.2% (2025年3月通期)

予想売上高1兆9,600億(-9%) 予想経常利益1,050億(-21.9%) 利益率4.9% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.3+1.4+1.1-0.6-0.3+1.9+20.2+20.3+39+67.6+103.9+126.6

PER16.91 PBR1.56 配当利回り1.87% 
RSI53.2% 5日乖離率+0.64 25日乖離率+0.66 75日乖離率+10.34
売買価格802,200円 時価総額1兆4,693億6,143万8,384円

1873年創業。日本の近代化・戦後復興・高度経済成長とともに成長してきた大手総合建設会社(スーパーゼネコン5社の一角)。建築工事、土木工事、機器装置の設置工事、地域開発、都市開発、海洋開発などさまざま…

大林組(1802) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高2兆6,201億100万(+12.6%) 経常利益1,533億8,300万(+67.6%) 利益率5.9% (2025年3月通期)

予想売上高2兆5,600億(-2.2%) 予想経常利益1,260億(-17.8%) 利益率4.8% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.5+1.5+1.3-0.5+0.9+2.7+10.6+6.4+23+86.9+110.8+154

PER15.52 PBR1.34 配当利回り3.72% 
RSI53.5% 5日乖離率+0.74 25日乖離率+1.49 75日乖離率+5.12
売買価格220,700円 時価総額1兆5,923億7,178万8,722円

1892年創業。日本の近代化に貢献してきた大手総合建設会社で、スーパーゼネコン5社の一角。関西が地盤。大型工事が得意で、代表的な施工建設物には、甲子園球場、大阪城天守閣。国立代々木競技場第2体育館、日…

清水建設(1803) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆9,443億6,000万(-3%) 経常利益716億6,400万(-) 利益率3.7% (2025年3月通期)

予想売上高1兆9,100億(-1.7%) 予想経常利益730億(+1.8%) 利益率3.8% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1+0.7-0.1-1.7-1+3.7+17.7+30.3+86.3+79.4+79.7+62.2

PER14.54 PBR1.27 配当利回り2.75% 
RSI56% 5日乖離率-0.05 25日乖離率+1.24 75日乖離率+10.06
売買価格160,100円 時価総額1兆1,474億1,975万213円

1804年(明治)創業、約215年を超える歴史を持つ大手総合建設会社(スーパーゼネコン5社の一角)。民間の建設工事に強く、建設プロジェクトの全段階で顧客の最善を提案し、実現する。日本の近代建築の先駆け…

サイネックス(2376) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部) 

売上高164億9,100万(+7.1%) 経常利益4億9,200万(-18.4%) 利益率3% (2025年3月通期)

予想売上高170億(+3%) 予想経常利益5億5,000万(+11.7%) 利益率3.3% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.1+0.1+0.10-0.9+6.6-0.6+5.4+7.9+27.3+21.3-45.8

PER13.6 PBR0.56 配当利回り1.87% 
RSI68.8% 5日乖離率+0.02 25日乖離率+3.13 75日乖離率+1.72
売買価格80,200円 時価総額51億8,946万9,320円

地方自治体と官民協働事業で行っているプリントメディア事業(「わが街事典」、50音別電話帳「テレパル50」、便利帳ファミリーなどの発行)などを展開している。ふるさと寄付金支援事業(ふるさと納税支援)も行っている。

農業総合研究所(3541) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高41億3,200万(+18.3%) 経常利益1億3,800万(+155.5%) 利益率3.3% (2025年 10-2月期 第2四半期)

予想売上高80億(+10.7%) 予想経常利益2億(+98%) 利益率4.8% (2025年8月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2016/6/16
株価(%)+0.3-5-3.4-6.9-4.2+7.4+10+46.2+33.8-10.3-17.6+60.4

PER58.37 PBR7.56 配当利回り-% 
RSI65.6% 5日乖離率-3.09 25日乖離率+5.18 75日乖離率+8.67
売買価格36,400円 時価総額80億1,742万7,600円

農業ベンチャー初の上場企業。農家が作った野菜や果物・花などを農家が直接スーパーに提供し自由に販売できるプラットフォームを提供。農家が当社の集荷所に持ち込み、値段を自由に決め、売りたいスーパーを選べる物…

オプティム(3694) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高105億8,000万(+3.2%) 経常利益18億6,200万(+0.9%) 利益率17.6% (2025年3月通期)

予想売上高116億4,000万(+10%) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.1-1+0.9+2.9+3.3-2.7-17.3-21.6-14.4-49.7-83.1-11.4

PER- PBR3.7 配当利回り-% 
RSI36.5% 5日乖離率+0.75 25日乖離率-1.84 75日乖離率-9.66
売買価格56,700円 時価総額312億9,756万5,376円

4Kの高画質カメラを搭載したドローンを飛ばし、上空7メートルの高さから畑を撮影。撮影した画像をもとに、農作物を荒らす害虫がいる場所をAI(人工知能)が解析し、その場所にドローンがピンポイントで農薬を散布するシステムを開発。

ブロードバンドタワー(3776) 市場:東証スタンダード(旧市場:JQスタンダード) 

売上高31億200万(+0.3%) 経常利益1億3,800万(-17.3%) 利益率4.4% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高130億(-3.1%) 予想経常利益2億8,000万(-68.5%) 利益率9% (2025年12月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.7-1.3-3.2+0.7+0.7+7.1-3.8-17.1-32.1+2-32.7-52.7

PER365.44 PBR1.07 配当利回り1.33% 
RSI61.1% 5日乖離率-0.66 25日乖離率+3.56 75日乖離率+3.84
売買価格15,000円 時価総額92億6,602万5,000円

都市型データセンターとしてコロケーション・ホスティングなどの各サービスの他、クラウドサービス「c9(シーナイン)」、ストレージ製品など提供。…

エムケイシステム(3910) 市場:東証スタンダード(旧市場:JQスタンダード) 

売上高32億9,000万(+24.6%) 経常利益-4,000万(-) 利益率-1.2% (2025年3月通期)

予想売上高32億(-2.7%) 予想経常利益1億4,000万(-) 利益率4.3% (2026年3月通期)

-1か月3か月半年1年2年5年10年-0001/11/30
株価(%)-0.9+2.6-5.9-9.8-14.9-66-78-

PER17.92 PBR2.61 配当利回り2.49% 
RSI50% 5日乖離率+0.5 25日乖離率+0.5 75日乖離率+2.37
売買価格32,100円 時価総額17億4,238万8,000円

マイナンバー管理システム「MYNABOX(マイナボックス)」を開発

カナミックネットワーク(3939) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高26億6,100万(+8.7%) 経常利益7億6,400万(+13.1%) 利益率28.7% (2025年 1-3月期 第2四半期)

予想売上高56億(+11.8%) 予想経常利益16億(+10.5%) 利益率60.1% (2025年9月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2016/9/15
株価(%)+1.7-0.7-1.2-1.2-0.7-2.4-5.1-18.4-28.8-7.2-53.2+83.4

PER17.78 PBR4.82 配当利回り1.82% 
RSI46.2% 5日乖離率-0.29 25日乖離率-0.95 75日乖離率-1.58
売買価格41,200円 時価総額198億3,038万4,000円

介護や医療情報のデジタルシフトをサポート

チェンジホールディングス(3962) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高463億8,700万(+25.3%) 経常利益127億4,500万(+75.7%) 利益率27.5% (2025年3月通期)

予想売上高550億(+18.5%) 予想経常利益132億2,300万(+3.7%) 利益率28.5% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2016/9/28
株価(%)+1.6-1.5-4+0.1+0.7-5.7-13.7-9.2-3.5-47.5-21.3+513

PER10.41 PBR1.99 配当利回り1.95% 
RSI47.2% 5日乖離率-0.79 25日乖離率-3.42 75日乖離率-7.1
売買価格118,000円 時価総額871億4,578万7,160円

企業・公共団体向けにデジタル人材育成サービスやIT技術導入支援などを行っている会社。旧来型のITを変え、より早くより安くを実現する「NEW-ITトランスフォーメーション事業」を展開する。子会社の(株)トラストバンクが、日本最大のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」、ふるさと納税を活用した災害支援、クラウン度ファンディングを展開している。

ココペリ(4167) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高20億700万(+10.2%) 経常利益1億9,900万(+397.5%) 利益率9.9% (2025年3月通期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年2020/12/21
株価(%)+9.4+6.1+5.5+6.9+10+6.5+46.6+55.6+27-6.5-87

PER- PBR2.28 配当利回り-% 
RSI58.9% 5日乖離率+5.46 25日乖離率+7.32 75日乖離率+29.55
売買価格56,000円 時価総額44億3,308万8,800円

日本全国の地域金融機関(地銀)に対して、取引先の中小企業の経営をテクノロジーでサポートするためのSaaS型経営支援プラットフォーム「Big Advance(ビッグアドバンス)」を提供している。主な機能…

チームスピリット(4397) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高23億1,900万(+9%) 経常利益1億3,800万(-) 利益率6% (2025年 10-2月期 第2四半期)

予想売上高50億(+13%) 予想経常利益1億5,000万(-) 利益率6.5% (2025年8月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2018/8/22
株価(%)+2.5-2-1.1-1.80+3.7+1.8+33.3+16.7-18.2-83.4-53.3

PER61.5 PBR5.43 配当利回り-% 
RSI58.3% 5日乖離率-0.49 25日乖離率+2.38 75日乖離率+4.46
売買価格44,800円 時価総額73億9,625万6,000円

社員情報管理システムと連動したセキュアなマイナンバー管理システムを提供

メドレー(4480) 市場:東証プライム(旧市場:東証マザーズ) 

売上高81億4,000万(+36.8%) 経常利益500万(-99.3%) 利益率0.1% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高398億(+35.8%) 予想経常利益43億(+5.4%) 利益率52.8% (2025年12月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2019/12/12
株価(%)+1.3+3.4+0.3+1.3+2.3-4.8-2.4-24.1-15.4-45.6-18.7+144.6

PER32.02 PBR5.36 配当利回り-% 
RSI53% 5日乖離率+1.25 25日乖離率-0.78 75日乖離率-2.45
売買価格307,000円 時価総額1,005億750万2,000円

オンライン診療システムやオンライン予約、クラウド電子カルテなどの機能が付いたクラウド診療支援システム。医師と患者をオンラインでつなぎスムーズに診療できる「医療プラットフォーム」を提供している。

AI inside(4488) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高43億9,900万(+4.9%) 経常利益4億500万(-5.1%) 利益率9.2% (2025年3月通期)

予想売上高50億5,000万(+14.7%) 予想経常利益4億8,100万(+18.7%) 利益率10.9% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2019/12/26
株価(%)-0.8-1.6-2.7+1.3+3.5-1.1-5.3-2.4-36.6-57.6-90.9-79.6

PER36.18 PBR2.65 配当利回り-% 
RSI47.1% 5日乖離率-0.78 25日乖離率+0.55 75日乖離率+1
売買価格304,500円 時価総額121億7,984万7,750円

企業のデータ入力をAIで解決する。手書きの受発注書類やアンケート、領収書やレシート、申込書類などを読み込んで、AI(ディープラーニング)で手書き文字や書類のレイアウトを解析しデジタル化してエクセルなど…

あすか製薬(4514)上場廃止 市場:東証1部(旧市場:東証1部) 

不妊治療薬を製造販売している製薬企業

富士製薬工業(4554) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高240億9,500万(+12.6%) 経常利益22億900万(+2%) 利益率9.2% (2025年 1-3月期 第2四半期)

予想売上高533億6,000万(+15.6%) 予想経常利益46億8,000万(+5.2%) 利益率19.4% (2025年9月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.3+0.2+0.5+1.5+1.7+4.4-2.4-14.8-9+19.2+9.7+18.1

PER9.54 PBR0.7 配当利回り3.45% 
RSI59.5% 5日乖離率+0.37 25日乖離率+2.25 75日乖離率-0.34
売買価格131,900円 時価総額327億9,508万8,400円

不妊治療薬を取り扱っている。菅氏の不妊治療への保険適用を実現させるとの発言を受けて株価が急騰した銘柄

フューチャー(4722) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高173億2,000万(+15.2%) 経常利益32億5,300万(+0.4%) 利益率18.8% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高760億(+8.7%) 予想純利益114億6,000万(+11%)(2025年12月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+1.7+1.5+2.7+3.2+4.3+16.2+28+20.3+53+23.5+163.1+480.7

PER17.75 PBR3.65 配当利回り2.01% 
RSI83.3% 5日乖離率+1.81 25日乖離率+8.35 75日乖離率+20.76
売買価格228,800円 時価総額2,181億1,046万4,000円

ITコンサルティング&サービス事業とビジネスイノベーション事業を展開。最先端のIT(情報技術)を駆使し、高品質かつ柔軟性・拡張性に富んだ未来価値のあるシステムを構築することで顧客に最適なソリューション…

あすか製薬ホールディングス(4886) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高641億3,900万(+2%) 経常利益51億700万(-21.6%) 利益率8% (2025年3月通期)

予想売上高750億(+16.9%) 予想経常利益68億(+33.1%) 利益率10.6% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年2021/4/1
株価(%)-0.20-0.5+1.2+0.8-1.8+0.2+12.6-2.9+73.5+59.5

PER12.75 PBR1.01 配当利回り2.36% 
RSI54.8% 5日乖離率+0.1 25日乖離率+0.49 75日乖離率+2.18
売買価格233,000円 時価総額670億1,825万3,670円

2021年4月1日あすか製薬を完全子会社とする株式移転により設立。医薬品の製造又は仕入れを行い、武田薬品工業を通じて販売する医薬品事業が主力。その他事業として、動物用医薬品の仕入れや一部製造、臨床検査…

MRT(6034) 市場:東証グロース(旧市場:東証マザーズ) 

売上高9億9,600万(+6.2%) 経常利益-1億6,100万(-) 利益率-16.2% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高45億(+8%) 予想経常利益1億5,000万(-) 利益率15.1% (2025年12月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-4.2-5.6-5.7-5.4-5.9+10.5+3.9+7-12.6-40-47.1-20.3

PER52.23 PBR0.97 配当利回り-% 
RSI56% 5日乖離率-4.23 25日乖離率+0.93 75日乖離率+4.93
売買価格73,800円 時価総額42億2,032万6,800円

日本初のスマホで医師と話せるオンライン診療サービス「ポケットドクター」を開発。

アイモバイル(6535) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高186億5,100万(+14.2%) 経常利益39億5,900万(+5.3%) 利益率21.2% (2025年 2-4月期 第3四半期)

予想売上高230億(+22.7%) 予想経常利益43億3,000万(+25.1%) 利益率23.2% (2025年7月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年2016/10/27
株価(%)+2.8+3.5+5.2+6.5+5.9+16.8+16.4+13.2+21.8+61+160.1+54.5

PER12.21 PBR2.1 配当利回り4.16% 
RSI87.8% 5日乖離率+3.55 25日乖離率+10.75 75日乖離率+16.97
売買価格62,500円 時価総額363億4,199万2,500円

自治体へのふるさと納税を支援するサイト「ふるなび」を運営。日本全国の自治体を紹介して、海産物や肉、家電などの返礼品を検索できる。

日本電気(NEC)(6701) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高3兆4,234億3,100万(-1.5%) 経常利益2,397億7,100万(+29.5%) 利益率7% (2025年3月通期)

予想売上高3兆3,600億(-1.8%) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+2.2+3.8+4+3.3+2+9.8+32.9+55.6+59.4+190.8+302.8+429.7

PER- PBR2.76 配当利回り0.79% 
RSI71% 5日乖離率+2.62 25日乖離率+6.71 75日乖離率+20.41
売買価格403,600円 時価総額5兆5,061億1,023万5,340円

住民サービス基盤、行政経営基盤、セキュリティプラットフォーム、クラウドプラットフォームなど地方自治体向けソリューションを提供している

富士通(6702) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高3兆5,501億1,600万(+2.1%) 経常利益2,734億4,500万(+65.1%) 利益率7.7% (2025年3月通期)

予想売上高3兆4,500億(-2.8%) 予想純利益3,900億(+77.4%)(2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-0.1+0.3-0.4-0.3-0.2+4.5+16.5+23.6+43.1+82.7+187.2+379.7

PER15.75 PBR3.54 配当利回り0.86% 
RSI61.6% 5日乖離率-0.12 25日乖離率+3.24 75日乖離率+11.32
売買価格346,400円 時価総額7兆1,743億1,967万800円

「ビッグデータイニシアティブセンター」を開設。協業パートナーやベンチャー企業向けの「データ活用価値創造支援プログラム」を提供。マイナンバー制度の導入にともない、マイナンバーの国の基幹システムを192億円で受注

アライドテレシスホールディングス(6835) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証2部) 

売上高128億3,000万(+8.4%) 経常利益8億8,900万(-13.1%) 利益率6.9% (2025年 1-3月期 第1四半期)

予想売上高523億(+7.9%) 予想経常利益32億(-14.1%) 利益率24.9% (2025年12月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+2.5+0.6-0.6-0.6+2.5+4.4-15.7+62.7+71.1+46.9+36.1+121.3

PER9.24 PBR0.94 配当利回り3.61% 
RSI55% 5日乖離率+0.36 25日乖離率+2.04 75日乖離率-2.8
売買価格16,600円 時価総額178億8,081万3,338円

社会のあらゆる分野にITインフラを提供する会社。主な事業は、年間約600病院への導入実績を有する医療ネットワークや自治体ネットワーク、教育ネットワークなど

秋田銀行(8343) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高522億1,400万(+22.1%) 経常利益91億2,100万(+38.2%) 利益率17.5% (2025年3月通期)

予想売上高-(-) 予想経常利益98億(+7.4%) 利益率-% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.4-0.2-1.1-2-2.4+2.3+17.2+31.8+11.9+75.3+86.9-24.5

PER7.93 PBR0.33 配当利回り5.14% 
RSI48.5% 5日乖離率-0.59 25日乖離率-0.44 75日乖離率+13.07
売買価格292,000円 時価総額528億3,343万7,560円

菅首相の地元、秋田県に本店を置く地銀。 明治12年(1879年)1月創業。菅氏が地銀再編に言及したことで注目を浴びる

SBIホールディングス(8473) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆4,437億3,300万(+19.2%) 経常利益2,822億9,000万(+99.4%) 利益率19.6% (2025年3月通期)

予想売上高-(-) 予想純利益-(-)(2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+2.5+2.2+1.9+1.5-0.3+16.3+8.5+9.8+13.2+61.5+101.6+158.6

PER- PBR1.09 配当利回り-% 
RSI76.5% 5日乖離率+1.6 25日乖離率+7.16 75日乖離率+12.69
売買価格453,500円 時価総額1兆3,743億6,896万8,745円

全国の地銀と提携する「第4のメガバンク構想」を目指している。

福島銀行(8562) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部) 

売上高134億1,700万(+0.8%) 経常利益-11億7,500万(-) 利益率-8.8% (2025年3月通期)

予想売上高149億(+11%) 予想経常利益6億(-) 利益率4.5% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)0-0.5-0.5-0.9-1.4-0.9-1.8-2.7-20.6+2.4+19.3-78.6

PER15.06 PBR0.32 配当利回り2.31% 
RSI30% 5日乖離率-0.37 25日乖離率-1.24 75日乖離率+0.04
売買価格21,600円 時価総額75億3,840万円

大正11年設立。菅氏が地銀再編に言及したときにストップ高まで買われた地銀株

阪急阪神ホールディングス(9042) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1兆1,068億5,400万(+10.9%) 経常利益1,112億4,200万(+1.6%) 利益率10.1% (2025年3月通期)

予想売上高1兆1,900億(+7.5%) 予想経常利益1,110億(-0.2%) 利益率10% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.1-0.4-0.5-0.6-1-3.9-3.5-7.1-6.4-16.5+0.4+3.3

PER12.22 PBR0.88 配当利回り2.61% 
RSI23% 5日乖離率-0.29 25日乖離率-2.09 75日乖離率-4.18
売買価格383,400円 時価総額9,700億3,557万504円

鉄道事業を始め、不動産、エンタメ、情報通信、旅行、国際輸送、ホテルの7つのコア事業を展開する。GoToトラベルが追い風に

H.I.S. HOLDINGS(9603) 市場:東証プライム(旧市場:東証1部) 

売上高1,813億1,300万(+12.6%) 経常利益68億8,100万(+17.8%) 利益率3.8% (2025年 2-4月期 第2四半期)

予想売上高3,900億(+13.5%) 予想経常利益110億(+5.2%) 利益率6.1% (2025年10月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)-9.2-11.2-12.5-11.4-10.5-13.8-4-12.5-22.7-34.8-26.5-65.3

PER13.62 PBR1.9 配当利回り1.43% 
RSI20.7% 5日乖離率-9.08 25日乖離率-11.21 75日乖離率-10.4
売買価格140,000円 時価総額1,118億531万400円

大手旅行会社のエイチアイエス。GO TOトラベルの恩恵を受ける

KNT−CTホールディングス(9726) 市場:東証スタンダード(旧市場:東証1部) 

売上高2,745億1,600万(+7.4%) 経常利益67億7,600万(-15%) 利益率2.5% (2025年3月通期)

予想売上高2,980億(+8.5%) 予想経常利益73億(+7.7%) 利益率2.7% (2026年3月通期)

-6/162日3日4日5日1か月3か月半年1年2年5年10年
株価(%)+0.3+0.2-0.4-0.1+0.3-10-13.1-14.3-25.3-28.8-7.3-39.2

PER4 PBR0.54 配当利回り-% 
RSI25.2% 5日乖離率0 25日乖離率-4.81 75日乖離率-11.17
売買価格100,400円 時価総額274億4,033万7,052円

2013年1月1日、近畿日本ツーリスト株式会社とクラブツーリズム株式会社は経営統合し、商号を「KNT−CTホールディングス株式会社」とする持株会社体制に移行しました。主なグループ会社は、団体旅行を中心…


株価更新:2025/6/16

1





Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー