セクターローテーション投資法


株価チャートでセクターごとの好・不調をとらえる

業種別ETF一覧ページから、「株価チャートで「比較」ボタン(図1)をクリックする。 株価チャートで一覧表示(図2)されるので、ここから好調な業種と調子の悪い業種を調べます。

(図1)

株価チャートで比較ボタン

(図2)

株価チャートで一覧表示される

AI、半導体などさらに細かく細分化されたテーマ型ETFもあるので、ここから好調不調なテーマを探すことができます。

 

セクターごとの決算期ごとの増収・増益企業数の割合を調べる

セクターローテーションのページから、セクターごとの決算期ごとの増収・増益企業数の割合を調べます。株価が低迷してるせくたーは、業績もよくないことが多いです。

ここから次に業績が伸びそうなセクターを探します。各さえくたーの一覧ページに直近決算で比較というボタンがあるのでこれをクリックすると、直近決算結果の一覧表が表示されます。

建設業のt決算結果一覧

そのセクター全体の業績が上向いてきてるかどうかがわかります。全体の業績が回復基調にあるときはそのセクターの景気が上向いている可能性が高いので、とうしをけんとうしてみるとよいでしょう。

 



当サイトは株の初心者のために起ち上げました。

Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー