ミニ株って何?/特徴と手数料を比較


株式を注文するには、最低限必要な単位数が決められており、通常は、単位数よりも少ない注文を出すことができませんが、ミニ株(単元未満株)を取り扱っている証券会社では、最低売買単位に満たない株も売買することができます。

人気のある銘柄は、値段が数十万円から数百万円、なかには1000万円を超えるものもあり、個人投資家には高根の花といった存在ですが、ミニ株を利用すれば、1単元の1株から取引が可能となります。

ミニ株は、証券会社が、複数の顧客から注文があった分を取りまとめて、単位株になったところで取引所に注文を出す仕組みです。そのため通常の株式と同じように取引時間中いつでも売買ができる証券会社は少なく、指値注文もできません。すべて翌日の寄付き(取引開始時)の値段でのみの注文となります。また売買手数料が、通常よりも高くなるというデメリットもあります。

単元未満株を持っている場合の配当金は、持ち株数に応じて比例分配されます。

ミニ株(単元未満株)のサービスを提供しているネット証券

SBI証券(S株)

単元株数に関らず1株から取引ができます。少額資金でさまざまな銘柄に分散投資が可能。株式分割等で発生した単元未満株を買い増しして単元株にすることもできます。
手数料は、買付時:無料、売却時:約定代金×0.55%(最低手数料:55円)。10万円で550円

auカブドットコム証券(プチ株)

1株から売買が可能な単元未満株のサービスを提供。信用、先物オプション、シストレFXの担保として活用することもできます。
手数料は、約定代金×0.55%(最低手数料55円)
毎月5万円づつ積み立てて時間軸で分散投資するワンコイン積立サービスがあります。積立回数に応じて、毎月1割、最大5割引まで、手数料率が低減されます。

マネックス証券(ワン株)

単元株数に関らず1株から売買ができます。
手数料は、買付時:無料、売却時:約定代金の0.55%(最低手数料 52円)。

楽天証券(かぶミニ™)

単元株数に関らず1株から売買ができ、通常取引と同じ時間帯でリアルタイムに取引が可能。
手数料は、買付時は無料で、売却時1回11円 。ただしスプレッドが0.22%発生します。

LINE証券

単元株数に関らず1株から売買ができ、通常取引と同じ時間帯でリアルタイムに取引が可能。
手数料は、スプレッドで0.35%~0.70%発生します。

CONNECT証券

単元株数に関らず1株から売買ができ、通常取引と同じ時間帯でリアルタイムに取引が可能。
手数料は、スプレッドで0.50%発生します。



当サイトは株の初心者のために起ち上げました。

Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー